学校HP
学校からのお知らせ
登校班!
朝の登校の様子です。
みなさん、安全に登校できるように力を合わせてくださいね。
もしも、心配な時はこの言葉を思い出して下さい。
安全に登校できる魔法の言葉です。
『横断歩道も 飛び出さないで 右左』

みなさん、安全に登校できるように力を合わせてくださいね。
もしも、心配な時はこの言葉を思い出して下さい。
安全に登校できる魔法の言葉です。
『横断歩道も 飛び出さないで 右左』
豆腐作り
2月26日(木)に3年1組が豆腐作りを行いました。
子どもたちは大豆が豆腐に変わっていく様子に大興奮。おいしい豆腐が出来上がりました。ご協力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

子どもたちは大豆が豆腐に変わっていく様子に大興奮。おいしい豆腐が出来上がりました。ご協力いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。
大野勇太さんコンサート
2月26日(木)の昼休みに「大野勇太さん ふれあいコンサート」が開催されました。
大野勇太さんは2月の月の歌になっていた『吉都線 ~夢を乗せて~』を作ったシンガーソングライターの方です。今日のために東京からかけつけてくださいました。
コンサートでは「みんなの夢が叶いますように」と素敵な歌声で、歌ってくださいました。
給食も一緒に食べてもらいました。

大野勇太さんは2月の月の歌になっていた『吉都線 ~夢を乗せて~』を作ったシンガーソングライターの方です。今日のために東京からかけつけてくださいました。
コンサートでは「みんなの夢が叶いますように」と素敵な歌声で、歌ってくださいました。
給食も一緒に食べてもらいました。
新技ができました。
朝の活動の様子です。学校全員で短縄跳びに挑戦しています。子ども達は姿勢をかがめて跳ぶ「座り跳び」など、新しい技もぞくぞく開発中です。
休み時間
休み時間の校長室です。子ども達が校長先生にインタビューしています。国語の学習で発表するそうです。学校の歴史についてメモを取りながら真剣に聞いています。
スリッパ並べ
休み時間のことです。1年生がトイレのスリッパを並べています。自分が使ったスリッパだけではなく、他のスリッパも並べています。他の人のことも考えている、優しい行動ですね。
豆腐作り
3月19日に3年2組が豆腐作りをしました。地域の方や保護者の方にも協力して頂いて、おいしい豆腐ができました。きめの細やかなおからもできました。来週は3年1組が挑戦します。
朝礼台
用務員の先生が朝礼台をリニューアルしてくれました。立派な朝礼台です。
代表委員会
2月17日は代表委員会が行われました。委員会や4年生以上の学級代表全員が集まり一年間を振り返りました。
朝の活動
2月17日の朝の活動は「なわとび(短縄)」でした。技のレベルが上がるように、みんな一生懸命です。
お知らせ
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
5
7
5
7
4
2
高原町立高原小学校
本Webページの著作権は、高原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。