トップページ

2020年2月の記事一覧

家庭科の学習

 今日の5時間目は、5・6年生が家庭科の学習をしている所に
お邪魔してみました。内容は5年生が「あたたかい着方」の学習
で、季節外れの扇風機を使い体感を確かめながらの実験を、6年
生が「ミシン縫い」の学習で、学校に来られる地域の方のために
膝掛けを作っていました。どちらの学年も家庭科が大好きなよう
で楽しそうに和気藹々の授業でした。
 6年生にとっては小学校生活もあと僅か。不土野小での学びと
思い出をたくさんもって卒業してもらいたいものです。

     【 ミシンで縫う人、準備をする人 】
   
       ※さすがは息もピッタリのナイスコンビ!

      【 手袋をはめて体感を記録する3人 】
   
                ※実験大好きトリオ!

世界農業遺産出前授業!

 昨日、GIAHSアカデミーの一員である高千穂高校生2名と引率者
の方2名が本校を訪れ、5・6年生を対象に世界農業遺産出前授業
を行ってくれました。
 授業では、世界農業遺産に認定された高千穂峡・椎葉山地域につ
いての話、山間地における農林業の現況やこれからそしてGIAHS
アカデミーの活動紹介等がありました。
 高千穂高校の2人は、用意してきたプレゼンや手作りの紙芝居、
小道具(お茶の入ったペットボトル等)を使って、小学生にも分か
りやすく説明してくれました。
 また、授業の後はみんなで一緒にお昼を食べたり、授業中に覚え
た「ジアス!(GIAHS)」ポーズを決めて記念撮影をしたりと、仲
良くなることができました。
 世界農業遺産について学んだり、自分達の地域のために頑張る先
輩達の姿に元気をもらったりできた素敵な時間になりました。遠く
まで来ていただき誠にありがとうごさいました。

         【 まずは自己紹介から! 】
    
           ※話す方も聞く方もまだ緊張気味。

  【 息の合ったプレゼン! 】    【 自作の紙芝居! 】
 
    ※アイコンタクトで意思疎通!      ※方言混じりの楽しい発表! 

     【 出ました!巷で話題?のGIAHSポーズ! 】

    
        ※この頃にはすっかり緊張も解けて・・。

           【 一 生 懸 命 学 ぶ 小 学 生 達 ! 】
 

      【 他の学年の子ども達も仲良く交流! 】
    

    【 もうすっかりお馴染みとなったGIAHSポーズ 】   
    
    ※ジアス!(ウルトラマン風に言いたいのは私だけでしょうか?)

2校間なわとび大会2

 なわとび大会の続きです。尾向小から情報提供いただきました。
ありがとうございました。

      【 準備運動はしっかりと! 】
   
                ※ベリーキューット!

     【 あなたならきっと跳べるわ! 】
   
       ※上学年からやさしいおまじない?

    【 高学年2人の空中ストップモーション 】
   
               ※いい姿勢です!

    【 さあ、みんなで長縄に挑戦だ! 】
    

     【 跳びますっ!跳びますっ! 】
   
        ※この真剣な表情を国語でもー!

        【 校 長 先 生 の お 話 】
   
     ※なわとび8重跳びに挑戦した人の紹介

2校間でなわとび大会

 今日の2校間集合学習では「なわとび大会」が行われました。全
学年とも決められた時間内に何回跳んだかにチャレンジしたり、で
きるようになった技の紹介をしたりと、運動面での交流が図られま
した。やはりライバルがいると燃えるようで、みんないつも以上に
頑張っていたようです。どんな結果だったか聞くのがとても楽しみ
です。

      【 みんな一生懸命跳んでいます! 】
 
     ※必死に跳んでます!   ※なぜか笑いながら跳んでます!

 
  ※リズミカルに跳んでます!   ※しなやかに跳んでます!

    【これだけ人が多いとやりがいもあります】
    

      【 あれ?先生も跳んでるー! 】
    
       ※少し息が上がっているような・・・。

2校間集合学習2日目!

