〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
〒880-1101 宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
2015年12月の記事一覧
よいお年をお迎えください
平成27年も今日で終わります。この1年間生徒たちや保護者の皆様、地域の方々に支えられ本庄中学校は頑張ってこれました。皆様のご指導ご支援に職員一同、心より感謝申し上げます。
くる年が皆様にとって素晴らしい年になることを祈念いたしまして平成27年度の日記を閉じさせていただきます。本庄中学校は来年も精一杯頑張りますのでご指導ご支援よろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えください。
国富町立j本庄中学校 職員一同
今日は晦日です
今日は晦日(みそか)です。(三十日と書いても「みそか」と読むそうです。) 皆さんもご存じのとおり、明日が一年の最後の日大晦日(おおみそか)です。いよいよ今年もonly2ですね。今年をしっかりと振り返ることができましたか。今朝も冬らしく寒い朝でしたね。今日も勉強やお手伝いなどしっかりと頑張ってください。
今日は第1学年主任小出先生からのメッセージです。
第1学年主任 小出 純
2015年も残すところ、あと僅かとなりました。中学生の皆さんはそれぞれの学年の立場で様々な思いを抱いていることと思います。1・2年生は、新しい年を「挑戦」の年として、今以上にレベルアップしてほしいと思います。勉強やスポーツ、友人関係など、何事にも意識を高くもつことで必ず飛躍できます。全ての場所で輝かなくてもいい、何か一つでも輝いていけば、次につながるはずです。
3年生は、目の前に「受験」という大きな壁があり、それを乗り越える時期にきています。本庄中学校で鍛えてきた「勉強」や「部活動」そして、「全ての活動」で培った力を悔いのないように発揮してほしいと思います。中学生にとっては、とても高い壁になり、苦しいとは思いますが、皆さんだったら必ず乗り越えることができます。苦しい思いをした後には明るい未来が待っています。最後の一踏ん張りです。応援しています。
今年も残り3日です
冬休みは家庭で過ごし、家族の一員としてとても大切にされている自分の存在を感じ取り、家族の一員として大いに活躍してください。
今日は第2学年の壱岐 真美先生のお言葉を紹介します。
2年生へのメッセージ
今年は、ぽかぽかと暖かい日射しの中で、2学期を終了しました。2年生の皆さんにとって、2015年は大きな変化の年でしたね。4月には、新入生が入学し先輩と呼ばれるようになり、2学期には、部活動でも生徒会活動でも中心学年となり、学校を動かす立場になりました。仕事を果たすなかで、少しずつ自覚や責任ある行動ができるようになってきたように感じます。何事も積極的にチャレンジしようとする人も多く、明るく前向きな学年に近づいていると思います。2016年は、さらに大切な1年です。自分の進む道を見つけること、これまでのチャレンジを継続することにより、自分のほんものの力にすること、希望の進路を実現すること。2年生のますますの飛躍を期待するとともに、精一杯応援していきたいです。
家族の皆さんと良いお年をお迎え下さい。
学校のこと・子どもさんのことで何かありましたら遠慮なく学級担任にご連絡ください
仕事納めです
そんな中うれしい報告がありました。12月26日(土)に行われた第7回スクールダンスコンクール(ムーブメント・アート・インみやざき実行委員会及び宮崎県女子体育連盟の共催)に出場した本校の「ボンバーズ11」が、第2位にあたる「宮崎県女子体育連盟賞」に輝いたそうです。部活動の合間を見て一所懸命に練習をしていたメンバーたちはうれしそうに報告に来てくれました。努力の成果が現れました。本当におめでとうございます。
年末は日頃学年をご指導いただいている学年主任の先生方のお言葉を紹介します。今日は第3学年主任 田熊 克則 先生のお言葉です。
夢に向かって準備をしっかりと 3学年主任 田熊
1年で最も長いと言われる2学期も、「この前2学期が始まった。」という感じでしたが、あっという間に終わってしまいましたね。それぞれの進路決定に向けて、とても大切な2学期でしたが、みんなの取組はどうでしたか?9月の体育大会では、団長を中心として、時間を惜しんで応援や団技の練習に取り組み、本番ではすばらしい体育大会となり、多くの人に感動を与えてくれました。また、文化発表会では福祉体験をもとに、どのクラスも特色を生かした発表で、最後の文化発表会を盛り上げてくれましたね。合唱コンクールでは、多くの方々からお褒めの言葉を頂きました。さすが最上級生、3年生の底力を見せてもらいました。
さて、年が明けると入試本番となり、いよいよ進路決定です。結果を出すためには、準備をしっかりとしておくことです。時間は全ての受験生に平等に与えられます。その時間をどう使うのかによって、結果が明暗分かれるのでしょう。2学期の3年生の頑張りを見て、あれだけやれるのですから、自信を持って入試にのぞんで下さい。桜満開の3月を信じて、今頑張るのです。そして、思い出をいっぱい胸に刻んで、旅立ちの日を迎えましょう。それでは楽しく、中身のある冬休みを。良いお年をお迎え下さい。
今年最後の日曜日です
これから年末年始にかけて、「家読」も忘れないでください。1日24時間の中から少しの時間でもよいので、「読書」に充てる時間をつくってください。1日10分の時間でも6日間続けると1時間になります。この冬休みには少なくても1~2冊の本に出会って欲しいですね。ガンバレ本庄中学生!!
宮崎県東諸県郡国富町大字本庄6686番地
0985-75-2557
FAX
0985-75-8935
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |