トップページ

学校からのお知らせ

卒業式の予行練習

本日の2・3校時を使って卒業式の予行練習を行いました。
全校でそろって練習するのは、これが初めてです。
それぞれの学年やブロックで練習してきたことをみんなで合わせます。
他の学年の態度や声の大きさに刺激され、より良いものになっていく期待感があります。
特に卒業生の歌は心に響きました。


いよいよ明日が卒業式本番です。
みんなで6年生と9年生を送り出したいと思います。

牧水カルタの体験

昨日の昼休みに6年生が主催して、牧水カルタの体験会が行われました。
12月に行われた牧水カルタ大会でがんばった6年生が下の学年に牧水カルタの楽しさを伝えるために行われました。
昨日は3・4年生が対象でした。
なんとなくは知っているけど、実際にするのは初めてでした。
たくさんの札の中から見つけるのは大変でしたが、とても楽しそうでした。

6年生は札を覚えているので、読み手が少し読んだだけで札を取っていました。
その様子を見て、3・4年生は「すご~い」と尊敬のまなざしでした。
楽しく牧水カルタを体験することができました。
6年生の皆さん、ありがとうございました。

お別れ行事

本日、お別れ行事が行われました。

1~9年生の縦割り班で校外ウォークラリーに出かけました。
校区内の8つのチェックポイントを歩いて周り、それぞれのポイントにある問題を解きました。

本年度は地域の方にも協力をいただき、問題を出していただきました。
最終目的地の農村公園へ着いた時には、かなり疲れていました。
その後、8年生のリードで各班で9年生へのお別れの式を行いました。
9年生から8年生へのバトンタッチを感じられました。

子ども達はお弁当を食べたり、おやつを食べたりすると元気が出ていました。
昼からはクラスごとにドッジボールやサッカー、鬼ごっこなどをして遊んでいました。
とても元気な子ども達です。
たくさん歩いて、たくさん遊んだお別れ行事でした。

グラウンドゴルフ

本日の5・6時間目に毎年恒例の本校9年生と地域の方との交流グラウンドゴルフ大会が行われました。
9年間平岩地区で育った子ども達をずっと見守り続けてくださった地域の方との最後の交流の場でした。
ナイスプレーあり、笑顔ありで終始和やかな雰囲気で行われました。

他の学年の子達が、とてもうらやましがっていました。
本日参加いただいた地域の方々、ありがとうございました。
また、これまで学校の諸活動にご協力くださったことにも感謝致します。

3年と6年の交流

本日の昼休みに3年生と6年生の交流がありました。
ドッジボールでの交流だったのですが、3年対6年で手加減無しの試合という申し合わせで双方が合意し、交流が始まりました。
勝ち負けはともかく、小学部最高学年の6年生に立ち向かう3年生。
ボロ負けかと思いきや、6年生を当てたり、6年生のボールを取ったりする子もいました。

10分間で精一杯のドッジボールができました。
ボールは柔いボールを使っていたので、少々強いボールが当たっても大丈夫でした。
6年生の卒業式まであと少しになりました。
素晴らしい手本を見せてくれた6年生の最後の晴れ舞台を少しでも盛り上げるために、卒業式の準備、練習をがんばっていきたいと思います。

県立高校一般入試

明日からいよいよ県立高校一般入試です。
本校からも12名の9年生が受験します。
平岩小中学校全体で12名の9年生を応援します。
9年生の皆さん、緊張すると思うけど、これまでの努力の成果を出し切って下さい。
全員が力を出し切れますように!
がんばれ!9年生!

卒業式練習

参観日が終わり、学校は高校入試、卒業式へ向けて進んでいます。
受験生の皆さん、来週はいよいよ高校入試です。
自分の力を十分に出せるように、体調の管理をしておきましょう。
小学部、中学部ともに卒業式に向けての練習が本格的に始まりました。
小学部の前期ブロックは、体育館に集まって呼びかけや歌の練習をしました。

卒業式に向けての心がまえや歌を正しく、上手に歌うポイントの指導がありました。
最初に比べると格段に上手になりました。
しかし、まだまだ上をめざします。
卒業式の練習をがんばる前期ブロックでした。

小学部参観日

本日は今年度最後の小学部参観日でした。
たくさんの保護者の皆さんに参観いただきました。
ありがとうございました。
各学年最後の参観日ということもあり、普段とは違った内容のものが多かったのではないかと思います。
4年生は2分の1成人式を行いました。
前期のリーダーとして1年間がんばってきた4年生です。
10年間の思いを込めた感謝のメッセージを保護者に向けて発していました。

