川小ニュース

川小ニュース

PTA研究大会

 7月7日(日)にPTA研究大会が、サンA川南文化ホールで開催されました。
 東小学校の会長の話のあと、多賀小学校の実践発表、そして、第1回目の学校保健委員会も兼ねておりましたので、養護教諭部会の調査結果の発表がありました。
 その後、どんぐりこども診療所院長の糸数智美院長から「デジタル社会を生きる子どもたち」と題した講演がありました。医師の立場から、現在、ネット依存の子ども達は、100万人を越え、スマホやネットゲームに頼る子育てをしてしまうことの危険性について、お話を聞くことができました。

もっと、多くの保護者や子ども達にも聞いて欲しい内容でした。

プール開き

 6月25日(火)に待ちに待った水泳学習がスタートしました。

 朝方まで、雨が降り続き、雷も聞こえていましたが、午前9時頃から

太陽が照りつけはじめて、気温も上昇し、プール開きには絶好の天気と

なりました。

 本日は、5年生、3年生、4年生のプール開きとなり、久しぶりの水泳

ということで、プールには歓声が響き渡っておりました。

 川南小学校は、9月も水泳学習が計画されていて、他の学校に比べたら

ちょっと遅めのプール開きとなっております。

幼保小連絡協議会

 6月24日(月)に、「川南小学校区 幼保小連絡協議会」が本校会議室

で実施されました。この会議は、幼児教育から小学校教育へのスムーズな移行

を図るために、川南小学校区内の9つの保育園・幼稚園と町教育課、本校職員

が情報交換を行い、共通実践事項の確認等を行います。

 まずは、保育園・幼稚園の職員に、1年生の授業を参観してもらった後に、

1年生の担任から、4月からの1年生の成長の様子を話してもらい、今後の

連携の在り方について協議をいたしました。

救命救急法講習を実施しました。

 6月18日(水)に救命救急法の講習会を実施しました。

 毎年、水泳学習が始まるこの時期に、川南小学校の全職員を対象に実施

しております。児湯消防組合から2人の講師を招いて、心肺蘇生法、AED

の使用の仕方等の研修を受けました。

 

福祉体験活動!

 6月14日(金)に4年生が社会福祉協議会の方と赤十字奉仕団の皆様との連携

で福祉体験活動を実施しました。
 福祉とは、一般的に子ども向けには「ふだんの生活を幸せにする」ことだと説明

をされます。
 体験を通して、障がいや高齢に伴う心身の変化や、その生活を知り、思いやりを

育む中で、障がい者や高齢者をはじめとする地域に暮らす人々の日常生活課題に目

をむけ、考え、やがては、その解決に向けて動くためのきっかけづくりをねらいと

して実施するものです。
 本日、子ども達は、車いす体験、高齢者疑似体験、アイマスク体験の3つの体験

をしました。この経験が、これからの生活で生かされることを期待しております。