トップページ

学校からのお知らせ

臨時休校前の下校【1年生】

 学校からの文書及び安心メールでお知らせしておりますとおり、非常

に強く、動きがとても遅い台風10号のため、明日(28日)、明後日

(29日)と臨時休校になっております。明日明後日の臨時休校に関し

て子ども達には次のことを指導しています。

 ○  明日・明後日は、本来ならば学校だったけどみんなの安全のため

  に急遽お休みになる日になる「臨時休校」で、学校はお休み。

 ○  台風からみんなの安全を守るためのお休みなので、外にでたり、  

  遊びに行ったりしないこと。室内で安全に過ごすこと。

 ○     用水路や水が流れているところに絶対に行かないこと。

 ○ (防災意識の観点から)停電や断水になったときの備えについてお

  家の人と確認しておくといいこと

 保護者の皆様も、どうぞ学校での子ども達へ指導内容をお含みの上、

明日明後日安全に過ごさせていただきますよう、よろしくお願いいたし

ます。

 学校そして、皆様のご家庭に大きな被害がありませんように・・・。

ひさしぶりに活気が戻った教室【1年生】

 長かった夏休みも終わり、「1学期後半」がスタートしました。朝、

校門をくぐり下足室、そして教室に入ってくる子ども達。久し振りの学

校、そして友達に、子どもたちの表情も嬉しそう。そして、子ども達の

にぎやかな声、声、声・・・いやあ、やはり、学校は子どもたちいてこ

そ!一気に高原小学校に活気が戻りましたよ!!

 今日は「1学期後半始まりの会」の意味もこめた全校朝会からスター

トしました。ただ、連日の暑さ対策のために、暑い体育館で行うのでは

なく、「オンライン」で全校、全教室をつないで朝会を行いました。

 朝会では、まず校長先生のお話がありました。このホームページでも

お知らせしましたが夏休みに入るまでに校長先生から出された宿題「オ

リンピックのチームや選手から「高原小のめざす【4つの子】をさがそ

う」という宿題や、登校日の日にあった「平和のお話」について、振り

返りのお話がありました。そうして、オリンピックの宿題では、柔道の

様子から「人を大切にする子」や「チャレンジする子」につながる場面

を校長先生も見つけたことが話されました。1学期後半も、4つの子を

意識して子どもたち、生活してほしいですね。

 また、月目標の話もありました。月目標は「チャイムの合図を守ろ

う」です。みんなが心を落ち着かせるためにチャイムの合図を守って、

チャイムが鳴るとその瞬間「し~~~~ん」と静寂に包まれる高原小に

なることを目指そうというお話がありました。

そんな全校朝会でしたよ!

 そのあとは、新しい係や掃除場所の決めごとをしたり、夏休みの作品

をみんなで見合ったり、夏休みのことをおしゃべりしたり・・・

今日は、いってみたら夏休み明けの助走の日

そんな助走をして過ごした今日の夏休み明けの1年生でございました。 

1年生の先生たちからのメッセージ820【1年生】

 1年生の保護者の皆様、夏休みもわずかとなりましたね。あとすこ

し、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

 夏休みの終わりをむかえるにあたって、お子さんに忘れかけた(^▽^)

「学校」をすこしずつ気にしてもらうために、メッセージを掲載しま

す。できればお子さんに「1年生の先生たちからのメッセージだっ

て。」と言っていただいて、このメッセージをお子さんに見せていただ

くか、読んで聞かせていただけるとありがたいです♪
 よろしくお願いいします。˶ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

 

 1ねんせいのみなさんへ

 1ねんせいのみなさん、ひさしぶりですね。なつやすみは たのしい

もいでが できましたか。

 さあ、いよいよ なつやすみも あと 1しゅうかんたらず だよ。

「はやね、はやおき」は、まもれて いますか?

なつやすみの あいだ、ちょっと「おそね(よふかし) おそおき(ね

ぼう)」になっちゃったひとは、そんな「なつやすみせいかつ」を「が

っこうあるひの せいかつ」に あと1しゅうかんで すこしずつ も

どすといいね。
 

 きょうのよるから はやねをして、あしたのあさは、がっこうがある

ときと おなじじこくにおきるのさ。

 あさ おきるとき、きもちよく おきれたら せいこうだよ!