感動的な式になったのではないかと思います。
他の学年も、これまでの学習の成果を見ていただく内容となっていました。
1年間参観日で学校に来ていただき、ありがとうございました。

フォローアップ授業

本日の3校時に1年生でフォローアップ授業が行われました。
1年生は月・火に引き続き、大活躍です。
今日は宮崎大学から教授、学生、学院生などたくさんの参観者が来られました。
たくさんの初めて見る人に囲まれて緊張したことと思いますが、いつもと変わらぬ元気な受け答えができたようです。
学習の成果物の写真しか撮れませんでしたが、がんばった跡が分かります。

あと1ヶ月で1年生が終わり、4月からは2年生です。
2年生に向けて大きく成長している1年生でした。

短縄集会

今日の朝の活動は、体育委員会の5年生が主体となった短縄集会でした。

最初は2分間跳びでした。
学年部ごとに跳び方を変えて2分間跳ぶというルールでした。
どの学年もこれまでに短縄をがんばってきたので、上手に跳んでいました。
しかし、2分間という時間は思っているより長く、徐々に人数が減っていきました。

それでもがんばって2分間跳びきった子たちが各学年にいました。
そして、各学年の代表による得意な跳び方の紹介がありました。
みんな難しい技を楽々と跳んでいたので、自然と拍手が起こりました。
短縄をがんばった小学部でした。

文化芸術体験事業

20・21日と1年生で文化芸術事業が行われました。
劇団の方が「ミラーゲーム」「ドライブゲーム」などのゲームを通して、音声無しの表現をしました。
また、「おはよう」「ありがとう」の言い方を高い声や低い声で言ったり、間を空けて言ったりと多様な言い方をしながら相手が受ける印象を話し合いました。

相手の気持ちを受け取るためには、見ることと聴くことが大切であることを遊びや詩の音読を通して教えて下さいました。
1年生も、とてもノリノリでした。
楽しく表現の仕方について学習した1年生でした。

地蔵尊大祭への参加

19・20・21日に平岩地蔵尊大祭が行われました。
地元のお祭りということで、祭りに参加した児童生徒もいたことと思います。
21日は本校から6年生がステージで発表しました。
1月下旬から練習に入っていたそうです。
7つのグループに分かれて、発表しました。

どの発表も精一杯発表する姿を見せることができたようでした。
地元のお祭りを盛り上げた6年生に拍手です。

クラブ見学

今日の6時間目に小学部はクラブ活動がありました。
あわせて、3年生のクラブ見学も行われました。
本校では4年生からクラブ活動が始まります。
4年生での希望を取る時の材料になる見学です。
3年生は、このクラブ見学をとても楽しみにしていました。
1時間で全てのクラブを見て回るのは大変でしたが、部長から説明を受けたり、実際に見たりしてクラブ活動を少しずつ理解していきました。



3年生は見逃さないように、瞬きを忘れたかのように目を開いて見ていました。
4月まで記憶が残っていることでしょう。
楽しいクラブ見学でした。
4~6年生の皆さん、ありがとうございました。

児童生徒集会

本日の朝の時間に児童生徒集会を行われました。
1~9年生が1つの班の中に入り、縦割り班を作っています。
今日は3月にある校外ウォークラリーに向けて、班の仲間意識づくりの一つでした。
2,3人でグループを作り、新聞紙に乗るゲームを行いました。

中学生と小学生がペアを組むところもあり、本校ならではだと思います。
みんな笑顔の楽しい集会でした。

新入児説明会

本日、来年度(今年の4月)から本校に入学する新1年生に向けた説明会が行われました。
かわいい後輩が入ってくるということで、現1年生が学習してきたことを中心に発表を行いました。新1年生にどのように映ったでしょうか。
4月の入学式に会えることを楽しみにしています。

明日は県立高校推薦入試

明日は県立高校の推薦入試です。
本校も推薦入試を受験する生徒がたくさんいます。
緊張するし、不安でもあると思います。
これまでがんばってきたことに自信をもって、精一杯の力を出してほしいと思います。
がんばれ9年生!

