トップページ

学校からのお知らせ

生徒集会(放送)を行いました!

 みなさん、こんにちは

 大寒を過ぎましたが、早朝は特に、寒さが厳しい日があります。3年生は入試のシーズンです。特に健康管理には注意しましょう。さて、本日の都農タイムは、生徒集会でした。本来ならば体育館において行いますが、新型コロナウイルス感染症の感染対策のため放送による集会となりましたが、執行委員会、各専門委員会とも月の目標と具体策をしっかり発表しました。また、健康委員会からは、「自転車のマナー」や「交通安全」について生徒自身の意識や心掛けを髙かめていってほしい内容の話がありました。また、健康委員会からは新型コロナウイルス感染症の予防の徹底や誹謗中傷についての話がありました。どちらの委員会も自分たちの取組を自分たちで向上、徹底させていきたい思いが伝わってくるものでした。生徒会役員だけでなく全校生徒が一丸となり新生都農中学校を築き上げていってほしいと放送を聞きながらそう思いました。がんばりましょう!!
すみません、写真がうまく入りませんでした。

単元テスト(社会)を行いました。

 みなさん、こんにちは

 3年生は本日まで私立高校の入試が行われました。このあと県立高校の推薦入試そして、一般入試へ進んでいきます。最後まで3学年全員で臨んでほしいと思っています。1・2年生は、T・Tの時間を使って社会科の単元テストを実施しました。今回で6回目となりました。既習内容を短いスパンで振り返り、定着を図ろうとするねらいがありますので、単元テストを一つのきっかけに生徒の皆さんが予習・復習に少しでも力を入れてくれることを願っています。各学年のまとめをしっかりやっていきましょう!!

私立高校入試事前指導を行いました。

 みなさん、こんにちは

 本日は朝から雨の一日となりました。そんな中、3年生は6校時に明日から行われる私立高校入試に向けての事前指導を行いました。本校では61名の3年生が専願、併願受験をします。コロナウイルス感染症への対応のため、例年の注意事項に加えて健康チェックも行われるなど可能な限りの感染予防対策をしての受験となります。受験生の皆さん、受験できることに感謝の意を表しながら、自身のベストを最後まで発揮してきてください!!全生徒の健闘を祈っています!

単元テスト(数学)を実施しました。

 みなさん、こんにちは

 本日の朝は、昨日や一昨日に比べれば寒さが緩みました。昨日は大寒でした。これから少しずつ春に向かっていきます。登下校時や校庭において”春”を見つけていくのも楽しいかもしれません。
 さて本日は、数学の単元テスト(5回目)が実施されました。学年によってはコンパスや定規も使いながら真剣に問題を解く姿が印象的でした。毎回書きますが、やった後が大事ですので振り返りに力を入れてください。

単元テスト(英語)を行いました。

 みなさん、こんにちは
 
 今朝は久しぶりに冷え込みました。水曜日ぐらいまでは冷え込みが厳しいようです。寒さに負けずがんばりましょう!!さて、本日は、英語の単元テスト(5回目)が行われました。各学年ともまとめの学期を迎えています。現在の学年で習ったことは、その学年のうちにしっかり理解できるようにしておきましょう。
 また、別件ですが新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため町の運動施設等が22日まで閉鎖されました。県立学校の部活動も同様の対応がとられていることも踏まえ、本校の部活動も22日(金)まで活動を見合わせることといたしました。学校の集団としての活動は、自粛しておりますが各家庭(個人)で体を動かすことは制限しておりませんので、ぜひともこの期間は家庭でトレーニングをお願いしたいと思います。もちろん感染対策は徹底してください。どうぞよろしくお願いいたします。

ピア・サポート活動を行いました。

 みなさん、こんにちは

 1月の第2週が終わりました。相変わらず新型コロナウイルス感染が収まりません。できることを地道に実践していきましょう。さて、本日の都農タイムは、ピア・サポート活動でした。各学年の活動テーマに沿って各学級で楽しく行っていました。1年生は「許せる許せないランキング」2年生は「私の学校」3年生は「相手と心をそろえる」という活動でした。ピア・サポートエクササイズ(15分間の活動)は、今年度あと2回予定しております。

道徳の研修を行いました。

 みなさん、こんにちは

 生徒の皆さんは、明日まで実力テストがんばりましょう!!
 私たち教師は、町教委の山之口指導主事を講師に迎え、道徳の研修を短時間でしたが実施いたしました。主に道徳の評価について研修いたしました。今後、「生徒自身の多面的・多角的な見方へ発展させていくことができているか。」「道徳的価値の理解を自分との関わりで深めているか」といった評価の視点を意識した授業を心がけていく必要があると感じました。町教育委員会の山之口指導主事お忙しい中、ありがとうございました。

実力テストが行われています!

