学校からのお知らせ

学校の様子

3ツ星 縁の下の・・・

 三連休後の10月11日(火)は、先週に比べずいぶん冷え込みました。子どもたちの服装も長袖の上着が増えてきました。児童玄関とコンテナ室の間の渡り廊下は、風に運ばれた竹の葉でいっぱい、教頭先生は朝から掃き掃除で大忙しです。運動場では、台風で折れたケヤキの枝が宙づりになって危険なため、子どもたちが入らないように進入禁止のロープが張ってあります。これも教頭先生が目立つように工夫して作ってくださいました。学校にとっては、「縁の下の力持ち」ですね。

 写真は、そのケヤキの様子と1,5,6年生の教室の様子です。

  

  

 

※ 150年アンケート 受付中です!(回答者 第1号になりませんか?)

 

3ツ星 学年を超えて

 10月7日(金) 曇り空で気温が上がらず、昨日までに比べてめっきり秋らしい一日でした。昼休みの運動場では、たくさんの子どもたちが元気に走り回っていました。高学年の男子を中心としたサッカーをするグループとは別に、遊具の近くでは1年生から6年生まで一緒になって鬼ごっこをする姿が見られました。本当にみんな仲がいいです。

 ※写真は、今週の6年生と4年生の授業の様子です。

 

 

1ツ星 コロナに係る登校判断について

 「お知らせ」欄に掲載しています、「コロナに係る登校判断」について改正版に変更しました。

 10月6日(木)現在、県全体では「医療警報」へ移行されましたが、都城北諸県地域は「赤圏域」で継続中のため、「国レベル2」となります。

 ご確認の上、対応をお願いいたします。

にっこり 読み聞かせがありました

 10月6日(木) 4,5,6年生への読み聞かせがありました。読み聞かせボランティア「ドロップス」から3名の方に来ていただきました。読み聞かせというと絵本が定番ではありますが、今日の5年生はシドニーオリンピックで金メダルを取った女子マラソンの高橋尚子さんのお話でした。絵本ではなく読み物だったのですが、お話だけでも静かに聞くことができていました。もちろん、4年生と6年生も聴く態度は素晴らしかったです。1,2,3年生への読み聞かせは、11月10日(木)です。

   

  

※150年アンケート受付中です!

 

3ツ星 国際交流員との交流

 10月5日(水) 都城市にいらっしゃる国際交流員3名に来校いただき、それぞれの国の様子やくらしを学ぶ授業を行われました。

 1、4年生は中国の銭さんと、2,5年生はオーストラリアのジョージさんと、3,6年生はモンゴルのヒシグジャルガルさんとの交流でした。それぞれの国のようすを写真や動画、現物で紹介していただきました。授業ではゲームや質問コーナーなどあり、子どもたちは楽しみながら理解を深めているようでした。これからのグローバル社会を生き抜く子どもたちにとって、様々な国について知り興味を持つことが、その一歩につながってくれるとうれしいです。

   

  

3ツ星 1年生研究授業&クラブ活動

 10月4日(火) 2校時は1年生の研究授業があり、山田小の先生方が参観しました。1年生はちょっぴり緊張気味でしたが、日頃の授業がきちんとできているので、先生の指示がよく通ります。正しい姿勢で授業に臨み、机の上もきちんと片付いていました。よく頑張っていました。了解

 6校時は2学期初のクラブ活動でした。卒業写真撮影のためカメラマンも来校され、すべてのクラブを回っ行われました行われました。久しぶりのクラブ活動で、どのクラブも楽しそうに取り組んでいました。

  

  

花丸 稲刈り、頑張りました!

 10月3日(月) 朝晩は過ごしやすくなってきましたが、日中はまだまだ日差しが強く照りつけています。そのような中、3校時から4校時にかけて、4・5年生が稲刈りをしました。今回もYYクラブの方々が事前に畦を払ったりして、子どもたちが活動しやすいように準備をしてくださいました。台風14号の影響で多くの稲が倒れていましたが、ひと株ひと株起こしながら、2人ペアで交互に稲を刈っていきます。初めて稲刈りをする4年生は、初め力の入れ具合がわからない様子でしたが、次第に鎌の扱いが上手になっていきました。2年目となる5年生は、さすがに手際良く刈っていました。毎年米作りの準備から管理までお世話くださっているYYクラブの皆さんに感謝しつつ、今日の体験を心に留めてほしいと思います。

  

  

 

※ 山田小学校150年アンケート 回答受付中です!

3ツ星 1年の半分が終わります!!

