トップページ

学校からのお知らせ

県音楽研究大会「西都・児湯地区」大会

 みなさん、こんにちは

 今日(29日:金)は、第42回宮崎県音楽教育研究大会「西都・児湯地区大会」が新富町で開催されました。中学校部会は、本校の2年1組(授業者は担任の桑引先生)が公開授業の2つのうち一つをすることになり、見事、鑑賞の授業を参加された音楽の先生方の前で行いました。題材は、「絵画と音楽との関りを理解して音楽を味わう」という私からすれば、とても高度な内容でしたが、生徒たちは、桑引先生の指示や発問を理解しながら学習活動を深めていきました。グループごとの話し合いでは、「音色、リズム、強弱、旋律」といったキーワードとなるポイントを押さえたまとめをしっかりとすることができました。生徒の皆さんは、40名ほどの先生方が参観する中、気後れすることなく堂々と参加していました。とても頼もしかったです。桑引先生、これまで本当にお疲れさまでした。

職員も人権について学びました!

 みなさん、こんにちは

 昨日、生徒会主催の人権学習についてお知らせいたしましたが、同じ27日の午後に職員も人権について研修会を開きました。担当の小嶋先生のご指導により、グループに分かれ「ダイヤモンドランキング」という手法を用いて、個々人の考え方はそれぞれであり、「みんな違ってみんないい」ことを再認識するとともに、改めて「自己理解」や「他者理解」の大切さを学ぶことができました。その他、学級でできる教材も紹介され。ぜひ取り入れよう!という声も聞かれました。小嶋先生、資料やプレゼン等の準備ありがとうございました。

新生徒会頑張っています!

 みなさん、こんにちは

 昨日の人権学習の体育館入場の際に、生徒会役員がさりげなく表示しているものがありました。書いてある内容は、「止まって、一礼」「私語厳禁」と書いてありました。この表示を見た生徒は、いつもよりしっかり止まって一礼していましたし、全員が集まるまで本当に静かに集合することができました。
 生徒会の主体的な活動の一つであると関心したところです。これからもいろんな工夫やアイディアを生徒会活動に取り入れ、自分たちの学校を自分たちの手で、よりよいものにしていってほしいと思いました。

人権学習を行いました!

 みなさん、こんにちは

 11月も最終週を迎えています。
 昨日は、生徒会による「人権学習」がありました。担当の小嶋先生のご指導のもと、生徒会役員は、かなりの期間入念な準備を行い、本番を迎えました。内容は、パラリンピックに臨むアスリートの生き様や考えも交えながら、共に生きる社会のあり方について学びました。特に、東京パラリンピックに陸上競技で出場をめざす、重本沙絵さんのインタビューは、我々健常者にとってとても考えさせられるものでした。
 全校生徒真剣に視聴している姿がとてもうれしかったです。「心に何か一つでも感じるものがあった」のではないかと思います。生徒のみなさんの心の成長を願っています。生徒会の皆さん、小嶋先生ありがとうございました。

都農ぴょん つぎは世界へ!

 東京スカイツリーを登頂した都農ぴょん。次は、ドバイの「ブルジュ・ハリファ(高さ:828m)」を目指すことが発表されました。現在36m(冊)の地点です。さあ!読書をみんなで頑張りましょう!

都農ぴょんスカイツリー登頂!

 ついに、都農ぴょんがスカイツリーを登頂しました。
 本校は、今年度から読書活動推進校に指定されています。
 その活動の一環として、東京スカイツリーの高さ634mと図書室の本の貸し出し数を表示して、読書の推進取り組んで見ました。生徒の意欲も高まり、本日、登頂しました。次は、・・・の登頂を目指します。

研究授業を実施しました

 みなさん、こんにちは

 研究授業については、数回紹介しておりますが、本日は藥師寺主幹教諭と小玉教諭が、それぞれ授業を公開していただきました。社会と理科の授業でしたが、タブレットを使用した内容や提示装置やデジタル教科書、VTR等をツールとして活用できるモデルとなる授業内容でした。各教科、各職員ともこのような授業スタイルを徐々に取り入れていく必要があると考えています。

