トップページ

学校からのお知らせ

校外クリーン作戦

10月26日に校外クリーン作戦を行いました。
1~9年の縦割り班で場所を分担し、それぞれの場所のゴミを拾い、きれいにしていきます。
例年たくさんの地域の方々のご協力をいただいております。
ありがとうございます。
今年もたくさんの方が来ていただきました。
班ごとにあいさつをしたり、自己紹介をしたりして出発しました。
いつも通っている道も、よく見るとゴミが落ちていることに気が付きます。
燃やせるゴミ、燃やせないゴミ、ペットボトルに分けて集めました。
9年生がリーダーシップを発揮して下級生の面倒を見ながら、ゴミを集めたり、きちんと並ばせたりする姿が見られました。

9年生の良い行動をぜひ下級生も見習ってほしいものです。
みんなでがんばった結果、ゴミがけっこう集まりました。
今後もきれいになった平岩地区がこのままの状態を保てるように、子ども達と一緒に気をつけて行きたいと思います。

食育の授業

本日の3校時に3年生、4校時に5年生が食育の授業を行いました。
3年生は「体によい食事」ということで、バランスのよい食事をとることの大切さを学びました。

給食のメニューの材料を赤、黄、緑の3つに分ける時に、子ども達がよく考えて分けられていました。
きっと今後は栄養のバランスを考えて、給食も残さず食べることと思います。

教育実習開始!

本日から4週間の予定で教育実習が始まりました。
小学部の3年生に入り、一緒に勉強したり、運動したりします。
休み時間ごとに子ども達が集まっています。
4週間という限られた時間の中で、子ども達とたくさんふれ合ってほしいと思います。

渚フェスティバル

15日は渚フェスティバルでした。
準備や練習期間は例年と比べると短かったのですが、その分集中して取り組めました。
英語の暗唱、弁論に始まり、小学部の各学年の発表、中学部の発表と色々な発表が見られました。


中学部は合唱コンクールもあり、どの学年も力を入れて練習をしてきたことが分かる歌声でした。中学部優勝の9年生は、ひまわりコンクールに出場します。
平岩小中学校の代表としてがんばってほしいと思います。
渚フェスティバルという大きな行事が終わり、一段落付きました。
次の目標に向けて、がんばっていきたいと思います。

渚フェスティバル前日

いよいよ渚フェスティバルです。
昨日は前日準備にリハーサル、全校合唱の練習と大忙しでした。

1年生から9年生まで力を合わせて、いい渚フェスティバルにします。
たくさんの方に見ていただきたいと思います。
どうぞ、ご来校ください。
お待ちしております。

巡回文庫

本日は巡回文庫の日でした。
どの学年の子も、この日を楽しみにしています。
たくさんの子が本を返したり、借りたりしていました。

たくさん、たくさん本を読んでほしいと思います。

いよいよ中体連です

明日からいよいよ日向地区中学校秋季体育大会が行われます。
女子テニス部、男子バスケットボール部、陸上、剣道に参加する皆さん、平岩小中旋風を巻き起こしてください。
全校児童生徒、学校職員全員で応援しています。

中体連選手激励会

本日の全校朝会で中体連の選手激励会を行いました。
本校からは女子ソフトテニス部、男子バスケットボール部、陸上、剣道が出場します。

それぞれの部の意気込みを発表し、校長先生から激励の言葉をいただきました。
全校児童生徒が応援しています。
県大会出場を目指してがんばってください。

全体練習③

本日、全体練習の4回目が行われました。
雨が降ってきたので、体育館で行いました。
今日は平岩音頭やフォークダンスの練習が中心でした。
平岩音頭は例年、地域の方に指導していただいています。
今年も1年生にも伝わるように丁寧に教えていただきました。

毎年ありがとうございます。
そして、今年から5年生以上でフォークダンスを踊ります。
体育館で行ったので少し狭かったのですが、とても楽しそうでした。
本番でも楽しく踊ってほしいと思います。
金曜日は予行練習です。
天気が心配されますが、実施できることを願っています。
運動会の練習をよくがんばっていました。