持久走大会

本日の3校時に中期ブロック(5,6,7年)の児童生徒を対象に持久走大会を行いました。
子ども達はこの日のために、朝登校してから走ったり、体育の時間に走ったりして練習をしてきました。
今日は天気にも恵まれて、寒くもありませんでした。
最初に開会行事があり、校長先生から激励の言葉がありました。

そして男女別、学年別に持久走を行いました。
どの子もそれぞれに立てた目標をめざしてがんばっていました。
完走した後の子ども達の晴れ晴れとした顔がとてもよかったです。

持久走大会に向けて

中期ブロックは2月に持久走大会を予定しています。
持久走大会へ向けて各学年で走り込んでいます。
今日は6時間目に5年生が走っていました。

無理のないように、自分の力を確かめるようにして走っていました。
大会当日は練習の成果が出ますように。
がんばれ!

児童生徒集会

本日の朝の時間に、児童生徒集会が行われました。
まず、あいさつと返事に関するアンケートの結果報告がありました。
生徒会役員が集約した結果と考察を全校児童生徒に話してくれました。
あいさつ、返事ともに徐々によくなってきているようです。
返事についてはまだ改善の余地があるので、しっかり改善すべき点を改善していこうという話がありました。
また、後半は各学年の良いところとこれからの目標の発表がありました。

どの学年の代表も代表にふさわしい発表でした。
3学期も残りが少なくなってきましたが、残り2ヶ月をしっかり過ごしていきましょう。

試験をがんばろう

小学部は昨日と本日でCRT検査を行いました。
この1年間でがんばった成果が分かる検査(テスト)です。
問題の量が多く、文章も長いので、それだけで心が折れそうですが、子ども達はがんばっていました。
結果は後日お渡しできると思います。
また、中学部は本日と明日の2日にわたり私立高校の入学試験が行われます。
人生の岐路と言ってもいい大きな試験です。
これまでがんばってきた力を十分に発揮してほしいと思います。
小学部、中学部ともに試験をがんばります。

小学部集会

今朝の朝の時間に小学部集会を行われました。
今朝の集会は、6年生の作文の発表でした。
これは日向市の意見発表会で発表した作文でした。

内容としては妹との関係がうまくいっていなかったけれど、妹が実は姉である発表者のことを友達に自慢をしていたということを知り、妹をとても大切な存在として認識するようになったというものでした。
とても楽しく発表を聞くことができました。
5分弱の発表でしたが、全部暗記しており、そこも素晴らしかったです。
また、日向市のPRビデオの紹介もあり、日向市の素晴らしさについて再確認するよいきっかけとなりました。
寒い朝でしたが、気持ちのよい爽やかな集会になりました。

参観ありがとうございました

本日は小学部の参観日でした。
たくさんの保護者の皆さんに来ていただきました。
ありがとうございました。
子ども達の様子はいかがだったでしょうか。
新年を迎え、気持ちを新たにし、意欲が高まった子ども達の様子をご覧いただけたのではないかと思います。
また、学級懇談では各学級で来年度の役員の話し合いもありました。
積極的に係を引き受けていただき、ありがとうございました。
来年度の平岩小中学校は、さらに盛り上がっていくことだろうと思います。

給食感謝集会

本日の朝の活動では、中学部の保健体育委員会、小学部の保健給食委員会の運営による給食感謝集会が行われました。

栄養教諭の先生のお話をみんなで聞きました。
この時期に気をつけてほしいこととして「衛生に気をつけよう」「朝ご飯を食べよう」という2点についてのお話がありました。

最後に小学部の保健給食委員会の代表児童が感謝の気持ちを表したプレゼントを渡しました。

いつもおいしい給食に感謝しながら、集会に参加できました。

朝から元気に

強い寒波の影響で寒い日が続いていましたが、子ども達は元気です。
学年を問わず、朝からなわとびをしています。

学年に応じたカードを準備し、それを目標にがんばっています。
寒さに負けずにがんばる平岩小中学校の子ども達です。

伝統を引き継ぐ

本日の昼休み時間に、6年生が3・4年生に向けて牧水カルタの説明をしてくれました。
今年の6年生は牧水カルタ大会で団体戦で優勝、個人戦で5位という素晴らしい結果を残しており、牧水カルタのやり方や楽しさを下学年に伝え、来年度も続けてほしいという思いがあったようです。
子ども達の自主的な考えから、この活動が始まりました。
3年生は特に牧水カルタについて何も知らない子が多い状態でしたので、とてもありがたい活動でした。