「性に関する講話」をいただきました。

 みなさん こんにちは

 本日21日(木)に1年生を対象とした「性に関する講話」を古賀総合病院の看護師長で助産師でもある田中優子様を講師としてお招きして、開催しました。生命の誕生や私たちの命について、心に響く内容でした。1年生も体育館の寒い中でしたが、とても真剣に聞き入っていました。実際にどんなことを思ったり考えたりしたのか、感想を見てみたいです。田中様、お忙しい中都農中まで本当にありがとうございました。

全校集会で確認しました!

 みなさん、こんにちは

 昨日までの2日間で2学期期末テストが終了いたしました。すでに返されている教科もあると思います。いかがだったでしょうか?2学期の既習内容ですので、しっかり理解をしておきましょう。
 今回の全校集会は、学習面を藥師寺先生から生徒指導面を小玉先生からお話しいただきました。藥師寺先生からは、本題の前に「としょかんライオン」という本(ルールについて)をぜひ読んでほしいというお話と我々教職員自身の授業力を高めるために、先生方のお互いの授業を遠慮なく参観し、参考となる点を学びあうため、先生方が授業を見合う取り組みをすることのお知らせがありました。
 小玉先生からは、ルールは何のためにあるのか?みんなが気持ちよく暮らすためにあること。周りに目が向けられる中学生(人間)になってほしい。とのお話でした。
我々教師も、4月当初に立ち返り、再度子どもたちのために、TSUNO one TEAMで頑張ることを全職員で共通理解を図りました。

2学期期末テスト!明日まで

 みなさん、こんにちは

 今朝は、先週と打って変わって暖かな朝でした。気温の変化が激しいです。体調管理には十分気を付けましょう。さて、本日より2日間の日程で、2学期の期末テストに入りました。本日は1校時から4校時まで4教科実施します。生徒の皆さんは、授業で学んだことを確認するためのテストですので、教科書、ノート、ワーク、学習プリント等を使いしっかり復習を行い、テストに臨んでください。また、部活動もお休みですので、ゆっくり体を休めつつ時間を有効に使いながらテスト勉強に励みましょう!

表彰を行いました!

 みなさん こんにちは

 今朝は、各地で一番の冷え込みとなりました。本町でも朝7時30分の温度は、7度でした。そんな中、子どもたちは元気に登校して来ます。元気をもらいます。
 さて、本日の全校集会で中体連や各種大会、コンクール等の表彰を行いました。
表彰は、県中学校秋季大会空手男子団体組手第3位(1年:松浦くん、2年橋口くん)、男子柔道において2年の畠山くんが堂々の第3位、男子バスケットは、楠田旗バスケットボール大会で優勝(最優秀賞:2年黒木智博くん、優秀賞:2年大島友くん)、町主催のあいさつ標語の優秀賞に(1年:河野未來さん、2年黒木一臣くん、河野凌芽くん)、英語検定準2級合格(3年:瀧本然くん)でした。なお、英語検定は、5級から3級までたくさんの生徒が合格してくれました。文武にみなさんよく頑張っています!とても素晴らしいことです。さらなる高みを目指していきましょう!

2年生が職場体験学習を行いました!

 みなさん こんにちは

 今週の12日(火)から14日(木)の3日間、2年生は職場体験学習を行いました。町内の28事業所にご理解とご協力を賜り、77名の2年生がそれぞれの事業において、貴重な社会体験をいたしました。事業所の方からは、「あいさつや言葉遣いがいいですね」「よく気づく生徒さんたちです」「3日間で様々な部署を経験してもらっています」
「とても助かっています」などとてもありがたいお言葉をいただき、とてもうれしくなりました。また、実際に体験している生徒からは、「とてもやりがいがある」「めちゃ勉強になる」「3日間があっという間で、まだやりたい」などとても積極的で意欲的な発言が多く、計画して本当に良かったと思っています。この体験を通してさらに成長していく2年生の姿を想像するととてもワクワクしています。各事業所の皆様、本当にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
活動写真は続きに掲載しました。

授業研究会を行っています!