 みなさん、こんにちは

 昨日は尾鈴山山系もうっすらと雪が積もっているのが見えました。寒さと新型コロナウイルス感染は厳しい状況が続いています。体調管理には十分注意を払いましょう。
 さて、本日から明日までの日程で全学年実力テストが行われます。本日は、「国・理・英」の3教科でした。これまで学習した範囲ですのでどれだけ身に付いているかの確認にもなります。教師にとっても一つの評価となるテストです。明日までしっかりがんばりましょう!!別件ですが、都農町内の商業、文化・運動施設の閉鎖が17日(日)までとなったことを踏まえ、本校の部活動もあわせて中止としております。各ご家庭でもこの中止や閉鎖を重く受けとめ、コロナウイルス感染の拡大防止にご理解とご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

県独自の緊急事態宣言を受けて

 みなさん、こんにちは
 
 新型コロナウイルス感染症の猛威が止まりません。県はついに県独自の「緊急事態宣言」を発令し、原則外出の自粛やイベントの中止や延期を県民に要請しています。これを受けて本校でも、この宣言や状況を重く受け止め、本日の部活動から活動の自粛を行いました。明日から3連休に入りますが、部活動は中止といたします。本日の帰りの会で、学級担任から本県の感染レベルは東京都に匹敵するレベルであること。友達などと遊びに出掛けるなど普通の休日ではないこと。などを強く話していただきました。御家庭でもこの事態について、的確なご指導をどうぞよろしくお願いいたします。私たちの命を私たち自身で守っていきましょう!みんなで辛抱しましょう!

3学期始業の日を迎えました!

 みなさん、明けましておめでとうございます。2021年はどのような幕開けだったでしょうか?「生命に関わる」事件や事故などの報告もなく、無事3学期の始業の日を迎えられたことにホットしているところです。
 さて、新型コロナウイルス感染症が猛威をふるっており緊張感をもって迎えた始業の日でしたが、校内放送による始業式では、各学年の代表(1年黒木優心さん、2年原田楓子さん、3年宮越愛美さん)が、それぞれの抱負をしっかりと発表してくれました。その後学校長をはじめ各担当職員より3学期と新年度に向けての話をいたしました。3学期は、あっという間に過ぎ去りますので、各自が立てた目標と先生方から言われたことを確実に実践できるよう頑張っていきましょう。今学期、生徒の皆さんが心身ともにたくましく成長していく姿を楽しみにしています!

大絵馬を奉納しました!

みなさん、こんにちは

 令和2年も残すところ本日を含め4日となりました。本当にコロナウイルス感染症に悩まされた1年となりました。まだまだ気は抜けません!そんな中、都農神社より毎年、本校の美術部へ「干支の大絵馬」の作成依頼があり、本年も来年の干支である「丑」をデザインした大絵馬を本校の美術部員が制作しました。その奉納奉告祭が27日(日)に行われ、美術部員の代表と顧問の渡部先生に参加していただきました。都農神社の社殿の一角に飾られると思いますので、ぜひご覧ください。
 今年のHPによる都農中の近況報告は、いったんお休みいたします。令和2年の本HPへのアクセス及びご視聴ありがとうございました。2021年が皆様方にとりまして幸多い一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。来年も都農中学校への御理解と御支援を賜りたいと存じます。
どうぞ良いお年をお迎えください!!
※すみません写真取り込みに不具合が生じるため写真は掲載できませんでした。
申し訳ございません。

スクールカウンセラーによる研修会を行いました。

 みなさん、こんにちは

 冬休みは、計画通りに過ごせているでしょうか?先生方も計画に沿って勤務しております。本日の午前中は、スクールカウンセラーの高野先生による「ネット・ゲーム依存」についての研修を受けました。教職員も初めて聞くような「ゲーム用語」や「システム」等があり、どこの世界の話なのかというほど知らないことばかりでした。これからの時代は新しいICTを含むメディアについて、まず大人が正しい知識をしっかり身に付けていく必要があることを痛感いたしました。自身の健康や人生に大きな影響を及ぼすことを早く理解して対応していくために、学校としてできることに取り組んで参ります。高野先生お忙しい中、ありがとうございました。

リーダー研修会を行いました!

