トップページ

学校からのお知らせ

6年生ありがとう

今日は4時間授業で、給食後下校でした。
家庭訪問週間だったので、そうじがなかなかできない状態でした。
1~4年生は集団下校だったので、下校指導をして教室に上がってみると6年生の4人が1~4年の教室のそうじをしてくれていました。


話を聞くと、自主的な活動ということでした。
小学部のリーダーとしてすばらしい行動でした。
小学部の児童は帰った後だったので、このことを知らないで月曜日に登校してくることになります。ぜひ月曜日に6年生のよい行いを下級生に伝えたいと思います。
6年生ありがとう。

ゴールデンウィークに向けて

JRC加盟登録式に引き続き、生徒指導主事からゴールデンウィークに向けて守ってほしいことの話がありました。
「い・の・ち」の3つの文字を頭にした話で、1年生にも分かりやすい話でした。

金曜日からゴールデンウィークに入ります。
しっかり命を守りましょう。

JRC加盟登録式

本日の朝の集会でJRC加盟登録式を行いました。
本校はJRC(青少年赤十字)に加盟しており、1年生が入学したので、1年生の加盟登録式を行いました。

生徒会の進行で赤十字を創設したアンリー・デュナンのDVDを視聴したり、誓いの言葉を全員で宣誓したりしました。

色々なことに気付く人になってほしいという校長先生から話もありました。
きっと気付ける人が増えてくることと思います。

お話会

本日の3校時に市立図書館の方を中心としたお話会が行われました。
1・2年、3・4年、5・6年の3つの会場に分かれて行われました。
3・4年生には4名の方が来ていただき、たくさんの本の読み聞かせや話をしてくださいました。


どれもとても楽しく、1時間があっという間に過ぎていきました。
きっと子ども達も本への興味が高まったことと思います。
読み聞かせや話をしてくださった方々、本日はありがとうございました。
これからたくさん本を読ませたいと思います。

交通教室

本日1~3校時を使って、前期、5・6年、中学部に分かれて交通教室が行われました。
それぞれの発達段階に応じた内容の指導を交通安全協会の方にしていただきました。
本日はあいにくの雨だったので、体育館での交通教室となりました。
前期ブロックではDVDを視聴し、歩道の歩き方や自転車の乗り方などの指導をしていただきました。


どの子も命に関わることだったので、真剣な態度で聞くことができました。
これからゴールデンウィークを控え、交通量も増えることが予想されます。
自分の命は自分で守れるようにしっかり勉強できました。

避難訓練

22日(金)に本年度最初の避難訓練を行いました。
地震から津波が発生したという想定で訓練を行いました。
最近の地震の影響もあり、子ども達は真剣に取り組んでいました。
1年生から9年生まで在籍しているという本校の特徴を生かし、1年生は9年生と手をつなぎ、2年生は8年生と手をつないで2次避難場所である諏訪神社へ避難しました。

お兄さん、お姉さんが手を引いてくれたので1・2年生も2次避難場所まで素早く避難できたのではないかと思います。
また、係の先生のお話や校長先生のお話も真剣に聞くことができました。

とてもタイムリーな避難訓練ができました。

小中学集会

今朝の朝の活動は小中学集会でした。
小学部は入学したばかりの1年生との交流を目的とした集会を運営委員会が中心になって進めてくれました。
集会の内容は①新聞ジャンケン②ジェスチャーゲームでした。

新聞ジャンケンでは1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアになってゲームをしました。
前に立っている運営委員会の子とジャンケンをして、負けたら新聞を1回たたみます。それをくり返し、新聞が小さくなるとおんぶをしたり、だっこをしたりして新聞に2人乗れるようにします。
とても楽しいゲームでした。


ジェスチャーゲームでは、運営委員会の2人の子がジェスチャーをしてくれました。
大勢の前でジェスチャーをすることは勇気がいることですが、勇気をふりしぼり、みんなのために思い切りやってくれたので、とても盛り上がりました。


運営委員会のがんばりでとても楽しく1年生と交流することができました。
運営委員会のみなさん、よくがんばりました。

家庭訪問でお邪魔します

本日より家庭訪問が始まりました。
どうぞよろしくお願いします。
子どもさんの話を色々とお聞かせいただけるとありがたいです。
学校では見せないご家庭での姿もこっそり教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

