トップページ
学校からのお知らせ
5・6年生 体育
5・6年生の合同体育の様子です。
組立体操のプリントを見ながら、動きの確認をしています。
シューズの並べ方もとてもきれいです。さすが、高原小を引っ張る高学年の子ども達です。
New!
「お知らせのページ」に『熱中症対策』『水筒持参について』のお知らせを載せています。一度、ご家庭に配付しているプリントです。必要な時にお読みください。生活習慣についても記載しています。
リーダー会議、始まる!
9月1日、昼休みの様子です。運動会に向けて各団のリーダーが応援の曲や振り付けなどについて熱心に話し合っています。
避難訓練
9月1日(月)に地震に備えての避難訓練が行われました。休み時間中の実施ということもあり、子ども達は様々な場所で放送を聞きましたが、全員が2分以内に運動場で整列することができました。
シャボン玉
8月28日、1年生の子どもたちは シャボン玉をしました。
大きいシャボン玉や 小さいシャボン玉が お空いっぱいに とんでいきました。
子どもたちの 顔もにこにこでした。
road to victry!
8月27日、「結団式」が行われました!団の色を決めるとともに運動会の意義について全員で考えました。


その後、続けて第1回の全校体育がありました。行進の仕方、話を聞く態度がとてもすばらしく、両団ともに今日の練習では「10点満点」をもらうことができました。
ピカピカの・・・
中校舎のトイレが新しくなりました。
ピカピカのトイレが気持ちいいのか、休み時間のたびに人だかりができています。
子ども達もニコニコしながらトイレを使っています。学校にお越しになったら、ご覧になってください。
全校朝会
8月26日(火)の朝、全校朝会が行われました。夏休み前に校長先生が話された①読書をしよう②働くおうちの人や地域の方の姿を見てみよう、ということについてみんなで振り返りました。
8月12日 危険箇所調査
保護者の方や地域の方の声をもとに、警察署、土木事務所、町部局、町教育委員会の方と一緒に、通学路の危険箇所調査を行いました。子ども達が安全に登下校できるように多くの方に協力して頂いています。
早速、見通しの悪かった高原駅前の歩道の樹木のせんていなどをしていただきました。
旗の取り替え作業
7月25日(金)に「かけこみ110番の家」の旗の取り替え作業を行いました。
黄色い旗は、子ども達の安全を守るサインです。
お知らせ
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
訪問者カウンタ
5
7
3
8
0
2
高原町立高原小学校
本Webページの著作権は、高原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。