 9月30日(金) 今日で学年の半分が終わることになります。朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ日差しが強く、天気予報では来週の中頃までは暑い日が続くようです。

 そのような中、子どもたちは元気いっぱい、昼休みは外で駆け回っています。熱中症予防のため、タオルと水筒を持ち、マスクを外しています。コロナ対策で昼休みを短くしていましたが、来週からは通常に戻りますので、今まで以上に体調管理に気をつけましょう!

  

3ツ星 地区集会、リモート授業、150年アンケート

 9月29日(木) 1時間目は地区集会でした。各地区に分かれて担当の先生からお話がありました。中には大きな声であいさつの練習をする地区もあり、明日からは元気なあいさつが聞かれると思います。その他、登校班の仕方や交通安全、10月から帰宅時間が5時になることなどを確認しました。

 1年生ではお休みの子も一緒にリモート授業を行いました。初めてで声が聞きづらかったりしましたが、子どもたちは大喜びで手を振ったりしてジェスチャーでつながっていました。

  

 秋めいてきた学校の様子です。先日の台風で運動場の銀杏もずいぶん葉を落としてしまいました。

  

 最後に、山田小学校は本年度末で150年を迎えます。そこで、卒業生や勤務経験のある職員、地域の方にアンケートをお願いできればと思います。「お知らせ」コーナーの PDFファイルをクリックすると詳細が出てきます。期間は10月1日~31日で、お一人様1回のみ回答することができます。ご協力をお願いいたします。

花丸 初めての給食当番

 9月28日(水) 運動会の振替や祝日で、今日は1週間ぶりの給食でした。1年生も今日から給食当番が始まりました。4人の当番さんが2人ペアでお盆と牛乳を運びます。お盆の係は全員の机に配ったら終わりです。牛乳の係も同じく全員に配りますが、その後は5,6年生が注ぎ分けてくれた食器も運んで、最後は一列に並んで足りないものはないかの確認をしました。緊張していた様子でしたが、最後まで上手にできていました。他の児童も自分が当番になったら何をすればいいか、しっかり見て手順を覚えている様子でした。

  

  

2ツ星 ちょっぴり、お疲れモード

 9月27日(火) 運動会が終わってホッとしたのか、今日の子どもたちは、ちょっぴりお疲れモードのようでした。天気もスッキリしなかったので、なおさらそう感じたのかもしれません。先生方もその辺りはちゃんと予想して、今日は音楽や図工など、活動的な教科が多かったようです。

 1年生は、育てたアサガオの種を来年度の新入生にプレゼントするため、お手紙を書きました。2年生はグループごとに工作のおもちゃを動かしていました。鍵盤ハーモニカの音や元気な歌声も響き、疲れた雰囲気の中にも、子どもたちは元気で明るく過ごしています。

  

  

 

花丸 晴天の運動会

 9月25日(日) 待ちに待った運動会でした。午前中は少し暑いくらいの晴天で運動会日和となりました。結団式後に二度の台風に見舞われ、テントを外したり枯れ枝を拾ったりの日が続きましたが、終わってみれば良い運動会になったのではないかと思います。(自画自賛ニヒヒ)今日までたくさんの方にご協力いただき、ありがとうございました。

 これまでの練習以上に真剣な表情で走ったりダンスをする姿は、子どもたちの運動会への意気込みを十分に感じるものでした。応援に来てくださった家族の皆様にも元気を分け与えることができたのではないかと思います。終了後、4年生以上は後片付けも頑張り、予定よりも早く終えることができました。ご苦労様、今夜はゆっくり休んでくださいね。

  

  

  

運動会前日

 9月24日(土) 明日の運動会を前にPTAの役員や一部の保護者にも集まっていただき、準備を行いました。先週の台風14号に加え、ケヤキの葉も落ち始めて、子どもたちは掃除に相当な時間を費やしました。その後保護者と職員とでくい打ちやライン引き、掲示物はりを行いました。明日は天気も良さそうなので、みんな練習の成果を十分発揮できそうですね!