 みなさん、こんにちは

 本日から冬休みに入りましたが、学校では午前中から3年生の入試に向けた指導が行われています。そして、午後からは「リーダー研修会」を生徒指導部の先生方が中心となって計画していただきました。参加生徒は、1・2年生の生徒会役員と学級委員長の計18名で行いました。リーダーは、本校の現状と課題についてグループごとに熱心で活発な話し合いを行っていました。これを機に生徒会による自治活動がさらに充実していってくれることを期待しています。生徒会及び学級委員長のみなさん、都農中のリーダーとしてどうぞよろしくお願いいたします。先生方ご指導ありがとうございました。

2学期の終業の日を迎えました!

 みなさん、こんにちは

 本日は久しぶりに朝から雨になりました。そんな中、2学期の終業の日を迎えました。今学期の授業日数は81日でした。皆さん休まず登校することができたでしょうか?午前中に校内放送による終業式を行いましたが、まず、各学年の代表生徒(1年:三輪望実さん、2年:河野未來さん、3年:小野琴和さん)が自分自身と学年の反省をしっかり発表してくれました。反省の内容に自分たちや自身でしっかり取り組めたことがたくさん成果として出されたことに頼もしさを感じました。また、式の前に「英語検定」と「単元テスト」の表彰を行いましたが、表彰者が増加していることも素直にうれしく感じました。
私たち教師も、本日反省会を開きました。良かった点、まだまだ未熟な点など出されましたので、3学期に向けてしっかりした具体策を立てて取り組んで参る所存です。なにわともあれ2学期が安全・安心のもとに無事終わりましたことにホットしているところです。

今年も門松がお目見えしました!

 みなさん、こんにちは

 先週に比べると幾分早朝の寒さは和らいだ気がします。
 さて、今年も残り10日を切ろうとしておりますが、お正月を前に本年も本校の職員玄関に門松が設置されました。制作していただいたのは、本校の職員であります三輪徹博さんによるものです。毎年、終業の日を迎える前に完成させることで、生徒たちにも観賞してもらいながら日本の伝統文化に触れてもらおうというお考えがあられます。本当にありがたいです。少し早いですが、良いお年をお迎えください!といいたい気分です。

東児湯計算力技能調査(コンテスト)を実施しました。

 みなさん、こんにちは

 本日は冬至です。一年の中で昼の時間が最も短い日です。かぼちゃやおかゆを食べたりゆず湯に入ったりする風習があります。みなさんの御家庭ではいかがでしたでしょうか?
さて、本日の午前中に「東児湯計算力技能コンテスト」が各学年とも実施されました。各学年とも正の数・負の数や連立方程式、二次方程式など全部で50の問題に挑戦していました。既習内容ですので解けなかった問題は、今日、明日のうちに解決できるよう先生方を活用してください。上位入賞者は表彰もあるようです。

単元テスト(社会)を実施しました!

 みなさん、こんにちは

 今週は本県も寒波に耐えなければならないようです。手がかじかんだりするため登下校の交通安全には十分気を付けてほしいと願っています。
 さて、本日のT・Tは「単元テスト社会」の5回目でした。各学年により地理や歴史それぞれでしたが、2学期最後の単元の学習状況はどうだったでしょうか?いまいち自信がなかったところや書けなかった問題を本日の宅習に取り入れてほしいと思います。この単元テストを自分自身の主体的な家庭学習へとつなげていってくれることを期待しています。

班別研修がんばっています!

 みなさん、こんにちは

 本日の午後は、職員会のあと職員研修会を行いました。時間は短かったのですが、先週の初期研修者の集中授業に対しての授業研究会でした。各班とも発問やグループ編成、グループ学習の進め方等について、それぞれの経験と教科の特性も踏まえながら、積極的な意見交換をすることができました。今後の授業改善に生かしていきたいと考えています。
※すみません、写真がうまく取り込めませんでした・・・。

第3回学校運営協議会を開きました。

 みなさん、こんにちは

 日本列島がすっぽり強烈な寒気に覆われています。
 さて、昨晩に第3回学校運営協議会を開きました。内容は、本年度の本校の主な教育活動「学びの定着」「生徒指導の充実」「キャリア教育の推進と基盤づくり」についての取組状況と今後の課題について、その取組に関する評価項目について、説明および意見交換等を行いました。さまざまな質疑、そして意見をいただきましたので、3学期に取り入れられるもの(こと)は、取り入れていきたいと思っております。委員の皆様方、寒い中、そして大変お忙しい中、ご出席いただき感謝申し上げます。今後とも本校の教育活動に対しましてご理解とご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

ピア・サポート活動を実施しました!

