~ちびっ子落語の学校~
2024年1月の記事一覧
1月31日 給食感謝集会①
給食の準備前にマルチルームで給食感謝集会を行いました。今回が1回目で、2月7日(水)に2回目を行います。なぜ、2回するかというと尾向小と不土野小の2校分を作られているからです。今回は尾向小調理員の方お一人との給食感謝集会になります。
進行役は3年生です。
代表で5年生が感謝の言葉を述べました。
そして、お手紙をお渡ししました。
調理員さんからのお言葉です。「いつも子どもたちが美味しそうに食べてくれているのが一番嬉しいです。これからも好き嫌いなく、たくさん食べて成長していってほしいです。」と話されました。いつも美味しい給食をありがとうございます。
ちなみに今日のメニューは私の大好きな「酢豚」でした(*^_^*)
1月31日 読み聞かせ
朝の時間に図書室で読み聞かせを行いました。
今回の読み聞かせは給食についての絵本です。
子どもたちと先生方がいつも美味しくいただいている給食はどのような方々が関わっておられるのか、どのようにして作られているのか、どんなことに気を付けておられるのか等が全て分かる絵本です。
子どもたちは真剣に聞いていました。
普段何気なくいただいている給食ですが、食材を提供してくださる方々、運搬してくださる方々、栄養面を考えて献立メニューを考えてくださる方、実際に調理してくださる方々等、たくさんの方々のおかげで給食が出来上がっています。美味しく、安心して食べることができるように細かいところまで気を付けておられます。いつも感謝していただくことを忘れないようにしましょう。
1月31日 大谷選手寄贈グローブ
元気よく笑顔で飛び出してきました。左手には、そう、大谷選手寄贈グローブです。
雪がとけ、運動場のぬかるみがなくなってきたので、やっと大谷選手寄贈グローブが使えます。
みんな嬉しそうです(^^)
ちゃんとボールが捕れるかな・・・(^^;)
不土野小の子どもたちは昼休みによくゴムボールで野球をして遊んでいます。大谷選手のグローブでますます楽しく遊べそうです。
ただし、3つの約束は守りましょうね。
1月30日 全校朝会
全校朝会がありました。
校長先生に元気に挨拶をし、校長先生の話を聞きます。
校長先生からは、1学期最初に話された3つの「こうどう」をもとに、お話をされました。
<周りの人が幸せになるために大切なこと>
一つ目は「人の話をしっかり聴くこと」
二つ目は「決まりを守ること」
三つ目は「人の傷つくようなことを言ったりしたりしないこと」
子どもたちは真剣に校長先生の話を聴いていました。
次は、2月の生活目標についてのお話です。
養護教諭の先生のお話です。
最初に南極基地のことを話されました。
なんでだろう・・・???と思っていると・・・
ここで問題です。「南極で感染症にかかるのはいつ?」
①ずっと寒いから1年中
②日本と同じ季節の冬(7月)
③日本と同じころ(12月)
子どもたちの答えは・・・分かれたようです!
正解は・・・③だそうです。その理由は・・・
感染の一番の原因が、人との接触だからです。南極基地へは1年に1回12月に食糧が船で運ばれ、その時に人と人が接触することで感染するそうです。
つまり・・・感染しないためには・・・
①手洗いうがい
②換気する
③早寝早起きをして、十分な睡眠と栄養をとる
この3つが大切だというお話でした。なるほど・・・
皆様も感染しないように気を付けてください。
1月30日 クラブ活動
1月のクラブ活動は調理クラブだそうです。
何を作るのでしょうか・・・・???
粉を溶かして・・・
焼く?
こちらは生クリームを立てているようです。
こちらはフライパンで薄い何かを焼いています。
こちらはふざけています・・・・(>_<)
もうお分かりでしょう。そう、クレープです(^^)
居残りの1年生も特別に参加しました。
みんなで実食タイムです。
美味しそうですね~いいなあ~
大満足です(^^)/ 私も食べてみたかった(>_<)
次は何を作るのかな・・・・
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字不土野1396番地
TEL/FAX