全体練習②

本日の3時間目に全体練習の2回目がありました。
行進は前回よりもさらによくなりました。
声が出てきて、腕も大きく振れていました。
また、綱引きの出入りの練習もありました。
実際に綱を引いていないので、赤団、白団どちらが強いか全く分かりません。
本番が楽しみです。
徐々に団ごとのまとまりも出てきました。
団長さんを中心に団をまとめようとする姿が見られています。
この調子でがんばっていきたいと思います。

全体練習を始めました

金曜日に第1回目の全体練習が行われました。
内容は行進と開会式の練習が中心でした。
初めて全校で合わせたにしては、よい行進ができたと思います。
これを基準にしてよりよい行進にしていきたいと思います。
開会式では縦と横を意識して、きれいに並ぶ練習をしました。

まだすぐには並べていませんが、練習をくり返し、きれいに並べるようにがんばっていきたいと思います。
最後は各団に分かれて応援の練習や行進の練習を行いました。
赤団も白団も気合いの入った態度でできました。
よい運動会ができそうな期待がもてる第1回の全体練習でした。

あいさつ・返事の仕方

水曜日に生徒会と児童会の児童生徒による「あいさつ・返事の仕方」の集会が行われました。
学校の中だけではなく、学校の外でも元気よくあいさつをすること、いつでも、どこでも、誰にでもあいさつをすることなどが劇や生徒会長の話を通して全校児童生徒へ伝えられました。

保護者の皆様、地域の方々、今後の平岩小中学校の児童生徒のあいさつと返事に注目してください。
きっとすばらしいあいさつや返事ができることと思います。

台風一過

昨日の台風の被害はいかがだったでしょうか。
子ども達の話を聞く限りでは大きな被害は出ていないようで安心しているところです。
台風が通り過ぎた後に天気がよくなる、まさに「台風一過」の天気でした。
運動場も午後には乾き、運動会の練習を運動場で行っている学年がありました。
運動会まで3週間を切りました。
運動会に向かってがんばっていきます。

運動会の練習、本格的に!

本校では、今年から9月に運動会が行われることになっており、早速練習が始まっています。
本日は小学部が全員集まり、来週行われる全体練習へ向けての練習を行いました。
1年生にとっては、本校での運動会は初めてです。
行進をしたり、駆け足で退場したりと覚えることがたくさんあります。
5・6年生のリーダーが指示を出したり、手を引いて教えてあげたりしています。
まずはきれいに並ぶことです。

広い場所で縦横をしっかり揃えて並ぶのは難しいです。
ポイントになる子が自分の場所をしっかり覚えていると後の子達も並びやすくなります。
運動会へ向けてがんばって練習していきます。

2学期が始まりました

長い夏休みが終わり、いよいよ今日から2学期が始まりました。
といってもまだまだ暑さが厳しく、立っているだけで汗がにじみ出てきます。
夏休み明けの子ども達の様子を心配していたのですが、思いのほか元気がよかったです。
始業式前にとてもうれしいお知らせがありました。
9年生の女子生徒が技術・家庭科が主催しているお弁当作りのコンクールで見事最優秀賞を受賞しました。
全国大会まで行ける可能性もあるそうです。
夏休み中もがんばって練習をしていました。
ぜひがんばって全国大会まで行ってほしいと思います。
始業式では、3人の児童生徒が作文の発表をしました。
それぞれに2学期にがんばることの発表を堂々としていました。
校長先生の話もありましたが、暑い中集中して話を聞くことができました。
始業の日から、素晴らしいスタートが切れました。
これも休みの間の保護者の皆さんのご指導のおかげです。
ありがとうございました。
2学期もがんばります。

第1回地域教育協議会

本日の15時より第1回地域教育協議会(第2回学校運営協議会)が行われました。
本校職員と委員の方が顔を合わせるのが初めての方もおり、自己紹介から始まりました。
また、コミュニティースクールについて、地域コーディネーターについて等の説明もありました。
さらに本校あるいは本地域についての問題点、検討事項で意見交換をする場面もあり、充実した会となりました。

登校日

本日は登校日でした。
中学部の生徒は部活動やサマースクールで学校に来ている生徒をよく見かけますが、小学部の児童はあまり姿を見ませんでした。
静かだった学校が、今日はとてもにぎやかでした。
子ども達は、まずはそうじをして学校をきれいにしてくれました。
朝から暑かったのですが、どのそうじ場所でも無言清掃ができていました。
そして全校朝会が行われました。