参観日ありがとうございました

本日は本年度最初の参観日でした。
たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございました。
お子さんの様子はいかがだったでしょうか?
新学年になり、とてもやる気にあふれた子ども達の様子を見ていただけたのではないでしょうか。
また、本年度のPTA総会にたくさんの方が参加してくださいました。
ありがとうございました。
PTA役員さんは昨年度に引き続きの方がたくさん残ってくださっているということで、とても心強いです。


PTA総会の後に行われた懇談では、学級担任からの経営方針や子ども達の様子についての話があったのではないでしょか。
いよいよ平成28年度が本格的にスタートします。
来週からは家庭訪問でお邪魔します。
どうぞよろしくお願いします。

地域ボランティアの方の紹介

本日の全校朝会は、地域ボランティアの方の紹介でした。
私たちの平岩小中学校は、地域の方に支えられて学校生活を送っています。
毎日の登下校時の見守りや学習の中でのお手伝いで大変お世話になっています。
本日はたくさんのボランティアの方がいらっしゃる中から13名の方が来て下さいました。


地域コーディネーターの方から全員の紹介があり、全校児童生徒で「よろしくお願いします」とお願いをしました。
さらに、全校児童生徒を代表して、6年生の児童がこれまでのお礼と、今後もお世話になるお願いの作文を発表してくれました。


また、昨年度から育てていたパンジーの鉢植えを6年生がプレゼントをしました。


きっと喜んでくださったことと思います。
地域ボランティアの方々、今年もよろしくお願いします。

祝!入学

本日は第11回の入学式が行われました。
ご入学された1年生、7年生の皆さん、そして保護者の皆さんご入学おめでとうございます。
本校独特の入学式の形である1年生と7年生が手をつないで入場する姿はなんとも和やかな雰囲気でいいなぁと思います。


名前を呼ばれて、元気な声で返事をし、立つ姿は入学した喜びが伝わるようでした。


在校生代表として6年生がお祝いの言葉を述べました。
たくさんのお客さんがいたので、きっと緊張したことと思いますが、堂々とした態度でお祝いの言葉を述べることができました。


いよいよ明日から学校生活が始まります。
まずは朝の登校があります。
安全に気を付けて、お兄さん、お姉さんの言うことを聞いて登校してほしいと思います。
明日からの学校生活をがんばりましょう!

入学式準備

明日は、いよいよ入学式です。
今日はその入学式の準備をしました。
小中一貫校の良いところの一つで、中学生と小学生が協力して準備をします。
みんなで仕事の分担をして準備をしました。

ピカピカの1年生、7年生を受け入れられる準備はバッチリです。
明日、1年生、7年生が来てくれるのを待っています。

新任式と始業式

今日から新しい学年が始まりました。
最初に新任式がありました。
離任式で8名の先生方とお別れをしましたが、本日10名の先生方を迎えて,活気が戻ってきました。
代表の9年生が歓迎の言葉を述べました。
堂々とした態度で述べていました。


続いて始業式では校長先生からのお話がありました。

校長先生から3つのことを約束して欲しいというお話がありました。
① 自分の命を大切にしてほしい。
② 違いを受け入れられる心の広い人になってほしい
③ しっかり勉強してほしい
以上の3つでした。

さらに代表の児童生徒3名が学年はじめの抱負を述べてくれました。

どの子もやる気にあふれたすばらしい作文発表でした。
全校児童生徒がすばらしい態度で新任式、始業式に臨めました。
よいスタートが切れました。
平成28年度も全校児童生徒と職員が一体になってがんばります。
保護者の皆様、地域の方々、ご支援、ご協力をよろしくお願いします。