 尾向小学校での2校間集合学習も2日目がスタートしました。玄
関でのすがすがしい挨拶から始まり、現在1時間目の授業にみんな
取り組んでいるところです。
 尾向小のみなさん、お世話になります!
 不土野小のみんな、今日も頑張ってね!

       【 さあ、今日も頑張るぞ~。】
   

     【 良い姿勢で先生を見つめています! 】
   
               ※私、がんばる!

      【 これはあの伝説のポーズ? 】  
   
              ※ナ~ンデスカ~?

               【 集中してますね~。感心・感心! 】
   
   

       【 まさか、不土野小の3人に雷が? 】
   
        ※一人笑顔の人がいるから大丈夫でしょう。

     【 これは何をしているところかな? 】

   

2校間集合学習パート2

 2校間集合学習の第2弾です。給食を食べて昼からも頑張っている
ことでしょう。

     【いつもと違うメンバーで話盛り上がってる?】
   
   
   
       ※五目うどんと千切り大根のサラダ。いいなあ~。

        【 出来上がった作品にニコッ! 】
      

       【 みんなで一緒に記念撮影~。 】
    
       ※jさん、何かあったの?スマイル・スマイル!

尾向小学校との2校間集合学習

 不土野小児童13名は、今日と明日の2日間の日程で尾向小学校
との2校間集合学習に行っています。普段1人しかいない学年も、
この2日間は話し合いや学び合いによって学習を深めることができ
ます。明日はなわとび大会も計画されています。
 尾向小学校の友達との絆を深めるとともに、普段できない学習や
体験をして、しっかり学ぶ2日間にしてほしいです。

       【 グループでの活動、新鮮です! 】
   
   
               ※手を挙げて発表も新鮮!

    【 1年生9名、とてもたくさんに感じます 】
    

     【笑顔でかたたきの3年生、いいですねえ】
    
        ※元不土野コンビの2人が奇跡の共演!

       【 一体何を作っているのかな? 】
    
    
              ※リンゴも似合うK先生。

      【 笑顔と活気があふれる教室 】
    
       ※やっぱり誰かがいるっていいですね。

寒い朝

 今朝の不土野地区の気温はマイナス4度で、今のところ今季一番
の寒さとなりました。寒い一日でしたが、子ども達は学習に遊びに
と元気一杯でした。

     【 朝の気温を確かめて一日が始まります! 】
  
    ※昨日は1日に4回アップしたので、今日はこのぐらいにしときます・・。

中学年研究授業

 久しぶりの積雪に朝から沸いた不土野小学校でしたが、子ども達
も職員もしっかり学ぶ不土野小でもありました。今日の2時間目は
中学年の研究授業でした。
 今回は、どちらの学年も説明文の読み取りを生かして、自分なり
に考えをまとめるという学習内容でした。説明文に書かれているキ
ーワードをもとに、筆者の考えをまとめたり、自分の考えに生かし
たりする力を養うことは、これからの社会を生き抜く子ども達にと
ってとても大切なことです。どちらも1人しかいない学年でしたが、
これまでの学びを生かしてよく頑張っていました。学年のまとめに
向かってさらなる成長を期待したいです。

     【 これまで付箋に書き込んだことを元に発表! 】
   
    【条件に合うように文章を推敲しながら書く4年生】
   
       【 最後はお互いの成果を発表し合いました! 】
   
   
           ※聞く態度・発表する態度も◎!

1年生生活科

 1時間目は1・2年生が生活科の学習で冬の遊び体験をしていま
した。かわいい雪だるまが出来上がったのでご紹介します。

    【 かわいい雪だるまとかわいい1・2年生 】
   
   
   

      【 リアル・オラフたちが勢揃い~! 】   
  
               ※とってもかわいいですね!

     【 誰か~ぼくを~抱~き~しめて~ 】 
    
             ※時に自然は残酷です・・・。

やっぱり朝から雪遊び

 雪の中を登校してきた子ども達。やはり思った通りの展開で、片
付けを早々に済ませて運動場に飛び出していきました。
 というわけで、しばらくは雪遊びの写真をアップします。

      【 雪の中を駆け回る子ども達! 】
   
        ※走らずにいられないんでしょうねえ。

       【 悪い子はいねえがあ~? 】
   
      ※なまはげのような、木こりのようなK先生。

     【 対戦相手を見つけていざ勝負! 】
   
         ※ちょっと持ってる雪玉大きすぎない?