校長先生の話では次のことが話されました。
① 暑い中でも県大会でがんばっていた中学生の紹介
② 水泳大会での小学生のがんばりの紹介
この2つはどちらも日頃からがんばっていることが成果として出ていたことを紹介してくださいました。
そこから夏休みの宿題も日頃のがんばりが大切であること、自分をごまかさないでがんばってほしいと言うことが話されました。
残りの夏休みをがんばりましょう。

そして、7月に行われた水泳大会の表彰が行われました。

三位以内に入賞した子を中心に表彰されましたが、担当の先生の話の中で平岩小の5・6年生全員の待つ態度や応援の態度がよかったことも紹介がありました。
残り3分の2です。
気を引き締めて、楽しく夏休みを過ごしてほしいと思います。

夏休みこそ研修します

夏休みに入り、平岩の子ども達も勉強に、部活に、遊びにがんばっていることと思います。
私たち職員も、この夏休みに研修をしています。
本日は防災研修が行われました。
日向市役所から2名の講師の先生をお呼びし、研修を行いました。
① 講話
② クロスロードゲーム
③ まとめ         
の順で研修が行われました。
「① 講話」では平岩地区の人口の年齢の割合や地形の特徴などから予想される危険についての話がありました。


「② クロスロードゲーム」では、色々な場面を想定し、その時にどう判断するかということを二者択一で選び、理由を話し合うというシュミレーションのゲームでした。
難しい判断の場面がたくさんあり、それぞれの考えが聞けてよい研修となりました。


今後起こることが予想される南海トラフ地震ですが、その時に備えて考えておかなければならい事がたくさんあります。
ご家庭でもぜひ、地震が起きたら、津波が起きたら、台風が来たらなど色々な場面を想定し、話をしてみてください。

部活動をがんばっています

夏休みに入りました。
本校の中学部の生徒達は部活をがんばっています。
ソフトテニス部の生徒は暑い中、運動場で部活動をしていました。

しっかり水分を取って熱中症には気を付けてほしいと思います。
体育館ではバスケットボール部の声やボールをつく音が聞こえてきました。
体調管理をしっかりして、部活動をがんばりましょう。

1学期終了!

本日、1学期が終了しました。
2時間目に終業式が行われました。
最初に県大会に出場する中学部の生徒への激励会が行われました。

次に表彰がありました。

多読賞


漢字検定


愛鳥週間ポスター

の表彰があり、全校児童生徒の前で表彰されました。
とてもうれしそうでした。
次に2・6・7年生の代表の児童生徒が1学期ふり返りの作文を発表しました。

どの子もしっかりふり返りができているので、2学期が楽しみです。
最後に校長先生の話がありました。
校長先生からは
① 事故に遭わないように過ごすこと
② 時間があるので普段できないことにチャレンジすること
というお話がありました。
楽しい夏休みにするためにも、命をしっかり守って過ごしてほしいと思います。
保護者の皆さん、長い夏休みの始まりです。
ご指導よろしくお願いします。

小中学集会

今日の朝の活動は小中学集会でした。
小学部は体育館に集まり、生徒指導担当の先生から夏休み前のお話を聞きました。
まずは1学期のふり返りとして全体としてはよくがんばったことが話されました。
その反面、もう少しがんばってほしいこととしてあいさつが挙げられました。
知っている人にはよくあいさつができるが、知らない人にはできていないので誰にでもあいさつができるようにがんばろうという内容でした。
そして夏休みにがんばることの話がありました。
日向の海で起こった悲しい事故の話が2つあり、絶対に命を無くしてはいけないという話でした。

「水・車・火・人」に気を付けること、特に「水」に気を付けることというお話がありました。
そして教頭先生のお話として、勉強とそうじをがんばっていること、あいさつをがんばってほしいことが話されました。

いよいよ明日は終業の日です。
楽しい夏休みが迎えられるように、明日の終業の日を全員で迎えたいと思います。

お楽しみ会

梅雨も明け、夏らしい日差しになってきました。
1学期の残りわずかとなってきました。
子ども達も1学期のまとめにがんばっているところです。
そんな中、1学期の思い出作りということで、3年生はお楽しみ会を行いました。
先月お楽しみ会についての話合いをし、内容と役割分担を決めて少しずつ進めてきました。
子ども達のお楽しみ会の内容としては

