学校の様子

学校の様子

県吹奏楽コンクールに出場します。

23日(月曜)に宮崎市民文化ホールで開催される第63回宮崎県吹奏楽コンクールのAパートに、東中吹奏楽部(36人)が出場します。 
「金賞目指してみんなで心を合わせて演奏します。」

選手激励式を行いました。

22日(日曜)から開催される第69回宮崎県中学校総合体育大会に出場する高鍋東中選手団の激励式を行いました。
団体7競技など93人の大選手団です。
「頑張れ東中!!」




終業式がありました

 今日は、終業式でした。体育館に扇風機を持ち込み、さらに風も吹き抜けたせいで、思ったよりも暑さを感じませんでしたが、式前に飲水をしたり、諸連絡は教室等で放送で行うなどして対処しました。
 各学年代表と生徒会代表4名の、立派な1学期の反省の後、校長先生の話、校歌斉唱と続きました。健康や事故等に気を付けて長い夏休みを乗り切ってほしいもの
です。


ボランティア活動 頑張ってます!!


 14日(土)に学校近隣で行われた八坂神社の祭りのボランティア活動に、本校から30人以上の生徒が参加しました。事前に生徒会が祭りに際して、ごみ分別や神輿担ぎ、翌日の会場清掃を呼び掛けたところ、たくさんの生徒が集まりました。当日は、祭りを楽しみながら、それぞれが任された役割を果たしていました。翌日も多くの生徒が清掃活動をしてくれました。この日は、ビーチクリーン活動も6:00から蚊口浜であったのですが、その清掃をしたあと、祭りの会場に来てまた掃除をした生徒もいました。
 17日(火)には八坂神社夏祭り奉賛会の会長さんと副会長さんが来校され、「中学生が来てくれて本当に、祭りが盛り上がりましたし、清掃も助かりました。来年も来ていただけるとありがたいです」と言われました。
 当日の祭り会場では、西日本豪雨の募金活動も生徒会を中心に行いました。前述したビーチクリーン活動にも、たくさんの生徒達が参加し、ボランティア活動を本当に頑張った高鍋東中生でした。お疲れ様でした。