学校からのお知らせ

学校行事

給食・食事 宮崎牛学校給食プロジェクト交流給食

2月29日の給食は、「牛とごぼうのこすモー丼」でした。この献立は、地産地消献立でした。特に牛肉は、小林市内の農家の皆様が、「おいしい牛肉を小・中学生に食べてもらいたくて、お金を出し合って、給食に宮崎牛を提供してくださった」ものでした。当日は校区内の農家の皆様を代表して3名をお招きしての交流給食を行いました。以前からこの日をとても楽しみに待っていた子どもたちは、お礼の言葉を伝えた後、牛のことや日頃の給食のことなどの話題を交えての会食となりました。校区や市内の牛農家の皆様、市畜産課の皆様ありがとうございました。

NEW 家庭教育学級閉級式

家庭教育学級閉級式を2月24日に行いました。閉級式では、東校長から子育てに関する講話「どんな大人に育てたいですか」をお話しいただきました。また、学級長さんを中心として、年間のまとめと次年度の展望について協議し、最後は茶話会をもちました。お話がはずむ中子育てについてさまざまな情報交換がされました。学級長さん、副学級長さんをはjめ、多くの方々のご協力とご参加によって1年間充実した活動が行われました。ありがとうございました。
※3月6日の学校・家庭・地域教育フォーラムへも是非ご参加ください。

音楽 学習発表会

2月20日(土)本年度の学習発表会を行いました。1年生から6年生まで、それぞれのテーマをもって、保護者の皆様、これまでお世話になった地域の方々や支援をいただいた方々にこの1年間の学習の成果をお伝えしました。これから年度末まで残り約1か月です。保護者の皆様、地域の皆様これからもよろしくお願いします。

汗・焦る なわとび大会

立春の本日、なわとび大会を実施しました。1月7日から約4週間、業間や体育の時間、昼休みごなど、さまざまな場面で練習をしてきたなわとび運動の技能を確かめる時間となりました。4週前には、まだぎこちない跳び方だった1年生も2重跳びなど難しい技をどんどん跳べるようになった姿を披露しました。また、学級単位で行われる長縄の8の字跳びでは、さすが6年生。リズムにのって時間内で1000回を越える記録となりました。立春を迎えたとは言え、寒さはまだまだ続きます。なわとび運動で寒さに負けない、「元気でたくましい子」となるようこれからもなわとび運動に励みます。

晴れ 全校朝会

早いもので、今日から2月。全校朝会を行いました。校長先生からは、先日の大雪について「自然災害」の怖さや災害から復旧するため多くの人の「貢献」に支えられているお話がありました。その後、学習部の先生から「立腰」の「ピン」、「ペタッ」、「ジーッ」の合言葉についてお話と、2年生の子ども達による実演がありました。寒さはまだまだ続きますが、背筋を伸ばし、元気いっぱい学習に励みます。

NEW 立志の集い

1月29日(金)、5年生を対象とし「はばたけ立志の集い」を行いました。将来の夢と希望をもたせ、未来に向かって羽ばたこうとする心情を養うとともに、来年度最上級生となる自覚を持たせることをねらいとして、全児童と5年生保護者、そして地区の方々の来賓の皆さまとともに行いました。8名の5年児童はそれぞれの夢の実現に向けて、これから一歩ずつ歩んでいきます。保護者の皆さま、ご来賓の皆さまこれからも、本校の教育活動にご理解とご協力をお願いします。

雪 臨時休業

1月25日は降雪のため、臨時休業でした。この日は、前日から降り続いた豪雪により安全な登校が困難な状況となりました。

星 蕎麦打ち体験

1月22日、家庭教育学級を行いました。今回は、「食」をテーマに親子蕎麦打ち体験です。池田さんと倉薗さんを講師に実際のそば麦打ちを指導していただきました。そば粉からなんとかゆであがり、いよいよ試食です。自分たちで作った料理は何でも格別においしく感じます。これを機に各ご家庭でも、子ども達に何か作ってみる体験を是非お願いします。講師の池田さん、倉薗さんありがとうございました。

給食・食事 給食感謝集会

1月24日から始まる給食感謝週間を前に、1月19日に一足早く給食感謝集会を行いました。本年度から小林東方学校給食センターからの提供が行われましたので、センターから栄養教諭の宣誓をお招きして、センターのお仕事の様子や、栄養のことなどについてお話をいただきました。その後、子どもたちからは、センター職員の皆様や牛乳やパンを届けていただいたり、毎日運んで下さる方々など日頃から多くの人たちにお世話になっていることを感謝の手紙でお伝えしました。これからもよろしくお願いします。

雪 今年も雪が積もりました

1月19日、今日は一日雪が降ったりやんだりとても寒い一日となりました。それでも子どもたちは運動場にでて、雪だるまづくりや雪合戦など雪遊びを楽しんでいました。今週いっぱいは全国的に低温傾向になるとの予報も出されていますので、どうぞ体調不良やインフルエンザ等には十分気を付けてお過ごしください。