 みなさん、こんにちは

 今朝の気温は3℃でした。寒風の中、子供たちは元気に登校して来ます。手袋もせず登校してくる生徒も多く、本当に大丈夫かなと心配するしだいです。まずは、あと7日気を引き締め、交通安全に気を付けて乗り切りましょう。
 本日のT・Tは、「ピア・サポート」活動の4回目でした。各学年の活動計画に沿って行いました。どの学級も楽しく仲良く活動していたのが印象的でした。

単元テスト(国)を実施しました。

 みなさん、こんにちは

 本日から冷え込みが厳しくなる模様です。体調管理には十分気を付けましょう!
 本日のT・T(都農タイム)は、国語の単元テストの5日目が実施されました。各生徒とも直近で学習した内容のものですので、頑張って臨んでいる様子が伺えました。結果は教師にとりましてもどのくらい習熟が図られているかのバロメーターにもなりますので、おのずと力が入ります。事前学習と事後学習をしっかり行っていきたいと思います。

町支援訪問がありました。

 みなさん、こんにちは

 12月も第2週が終わります。来週から今季一番の冷え込みになるとの予報がでておりました。十分気を付けて過ごしましょう。
 さて、今週の9日(水)に町教育員会による支援訪問がありました。1~3校時まで教育委員会の皆様が生徒及び教職員の授業を参観されました。4校時はその感想や本校の取組についての意見交換を行いました。本年度のそのままの生徒の姿を見ていただき、良かったところやご指摘いただいた点もありました。今後の学校経営に生かしていきたい思っています。教育長をはじめ教育委員の皆様、関係職員の皆様ありがとうございました。

立志の集いを開きました!

 みなさん、こんにちは

 本日の午後、2年生は「立志の集い」を開きました。前半の部では、「誓いのことば」を唱和したあと、7名の代表生徒による「立志の決意発表」を行い、動画を視聴しました。その後、各教室へ移動して、代表生徒以外の生徒が学級で、「立志の決意」を発表しました。代表生徒の中には、すでに就きたい職業を発表する生徒や自分から変わろうとすることが大事である。何事にも挑戦していきたいなど、この集いにふさわしいものばかりでした。現2年生は、確実に成長してきています。さらなる飛躍を期待しています!

読み聞かせを実施しました。

 みなさん、こんにちは

 12月に入り、2学期の終業まで登校する日は、2週間を切ってきました。どの学年も2学期のまとめをしっかり行って欲しいと思っています。さて、本日の朝の時間を使って「読み聞かせグループ」キャンベルの皆様による読み聞かせを1年生に行っていただきました。今年は、新型コロナウイルス感染症対策のため、控えておりましたが、感染対策を取りながら実施いたしました。久しぶりの読み聞かせに、中学生も新鮮な雰囲気で聞くことができました。本日は6名の方においでいただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

駅伝・ロードレース大会を実施しました!

 みなさん、こんにちは

 本日は、絶好の(少し暑かったかな?)駅伝・ロードレース日和となり、無事「駅伝・ロードレース大会」を実施することができました。ロードレースに出場した生徒、駅伝大会に出場した生徒どの生徒も、最後まで気を抜くことなくゴールすることができました。「走り切った笑顔」「歯を喰いしばってタスキをつなぐ姿」「一緒になって走りながら応援する姿」など多くの感動をもらった大会でした。この頑張りを今後の学校生活・家庭生活に生かしていきましょう!生徒の皆さん、保護者の皆様、先生方お疲れ様でした!結果は以下のとおりです。
ロードレースの部
総合第1位3年1組、2位2年2組、3位2年1組、個人第1位2年伊賀ひかりさん、男子第1位3年杉尾悠綺さん
駅伝の部
総合1位2年1組、2位3年2組、3位2年2組
区間賞 1区黒木涼凪さん、2区黒木凌さん、3区河野星蘭さん、4区黒木そらさん
5区河野雪路さん、6区黒木天末成さん
でした。上位入賞の皆さん及び学級おめでとうございました!