 みなさん こんにちは

 本日は、暖かい朝でしたが、寒気が入ってくる予報も耳にしました。体調管理には十分注意を払いましょう!
 さて、以前にも紹介いたしましたが、本校では教員自身の授業力の向上をめざして、一人1回は、研究授業を計画し、先生方に見ていただく機会を作っています。先週と今週にかけて、保健体育の八塚先生、国語科の寺原先生の授業が行われました。そして、職員研修の時間には、提供していただいた授業についての意見交換を行っています。ざっくばらんに意見交換を行うことで、私たちの授業に対する指導技術の向上や指導内容に深まりがでてくることをめざしています。そうすることで、子どもたちの学力向上につなげていきたいと考えています。

第70回宮崎県中学校駅伝競走大会

 みなさん、こんにちは

 10日(日)に西都市において、標記の大会が開催されました。都農中は、西都児湯地区の代表チームとして出場しました。今回は、全員3年生でタスキをつなぎました。さすがに県大会はレベルの高さを感じはしましたが、出場選手と選手補助のメンバーは、顧問の石川先生、コーチの黒木広光様のご指導の下よく頑張ってくれたと思っています。
3年生の皆さんには、受験勉強も頑張ってもらいたいのですが、市町村駅伝大会にも町の代表として頑張ってくれる生徒がいましたらどうぞよろしくお願いいたします。

第3回親子奉仕作業を行いました。

 みなさん、こんにちは

 今週の日曜日に2年生の保護者及び生徒を中心とした親子奉仕作業を実施いたしました。生徒56名、保護者の皆様57名、職員7名の参加でした。今年度最後の奉仕作業となりましたが、子どもたち、保護者の皆様の積極的な作業のお陰で、予定していた時間より早めに終えることができました。
 今年も早いもので2か月を切りました。少し早いですが、お正月をすっきりした気分で迎えられます。早朝よりご協力をいただき本当にありがとうございました。

第2回学校関係者評価委員会を開きました。

 みなさん こんにちは

 7日(木)には、第2回目の学校関係者評価委員会も開催しました。まず、5名の評価委員の皆様に生徒の様子を参観してもらいました。明るく元気な生徒の様子や空調設備が整った教室、今学期改修工事が終わったトイレも併せて見ていただきました。教育環境の充実に「今の子は、うらやましい」というつぶやきも聞かれました。
 協議では、学習・生活のアンケート調査結果やその結果を受けての2学期の取組を説明しました。また、最後に委員の皆様から少人数学級の編成の仕方や食育について、自転車のマナーについてなどご意見等をいただきました。
 特に不登校対策については、民生委員児童委員も兼ねておられる委員の皆様からは、力になりたいとの発言もいただき、とてもありがたく感じました。

入試制度説明会、職場体験学習事前指導を行いました!

 みなさん、こんにちは

 7日(木)に3年生は高校入試制度説明会、2年生は職場体験学習事前指導を行いました。3年生につきましては、今月末より三者面談も始まります。いよいよ第1回目の人生の岐路に立たされる訳です。会のはじめに、ラグビーワールドカップの日本代表の話をさせてもらいました。「何かを犠牲にしてやってきたこと」「倒されても最後まであきらめないこと」「ワンチームで戦うこと」この3点は受験生である生徒やご家族にもあてはまることではないか思っています。我々も責任を持って受験に向き合います。ともに頑張りましょう!
 2年生は、いよいよ3日間の職場体験学習が近づいてきました。体験先を見てみますと役場、福祉、商業、建設業、保育など様々な職種に77名の生徒が分かれて体験させていただくことになっています。まずは、受け入れていただきました事業所の皆様にお礼を申し上げます。生徒にとりましては貴重な体験となると思います。どうぞよろしくお願いいたします。