      【 こちらは定番の雪だるまづくり~ 】
   
       ※寒いけどなんだかほんわかしますね~。

        【 雪のシャワーを浴びて! 】
   
            ※「私を不土野に連れてって」

       【 寒い中でも外で夢織りストレッチ! 】
   
           ※今日も元気だ。空気がうまい!

雪です

 昨日から降り続いていた粉雪が夜になって積もり、今朝は久しぶ
りの白い不土野小学校となりました。(気温はマイナス1度。)
 子ども達が登校したらきっと雪に大喜びのことでしょう。

     【 車が今流行のツートンカラーに変身! 】
   
          ※これで町場に降りたら注目の的!

     【 雪に覆われた校舎&校門付近! 】
   
         ※もうすぐ3月だというのに・・・。

      【 ベンチの上の積雪4cm! 】
   
         ※不土野小で一番雪深い場所・・・。

子どもの声を聞く会

 2月16日(日曜日)に「椎葉村生涯学習フェスティバル」の中
で、椎葉村内の小・中学校の児童・生徒による意見発表会(子ども
の声を聞く会)がありました。本校からは6年生の2名が出場し、
「平家祭りできずなを深める」というテーマで意見を発表しました。
 毎年11月に行われる平家祭りに様々な工夫を加えることで、祭
りが活性化し、村内外の人々の絆が深まるという意見を立派に発表
してくれました。
 また、意見発表会の前には、人権に関わる標語の部・硬筆の部で
本校の1年生2名が表彰も受けました。
 子ども達の頑張りが光る1日でした。

 【 人権標語の部、表彰 】    【 硬筆の部、表彰 】
 
       ※なんかすいません。   ※いい姿勢でもらいました。

       【 立派に発表してくれました! 】
    
         ※お母さんも発表したこの場で・・・。

       【 立派にクリックしてくれました! 】
    

     【 普段の授業で実践したことを報告しました 】
    

なわとびでファイト!

 今日の業間の「ファイト」の時間は、来週の2校間集合学習の中で
行われるなわとび大会に向けて練習をしていました。
 当日は3分間で連続何回跳べるかを競うのですが、みんな着実に記
録が伸びてきているようです。本番に向けて、自分の記録突破を目指
して、毎日地道に頑張ってほしいです。
※目指す児童像:「健康で、ねばり強く運動する子ども」に関連。

【1年生も300回オーバー!】 【 跳んだ回数を指折り数える1年生 】
 
  ※きつくても頑張りました!     ※数える方も必死です!

     【 4年生が意地の400回オーバーを披露 】

    
            ※自分の限界を突破した瞬間!

      【 最後は今自分が披露したい技を発表 】

    
       ※高学年から「みんな上手になった」と賞賛の声が!

低学年研究授業

 今日の2時間目は低学年の研究授業でした。本校では、授業力向上
の一環として、各学級で年間3回の研究授業を行うことにしています。
今回はその3回目ということで、まとめの研究授業でした。
 学年初めの頃は、話の聞き方やノートのとり方等、まだまだな点が
見られた1・2年生でしたが、立派に成長して授業にしっかり取り組
む姿が見られました。子ども達よく頑張りました!

    【先生がいない間も必死にノートに写す1年生】
   
     【 先生と1対1で学びを深める2年生 】
   
                    ※先生も頑張ってました!
     【 話し合い学習もできるようになりました! 】
   

 また今日は先週のスキー体験教室の予備日だった関係で、お
弁当を持って来る日でもありました。いつもマルチルームで全
員で給食を食べるのですが、今日は各教室で学級水入らずでお
弁当を食べました。いつもと違うお昼もたまにはいいものです。
保護者の皆様お弁当作りありがとうございました。

     【 にぎやかなお弁当タイムの1・2年生 】
   
      ※友だちのお弁当が気になる人も・・・。

     【 笑顔で和気藹々の3・4年生 】
   

  【 サラメシのように落ち着いて味わう5・6年生 】

   
         ※ピースサインがとび出すうまさ!