ビンゴゲーム


リコーダーの発表


手品


お笑い


なぞなぞ・○×クイズ


まちがい探し

などがありました。
どれも時間が無い中で、子ども達が準備を進めてきたことが分かる楽しいものでした。
きっと楽しい思い出が一つ増えたのではないかと思います。
残り2日となった1学期です。
気持ちを引き締めて終わりたいと思います。

結団式

今日の4時間目に結団式を行いました。
本年度は9月に運動会を行いますので早目に結団式を行い、運動会へ向けて動いていきます。
最初に運動会実行委員の紹介がありました。

9年生から5年生までの実行委員が大きな声で自己紹介をしました。
そしてエンブレムとスローガンの発表がありました。
エンブレムの発表では発案者のインタビューがあり、大変盛り上がりました。


今年のスローガンは「心を一つに魂を燃やせ~The Best Story~」です。

エンブレムとスローガンのもとにがんばろうという気持ちが盛り上がってきました。
そして団長、副団長、小学部団長の紹介があり、いよいよ団の色の決定がありました。
今年も小学部団長から副団長へ、副団長から団長へバトンが渡り抽選の順番が決まりました。

団の色が決まると、子ども達の盛り上がりも最高潮に達しました。
その後団顧問の先生の話、教頭先生の話と続き、それぞれの団に分かれて結団式が行われました。
初めてリーダーになった子もおり、まだ動きがぎこちないですが、気持ちが伝わってくる結団式でした。

夏休みの準備を進め、2学期開始から運動会へ向けて全力でがんばります。
保護者の皆さん、ご期待ください。
そしてご協力をよろしくお願いします。

学校訪問

本日は学校訪問が行われました。
学校を代表して8年生の英語の授業を全職員で参観しました。
生徒もたくさんの先生方から注目されて、緊張したことと思います。
そんな中で英語の歌を歌ったり、みんなで後を付けて英文を読んだり、模擬のお弁当作りを英語でしたりと英語のシャワーをずっと浴びせ続けている英語担当の先生のがんばりに子ども達も応えようとしている姿が大変印象的でした。

暑い中、子ども達もがんばりました。

全校集会

本日の全校集会は中期ブロックの先生方のお話が中心でした。
最初に中体連の結果の報告がありました。
陸上競技で日向市の3位以内に入った子の表彰がありました。
よくがんばりました。

県大会でもがんばってください。
次に中期ブロックの先生方の話がありました。
それぞれの夏休みの思い出から、子ども達へ夏休みに向けたメッセージが送られました。
それぞれの先生方のお話がとても楽しかったです。

最後に生徒指導主事の先生から夏休みにがんばってほしいことを、バイキンマンの決め言葉にかけてお話がありました。

は・・・早寝・早起き・朝ご飯
ひ・・・火遊び
ふ・・・不審者
へ・・・勉強
ほ・・・本気で生きろ

以上の5つでした。
いよいよ夏休みが近づいてきました。
楽しい夏休みになるように、1学期を気を抜かずに過ごしていきたいと思います。

運動会のエンブレム

本年度は運動会が2学期に行われます。
この運動会に向けて、さまざまな準備が始まっています。
小学部の運営委員会では、小学部全員にエンブレムの募集を呼びかけて、いくつかの候補に絞りました。


その候補の投票が行われています。
1人1票でシールを貼ります。
それもいい作品なので、投票する方も真剣です。
金曜日が締めきりです。
どのエンブレムになるか楽しみです。

学校保健委員会

本日19時より学校保健委員会が行われました。
本日のテーマは「心肺蘇生法とAEDの使い方」でした。
日向市消防署から講師の先生をお招きして開催しました。

保健委員さんを中心にたくさんの方が参加してくださいました。
一通り説明していただいた後に、模型を使って練習しました。


どの方も真剣に取り組んでいただきました。
さらに疑問に思ったことを積極的に質問している姿を見て熱意を感じました。
できるだけ今回の講習の内容を活用する場面が無い方がいいのですが、もしもの場合に備えた練習ができました。
保健委員のみなさんお疲れ様でした。
日向消防署の方、講習ありがとうございました。