避難訓練

本日の5時間目に避難訓練を行いました。
今回の訓練は、家庭科室から火が出たという想定の訓練でした。
避難するように放送が入ると、子ども達は「お・か・し・も」の合い言葉を守って運動場に避難していました。
運動場では人員確認の後に、消火器の使い方を日向市消防署の方に教えていただきました。
実際に児童生徒、職員の代表が水消火器を使う体験もさせていただきました。

また、消防署の方から平成27年度の火事の傾向や今後気をつけて過ごすこと等を話していただきました。
最後に代表の保体部委員長がお礼の言葉を発表してくれました。

大変ためになった避難訓練でした。

ブロック集会

本日の朝の時間にブロック集会が行われました。
前期ブロックは4年生が運営してくれています。
今日も楽しいゲームを2つ考えてきてくれました。
「人間まちがい探し」と「物当てクイズ」でした。

どちらのゲームも大変盛り上がりました。
また、スポーツで活躍している子の表彰もありました。

楽しいブロック集会でした。

あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。
昨年中は、色々な方々にお世話になり、児童生徒がよい方向へ成長しております。
今年も平岩小中学校をどうぞよろしくお願いします。
冬休みが明け、いよいよ今日から学校が始まりました。
子ども達も新しい年を迎え、気持ちを新たにしているのではないでしょうか。
始業式では2、5,9年生の児童生徒が新年の決意を発表してくれました。

どの子もとてもやる気に満ちた表情での発表でした。
校長先生からは3学期にがんばってほしいことについてのお話がありました。
「心静かに、粘り強く」を心がけてほしいということでした。
しっかりと心に留めて、3学期を過ごしてほしいと思います。
まとめの3学期が始まりました。
9年生にとっては受験を控えた大事な時期が始まります。
健康に気をつけて、ベストな状態で臨めるよう学校全体で支えたいと思います。

牧水かるた大会

12月26日に牧水かるた大会が行われました。
文化交流センターに市内の小中学生258名が集まり、熱戦がくりひろげられました。

本校からも小学部、中学部の児童生徒が参加しました。
昼休みにクラブの担当の先生が熱心に指導をしていただいたこと、子ども達が精一杯の努力をしたこと、この2つが合わさった結果、素晴らしい成績でした。
小学部は団体戦で見事に優勝を勝ち取りました。
また、個人戦でも5位に入賞しました。
また、中学部は惜しくも入賞を逃しましたがとても頑張っていました。

日向市の誇るべき歌人「若山牧水」の世界に浸った時間でした。
参加した児童生徒のみなさん、指導や引率、大会を運営していただいた先生方本当にご苦労様でした。

2学期終了!

今日で2学期が終了しました。
平岩小中学校になって、初めて運動会を2学期に実施しました。
運動会を動かしたことにより、全校に関わる行事だけでなく、各学年の行事も時期をずらして行いました。
色々と初めて尽くしでしたが、各行事に精一杯取り組めたのではないかと思います。
本日、終業式を行いました。
4、6、8年生の代表児童生徒が2学期のふり返りと3学期に向けての意気込みを発表してくれました。

どの子も堂々と発表できました。
また、校長先生のお話では、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。

安全に気をつけて1つしかない命を守ってほしいと思います。
冬休みを楽しみにしている子もたくさんいると思います。
それぞれの楽しい冬休みを過ごしましょう。
楽しいだけでなく、勉強も計画的に進めましょう。
特に9年生は勝負の時が近づいています。
笑顔の春を迎えられためにも、この冬休みはがんばりどころです。
他の学年の皆さんもしっかりがんばりましょう。
では良いお年をお迎え下さい。

H28年度長縄大会

本日の5校時に長縄大会が行われました。
これは中学部の保体委員が実行委員になり、計画、運営を行います。
昼休みに練習や打合せをしていました。
この長縄大会に向けて、朝や昼休み時間に練習をする姿が見られ、どの学年も各クラスごとにまとまりが出てきたように思います。
開会行事では、進行や競技上の注意、選手宣誓などそれぞれの場面で中学生の活躍の場がありました。


