学校からのお知らせ

本庄中日記

ALTが代わりました

 今日10月2日はALTの来校日でした。1学期まで勉めていたALTのトーマスさんが都合で帰国することになり、10月からは新しいALTとなりました。お名前は ローベンダン ベリービル さんです。「ベリー先生」と呼んでほしいといっておられました。よろしくお願いします。早速授業をしていただきました。


【3年生では法教育を受けました】
 9月30日(火曜日)に3年生は法律について学びました。宮崎地方法務局の方々5名に来校いただき、「法教育」の出前授業を受けました。内容はたくさんありましたが、「売買契約」については3年生の代表が寸劇をしながらテーマを紹介し、クイズ形式で学習を進めていました。法務局の仕事を学ぶ良い機会だったと思います。法務局の皆さんお忙しい中、ありがとうございました。
0

今日から10月です

 今日から10月です。平成26年度の後半がスタートしました。本年度末の目標とする自分の姿をもう一度確認して、その達成のためにがんばってください。
 10月には、地区秋季体育大会、生徒会改選、文化発表会、地区実力テスト、中間テストなどたくさんの大きな行事があります。それぞれにしっかりした準備が必要です。忙しい生徒の皆さん、自分の計画をしっかりたてて、どの一つにも失敗のないようにしてください。特に3年生、テストが続きますが、どのテストも大切です。大変でしょうが気を抜かずがんばってください。
 先日、9月26日(金曜日)に、「日本プロ野球OB杯 第5回宮崎県中学生野球大会」の優勝報告会が行われました。報告会は国富町役場で行われ、河野利美町長、中別府尚文副町長、豊田畩光教育長のもと行われました。河野町長からはお祝いの言葉と激励を頂きました。これから秋季大会を迎える野球部にはとても励みとなるお言葉でした。河野町長様をはじめ副町長様、教育長様、お忙しい中、時間をつくっていただきありがとうございました。
0

地区秋季体育大会に向けて(その2)

 9月最終日です。本年度が半分終わります。これから本年度のゴールをめざしてがんばっていきましょう。
 今日は宮崎地区中学校秋季体育大会に向けて(その2)、キャプテンやキャプテン代行の選手の言葉を紹介します。
【男子バレーボール】 鈴木蓮人くん
 僕たち男子バレーは前回の夏の大会で先輩たちを県大会に連れて行けませんでした。あと一歩のところ負けてしまったので、とても悔しかったです。今回の中体連はチーム一丸となって県大会へ行けるよう頑張りたいです。
【女子バレーボール】 中西里奈さん
 私たち女子バレー部は、新チームになり初めての中体連の大会です。日頃の練習の成果が発揮できるよう、チーム一丸となり、まずは予選突破を目標にし、心を一つにして頑張ります。応援よろしくお願いします。
【サッカー】 永吉正雅くん
 僕たち、サッカー部は、11人という少ない人数ですが、3年生より高いレベルのサッカーをめざして、新チーム初めての中体連大会に向けて練習を頑張っています。最後まであきらめずにプレーし、必ず県大会出場を決めてきます。応援よろしくお願いします。
【バドミントン】 森 千乃さん
 私たちバドミントン競技は10月10日、12日に行われる地区大会に出場します。10日は宮崎市民体育館、12日は宮崎県体育館で行われます。女子団体戦は予選で鵬翔中・綾中と対戦します。男子団体戦は宮崎中・生目台中と対戦します。今まで支えてくださった先生やコーチに感謝し、県大会をめざしてがんばります。
【野球】 原 真太郎くん
 僕たち野球部は、一つ一つのプレーを大事にし、基本のプレーを繰り返し練習してきました。中体連では、ミスをなくし自分たちの野球ができるように目の前の試合に集中していきたいです
応援よろしくお願いします。
0

英語暗唱弁論大会がありました

[9月29日(月曜日)に更新予定の内容でした。]

 今日は、東諸県郡英語弁論暗唱大会が国富町農村環境改善センターで行われました。本校から、1年生 管さん、後藤さん、岩切くん、河野さんの4名、2年生 井戸川くん、渡辺さん、浜崎さんの3名、3年生 薬師寺くん、井上さんの2名 合計9名が出場しました。参加した生徒は、すばらしいスピーチをしてくれました。その結果出場した2年生、3年生は全員入賞することができました。結果は次の通りです。
弁論の部 第1位 薬師寺由祐くん
       第2位 井上万吏亜さん
暗唱の部 第1位 渡辺 蘭さん
       第2位 浜崎明音さん
       第3位 井戸川拓真くん
 入賞おめでとうございます。代表の生徒たちは、夏休みに学校に出てきて練習をしていました。9月には放課後遅くまで練習をしていました。練習の成果が出て良かったですね。1,2年生は、来年度の入賞をめざして、今から準備をするともとハイレベルのスピーチになるでしょう。がんばってください。3年生は、高校生になってもチャレンジしてください。
 弁論の部1位の薬師寺くんと暗唱の部1位の渡辺さんは県大会への出場があります。東諸県郡の代表としてしっかり練習して、県のトップをめざしてください。
0