 ※ 台風による枯れ枝や葉っぱの始末が終わっていなかったのですが、前PTA会長のご厚意により、重機を持ち込んで、ほぼ 撤去していただきました。おかげで保護者用駐車場も確保することができました。ありがとうございました。

3ツ星 毎年お世話になっています

 9月21日(水) 毎年お世話になっているミシンボランティアの皆さんに今年も来ていただき、5年生と6年生の家庭科の授業に入っていただきました。自己紹介の後、各グループにお一人ずつ、3~4人の指導をしてくださいました。子どもたちも「〇〇先生、ここはどうするんですか?」とどんどん質問していました。素直にお話を聞いて、納得のいく作品ができるといいですね。

 今朝は6年生が自主的に校庭の片付けのボランティアを申し出てくれました。その後、続々と賛同者が集まり、たくさんの子どもたちが参加してくれました。「自分で気付いて動く」とても大切なことです。それをみた下級生も何か感じてくれるといいなと思います。おかげで、昼休みは思いっきり遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

  

  

花丸 台風14号

 今までにない危険な台風と心配された台風14号は、学校のあちらこちらにそのすさまじさを感じさせる痕跡が残っていました。

 9月20日(火)の2時間目は運動会前最後の全校体育の予定でしたが、全校で校庭の片付けを行いました。それでも終わらず、昼休みにボランティアをお願いしたところ、たくさんの児童が協力してくれて、とてもきれいになりました。みんな一生懸命で、さすが「山田っ子」とってもうれしくなりました。作業中は写真を撮る暇もなかったので、放課後のきれいな運動場の写真を載せています。積み上げられた枝や葉っぱ、整備されたトラック、頑張った様子を想像してください。

 金曜日までの運動会の得点も掲示されました。1点差の接戦です。日曜日の本番では逆転か、はたまた逃げ切りか、赤も白もがんばれ!

  

3ツ星 運動会予行練習

 延期になっていた運動会の予行練習を行いました。時折小雨が降る中ではありましたが、最後まで終えることができました。役員になっている4年生から6年生の児童は、競技ごとに動きや仕事内容の確認をしました。放課後は職員で反省を行い、修正を加えながら本番に臨んでいきます。

 ※昨日傘のたたみ方を練習した成果でしょうか、今日の1年生の傘は、とてもきれいに折りたたまれ、まっすぐに傘立てに収まっていました。一つ一つ上手になっていってます。お家でも、できているかな?

  

手作りの・・・

 9月15日(木) 空を眺めると雲が勢いよく流れています。今朝は虹もくっきりと見えて、相変わらず晴れたかと思うとj急に雨が降り出す不安定な天気が続いています。

 1年生は傘のとじ方立て方の確認をしていました。傘立てへの入れ方が悪く壊れてしまった子がいたようで、そんなことが二度と起こらないように、正しいやり方を確認していました。6年生は貧血検査です。初めて採血をする子も多く、少し不安そうな様子で健康づくり協会の方の説明を聞いている様子が印象的でした。5年生は家庭科でナップサック作りをしています。11月の宿泊学習では、それぞれが手作りのものを持っていく予定です。来週はミシンボランティアの方にも来ていただき、仕上げに入っていきます。できあがりが楽しみですね。

   

キラキラ こんな使い方も、アリ!

 9月14日(水) 運動会の予行練習があるはずでしたが、断続的な降雨により、金曜日に延期になりました。そこで、今日は創作活動に切り替わった学年が多かったようです。図工や習字など、間近に締切が迫った応募作品に取り組む姿が多く見られました。

 6年生では、途中まで描いた作品をタブレットで写真に撮り、その後をどのように描くかタブレット上で試しに描いてみてから、実際に画用紙に描いている子もいました。なるほど、そんな使い方もできるんだなぁと感心したところです。失敗も少なく描き直しも減ると思うので、仕上がりが楽しみですね。

  

3ツ星 運動会だけじゃない!

 昨日の全体練習の結果が発表されました。どっちが勝ってる?(下の写真で確認してくださいね。)

 最近運動会の記事が多くなってしまいましたが、運動会だけじゃありません、勉強だってがんばってます!

 1年生の教室では、既にローマ字入力を練習していました。2年生ではある言葉の頭文字を使って文章を考えていました。例えば、「あいうえお」ならば「あした、いちばん大切な人が、うれしい気持ちになるように、えがおいっぱい、おとどけします。」というようなものです。4年生はビニール袋を使って空気の勉強、6年生は夏休みの思い出を英文で作成していました。

   

   

 

にっこり 運動会全体練習③

 9月12日(月)は、運動会の全体練習3回目が行われ、開会式と閉会式の練習を行いました。前に立ってのあいさつ、ラジオ体操の模範、成績発表、優勝旗等の授与など、それぞれの役割について、動きや流れの確認をしました。今週の水曜日には予行練習も予定されています。が、天気予報では傘マークがついているのが心配です。

 貴重な晴れ間を利用して、各学年の練習は順調に進んでいます。当日は応援よろしくお願いします。