学習も頑張ってます

 今日は各学級の学習の様子を紹介します。どの学年も1年間のまと
めに向かってしっかり学習していました。次の学年の0学期として残
された時間を有効に活用していってほしいものです。

      【2年生は先生を前に作文発表をしました】
    

       【1年生は算数の問題に取り組んでいました】    
    

    【3・4年生は体育館でなわとび&きかい運動】  
    

   【 5・6年生は社会科の研究授業を頑張りました! 】
 

     ※学習の流れが身についており、自分たちだけでどんどん進める授業でした。

次の目標に向かって

 学習発表会・スキー教室と、怒濤の一週間を過ごした子ども達の次
なる目標は、20日・21日に予定されている尾向小学校との2校間
集合学習です。その集合学習の中で開催される「なわとび大会」に向
けて、現在業間のファイトの時間に特訓中です。

     【 誰が最後まで跳んでいられるかな? 】
   

    【 上学年の跳んだ回数を下学年が数えます! 】
   
         ※誰が最後まで数えていられるかな?

初雪を観測!

 今朝の不土野地区の気温は1度。暗い中学校に来ると空からちらほ
らと雪が!現在はその強さを若干強め、運動場が白く覆われていきつ
つあります。この後の振り方次第では・・・・。
 経過をまた報告します。

     【 本当に久しぶりの雪になりました! 】
  
               ※この分だと不土野峠は・・・。

親子スキー体験教室

 昨日五ヶ瀬ハイランドスキー場へ、親子スキー体験教室に行って来
ました。今年は児童13名、保護者10名、職員5名、計28名とい
う大人数で行ったので、とても賑やかな体験教室となりました。
 朝7時30分に学校を出発しスキー場に到着すると、10時前には
3年生以上は早速ゲレンデを滑り始め、1・2年生は担任や保護者の
指導を受けながら初めてのスキーを体験しました。
 昨日は天気も快晴の上、他の利用者も少なかったため、とても滑り
やすいコンディションでした。毎年思うのですが、子ども達の適応力
の速さは素晴らしく、初めての1年生達もどんどん上手になっていき
ました。来年のスキー教室もとても楽しみです。
 五ヶ瀬ハイランドスキー場のスタッフのみなさん大変お世話になり
ました。そして同行していただいた保護者のみなさんありがとうござ
いました。

   【  出発式で校長先生の話  】    【 少々緊張気味?の1年生 】
 

     【 保護者と一緒にリフトに乗って! 】
 
        ※親戚と一緒に       ※ おっと大丈夫?

     【 まずは元気なうちに全員で記念撮影! 】   
       

    【 どうです?この快晴、空いてるゲレンデ! 】 
      
                 ※絶景かな、絶景かな~。

   【 最後のスキー教室を滑りまくった6年生2人! 】
 

   【 保護者と一緒に一生懸命練習する1・2年生! 】
 

  【すっかり滑れるようになりました】     【  よし!ぼくはスノボに挑戦だ! 】
 
   ※来年も頑張りましょう。    ※もう少し待ちましょう。

サロンにお邪魔

 昨日1・2年生が、生活科の単元「昔の遊びをしよう」の取組とし
て、地域のお年寄りの方々が集まる「サロン」にお邪魔し、一緒に昔
の遊びを楽しみました。
 遊んだ内容は、おはじき・けん玉・コマ回し・羽子板・だるま落と
し・お手玉等で、お年寄りの方に教えてもらったり、一緒に遊んでも
らったりしながらの活動となりました。このような地域の方とふれ合
いながら学ぶ活動は、「地域愛を育む」ことにもつながります。また
機会があればぜひお邪魔したいと思います。
 ご協力下さったお年寄りの方々、サロンを運営されている社会福祉
協議会、地域の婦人会のみなさん、どうもありがとうございました。

   【 みんな思い思いにふれ合い、楽しむ時間となりました 】
  
    ※どれどれどんな遊びがあるの?   ※お手玉さばきに一同感嘆の声!