また、準備運動は小学部の児童が前に出て、手本となっていました。
開会行事終了後、練習をし、1回だけのチャレンジを行いました。
結果は以下の通りです。


1年 168回    2年 205回    3年 347回
1~3年の部優勝  3年

4年 372回    5年 521回(大会新記録)   6年 475回
4~6年の部優勝  5年

7年 216回    8年 336回    9年 269回
7~9年の部優勝  8年

優勝した3,5,8年生のみなさん、おめでとうございます。
惜しくも優勝を逃した他の学年の皆さんも気持ちを一つにしてよくがんばりました。

おいもまつり

本日の2・3校時に1・2年生がおいもまつりを行いました。
以前収穫したサツマイモを使って、焼き芋をしました。
最近は、なかなか焼き芋をする機会もありません。
そこで地域の方に焼き芋の作り方を教えていただきました。
子ども達は真剣に説明を聞いいていました。


説明を聞いたら、早速焼き芋作りです。
しばらくしたら、おいしい焼き芋の試食です。
アツアツでおいしかったことでしょう。


地域の皆さん、焼き芋作りへのご協力、ありがとうございました。

修学旅行2日目

本日は修学旅行2日目です。
修学旅行2日目は班別自主研修を行っています。
第一のチェックポイントは金閣寺です。

子ども達は班別自主研修で見聞を広めたり、コミュニケーション力を培ったりします。
しっかり研修ができますように!

修学旅行1日目

本校中学部の8年生が本日から修学旅行に出発しました。
天気にも恵まれ、きっとよい修学旅行になることと思います。
宮崎空港から伊丹空港へ飛行機で移動し、インスタントラーメン発明記念館へ行きました。


そして奈良公園へ行きました。
さっそく鹿がお出迎えです。


そしてホテルに向かいました。
明日は班別自主研修です。
明日のためにしっかり睡眠をとりましょう。

小学部会

本日の朝の時間に小学部の保健・給食委員会の子達が集会を開いてくれました。
季節的にぴったりな「手洗い・うがい」についての集会でした。
正しい手洗いの仕方についての説明では、特に洗い残しの多い、指先、指と指の間、手首に気をつけることを教えてくれました。

また、うがいは「ぶくぶくうがい」→「がらがらうがい」の順に行うと効果的であることも教えてくれました。

どちらも実演付きだったので、分かりやすかったです。
これから手洗い・うがいをしっかりして風邪やインフルエンザなどにかからないようにしたいと思います。

砂糖工場の見学

本日、3年生が社会科の学習で砂糖工場へ見学に行きました。
教室で工場で働く人について学習し、そのまとめとして見学に行きました。
工場の概要や砂糖を作る工程の説明、ビデオの視聴があり、子ども達は教室では分からなかったことを学びました。

さらにさとうきび畑や原糖倉庫などを見学させていただきました。
特に原料糖の山の高さ、量の多さに驚きました。

とてもためになる見学をさせていただきました。
ありがとうございました。

安全教室

本日の朝の時間から1時間目にかけて安全教室が行われました。
今回は4~6年生で行いました。
今回の中心となる活動は図上演習でした。

4~6年生が地区ごとに分かれ、ひやっとした経験がある場所に付箋を貼っていきました。
そして、その危険からどうすれば命が守れるかを考えました。
今回は地域の見守り隊の方も一緒に活動していただき、アドバイスをいただきました。
安全について考えた貴重な時間でした。

参観日、ありがとうございました

先週の金曜日は中学部、昨日は小学部の参観日が行われました。
2学期最後ということもあり、たくさんの方に参観に来ていただきました。
ありがとうございました。
今後も学校へのご協力どうぞよろしくお願い致します。

遠足

今日は小学部の遠足でした。
1・2年生は門川町へ、3・4年生は宮崎市・川南町へ、5年生は延岡市へ出かけました。
天気の関係で、それぞれの場所で予定を雨天時の予定で行いました。
子ども達は楽しく過ごせたのではないかと思います。
今回の遠足で学んだこと、経験したことを今後の学校生活の中で生かしてほしいと思います。
今日はゆっくり体を休めましょう。
いい遠足になりました。

夕食、おいしい

夕食の様子です。

おいしくいただきました。
明日に備えて早めに寝ましょう!