離任式

今日は、4月から移動する先生方との離任式でした。
本年度は8名の先生方とお別れをしました。
1年生から9年生までの児童生徒がみんなでしっかり話を聞けました。

代表の児童生徒が花束を渡して、最後に花道を作ってお見送りをしました。

8名の先生方お世話になりました。
異動先でもお体に気を付けてがんばってください。

第10回 卒業式

本日、第10回の平岩小中学校の卒業証書授与式が行われました。
在校生である1~5年生、7、8年生が6、9年生を送り出す感動的な式となりました。
9年生を中心に、目に涙を浮かべている子がたくさんいました。
在校生も涙を流す、涙涙の卒業式でした。
保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。
それぞれに新しい道を歩き出す子もいると思います。
自分の夢を叶えるためにも、今後のがんばりを期待しています。

参観日、ありがとうございました

本日は小学部の参観日でした。
たくさんの方に来ていただきました。
ありがとうございました。
お子さんの様子はいかがだったでしょうか。
3学期をスタートさせた子ども達の様子をご覧いただけたのではないかと思います。
3学期も子ども達と一緒にがんばっていきます。
3学期もよろしくお願いします。

職場体験学習報告会

本日、職場体験学習の報告会がありました。
2学期に行われた職場体験学習の内容を7年生が5・6年生に報告してくれました。
4つの会場に分かれ、順番に回っていきます。
5・6年生は、どの班の発表も、とても興味深く聞いていました。
7年生は、これまで準備、練習をがんばってきたことがよく伝わる発表でした。

来年度の職場体験学習への意欲付けが図れたのではないかと思います。

1週間経ちました

3学期が始まり、1週間が過ぎていきました。
子ども達も学校生活のリズムに体が戻り、このまま3学期をがんばれそうです。
明日から三連休になります。
あまり生活のリズムが崩れることがないように、各家庭でご指導いただければと思います。
火曜日からもがんばっていきましょう。

3学期スタートです

3学期が始まりました。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
始業式が1時間目にあり、3人の代表児童生徒が新年の抱負を発表してくれました。

どの子も新年のやる気を感じさせるよい発表でした。
3学期はあっという間に過ぎていきます。
9年生にとっては大事な受験も控えています。
学校全体で応援していきたいと思います。
がんばれ9年生!

2学期終了!

本日で2学期が終了しました。
2学期は一番長く忙しかった分、子ども達も充実していたのではないでしょうか。
今日は終業式をしました。
終業式の前にさまざまな表彰を行いました。

たくさんの子が表彰され、子ども達のがんばりがうかがえました。
終業式では3名の代表児童生徒が2学期のふり返りと3学期の目標を発表しました。

どの子も立派な態度で発表ができました。
校長先生のお話では、近い未来のお話があり、「未来を支えていくのは君たちだ」というメッセージを送っていました。
終業式終了後、小学部集会を行い、冬休みに気を付けることの話がありました。

自分の命は自分で守り、楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

一人一鉢運動

今年も本校では一人一鉢運動に取り組んでいます。
今年は小学部の栽培委員会が中心になって行わせようとしています。
子ども達の自主的な活動として根付いてほしいというねらいがあります。
早速、各学年一人一鉢ずつパンジーの苗を植えました。
これから3月までの3ヶ月大事に育てていきます。

長縄大会

5時間目に長縄大会が行われました。
この日のために練習をがんばってきました。
どのクラスも気合が入りまくりです。
5分間の1本勝負で行われました。

結果は1~3年の部は3年生が、4~6年の部は4年生が、7~9年の部は9年生が優勝しました。

そのほかの学年もよくがんばっていました。
とても熱い1時間でした。

修学旅行へレッツゴー!

本日から2泊3日で8年生が修学旅行へ行きました。
天気が心配されますが、きっとよい天気になってくれることでしょう。
健康に気を付けて、たくさん学んできてください。
お土産話を楽しみにしています。

参観ありがとうございました

昨日は小学部の2学期最後の参観日でした。
たくさんの保護者の皆様に来ていただきました。
ありがとうございました。
お子様の様子を見ていただけでしょうか。

また、各学年の2学期作成した作品もあったと思います。
そちらもご覧いただけたでしょうか。
12月を迎え、子ども達も2学期のラストスパートに入っています。
残り1ヶ月ですが、実質3週間です。
残りをしっかり過ごしていきたいと思います。