おわび

 

  昨日9月29日はHP更新途中で、サーバーに不具合がうまれ更新できませんでした。
  後ほど、昨日の分を作り上げ、更新します。
  申し訳ございませんでした。
0

地区秋季体育大会に向けて(その1)

 今日からは、宮崎地区中学校秋季体育大会に向けて、キャプテンやキャプテン代行の選手の言葉を紹介します。
【陸上競技】 浜崎明音さん
 私達陸上競技は、先輩方が引退し6人という少ない人数で一つ一つの練習を全力でこなしてきました。部員全員が陸上ができることに感謝の気持ちを忘れずに、最後まで全力で走り抜けます。応援よろしくお願いします。
【柔道】 児玉しおりさん
 私は、10月5日に行われる宮崎地区秋季大会の柔道の個人戦に出場します。相手がいるから組み合えるので、相手がいることに感謝しています。いつも遠くまで送り迎えをしてくれる両親に感謝し、優勝できるようにがんばります。
【剣道】 渡辺悠那さん
 剣道部の中体連の目標は1年生3人のチームですが、常に心を一つにし、最後までやり抜き、先生方から教えて頂いたことをいかして全力で戦いたいです。
【弓道】 森池 仁くん
 僕たち弓道競技は夏の中体連で決勝リーグまで残りましたが惜しくも4位でした。だから秋季大会では12本中6本以上当てて優勝できるようにがんばりたいです。
【男子バスケットボール】 大西秀人くん
 僕たちは部員が7人しかいなくしかも1年生しかいません。今まで練習してきたことをすべて出し切り全力で最後まで走りきることを目標にがんばります。
【女子バスケットボール】門松志緒里さん
 私たちバスケ部は地区予選で1勝するという目標を達成するために、精神力をきたえるとともに先輩方から教わったことを思い出し、日々の練習をきびしくやってきました。初戦の対佐土原に勝てるよう、一生懸命プレーします。
【男子ソフトテニス】 横山楽人くん
 僕たちは、秋の中体連に向けて保護者、先生方の支えに感謝し日々努力をしています。団体戦では、ベスト8をねらっています。個人戦では一人一人が目標とをもち、1つでも勝ち越せるようにしたいです。
【女子ソフトテニス】 吉ノ元渚紗さん
 団体戦では、予選リーグで勝って決勝トーナメントに進めるように頑張りたいです。個人戦では自分たちのベストを尽くせるようにしたいです。応援よろしくお願いします。
0

中体連秋季大会まで1週間

 宮崎地区中学校秋季体育大会が来週の土曜日、10月4日から始まります。1,2年生の新チームで望む大きな大会で、県大会への出場をかけて戦います。6月(県大会出場チームは7月)に3年生が引退し、新チームで、夏休みのきびしい練習に励んできました。これまでの練習の成果が発揮できるようがんばってください。
 宮崎地区中学校秋季体育大会の競技予定をお知らせします。(詳しくは、各部でご確認ください)
※中体連本部から出された競技別実施要項順に紹介します。
【陸上競技】
  10月4日(土)9:30~ 生目の杜運動公園 陸上競技場
【バレーボール】
  10月4日(土)9:45~ 男子 佐土原中学校体育館 
                  女子 宮崎市総合体育館
  10月5日(日)9:30~ 男子 広瀬中学校体育館 
                  女子 宮崎市総合体育館
  10月6日(月)9:30~ 男子 女子 宮崎市総合体育館
【軟式野球】
  10月4日(土)9:00~ 高岡天ヶ城野球場
  10月5日(日)9:00~ 高岡天ヶ城野球場
  10月6日(月)9:00~ 綾錦原運動公園野球場
【ソフトテニス】
  10月4日(土) 9:00~ 男子団体戦 生目の杜運動公園テニスコート
                   女子団体戦 宮崎県総合運動公園テニスコート
  10月5日(日) 9:00~ 男子団体戦 生目の杜運動公園テニスコート
            12:30~男子個人戦 生目の杜運動公園テニスコート
            9:00~ 女子団体戦 宮崎県総合運動公園テニスコート
            12:30~女子個人戦 宮崎県総合運動公園テニスコート
  10月6日(月) 9:00~ 男子女子個人戦 生目の杜運動公園テニスコート
【弓道】
  10月10日(金) 9:30~男女団体戦 男女個人戦 宮崎市総合体育館弓道場
【サッカー】
  10月4日(土) 10:10~綾町松原公園
  10月5日(日) 9:00~ 生目の杜運動公園
  10月6日(月) 9:00~ 生目の杜運動公園
【バスケットボール】
  10月4日(土) 9:30~ 男子女子 綾てるはドーム
  10月5日(日) 9:00~ 男子女子 綾てるはドーム
  10月6日(月) 9:00~ 男子女子 綾てるはドーム
【柔道】
  10月4日(土) 9:10~ 男子女子団体戦 宮崎県武道館 柔道場
  10月5日(日) 9:10~ 男子女子個人戦 宮崎県武道館 柔道場
【剣道】
  10月4日(土) 9:30~ 女子団体戦 宮崎県体育館
  10月5日(日) 9:15~ 女子個人戦 宮崎県体育館
【バドミントン】
  10月10日(金)9:00~ 男子女子団体戦 宮崎市総合体育館
  10月12日(日)9:00~ 男子女子個人戦 宮崎県体育館
0