中学部のミニバレーボール大会

本日の5・6時間目に7~9年生の合同体育で、ミニバレーボール大会が行われました。
チームは各学年をバランスよく配置し、職員も入ったチームでした。
熱戦が繰り広げられたようで、体育館から大きな歓声が上がっていました。
昼休み時間に練習をしていたようで、この日にかけていたのだと思います。
充実した時間を過ごせたようでした。

小中学集会

本日の朝の時間は、小中学集会ということで体育委員会が主体となた集会が行われました。
まずは、運動会に向けて速く走るコツを教えてくれました。

上記の4つです。
実演付きで分かりやすく教えてくれました。
次にその速く走るコツを使って、鬼ごっこをしました。

みんな楽しそうに上手に逃げたり追いかけたりしていました。
その後に先週実施された読書週間の多読賞の発表がありました。

それぞれの学年の多読賞の発表があったので、もらった子はうれしそうでした。
委員会の子が活躍した集会でした。

クラブ活動

本日は本年度2回目のクラブ活動でした。
各クラブでがんばる、元気な子ども達の声が聞こえてきました。
釣りクラブでは、例年ボランティアの方にご協力をいただき、楽しく活動しています。
本年度も来ていただいており、早速釣り糸のもつれ、仕掛けの作り直し等していただきました。
本当にありがとうございます。
釣りクラブでは1年間を通して1,2匹釣れるというのが例年のペースなのですが、今年は早速今回のクラブで釣れました。
しかもかなりの大物です。


子ども達もびっくり、私たち職員もびっくり、ボランティアの方もびっくりでした。
さい先のよいスタートが切れました。
今年もクラブ活動をがんばります。

激しい雨の次の日

昨日は全国で激しい雨が降ったようで、ニュースでも各地の様子が映し出されていました。
本校は雨に弱い場所があり、子ども達が朝登校するとびっしょりと濡れているところがありました。
その濡れた部分を本校職員が拭いていたのですが、何も言わずに中学部の生徒が拭く手伝いをしてくれました。
また、湿気が多く滑りやすくなっている廊下や汚れている壁を拭いている小学部の児童の姿も見られました。



ボランティア活動が徐々に浸透し始めていることを感じます。
この調子でボランティアを進めていきたいと思います。

児童会3箇条

先月行われた生徒総会での決定事項を受け、児童会でも3つのことを決めました。

① あいさつは大きな声で
② しっかりむごんそうじ
③ いつもせいりせいとん

以上の3つです。
本日、5・6年の運営委員会が各教室を回り、児童会3箇条について説明してくれました。


どの子も準備・練習してきたことが分かる説明でした。
今年はこの3箇条を頭に置いて行動したいと思います。

ブロック集会

本日の朝の活動はブロック集会でした。
前期ブロックは4年生の運営でブロック集会が行われました。


いろいろと楽しいゲームを準備してくれていました。
1~4年生で楽しく交流できました。
4年生のみなさん、ありがとうございました。

調べて書こう、わたしのレポート

3年生の国語で「調べて書こう、わたしのレポート」の学習をしています。
子ども達が普段の生活の中で不思議に思ったことを調べて、レポートの書き、お互いのレポートを読み合って感想を伝え合うという学習です。
子ども達はそれぞれに調べることを決めて、調べる活動に入っています。
ある子は、学校の先生の仕事について調べていました。
インタビューをしてメモを取っているところです。


インタビューするまでは緊張していましたが、インタビューが終わったらとてもいい笑顔でした。
調べたことを今後、レポートにまとめていきます。

児童生徒集会

本日の朝の活動は、生徒会執行部の主催で児童生徒集会が行われました。
最初に生徒会執行部より雨の日に気を付けてほしいこととして3点挙げられました。

① ろうかは走らず、右側を歩く
② 足ふきマットが丸まっていたら伸ばす
③ 教室やろうかで暴れない
以上の3点でした。
これから雨の日が多くなります。
気を付けていきたいと思います。

次に中学生と小学生が交流できるようにという趣旨で○×クイズがありました。

平岩小中学校に関するクイズだったので、小学生が分からないことは中学生が教えるという本校ならでは姿が見られました。
子ども達も楽しくクイズができました。
みんなで仲良く梅雨時期を乗り切っていきましょう。