人権学習を行いました!

 みなさん、こんにちは

 新型コロナウイルスに加え鳥インフルエンザの発生など重苦しいニュースが続いています。防疫作業に従事していただいておられます多くの方々に感謝申し上げます。
 さて、本校では本日の6校時に「人権学習」を実施しました。本年度は、スマートフォン等における「思いやりのある使い方」について、福岡のドコモCS九州研修センターのスタッフとのリモートによる形式で行いました。身近にありがちな事例をビデオで見ながら考えることができました。スマートフォンを含むインターネットに関係するトラブル等は本校でも起こっています。まとめでもあったように「信用しすぎない」こと、「フィルタリング」の活用を学校からもお願いしたいと思います。

地域に方に面接官をお願いしました!

 みなさん、こんにちは
 
 本日の3・4校時に3年生は、入試に向けた面接指導を地域の方々が面接官となり実施いたしました。本年は、面接官を2人一組として計画し、10名の皆様に御協力いただき実施することができました。10名の方は、元教員や行政の管理職、民間の取締役、住職さんなど多種多様の方々にお願いし、それぞれの御経験を踏まえたご指導をいただくことができました。面接官からは、「暗記したことをそのまま言おうとしている」「都農中の良さは自身の思いを入れる」「ハキハキ応えて良かった」「退室の際の指導が必要」など具体的なアドバイスをいただき、実りある2時間となりました。本日いただきましたことを今後、そして本番に生かせるよう指導していきたいと思っています。面接官をお引き受けいただきました皆様に心より感謝申し上げます。

みやざき学習状況調査(2年)

 みなさん、こんにちは

 師走に入り、一気に寒気が押し寄せました。今朝は3℃と冷え込みました。本日から2年生は、「みやざき学習状況調査」が始まり、明日まで実施されます。
本日は、国・数・英の3教科でした。明日の社・理までしっかり頑張りましょう!!
 

日々が大事!

 みなさん、こんにちは

 来週からいよいよ師走に入りますが、来月は、2学期のまとめの月でもあります。そんな中、生徒のみなさんは、各授業に真剣に取り組んでいます。特に2年生においては、来週の1・2日に「みやざき学習状況調査」が予定されておりますので、「国・社・数・理・英」の5教科について、出題範囲が決まっていますので、しっかり復習や見直しを行って本番に臨んでほしいと思っています。また、12月5日(土)は、「駅伝・ロードレース大会」を計画しています。こちらに向けてもしっかり体力をつけていってほしいと思っています。12月24日が終業の日です。2学期の有終の美を飾るため、今一度気を引き締めて頑張っていきましょう!!

出前講座(3年:読み方教室)を実施しました!

 みなさん、こんにちは

 本日の3・4校時に3年生を対象とした出前講座(読み方教室)を実施しました。講師は県立高鍋高等学校の三浦章子先生(スーパーティーチャー)にお越しいただき、3校時(3年1組)、4校時(3年2組)に対して、長文の読解のポイントを分かりやすく実践、解説していただきました。3年生にとってとても貴重な時間となりました。本日習ったことをぜひとも今日からの自宅学習や国語科の授業、それ以外の教科でも活用できるものがあれば大いに生かしてほしいと思っています。三浦先生、お忙しい中、ご指導誠にありがとうございました。

職場訪問学習(1年)を行いました。

 みなさん、こんにちは

 3連休も無事終わり、あと1ヵ月でクリスマスを迎えようとしています。そんな中、1年生は町内の職場訪問学習(都農町探検)を実施しました。行き先は、「ミヤチク都農工場」「都農ワイナリー」「グリーンバイオマスファクトリー」「有明産業」の4社でした。いずれも日本へ、世界へ発信したり進出をしている素晴らしい企業ばかりでしした。我がまち、都農町にこのような企業があることにまず、都農町民は自信と誇りをもつべきであると改めて実感いたしました。これからの都農町、宮崎県、日本を担う中学生にとってとても魅力のある企業見学となったのではないでしょうか?ぜひとも、今後の生き方、進路に生かしてほしいと思いました。各企業の皆様方、お忙しい中、このような機会を与えていただき本当にありがとうございました。