班別自主研修

本日のメインである、班別自主研修を行いました。
子ども達は、事前に調べ学習を行い、コースを決めて班別自主研修をしています。

子ども達だけの研修でしたが、無事に終えたことと思います。
宿泊先でゆっくり過ごして欲しいと思います。

昼食はバイキング

本日の昼食はバイキングだそうです。

うらやましいですね。
いっぱい食べて下さい。

熊本駅にて

熊本駅で新幹線を待っているところです。
日頃の行い通り、きちんと待つことができています。

決まりを守って、楽しい修学旅行になりますように。

修学旅行へレッツゴー

今日から1泊2日で6年生が修学旅行に行きました。

これまでに色々な準備を進めてきました。
4年生の宿泊学習、5年生の諸塚農村体験学習と宿泊学習は今回で3回目です。
これまでに学習してきた集大成として、そしてすてきな思い出として残るような修学旅行になって欲しいと思います。
明日無事に帰ってきて、お土産話を聞かせてもらえることを楽しみにしています。
修学旅行を楽しんで下さい。

授業公開

本校の特色の一つとして、小学部と中学部が同じ敷地内にあるということが挙げられます。
しかし、これまでなかなかお互いの授業を見合うという機会はありませんでした。
そこで昨年度から公開授業という形で全員研究授業をするという取組を始めました。
しかし、授業を公開しただけで事後研はありませんでした。
そして本年度、せっかく公開授業をするのであれば事後研も行い、お互いの授業について話をしたいという要望もあり、事後研も実施されました。
先週と今週は中学部の先生方が授業を公開してくださいました。


授業者以外の職員も教科や小学部、中学部を越えて授業を見ることができました。

来週は小学部の職員が授業を公開します。
研究主任のリーダーシップのもと、全職員で研究を進めることができています。
校内研究もがんばっています。

歯の指導

例年、この時期に本校の学校歯科医である土田歯科から院長先生をはじめとしてたくさんの歯科衛生士の方に来校していただき、歯の保健指導をしていただきます。
学年の発達段階に合わせた内容で指導をしていただいています。
3年生は「歯の裏側をきれいにしよう」ということで、歯の裏の磨き方を教えていただきました。

分かりやすくご指導いただいたのと合わせて、子ども達もよく話を聞いていたのできれいに歯の裏側を磨くことができました。
今後は指導していただいたことを意識しながら、しっかり歯を磨いていきたいと思います。

がんばった ひまわりフェスティバル

本日文化交流センターでひまわりフェスティバルが行われました。
本校からは小学部は3年生が、中学部からは9年生が参加しました。
大きな会場、たくさんの観客でいつもと雰囲気が違い、緊張したことと思いますが、どちらも練習の成果を発揮した素晴らしい発表をしてくれました。

発表が終わった後の子ども達のホッとした表情がとても印象的でした。
2学期の大きな目標の一つとして取り組んできたひまわりフェスティバルが終わりました。
次の目標を設定して、それに向かって行けるようにしてほしいと思います。

3年生、9年生の皆さん、よくがんばりました。

ひまわりフェスティバルに向けて

水曜日、金曜日と9年生が1・2年生、3・4年生にひまわりフェスティバルで歌う曲を歌ってくれました。
渚フェスティバルでも披露したのですが、少し間が空いたためモチベーションを上げるためということでした。
さすがは9年生という歌声でしたが、まだまだ上を目指してがんばるそうです。
3年生も9年生の歌声を聞いて、刺激を受けたようです。
ひまわりフェスティバルが、いよいよ来週の火曜日に迫ってきました。
3年生、9年生、平岩小中学校の代表としてがんばりましょう。

県大会選手激励会&その他の表彰

本日の全校朝会で県大会の選手激励会が行われました。
本校から陸上競技に4名の生徒が出場します。
4名の生徒はそれぞれの意気込みを全校児童生徒へ話しました。

校長先生から
①全力を尽くして、ぜひ自己ベストを出してほしいこと
②最後まであきらめないでほしいこと
③他校の取組の様子を見てきてほしいこと
の3点が話されました。
平岩小中学校の代表としてだけでなく、日向市の代表としてがんばってほしいと思います。
また、先週行われた6年生の陸上大会で好成績をおさめた児童の表彰と新体力テストでA判定だった児童生徒の表彰がありました。

体力を付けて、来年もがんばってほしい思います。

日向市陸上大会

本日、日向市内の6年生が集まり、競い合う日向市陸上大会が行われました。
天気が心配されましたが、少し雨に降られながらも何とか実施できたようです。
この日に向けて本校の6年生も練習をがんばってきました。
先週は小学部職員全員で、各競技に分かれて指導を行いました。
6年生のがんばりで、きっと自己新あるいは自己新に近い記録が出たことと思います。
雨に濡れたことでしょうから、十分に体を温めて、体調の管理をしてほしいと思います。
6年生のみなさん、よくがんばりました。