トップページ

2020年6月の記事一覧

6月17日 研究授業(3・4年)

今日は3・4年生の研究授業でした。
3年生が「1万を超える数」、4年生が「垂直・平行と四角形」でした。

複式ですので、教師と学習するところ、自分で考えながら進めていく学習の組み合わせが求められます。
デジタル教科書は、しっかり見て理解する上で、大変効果的なアイテムです。

3年生の1万を超える数では、38000と36000どちらが大きいかを比べ、不等号で表す学習でした。
これまで習った1000までの学習を生かして、じっくり考えていました。

どの学年も、複式指導の中、これまでの学習を生かしながら自分で考えて取り組む姿勢が育っていました。
また、ICTを活用しながら、児童に考えさせつつ、要所要所で個別に教える丁寧な指導がなされていました。
先生も子どももとてもよく頑張った研究授業でした。

「垂直ビーーーム!!!!」    「分かった!!!!!」