避難訓練

本日、避難訓練を行いました。
今回は「調理室から火が出た」という想定で避難訓練を行いました。
5年生が調理室から避難をしましたが、「お・か・し・も」の約束を守って避難することができました。
また、今回は日向市消防署から2名の方に来ていただき、お話をしていただきました。
最初に火災や地震に関するDVDの視聴をしました。

その後に消防署の方のお話がありました。
危機に直面した場合は、「足を止めずにとにかく逃げること」というお話が一番心に残りました。
今後何かあった場合には、この言葉を思い出して行動したいと思います。
雨を想定した避難訓練ということで、体育館へ避難しましたが、火災の場合はどんな天候でも外への避難が基本となるそうです。
命を守るために、しっかりと避難訓練ができた子ども達でした。

出前授業でお世話になりました

本日、出前授業が行われました。
5年生の教室へJA日向から2名の方が来てくださり、JAについて説明してくださいました。

また、子ども達が米についての学習をしてきたので、米について疑問に思っていることを質問していました。
子ども達がたくさんの質問をしたので、予定の時間をオーバーしてしまいましたが、最後まで丁寧に答えてくださいました。

子ども達も新しい知識や知らなかったことを知れてとても満足そうでした。
JA日向の方々、ありがとうございました。
今後の学習に役立てていきたいと思います。

小中学集会

今日の小中学集会は、縦割り班で大きな折り鶴を作る活動でした。
一人一折りという制限がある中、子ども達は協力して作っていました。
折り鶴ということで、作り方が分からない子もいましたが、班長を中心に折り方を教えながら進めていました。

ほとんどの班が時間内になんとか終わり、たくさんの大きな折り鶴が出来上がりました。
縦割り班でがんばって鶴を折った子ども達でした。

歩幅を測ろう

5年生は算数で平均の学習をしています。
平均を利用して、自分の歩幅を測る学習をしました。
10歩歩いた距離を測り、それを5回くり返しました。

そして、5回の合計を5でわって10歩の距離を出しました。
さらに10でわることで1歩の歩幅を求めることができました。
班ごとに活動しましたので、みんなで教え合いながら歩幅を求めることができました。
最後に歩幅を使って、いろいろな距離を計算で求めました。
外に出て算数をする楽しい活動ができました。

歯の保健指導

本校では例年、校医の先生のご厚意により全学級で歯の保健指導を行っていただいています。
本年度も昨日、行われました。
子ども達の発達に応じた指導内容になっており、5年生では永久歯のことや、口の中の病気について指導がありました。

その後に、染色液で歯を染めて、磨き残しがないかを確かめ、きれいに磨くという活動を行いました。
子ども達は鑑を使って歯をよく見て、いつも以上にきれいにしていました。

この歯磨きの仕方がずっと続くときれいな歯を残していけると思います。
とても勉強になった歯の保健指導でした。

ひまわりフェスティバル

本日は、ひまわりフェスティバルが行われました。
本校の代表として小学部からは3年生が、中学部からは8年生が出場しました。
3年生は渚フェスティバルで元気のいい歌声を聞かせてくれていました。
8年生は渚フェスティバルの合唱コンクールで見事にひまわりフェスティバルの切符を手にしていました。
どちらも、今日のひまわりフェスティバルまで練習を重ねてきていました。
きっと平岩小中学校の代表としてのプライドをもった発表をしてくれたと思います。
3年生、8年生のみなさん、よくがんばりました。

鑑賞教室

本日、3・4校時に鑑賞教室が行われました。
今年の鑑賞教室は「落語」でした。

テレビで見ることはあっても、実際に落語を聞く機会は、なかなか無いと思います。
低学年の子達にとって、落語は難しいかなと思いましたが、とても反応がよく、落語を楽しんでいたようでした。
これも落語家さんの話し方、表現方法が子ども達をひきつけたのだと思います。
最後に代表の子がお礼の花束を渡しました。

楽しい鑑賞教室でした。

選手激励会

本日の全校朝会は、選手激励会でした。

地区の予選を勝ち抜き、県大会に出場する4人の生徒の健闘を願う集会となりました。
4人が一人ずつ県大会に対する意気込みを話してくれました。
きっと、平岩小中学校の代表として、日向市の代表としてがんばってくれることと思います。
今週末がいよいよ県大会です。
自分のベストを尽くして頑張ってください。