  
    ※羽子板も軽快なステップで。    ※シャル ウイ おはじき?

  

      ※今受け継がれる伝承の技。     ※懐かしさに童心に戻って。

       【 最後はみんなで記念撮影! 】
    

                ※お世話になりました。

2月の全校朝会

 昨日の朝は2月の全校朝会を行いました。今回の校長先生のお話は
「美しい言葉遣い」についてでした。オリンピックを開催する今年は
たくさんの外国の方がいらっしゃいます。そんな外国の方々に美しい
日本語を知ってもらうために、そして不土野小の子ども達がもっと美
しい言葉遣いで話せるようにとお話をされました。
 また、図書担当の先生からは、たくさん本を読んだベストリーダー
の子ども達に賞状が渡されました。
 本校の今年1年の目標読書冊数は1800冊でしたが、めでたく1
月までに達成することができました。次の目標は2000冊。修了の
日までにぜひ達成してほしいものです。

     【 校長先生のお話「美しい言葉遣いについて」 】
 

     【 ベストリーダーの子ども達への表彰 】
 
       ※図書担当の先生からのお話「目指せ!2000冊」

盛り上がった学習発表会

 2月3日(日曜日)に不土野小学校・不土野公民館合同の学習発表
会を行いました。発表会当日はとても寒い中ではありましたが、たく
さんの地区の方にもおいでいただき、子ども達の発表や地区の方々の
出し物をみなさんで楽しみました。ご声援ありがとうございました。
 また、午後からは懇親会を催し、こちらも大いに盛り上がりました。
懇親会においてはたくさんの方から差し入れもいただき誠にありがと
うございました。
 本日は写真をたくさん掲載しております。多くは語りません。写真
からチーム不土野のほのぼの学習発表会を味わってください。

      【 会のスタートは民謡披露から! 】
    
     ※いつもお世話になっている講師の方の伴奏で。

   【 続いてはご存じちびっ子落語家達の発表! 】







              ※子ども達の落語に笑顔溢れる会場。

    【続いて各学年の発表!1・2年「空色のたね」】
    
       ※担任こだわりのセットをバックに・・・。
    
           ※けっこう目立つ黒子がサポート!
    
         ※最後はかわいいねずみ達のAKB48! 

      【 3・4年「手ぶくろを買いに」 】
    
         ※手作りのきつねの耳と手。力作です。
    
       ※物語の途中で神楽の紹介も。ナイス構成!
    
     ※詩の朗読や嵐の「ふるさと」の唄も。心が温まりました。

      【 5・6年はプレゼン発表と「大きなかぶ」の英語劇 】

      
       ※発表題は「平家祭りでつながりを深める」
      
       ※フルキャストで挑む、かぶひっこぬき大作戦!
  
           
              ※最後はパプリカでしめました!

        【最後の発表はジブリメドレー、まずは合唱「君をのせて」】
    
        ※子ども達も頑張る!マエストロも頑張る!

 【 メロディベル:「海の見える街」 】   【 リコーダー演奏:「もののけ姫」 】
 

         【 合 奏 「さんぽ」 】
    
          ※最後まで心を一つに頑張りました!

        【 地区の出し物~中学生が落語のお手本を! 】
               
        ※ベテランの粋の落語に聞き惚れました!
             
      ※恒例、全国方言ラジオ体操(今回は沖縄編)
             
      ※往年の名曲「いい湯だな」にあわせて ↓
             
              ※子ども達による逆さ踊り!

  【 東京オリンピックに負けじと不土リンピック開催! 】

「ザ・組み体操」       「やや同調したシンクロ」
 
          ※無理はしません。  ※放送コードを考えギリギリこの大きさに。

「ラグビー」         「みんなを元気にするハカ」

 
    ※2人のアイコンタクトに爆笑!   ※頑張って~、頑張って~不土野!

      【 みなさん思い思いに鑑賞していました! 】

    ※電気カーペットに腰をおろして。       ※椅子にゆっくり腰掛けて
     
                       ※ストーブの側であったかく。