町青少年海外派遣事業報告会

 みなさん、こんにちは

 1週間ぶりの更新となりました。すみませんでした。
 6日(水)にこの夏実施されました、「ニュージーランドへの海外派遣」事業に参加した都農中8名、都農高校2名計10名による報告会が行われました。本校からは、2年生男女各1名、3年生男子1名、女子5名が派遣されました。
 報告会では、団長である江谷教育長と引率していただいた本校の小玉教諭のあいさつのあと、派遣生徒による行程及び概要紹介のあと一人一人が詳細に報告をしてくれました。
 報告では、実際に見聞した文化の違い、環境問題に対する実践が先進国であること。ホームステイ先やバディとの思い出、英語をさらに学び英語関係の仕事に就きたいこと。等々たくさんの報告や今後の抱負を発表してくれました。
最後に副町長より「都農町のためにこの経験を生かしてほしい」「都農町の発展に貢献してほしい」との講評がありました。この経験は、自身のこれからの人生に大きな影響を与えてくれると確信しております。都農町当局、教育委員会にこころより御礼申し上げます。ありがとうございました。

読み聞かせを実施しました!

 みなさん、こんにちは

 霜月に入りました。朝晩はめっきり涼しくなってきています。
 本日は、読み聞かせグループ「キャンベル」の皆様による読み聞かせを行っていただきました。対象は1年生でした。どの学級も真剣に耳を傾ける姿が印象的でした。読書の秋です。この時期、親子でゆっくり本に親しむ時間が取れるといいですね!

教師自身の授業力向上を図っています。

 みなさん、こんにちは

 本校では、職員研修の一つに年間を通した教師の授業改善と指導力の向上をめざして、計画的に研修を実施しています。その一環として、全職員が授業を公開して、その後研究会を行う取組をしています。本年度は、全職員の授業において、①「まとめ」が「学習課題」や「めあて」の答えとなる授業づくり、②言語活動の充実、③確実な振り返りの工夫を共同実践テーマとして取り組んでいます。写真は、川野先生の2年:社会科(地理)の様子です。

駅伝、陸上激励式と読書感想文コンクール表彰

 みなさん、こんにちは

 道路に落ちるオレンジ色のじゅうたんを至る所で見かけます。
 先日の全校集会で、駅伝と陸上、読書感想文コンクールの表彰と激励式を行いました。駅伝は、陸上部と長距離に自信のある生徒を募り結成しています。この度西都児湯大会を制して県大会へ出場しますので、陸上部の2名の激励式と合わせて行いました。
駅伝大会は、11月10日(日)に西都市にて行われます。
 また、東児湯の読書感想文コンクールにおいて、7名(1年:黒木龍真、原田楓子、新名匠、2年:福嶋日菜子、3年:金丸夢來、三輪優輝、河村莉奈)の生徒が入選しました。そのうち、原田さん、金丸さん、河村さんの3名は県読書感想文コンクールへ推薦されました。文武に活躍してくれている都農中生です!

本校卒業生より寄付をいただきました!

 みなさんこんにちは!

 昨日28日(月)に第5期卒業生の代表者の皆様(大先輩)が、先般行われた同窓会に参加した同期の皆様から募った寄付金全額を今の中学生(後輩)の教育活動に使ってほしいということで、来校されました。先輩方は、同時の校長先生や先生方の思い出、校歌もなかったことなど話していただきました。また、今回の同窓会が20回目を迎え、年齢も83歳となったことから今回の同窓会を最後にされることもお聞きいたしました。
先輩方の思いを大事に、いただいた多額の寄付金を生徒の教育活動に有効に使わせていただく所存です。心から御礼申し上げるとともに、いつまでも長生きをして私たち後輩のご指導をお願いしたいと思ったしだいです。本当にありがとうございました。

県中学校秋季体育大会

 みなさん、こんにちは

 本日は、朝方の雨もあがり午後からは汗ばむ陽気となりました。さて、10月26日(土)27日(日)より県秋季大会が始まりました。この2日間に本校から参加した競技は男子バスケットボールと空手競技でした。男子バスケットは、1回戦宮崎市の加納中学校を延長戦の末破り、2回戦は、高千穂中学校に勝利し、ベスト4をかけて三股中学校に挑みましたが、今一歩力およばず敗退しました。来年の夏に向けてベスト16は大きな自信となったと思います。また、空手競技では、男子:橋口君、松浦君、女子:沼口さんとも残念ながら上位進出は叶いませんでした。心技体を再度鍛えなおし、夏に向けて頑張ってほしいと思います。11月2日(土)からは、残りの競技(剣道、陸上、弓道、柔道、バドミントン、ソフトテニス)が実施されます。応援をどうぞよろしくお願いいたします。

東児湯小・中音楽大会に参加しました!