校外クリーン作戦

昨日、校外クリーン作戦を行いました。
1~9年生の縦割り班で活動しました。
地域の方にもたくさんご協力いただきました。
みんなで平岩地区をきれいにすることができました。
ご協力いただいた地域の方々、ありがとうございました。
今後も平岩小中学校をよろしくお願いします。

役員交代式

本日、朝の時間を使って生徒会の役員交代式が行われました。
1年間がんばってくれた生徒会長をはじめとした役員の生徒に感謝状が贈られました。

また、新役員への委任状も贈られました。
これまで9年生が背負ってきたものを、7,8年生が背負っていくという校長先生のお話があり、会は厳かな雰囲気の中で進んでいきました。
これまでがんばってくれた9年生の皆さん、ご苦労様でした。
7,8年生のみなさん、これからがんばってください。

研究授業

本日、本校の5年生教室で家庭科の研究授業が行われました。
家庭科の授業ということで、日向市内の家庭科や技術科の担当の先生方がたくさん来てくださいました。
栄養教諭の先生から弁当のポイントを教えていただきました。

お…大きさ
い…いろどり
し…主食・主菜・副菜の割合
そ…それぞれの調理法・味付け
う…動かない

という5つのポイントを教えてもらい、最初に考えた弁当を改善していきました。
たくさんの先生方の前で緊張したと思いますが、いつも通りに元気に活動できました。

今日考えた弁当を作れる日が来るといいですね。

委員会活動

本日、小学部、中学部ともに委員会活動がありました。
小学部の体育委員会は、9月・10月の反省と改善点について話し合い、それぞれの活動に入りました。
今回の活動の中で、曜日ごとの表を作ったのですが、6年生が5年生に書き方を教える場面が見られました。

上級生が下級生に教えるよい場面でした。
6年生ががんばってくれている体育委員会でした。

調理実習

本日、5年生が調理実習をしました。
ご飯を炊き、味噌汁を作りました。
始業前から準備に取りかかりましたが、子ども達はテキパキと動いていました。


ご飯の係、味噌汁の係と分担ができており、それぞれが責任をもって自分の役割を果たしていました。
出来上がったご飯と味噌汁を試食しましたが、とてもおいしく出来上がっていました。

後片付けもみんなで協力してできました。
きっと家に帰ってからご飯を炊いたり、味噌汁を作ったりすることだと思います。
保護者の皆様、その際はご協力よろしくお願いします。
調理実習をがんばった子ども達でした。

行縢集団宿泊学習

本校は、4年生が行縢集団宿泊学習を実施しています。
昨日、本日と1泊2日で行っています。

昨日は天気が心配されましたが、元気に登山ができたようです。
夜にはキャンドルの集いがあり、1部と3部は厳かな雰囲気の中で、2部は楽しい雰囲気の中で会が進んでいました。

4年生が少し、お兄さん、お姉さんに見えたキャンドルの集いでした。
今日も楽しく活動をしていることと思います。

中体連がんばって!

水曜日に今週末を中心に行われる中体連の選手激励会が行われました。
本校からは女子テニス、男子卓球、男子バスケットボール、陸上、剣道の5競技に選手が出場します。

平岩小中学校の代表として、日頃の練習の成果が出るようにがんばってください。

諸塚自然体験スクール

17日、18日と1泊2日で諸塚自然体験スクールを行いました。
子ども達は普段住んでいる日向から離れて、環境の違う諸塚での活動を楽しみにしていました。
そこには子ども達の想像を超えた楽しさが待っていました。
牛にえさをあげたり、マイ箸を作ったり、民泊する農家で体験活動をしたりと大変充実した1泊2日でした。

普段体験できないことがたくさん体験できて、きっと子ども達の今後の学習に役立つことでしょう。
諸塚の方には2日間、大変お世話になりました。
子ども達の事を全て受け入れて下さる心の広さに大変感銘を受けました。
今後も交流ができればと思いました。

参観ありがとうございました

本日は小学部の参観日でした。
午前、午後と参観日が続きました。
兄弟の関係で学校で過ごした時間が長かった方もいらっしゃたのではないでしょうか。
午前中は、まだ過ごしやすかったのですが午後から暑くなりましたが、たくさんの方に来ていただきました。
子ども達の様子はいかがだったでしょうか。