来週は10月です

 先日、第2学期の始業式を行いスタートを切った2学期ですが、もう1ヶ月が終わり来週は10月に入ります。9月が終わることは、4月から始まった平成26年度が半分終わったことになります。本年度も残り半分です。4月に立てた本年度も目標に対して、達成している割合はどのくらいでしょうか。検証してみると良いですね。
 特に3年生、義務教育最終学年が残り半年ですよ。卒業後の進路に合わせた準備が整っていますか?10月に行われる地区実力テストの結果がでる11月末には三者相談が行われ、「卒業後進学するのかどうか」「受験する学校はどこか」など具体的に決めていきます「自分の考え方」「保護者の意見」など事前に準備をしておいてください。そして、受験に対応できる力をつけておいてください。時間は戻ってきません。時間を大切に使ってくださいね。
【来週の主な予定】
 あいさつ運動 3年1組(9.29 9.30)
           2年3組(10.1~10.3)
 合服更衣準備期間(9月29日(月)~10月10日(金)
  9月29日(月) 東諸県郡英語暗唱弁論大会 身体計測(2年3組)
  9月30日(火) 3年生法教育 身体計測(3年1組)
 10月 1日(水) 小中合同あいさつ運動 5校時音楽
 10月 2日(木) 身体計測(3年2組)
 10月 3日(金) 学級全校専門委員会 選手推戴式 身体計測(3年3組)
 10月 4日(土)~ 地区中学校秋季体育大会
0

真夏日でした



 最近は、「秋」の話題をお伝えしていました。今日は暑かったですね。13時の手元の温度計では、気温30.6℃ 湿度69%を表示していました。久しぶりの「真夏日」(最高気温が30℃を超える日)だったようです。しかし、朝夕は過ごしやすい気候ですから、季節は確実に「秋」に向かっています。昨日は新たに発生した熱帯低気圧を紹介しましたが、発達して台風17号になったようです。今後の気象情報に注意していきたいですね。
 昼休みには、合唱コンクールの練習を頑張っている学級もあり、校内に歌声が響いています。校庭では、10月5日(日曜日)に行われる「くにとみ幼稚園の運動会」の練習で園児たちが練習に励んでいました。
   生徒の皆さん、園児のみなさんそれぞれの挑戦のためにがんばれ!がんばれ!
0

秋の日暮れはつるべ落とし

 心配された台風16号は、今日の午前中に温帯低気圧にかわり一安心でした。この台風で、海外では大きな被害が出ています。勢力の強い時に接近や上陸しなくて良かったとおもいます。今年の台風は、心配だけで済んでいるので良いのですが、いざという時の備えは、必ずしておきましょう。被害が出てからでは大変です。南の海には熱帯性低気圧も新たに発生しています。これからの動きに注意しましょう。
 さて、昨日が秋分の日で、昼と夜の長さが同じ日と紹介しました。今日からは、夜の時間帯が長くなります。秋の深まりをよりいっそう感じることになります。「秋の日暮れはつるべ落とし」という言葉があります。「秋は日没後に、すぐに暗くなる」ことをたとえている言葉です。皆さんの下校時刻はすぐに暗くなるので、より交通安全に気をつけてほしいものです。
 そこで、PTAの皆さんに協力をいただいて、「夕暮れパトロール」を行います。期間は9月29日(月)~10月3日(金)に生徒の下校の様子を見守っていただく活動です。お仕事でお疲れのところ申し訳ありませんが、生徒たちの安全を守る活動としてご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
0