メディアコントロール集会を開きました。

 みなさん、こんにちは

 本日の6校時にメディアコントロール集会を実施しました。今回は、本校の生徒指導主事である小玉教諭が講師を務め、「ゲームやインターネット使用で工夫している点」を聞いたり、ゲーム障害やメディの悪影響などについて一緒に考える時間にしてくれました。その中で、長時間のメディア使用は、「こころ」のSOSとして「睡眠」「食欲」「体調」「行動」の4つの面に影響が出てくるお話がありました。症状の例を見て、これまでそのような状態となった子供たちも見てきましたので、まさしくそうだなと改めて思いました。症状はジワジワと迫り、知らないうちに心と体が目に見えない中で、壊れていきます。本当に怖いと思っています。今日の話を自身の生活に照らし合わせて改善するところがあれば、見直しをしていきましょう!明日から3日間の連休になります。命を大切に、有意義な3日間にしましょう!

表彰を行いました!

みなさん、こんにちは

 本日も季節外れの暖かさでした。本当にこれでいいのか?心配になるぐらいでした。
さて、本日のT・Tの時間は全校集会でした。主に表彰を行いました。内容は、県中学校秋季体育大会において「準優勝」を果たした剣道女子、「デザイングランプリ」(宮崎日大高校主催)、「あいさつ運動標語」(町生徒指導連絡協議会主催)の入賞者への表彰でした。多くの生徒が運動面・文化面それぞれに活躍しています。本当にうれしいことです!
これからも自身の武器(強み・特技)にさらに磨きをかけていってください。入賞者の個人名は、学校通信で紹介させていただきます。

町教職員研修会が行われました。

 みなさん、こんにちは

 ここ数日は、11月とは思えないような暖かい日が続いています。
 さて、本日は都農町の先生方が一堂に会しての町教職員研修会が都農小学校で行われました。まず、1年(算数)、4年(体育)、6年(社会)の研究授業を参観させていただき、その後、授業研究会と協議会が行われました。各授業ともICT機器を活用した授業を提供していただき、協議会においても授業改善とICTの効果的な活用の在り方について、活発な話し合いがなされました。本町では、児童生徒一人1台のタブレットが導入されますので、本校でも生徒の学力向上と授業改善等に効果的に活用できるよう全職員で研修を深めていきたいと思いました。

1年福祉学習、3年面接指導がはじまりました。

 みなさん、こんにちは

 今朝は、冷え込みも和らぎ日中はどんよりした曇り空でした。そんな中、1年生は福祉体験学習の2回目、3年生はいよいよ面接指導が始まりました。3年生においては、面接指導の時間だけしっかりできれば・・・という考えをもたず、その時間に学んだことを普段の生活から意識して実践していくことが肝要です。実際に、入試において志望理由や学科の特徴をうまく説明できずに、不合格となった事例もあります。面接も含め入試を甘く見ることなく、日々心地よい緊張感をもちながら学校生活や私生活を送ってください。

ものづくり体験教室(1年)を開催しました。

 みなさん、こんにちは

 先週の金曜日に1年生は、「ものづくり」に興味をもつとともに、望ましい勤労観や職業観を育てることをねらいとして、ものづくり体験教室を開催しました。体験内容は、「印章彫刻」「和裁」「広告美術」「建築大工」「フラワー装飾」の5つの分野でした。生徒の皆さんは事前に希望していた職種を1つ時間をかけて体験しました。前回の「講演会」や「職業人の声を聞く会」につづくキャリア教育の一環でした。早いうちから様々な職種について、体験を通して学んでいくことは、生徒の皆さんにとってとても重要であると確信しております。これまでの体験を踏まえ、より職業や自身の学習に興味・関心を深めていってくれることを期待しています。
県職業能力開発協会・県技能士会連合会の皆様方、お忙しい中ありがとうございました。

2学期期末テストが始まりました!

 みなさん、こんにちは

 新型コロナウイルス感染症がじわじわと広がりを見せています。今一度感染予防について初心に戻る必要があると思っています。
 さて、本日から2学期の期末テストが始まりました。テストは明日まで実施されます。これまで学習してきた確認のテストですので、今一度復習を行いテストに臨んでください。常に将来(5年後、10年後の自分)も考えながら、今を生きて(生活して)いけるようにしましょう!明日までしっかり頑張ってください!