元気な子ども達の様子を見ていただけたのではないかと思います。
たくさんの方にご参観いただきました。
ありがとうございました。

家庭科の学習

小学部の家庭科は中学部の家庭科の先生に教えていただいています。
専門的な知識や技術を分かりやすく教えていただいており、子ども達も家庭科の時間を楽しみにしています。
本日は5年生でボタン付けの学習がありました。
2つ穴、4つ穴、足つきと3種類のボタンの付け方を学習しました。

難しそうでしたが、分かりやすく教えていただき子ども達も意欲をもってボタンをつけていました。
きっと、家庭に帰ってボタンつけをしている子もいるのではないでしょうか。
楽しくボタンつけができました。

児童生徒集会

昨日の児童生徒集会は、縦割り班による活動でした。
交流給食で既に顔合わせが終わっている班も半分ありましたが、半分の班は初めての顔合わせでした。
その中で行われた活動は、班全員が縦に並び、背中に平仮名を一文字ずつ書き、最終的に4文字でどんな言葉になるかを考えるゲームでした。

普段書いている平仮名ですが、背中に書かれると区別がつきづらかったようです。
何度か繰り返し書くうちに分かってきたようでした。
中学生は1年生に優しく何度も書いている光景は本校ならではです。
あっという間に時間が過ぎ、楽しい活動が終了しました。
今後の縦割り班の活動も楽しみです。

学校訪問

本日は学校訪問が行われ、集中授業を3年生が行いました。
国語の授業で物語の設定や中心人物についての学習でした。
子ども達は個人で、またはグループで読み取っていました。


特にグループでは友達の意見を聞いたり、自分の意見を聞いたりと色々な考えを出し合い、良いと思う意見でまとめていました。
これから詳しく読み取っていくそうです。
3年生のみなさんよくがんばりました。

巡回文庫

本日は2学期初めての巡回文庫でした。
子ども達はこの日を待ちわびていたかのように、技術室に集まり、本を借りていました。
たくさんの子が、本を借りました。

たくさん、たくさん本を読んで心を豊かにしてほしいと思います。

がんばれ平岩小中学校

昨日から5、8年生はみやざき学習状況調査が、9年生は実力テストが行われています。
どちらも大切なテストです。
集中してしっかり取り組んでいます。
結果が楽しみです。

交流給食をしています

本校は1年生から9年生までの縦割り班で行う活動があります。
本日から、本年度の縦割り班で交流給食を行っています。
1年生から9年生までの子達が、4ヶ所に分かれ一緒に給食を食べました。
めったにない交流給食なので、子ども達も楽しみにしていました。
最初は固い雰囲気でしたが、徐々に緊張がほぐれていったようです。

楽しい給食となりました。

2学期が始まりました

今日から2学期が始まりました。
学校に子どもたちの元気な声が響いていました。
始業式では、1・4・9年生の子が2学期の目標を発表していました。

まだ夏休みから抜け切れていない子もいるようです。
「早寝・早起き・朝ごはん」で生活にリズムを立て直しましょう。
2学期もどうぞよろしくお願いします。

サマースクール

夏休みもいよいよ残り1週間になりました。
本校では、今日からサマースクールが始まりました。
ほとんどの子ども達は希望を出して学校へやって来ています。
自分の弱点を克服するために、あるいは更に力を伸ばすためにがんばっています。
小学部は明日まで、中学部は明後日まで行います。
残り少ない夏休みですが、勉強もがんばっている子ども達でした。

先輩の話

本日全校朝会終了後、本校卒業生で五ヶ瀬中等教育学校に進学した生徒が5・6年生に向けて五ヶ瀬や五ヶ瀬中等教育学校の事について話をしてくれました。
プレゼンテーションを使って分かりやすく話をしてくれたので子ども達は集中して話を聞いていました。

3月まで本校に在籍していたのに、4ヶ月ですごく成長したように感じました。
きっと充実した日々を過ごしているのだと思います。
五ヶ瀬のことがよく分かりました。