最後に女子ソフトボールの日向市のチームに本校から5名の児童が選ばれて九州大会に出るというお知らせもありました。
みんなで応援をしました。

5名の皆さん、平岩小中学校の代表として、そして日向市の代表としてがんばってください。

プール開き

今日は本年度初めてのプール開きがありました。
今日は1・2年生がプール開きを行いました。
1年生にとっては初めての小学校でのプールです。
寒い中ではかわいそうなので、晴れてほしいと思っていました。
すると3時間目くらいから、太陽の日差しが!
なんと天気に恵まれたプール開きができました。



しかし、まだ6月上旬です。
少しプールにつかると、寒さに震えて上がっている子達がいました。
もう少しすると気温も上がってきて、ずっと水の中にいたくなるくらいになるはずです。
楽しく、安全にプールでの学習ができるといいですね。
他の学年も今週プール開きをするところが多いようです。
なんとか天気がもって、プール開きができますように。

チャレンジタイム

本校では朝の時間を使って、繰り返し練習をする「チャレンジタイム」という時間があります。
本日もチャレンジタイムを行いました。
子ども達は、自分の苦手なところ、現在学習しているところなど自分で選んだプリントに真剣に取り組んでいます。
さらに、本校ならではですが、中学部の職員が小学部のクラスにそれぞれ一人ずつついて指導をしてくださっています。


子ども達の熱心さに負けないように職員も朝から必死でまるつけをしたり、指導をしたりしています。
力を伸ばすために学校全体で取り組んでいる平岩小中学校でした。

水泳指導に向けて

天気が気になりますが、来週から水泳指導が始まります。
それに伴い、職員のプールの機械操作および緊急時の対応の研修を行いました。
特に緊急時の対応については万が一に備えて、中学部の先生方を中心に連絡体制の確認やAEDを持って来るなどの訓練をしました。

何もないことが一番ですが、何かあったときにはすぐに対応できそうです。
来週から水泳指導が始まります。
ご家庭で子ども達の健康状態を見ていただき、しっかり水泳の学習に取り組めますようご協力よろしくお願いします。

学力クラスマッチ(国語)

本日は、本年度最初の学力クラスマッチを行いました。
これは中学部を中心に行っており、7~9年生まで同じ問題でクラスの平均点を競うものです。
国語は漢字をしました。
どのクラスも真剣に取り組み、空気が張り詰めていました。




中学部の学習委員会が採点をし、月曜日に結果が発表されます。
どのクラスが優勝するか、月曜日までお楽しみです。
中学部の皆さん、よくがんばりました。

みんなで遊ぼう(前期)

今日の昼休みに前期ブロックみんなで遊びました。
これは、4年生が企画運営してくれました。
事前準備として4年生が各クラスを周り、遊ぶ曜日や遊びの内容について話し合ってもらうようにお願いに回っていました。
そして各学年から出てきた意見をもとに、本日ドッジボールをしました。
たくさんの人数でするドッジボールはとても楽しかったです。


また4年生に企画してほしいと思います。
4年生の皆さん、ご苦労様でした。

学校探検

本日、2・3校時に1・2年生合同の学校探検がありました。
2年生が1年生を連れて学校中を案内します。
各ポイントで2年生が待っており、ここはどのような場所なのか説明をする形をとっていました。


説明のための資料も準備をしており、2年生も楽しみにしていたのだろうと思います。
1年生が入学してきて約2ヶ月。
平岩小中学校のことをよりよく知った1年生と、1年生のためにがんばった2年生でした。

選手激励会

本日の全校朝会は選手激励会でした。
もうすぐ行われる中体連の地区予選に向けて、各部活動の意気込みを聞き、みんなで応援するという会でした。


各部活動では日頃から練習に励んでいますが、中体連が近いということもあり、さらに熱が入っています。
全員が県大会に進んでほしいと願っていますが生徒達の中には、この中体連が最後になるかもしれない子もいます。
これまでの練習の成果を十分に発揮して、悔いの無い大会にしてほしいと思います。