 そうなふうに なつやすみのこりの 1しゅうかんは、がっこうがは

じまる じゅんびをしてほしいのです。
 がんばってくださいね!

 おうえんしていますよ!!

                 1ねんせいの せんせいたちより

 

身近な達人から技を学ぼう

 8月2日(金)は、「身近な達人から技を学ぼう」と題して、職員の特技を生かした研修会を行いました。内容は、ICT関連、書道、美術の分野でした。自主的な職員の参加のもと、講師の先生の冗談を交えたトークに、盛り上がりながら有意義な研修となりました。講師の先生方、ありがとうございました。

 ①ICT関連(2講座)

 

 

 

 

 

 

②書道(1講座)          ③美術(1講座)

 

 

 

 

 

 

 

夏休みの登校日

 8月1日(木)は通常登校での登校日でした。校内でのICT活用を促すねらいもあり、オンラインで全校朝会を行いました。

①校長先生のお話

 夏休みの宿題の「オリンピックを見て、4つの子をさがす」の確認がありました。

 

②平和学習

 高原町役場の職員の方が来られて、沖縄での戦争の話があり、命の尊さを学習しました。ご多用の中、高原っ子のためにお越しいただき、ありがとうございました。

③夏休みの安全についてのお話

 7つのキーワード(日・月・火・水・木・金・土)の確かめがありました。

 

 

 

 

 

 

オンライン朝の会

 7月31日(水)朝の8時30分から、タブレットを使ったオンライン朝の会を学級ごとに行いました。担任の先生と子どもたちがオンラインでつながり、健康観察を行い、登校日の確認などを行いました。

 久しぶりに担任の先生とお話しする子どもたちは、なんか恥ずかしそうでしたが、担任の先生も子どもたちもニコニコ笑顔でした。

 

 

1学期前半終了の日 2【1年生】

 次は、夏休みの生活についてのお話がありました。

 

テーマは「7つの合い言葉、日月火水木金土」あ、これ、一週間じゃな

いですよ。何かというと・・・

 まず「日」。日はおひさま。夏は強いおひさまシャワーが降り注いでいる。熱中症に気をつけて生活しよう。(外へ行くときは帽子。水分補給。)

 次は「月」。月は夜に出ます。夜はこわい。くらくなると不審者が

出たり怖い目に遭うことが多くなるので、帰宅時刻を守って早く家に帰

ろう。

 次は「火」。火がついて広がってしまったら、「7分」で自分では

どうしようもなくなるとのこと。だから火遊びはしない。そして、花火

は大人の人と一緒にしよう。

 次は「水」。水の事故で亡くなっている人がいる。川や用水路には

近づかない。

 次は「木」。「木(き)」は「気(き)」に変身させて(*´艸`)ウフフ、病にならないように気をつけること。安全にもをつけて

自転車の乗り方と乗っていい場所を守ること。

そして「金」。子どもどうしで、人におごったり、お金のかしかりは

絶対しないこと。

最後は「土」。これは「つち」。夏にとれる野菜をいっぱい食べて栄

養をとること。外で元気に遊んだり、夏休みにしかできないいろんなこ

とをしよう

・・・というお話がありました。

 学校から「夏休みの生活のしおり」という文書が配られていますので、それも踏まえて保護者の皆様もぜひ上記のことを気に留められてお子さんへの声かけをお願いいたします

 最後に、1学期に募集があって賞をもらったお友達の表彰がありましたよ。「おめでとう!」

そんな「1学期前半終わりの会」でありました。
  

 今日からしばらくお子さんの生活の全てを保護者の皆様にお返ししま

す。くれぐれも事故なく怪我なく過ごして、1年生にとって「人生初の

長期休暇」を思い出いっぱいにしてくださいね!

1学期前半終了の日 1【1年生】

 イメージ的に夏休みに入る前までが「1学期」というイメージがある

方もいらっしゃると思いますが、高原小は2学期制。1学期は10月中

旬までということで、今日は「1学期前半の終わりの日」。1学期は終

わっていないのですが、明日から長期休みに入る子どもたちにとって

は、一段落つく日ということで、「1学期前半終わりの全校集会」があ

りました。

 全校児童が体育館に一堂に会して、1学期の前半の頑張りを振り返

り、明日からの夏休みに期待感をもつ会という意味合いもあります。集

会の内容は、1年生保護者の皆様にも共通理解していただきたいことも

ありますので、1学期前半終わりの会レポートをしますね。
 

 まず初めに、校長先生のお話がありました。4月に比べて話の聞き方

がうまくなって成長したことを褒められましたよ!

