学校からのお知らせ

学校行事

給食感謝集会

 1月21日、給食センターの学校栄養教諭の英先生をお迎えして、給食感謝集会が行われました。はじめに、校長先生より、給食に感謝することについて、「いただきます」「ごちそうさまでした」のことばの意味をわかりやすく説明していただきました。
  
 次に、委員会の児童が、全校児童の好きなメニューについてアンケート結果をもとに発表しました。「あ~まるほど。」「そうなんだ。」の声が聞こえてきました。
 そのあと、給食センターの栄養教諭の先生に、給食センターで給食ができるまでの様子について映像を使って説明していただきました。毎朝運ばれてくる食材の量や、それをひとつずつ点検していたり、野菜を丁寧に洗っている様子を見て、安全、衛生面に十分気をつけていること、たくさんの人が給食に関わっていることを理解することができました。
  
 最後に、全校児童が書いたお礼の手紙をわたしました。
  
 給食に感謝し、しっかり食べて元気に過ごします。

2学期後半スタート

 1月6日(月)に2学期の後半がスタートしました。
 1月7日(火)に全校集会が行われました。
 校長先生からは、残りの50日余りを次の学年に向けての準備の期間にしてほしいと話がありました。それぞれの学年が、新しい年の目標に向かって努力し実践できることを願っています。
  
 校長先生の話の後に、1月の生活目標について保健室の先生からお話がありました。かぜやインフルエンザの予防のために、1 手洗い・うがい 2 マスク 3 換気 に気をつけて過ごすことを、映像を使って分かりやすく説明されました。久しぶりの学校でしたが、子どもたちの素敵な笑顔でスタートしました。
 

2学期前半終業の日

 24日(火)は2学期前半終業の日でしたので、全校集会が行われました。
 まず、校長先生のお話がありました。お正月の習わしや礼儀、お手伝いを進んですることなど、冬休みに向けてのお話でした。


 次に、表彰(習字と食育の図画)を行いました。
 
 
 最後に、生徒指導の先生より、西諸県地方に伝わるお正月のあいさつにまつわるお話や、礼儀について分かりやすく話がありました。
 
 明日からの冬休み、みんなが楽しく過ごせ、お正月を迎えられることを願っています。

持久走大会

 12月8日(日)、小中合同の持久走大会が行われました。業間や体育の時間に、一人一人目標を決め、練習に励んできました。当日は、晴天に恵まれ、気持ちよくスタートできました。まず、3・4年生が走りました。元気よくスタートし、力一杯走りました。
 
 続いて1・2年生が走りました。元気いっぱいの走りに、周りの応援も盛り上がりました。
 
 5・6年生は、一人一人設定したタイム目指して、力強く走りました。
 たくましさと真剣さに、成長を感じました。
 
 
 たくさんの応援に子どもたちも応えるように素晴らしい走りを見せてくれました。

門松づくり

 12月7日(土)にPTAの事業部の方が集まり、正門に門松を作ってくださいました。竹やその他の材料を前日に集めてくださり、協力して飾り付けをしました。
 竹を切ったり、縄を巻いたり、チームワークよく皆さんでつくってくださいました。
 大きな門松に感動しました。よいお正月が迎えられそうです。
 
 

そばの収穫

 12月3日(火)の5・6時間目に、永久津小6年生と永久津中2年生が参加して、「そばプロジェクト」そばの収穫が行われました。
 そば畑には、小中学生の他、JAや営農組合の方々も集まり、最初は手刈り、後半は機械で収穫作業をしました。営農組合の方の話によると、今年のできは上々とのことでした。後日、収穫したそば粉を使っての「そば打ち体験」があります。楽しみです。

小林ライオンズクラブ様より寄贈

 12月2日月曜日、小林ライオンズクラブの方が来られ、環境美化用品を頂きました。
 全校集会の中で贈呈式を行い、本年度は、熊手2本、スコップ2本、草かき2本を頂きました。代表で6年生の児童が受け取り、お礼の言葉を言いました。その後、ライオンズクラブの代表の方が、この活動の趣旨や歴史を話されました。毎年、学校にたくさん用具を頂いております。ありがたいです。大切に使わせて頂き、学校の美化に努めていきたいと思います。
  

1・2年生いもの収穫

 11月29日金曜日に、1・2年生が植えていた「サツマイモ」の収穫をしました。学級園の畝を掘って、たくさんサツマイモを見つけ収穫していました。みんなで土の中の芋を見つけては、「ここにあるよ~。」「大きいお芋だ~。」「カボチャみたいに大きいよ~。」などなど、子どもたちの喜びの声がたくさん聞こえてきました。収穫した芋は、後日みんなで調理して食べるそうです。
   
   

宮崎牛給食プロジェクト

 11月26日(火)に宮崎牛給食プロジェクトとして、地域で宮崎牛の生産に携わっていらっしゃる2名の方にお越し頂き、子どもたちと一緒に給食を食べる催しが行われました。当日のメニュー「牛とごぼうのこすもーどん」には、市内の和牛農家さんから出資頂いた宮崎牛が入っており、大変美味しかったです。お二人の方には、牛の種類や、宮崎牛について子どもたちにも話して頂きました。
   

公開参観日

 11月19日は、公開参観日でした。地域の方等を講師にお迎えして授業を行いました。
 1年生は、昔の遊びを親子で体験するということで、地域の方に御協力頂き、凧づくりに挑戦しました。お家の方といっしょに凧づくりを楽しみました。
 
 2年生は、手話の体験を行いました。親子で一緒に手話体験でした。日常使ういろいろな言葉を手話で楽しく体験できました。
 
 3年生は、以前施設訪問をして高齢者の方々と交流した体験をまとめ、発表しました。新聞にまとめられたことをはっきりとした声で発表し、聞いていた子どもたちも感想をしっかり伝えられました。
 
 4年生は、警察署の方に来て頂き、非行防止教室を行いました。今回は、SNSについて、利用する際のマナーや気をつけることなどを映像を使って子どもたちに考えさせながら分かりやすく説明して頂きました。
 
 5年生は、保育園の先生に来て頂き、保育士の仕事についてお話をしてもらいました。資料をたくさんもってきて頂き、保育士の仕事について知るよい機会になりました。これから、保育園見学、保育士体験と学習が進んでいきます。
 
 6年生は、県税事務所の方に来て頂き、税についての学習を行いました。「税がもしなかっらたどうなるか」についてのDVDをみたり説明を聞いたりしながら、その大切さを学びました。