県秋季大会が終わりました。

 みなさん、こんにちは

 霜月に入り朝夕気温がぐっと下がります。体調管理に気を付けましょう!さて、先週と今週の土・日で本校関係の県秋季大会がすべて終わりました。特に、剣道部においては女子団体の部で準優勝という輝かしい成績を収めました。また、バドミントン女子シングルスにおいて、1年の河野雪路さんがベスト8に入りました。その他の部も今持っている力を出し切っての結果だったと思います。今後、成果や反省をもとに、冬場のトレーニングをしっかり行い、来年の夏の大会に向けて精進していきましょう。今回は、会場が都城市や日南市という競技もありました。保護者の皆様、引率の先生方本当にありがとうございました。


1年生は福祉体験学習が始まりました!

 みなさん、こんにちは

 1年生の総合的な学習の時間は、「福祉体験学習」でした。本日を含め3回にわたって、「聴覚障がい、視覚障がい、高齢者」について、体験を交えながら学習していきます。この時間をとおして、さらに障がい者、高齢者の方々への理解を深めるとともに、「共生社会」に向けて自分たちがどう考え、行動していけばよいのかを考えていってくれればと思っています。町社会福祉協議会の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

入試制度説明会を開きました!

 みなさん、こんにちは
 
 本日の午後は各学年、総合的な学習の時間でした。3年生は「入試制度説明会」を開きました。最後の実力テストも終了し結果を待つのみとなり、いよいよ進路決定の時期に入りました。そこで、親子そろって大事な人生の岐路となる高校進学や就職に向けての制度や今後のスケジュール、事務手続き等について詳細な説明をさせていただきました。
これから長い人生をどう送っていくのか、どんな幸せな人生を送っていくのかに関わる大事な進路選択であることと進学した先で、やりたいことをしっかりもつ(目的意識)ことが大事であることを冒頭に話させていただきました。親子でしっかり話合いをし、悩むところは悩み、そして結論を出してもらいたいと思っています。我々は生徒一人一人の応援団です。何かありましたら遠慮なくご相談ください!

シェイクアウト訓練を行いました。

 みなさん、こんにちは

 本日は、県民一斉防災行動訓練「みやざきシェイクアウト」を実施しました。シェイクアウトとは、「地震に備える防災訓練」のことです。本県は、「南海トラフ巨大地震」が発生した際、多大な人的、物的被害を被るであろうという予想が出ています。常に「自分の命は自分で守る」ことや危険を「予測、回避」する能力を高めるための訓練や日常的な意識の向上を図っていくことが重要です。学校だけでなく、御家庭でも防災意識を高めていくことが大事だと考えております。

職員も研修をしています!

 みなさん、こんにちは

 本日は水曜日ですので、学校は職員会議や職員研修等を行う日になっています。本日は職員会の後、テーマ研修を行いました。内容は初期研修者(初任1~2年目)の先生方の研究授業における指導案の検討でした。どの班も、授業者の考えを踏まえ、指導過程や学習者の視点に立った学習内容について積極的に意見を交換されていました。
 

集会(自転車通生)を行いました!

みなさん、こんにちは

 今朝は、今季一番の冷え込みではなかったかと思います。手がかじかみました。そんな中、多くの生徒が元気に登校して来ます。今朝は「町民あいさつ運動の日」でもあり、本校正門には江谷教育長と湯地対策監が立たれました。教育長より「中学生も元気のいい挨拶をする」とのお褒めの言葉をいただきました。
 そんな中、ここ数日、地域住民の方々から数件、「自転車の乗り方や交通ルールを守れていない」とのお電話をいただいております。このことを受け、本日の昼休みに臨時の集会を開きました。生徒指導主事より4月当初の自転車許可の際の誓約書の確認及び重大な事故につながること、自分たちのことしか考えていないことなど、について話がありました。一番は生徒一人一人の「命」を守ることが大事だと考えておりますので、最悪の結果を招かないためにも、ぜひ、御家庭でもご指導のほどどうぞよろしくお願いいたします。

教育実習が終わりました。

 みなさん、こんにちは

 令和2年も残すところあと二月となりました。
 さて、今月13日(火)から本日までの日程で教育実習に来ていた本校出身の神崎智一先生の日程が本日ですべて終わりました。先生自身、「教壇に立つ」はじめての経験をされました。「教えるということ」「共に学ぶということ」「授業以外の業務」など多くのことを経験し学ばれたようです。ぜひとも、来年度の採用試験に合格し教師という夢を叶えてほしいと心から思っています。