 みなさん、こんにちは

 昨日の雨が嘘のように気持ち良い天気となりました。
 本日は東児湯音楽大会が、新富町文化会館にて行われました。本校からは、校内合唱コンクールにおいて最優秀賞を受賞した3年3組と吹奏楽部がそれぞれ合唱と合奏を披露してくれました。3組の皆さんは、大観衆を前にしても臆することなく舞台に立ち、コンクール同様素晴らしいハーモニーを聴かせてくれました。
 また、吹奏楽部は、聴衆を引き付ける演出も素晴らしいものでした。生徒の楽器搬送等保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

高等学校説明会を実施しました。

 みなさん、こんにちは

 本日3年生は、午後から高等学校説明会でした。激しい雨が降りましたが、全部で11校の県立・私立高等学校の先生方にお越しいただき、それぞれの学校の紹介等をしていただきました。生徒及び保護者の皆さんは、事前に進学を希望している学校や興味関心のある学校3校の話を聞くことができました。
 3年生は、いよいよ受験モードに入り、進学校等を決定していくこととなります。これまでよりもまして、一日一日が非常に大切な時間となります。また、受験は団体戦と言われます。学級、学年全体で助け合い、支え合いながら95名の進路実現に向けて頑張っていきましょう!

職業人の声を聞く会を開きました!

 みなさん、こんにちは

 本日の1年生の「総合的な学習の時間」は、各分野で働かれている企業の方をお招きして、その職業や企業等の紹介を含め、これから自分の進路や就職を考えていかなければならない中学生(1年生)に「今、大事なこと」や「挑戦することの大事さ、失敗することは無駄ではないこと」などを教えていただきました。
 3名の方は、いずれも都農町在住の方であり、うちお二人は都農中の卒業生でもありましたので、先輩からのメッセージともいえるものでした。
 それぞれの持ち時間が50分と非常に長かったと思いますが、熱く語っていただきました。ありがとうございました。

都農中吹奏楽部第1回定期演奏会

 みなさん、こんにちは

 22日(火)は即位礼正殿の儀が執り行われましたが、都農町では、都農中の吹奏楽部による第1回定期演奏会が、塩月記念館で行われました。
 演奏会は午後から3部構成のプログラムで、部員はもちろん、桑引先生を応援する音楽関係者の皆様、そして保護者の皆様方による手作り感満載の素晴らしい演奏会でした。よくもたくさんの曲を覚えたなあと感心するとともに3年生からは、放課後の部活動にワクワクして行っていた。個性豊かな仲間とともに音楽をやれてよかった。すべてが思い出です。など心から音楽を楽しんでいる仲間たちだなあと思いました。
会場がいっぱいになるほど多くの町民の皆様にも来場していただき、つのぴょんまで登場してくれました。こころより感謝申し上げます。ありがとうございました。

県中学校英語弁論大会に出場!