 

 そして今週の金曜日から始まるオリンピッククイズがありました。校

長先生が示すオリンピックの各競技の案内表示の絵(ピクトグラムとい

います)は何かを当てるクイズです。

 子どもたちは、ピクトグラムをみて、サッカー!、バレー!と当てて

いきましたよ。 そうしてそのあと最後に校長先生から「オリンピッ

をみて、選手をいっぱい応援して、選手の姿から

【高原小めざす4つの子(人を大切にする子・自分の

考えをもつ子・自分の考えを表現する子・チャレンジ

する子)】を見つけよう」という宿題がでましたよ!

 オリンピック選手には「人を大切にする・自分の考えを持つ・表現す

る・チャレンジする」姿がちりばめられていますので、うまくみつかる

といいですね!!

 そんな校長先生のお話のあとは、夏休みの生活についてのお話があり

ました。それはまた、明日の話。

朝顔のお持ち帰り、ありがとうございます【1年生】

 今週の水曜日から明後日、日曜日まで、1年生は朝顔のお持ち帰り期間

となっております。おかげさまで持ち帰り期間前半で大分減り、残りの朝

顔の数が少なくなってきました。本当にありがとうございます。

 先日、梅雨が明け、連日とても暑い日がつづいていて、残っている朝

顔たちもちょっとバテ気味でげんなりしています。

 

実は、子どもたちが植えている朝顔の鉢って、保護者の皆様が思ってい

らっしゃる以上にとても土の部分が小さいのです。これは何を意味する

かというと、水を蓄えておくこと(保水)は苦手な植木

なのです。この連日の暑さで、土の水分があっという間にとんでしまって上のように・・・。

で、明日、明後日はどちらもお日様マークのいい天気。

しかも休みで、水を与える人がいないということで、きっと土の

中の水分がすぐに干上がってしまうのではないかな~。

 というわけで、お持ち帰りがまだの皆様は、よろしければ早めにとり

にきていただき、お水をあげていただけたらありがたいな~と思いま

す。水やりは、できるだけ「昼間を避けて夕方」(夏休みに

入ったら朝と夕方の2回がいいです・・・(#^.^#))たっぷり水やりのお

世話をお子さんにさせていただき、朝顔を気にかける気持ちを

育むように声かけしていただけるとありがたいです。

 ぜひ、お子さんと一緒に、夏休み中、朝顔のみずみずしいきれいなお

花を楽しんでくださいね(*´꒳`*)!よろしくお願いいたします。

 ※追伸

  本日は、1年生は着衣泳の予定で、子ども達も教師もやる気満々

で、わくわ くしながら準備をして、プールに行き、準備体操が終わっ

た頃、信じられない音が・・・。ゴロゴロゴロ・・・そう、雷の音が。

そのあとも小さくゴロゴロゴロ・・・って。命を守るための着衣泳なの

に、雷に命を奪われてはたまりません。やむなく「中止」しました。お

含み置きください。保護者の皆様、ペットボトル等の準備、本当にあり

がとうございました。

 お空の神様、それはないでしょ。ひどいわ、ひどいわ! ぴえん ぴ

えんº·(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )‧º·

 

高原中3年生による読み聞かせ

 7月3日(水)、高原中学校の3年生が、高原小学校全校児童のために読み聞かせに来てくれました。太陽の光が輝り続く中、約900メートルの道のりを汗だくになって来てくれました。ありがとうございました。

 さて、この取組は、高原中学校の「ふるさと教育」の一環として、テーマ「ボランティアを通して地域のためにできることを考えよう」をもとに取組が始まりました。

 小学生の子どもたちは、楽しそうに読書の世界に取り込まれていったようです。きっと、この日のために中学生のみなさんは、勉強で忙しい中、練習をしてきたことだろうと思います。読むスピード、声の大きさ、本をめくるタイミング、さすがでした。中学校のお兄さん、お姉さんの後ろ姿を見て、小学校の子どもたちの学んでいく様子が見られました。本当にありがとうございました。