学校の様子

学校の様子

中央委員会が行われました。

6月10日(月)

 先日お伝えした夏の中体連。今日、雨のため延期されていたサッカー競技が行われ、すべて終了しました。今、成績をまとめているところですので、すべて揃ったらお伝えします。

 6時間目、中央委員会が行われました。生徒会執行部と専門委員会、各学級のそれぞれ委員長、副委員長が一堂に会し、6,7月の生徒会活動について話し合いました。活発な意見交換が交わされ、次々と決議されていきます。その様子は、見ていてとても頼もしかったです。

 

 今日の給食は、麦ご飯、高菜そぼろ丼、いももち汁、牛乳 でした。高菜入りのそぼろがご飯との相性抜群で、ご飯にかけて食べたら最高においしかったです。いももち汁も具沢山で、鶏肉、ごぼう、しめじ等、とても味わい深かったです。ごちそうさまでした!

中体連、後半戦始まりました。

6月7日(金)

 西都児湯地区中学校総合体育大会の後半戦が始まりました。今日は、卓球競技の男女団体戦が行われ、男女アベック優勝を達成しました。少しだけ観戦することができたのですが、出場選手はもちろん、応援の生徒たちも一生懸命試合に臨んでいて、一体感がありました。本当におめでとうございます。明日から行われる他の競技も、健闘を祈ります。頑張れ!高鍋東中!

 今日の給食は、チーズパン、夏野菜のペペロンチーノ、カラフルサラダ、牛乳 でした。夏野菜たっぷりのペペロンチーノは、見た目も味も絶品! パンとサラダがついて、まるで、人気喫茶店のランチメニューのようでした。

 

学級園に花を植えました。

6月6日(木)

 昼休み、各クラス環境委員会の生徒たちが集まって、全校の学級園に花の苗を植えました。花の色のバランスや苗の配置などを考えながら、一生懸命作業していました。日常生活の中で、思い切り土を触る機会はほとんどなくなった今、こうやって土に触れながら花を植える体験も大切な気がします。きっときれいな花が咲くことでしょう。

  町内の水道業者の方々が、ボランティアで学校中の蛇口を交換してくださいました。こうやって地域に支えていただきながら、毎日、学校生活を送ることができる。本当にありがたいことです。しっかり子どもたちにも伝えていきます。

 最後に今日の給食です。麦ご飯、中華卵スープ、回鍋肉(ホイコーロー)、牛乳 でした。今日のおかずに使われた野菜の総重量92㎏だそうです。すごい!本当においしかったです。

学校の環境美化に取り組んでいます。

6月5日(水)

 先日、学校の花壇の花を植えかえるために、石灰やたい肥を混ぜ込み土づくりをしました。準備万端待っていたら、今日、新しい花の苗が届いたので、有志の生徒たちで苗配りをしました。地元の高鍋農業高校の生徒たちが丹精込めて育てた苗はとても立派で、きっときれいな花が咲くことでしょう。明日の苗植えが楽しみです。

 今日の給食です。麦ご飯、ミートボールカレー、スイートコーン、牛乳 でした。カレーをほおばると、口の中でミートボールがほどけてとてもおいしかったです。旬のスイートコーンも最高でした。今日は、少し多めの写真で、給食ができるまでを紹介します。

〈スイートコーン〉

〈ミートボールカレー〉

夏の中体連 始まる!

6月4日(火)

 いよいよ西都児湯地区中学校総合体育大会、通称、中体連が始まりました。前半戦の6月1日(土)、2日(日)には、本校から軟式野球、バスケットボール、ソフトテニス、水泳の各競技に出場しました。いくつか会場を回ったのですが、出場選手それぞれがチーム、そして学校を代表して、堂々と試合をしていました。とても立派でした。結果をお知らせします。

【軟式野球競技】

 2回戦 高鍋東中 1-6 三財中 惜敗

【ソフトテニス競技】

(男子団体戦)    

 予選リーグ 高鍋東 1-② 妻

       高鍋東 1-② 富田   予選リーグ敗退

(男子個人戦)

 西河・上杉ペア 第4位(県大会出場)

 坂本・兵藤ペア 2回戦敗退

 大木・日野ペア 1回戦敗退

 谷口・萱嶋ペア 1回戦敗退

 岩元・黒木ペア 1回戦敗退

 宮原・田上ペア 1回戦敗退

 河埜・井上ペア 1回戦敗退

 日野・原田ペア 1回戦敗退

(女子団体戦)

 予選パート 高鍋東 0-③ 木城

       高鍋東 ②-1 上新田 予選パート2位

 決勝トーナメント

   1回戦 高鍋東 1-② 高鍋西

   決勝トーナメント1回戦敗退

(女子個人戦)

 野﨑・加藤ペア 第5位(県大会出場)

 野上・守部ペア 第9位(県大会出場)

 関屋・緒形ペア 1回戦敗退

 日髙・日野ペア 1回戦敗退

 左達・黒木ペア 1回戦敗退

 河野・守部ペア 1回戦敗退

【バスケットボール競技】

(男子予選リーグ)

 都農対高鍋東 39対52 勝ち

 富田対高鍋東 65対30 負け

(順位決定戦)

 唐瀬原対高鍋東 34対36 勝ち

(男子決勝トーナメント)準決勝

 妻対高鍋東 81対47 負け 3位入賞

(女子予選リーグ)

 高鍋東対妻 52対43 勝ち

 高鍋東対都農 63対14 勝ち

(女子決勝トーナメント)準決勝

 高鍋東対富田 71対28 勝ち

 決勝

 高鍋東対国光原 66対33 勝ち 優勝 県大会出場

【水泳競技】

(100mバタフライ)

 上野颯太 2位 県大会出場

(200m自由形)

 上野颯太 2位 県大会出場

 

 昼休み、再び3年生vs1年生のドッジボール対決が行われました。今日は1年生が勝ったそうです。3年生は、それでもニコニコ笑顔が見られました。本当にやさしい先輩たちです。

 昨日の給食を紹介します。メニューは、麦ご飯、味噌汁、豚肉の冷しゃぶサラダ、さけふりかけ、牛乳 でした。手の込んだサラダに具だくさんの味噌汁で、とてもおいしかったそうです。(出張で食べられませんでした。残念。)

 今日の給食です。麦ご飯、ごまみそ煮、かみかみサラダ、牛乳 でした。今日、6月4日は「むし歯予防デー」です。給食の献立も「カミカミデー」ということで、ごぼうやこんにゃく、千切り大根など、しっかり噛む食材がたくさん使われていました。普段からしっかり噛んで、あごや歯を丈夫にし、そして脳を活性化させましょう。