校長先生、ありがとうございます

本校では昼休み時間にバドミントンをして体を動かしている子がたくさんいます。
小学部の児童の相手を中学部の生徒がしてくれていることもあり、本校ならではの光景が見られます。
子ども達が好んでバドミントンをするので、ラケットの傷みも早いです。
これまでは体育委員会がバドミントンのガットの張り直しをしてくれていました。
しかし、今年はなんと校長先生がバドミントンのガットの張り直しをしてくださっています。


休み時間や放課後などの空いた時間を利用して、切れたり緩んだりしているガットを張り直してくださっています。
きっと子ども達はその事実を知らないのだろうと思います。
楽しく遊べる背景には、実はいろんな人ががんばってくれていることを知らせていきたいと思います。
校長先生、ありがとうございます。
そしてこれからもガットの張り直し、よろしくお願いします。

クラブ活動が始まりました

本日から、小学部の本年度のクラブ活動が始まりました。
本日は1回目ということで、自己紹介や役員決め、計画立てなどがありました。
つりクラブでは、6年生が積極的にクラブ長、副クラブ長に立候補したり、5・6年生で書記2人の枠に4人が立候補するなどとても積極的な姿が見られました。
また、つりクラブでは地域ボランティアの方のご協力をいただきながら活動しており、本年度も大変お世話になります。
本日は釣り針とハリスを結び付けるところを教えていただきました。
ほとんどの子が初めてで、苦戦していましたが手伝っていただきながらなんとか全員1つはできました。


子ども達は、家で練習するように材料をもらっていました。
きっと練習してくることでしょう。
学期に3回しかないクラブです。
1回1回を思い切り楽しんでほしいと思います。

初めての毛筆の作品

3年生から毛筆が始まります。
3年生は道具の置き方や筆の持ち方などを学習し、本日作品を書きました。
「一」と「二」です。
横画の毛筆の基本となる文字です。
「トン、スゥー、ピタ」で力の入れ方をイメージして書きました。
みんな真剣に書いて、教室が水を打ったような静かさでした。
初めて名前も書きました。


みんながんばって書きました。
今後も習字をがんばります。

中体連へ向けて

中学部の子ども達が中体連へ向けて練習をがんばっています。
今日はバスケットボール部の子達と職員で練習試合をしました。
本当は1P8分のところを4分でしてもらいました。
昨年の夏以来の対戦でしたが、一人一人のスキルが格段にアップしていました。
普段の練習をがんばっていることが分かります。
組み合わせも決まったということなので、がんばってほしいと思います。
ラストスパートです。
がんばれ平岩小中学校の部活生!

行縢宿泊学習へ出発!

今日から明日にかけて本校の4年生が行縢宿泊学習を行います。
朝、保護者のみなさんや職員が見守る中、出発式を行いました。
子ども達の意気込みの発表や諸注意がありました。


天気は心配ないようです。
しっかり学習してきて、土産話を聞かせて下さい。

生徒総会を開催しました

本日、生徒総会を開催しました。
この日のために生徒会の生徒はリハーサルをしたり、準備をしたりとがんばってきました。
生徒総会の議題の中心は「平岩小中学校の未来を変えていくためにはどうすればよいか」という議題でした。
この議題を中心に3つの話合いの柱を立て、5つの実践事項を決めました。
まずは中学部が実践し、小学部に降ろしていくという計画です。
みんな真剣に話し合いに参加していました。


今後の中学部の生徒の行動に注目です。

奉仕作業ありがとうございました

本日は、本年度1回目の奉仕作業が行われました。
お休みにもかかわらず、たくさんの保護者の皆さんに参加をしていただきました。
ありがとうございました。
また、中学部の生徒や小学部の高学年の児童を中心に子ども達も参加してくれました。
ご苦労様でした。
きれいな学校で勉強でき、子ども達も一層がんばることと思います。
明日からの学校生活をがんばります。

委員会活動

本日は小学部の委員会活動がありました。
校内の各活動場所で一生懸命に活動する子ども達の姿が見られました。
学習図書委員会では、1年生の代本板の準備をしたり、本を作者名のアイウエオ順で並べたりと時間いっぱい活動していました。


6年生ががんばるので、5年生も良いお手本にして本当にがんばってくれています。
結果として委員会活動がとてもよいサイクルで回っています。
この調子で1年間がんばってほしいと思います。