 みなさん、こんにちは

 標記の大会が21日(月)に宮崎市民文化ホールにて開催されました。本校から東児湯大会で最優秀賞を受賞した3年の渡部一颯くんが出場いたしました。県内の地区予選を突破した精鋭21名が、これまでの練習の成果を披露しました。
 一颯くんもALTのティール先生をはじめ英語科の先生方の熱心なご指導により、堂々とした態度で、表現力豊かで、発音、そして内容もとても素晴らしいものでした。
最終結果は、全体の第4位入賞でした。3位までは全国大会の切符を手にできた訳ですが、私は悔しい反面、都農中の生徒はここまでできることを県内に知らしめてくれたと思っています。本当にお見事の一言です!ありがとう一颯くん。ご指導いただきました先生方に心より感謝申し上げます。

西都児湯地区中学校駅伝競走大会

 みなさん、こんにちは

 本日は朝から雨模様です。
 さて、21日(月)に標記の大会が西都市で行われました。本校からは男女各1チームとロードレースに男子3名が出場いたしました。
女子駅伝は、5人でタスキをつなぎ10位でした。長距離を専門とする訳ではない中、最後まで粘り強く頑張ってくれました。男子駅伝は、1区から上位につけ、富田中と妻中と競り合いながら6区のアンカー坂本龍信くんにタスキが渡り、見事1位でゴールテープを切ってくれました。素晴らしい結果に感激しました。また、駅伝後に行われたロードレース男子の部では、黒木貴裕くんが第2位、阿波野壮太くんが4位に入賞いたしました。
来月の県大会がとても楽しみです。選手の皆さんケガや体調管理には十分気を付けて頑張ってください!

キャリア教育講演会を開きました!

 みなさん、こんにちは

 今日は久しぶりの雨でしたが、キャリア教育講演会が行われるころには、太陽の光も見れて本日の講演会に花を添えてくれました。
 今年のキャリア教育講演会は、橘太鼓「響座」の座長である岩切邦光氏とそのメンバー4人にお越しいただき、岩切様のお話と太鼓の演奏を含め90分間の貴重な講演でした。
岩切さんからは、東日本大震災の際に被災した住民の方を励ます意味で高額な太鼓をつくりもっていったが太鼓の音と津波の音が重なり不要であったエピソードや自身の体験を踏まえて、「チャンスはつかむもの」「だらだらやっても1回、一生懸命やっても1回」「負けを他人のせいにしない」「優勝チームはそれなりの練習をしている」「一生懸命生きる」「思いやりの大切さ」など多くことを教えていただきました。
太鼓の演奏も本当に手を抜かずホンモノを見させていただき、素晴らしい講演会となりました。

2学期 中間テスト中です!

 みなさん、こんにちは

 本校は本日と明日中間テストを実施しております。
 各生徒の日頃の学習の定着状況をみるためのものです。部活動も中止ですので、しっかりテスト勉強をしてテストに臨んでくれるよう願っています。
 また、明日まで都農中オープンスクールを実施しております。生徒、職員の普段の姿をどうぞご参観ください。

「ストレス軽減」研修会を実施しました

 みなさん こんにちは

 キンモクセイが微かに香り出してきました。
 昨日(16日)の放課後に「ストレス軽減」に関する研修会を藥師寺主幹教諭を講師として実施しました。「哲学対話」といういっけん難しい研修名ではありましたが、参加者(本校教職員)の「こだわり(べき論)」について、自分の「べき」と人の「べき」は違うことを知ることによりストレスは軽減される。(相手が分かれば、対応できる)ことをとても和やかな雰囲気の下で学ぶことができました。今後さらに、本校職員が一致団結し、助け合い、支えあう教師集団をめざしていきたいと思います。

鑑賞教室・合唱コンクールを実施しました!

 みなさん こんにちは

 関東、甲信越、東北地方の皆様には、台風19号による甚大な被害に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。そんな中ではありましたが、本校では、12日(土)に鑑賞教室と合唱コンクールを行いました。
 午前中に、「子象物語」の劇そして、午後からは各学級対抗の合唱コンクールでした。
鑑賞教室では、戦時中の上野動物園の猛獣たちの処分をめぐり、動物を守る飼育員や園長と軍の命令を執行しなければならない兵士とのやり取り等を劇を通して表現し、観ている私たちに「平和」や「生命」について改めて考えさせられる内容でした。また、合唱コンクールは、どの学級もこれまでに練習してきた成果を十二分に発表してくれました。特に、3年生の3学級は「甲乙つけがたい」とはまさにこのことを言うのだ、と言えるぐらいのレベルの高い合唱を披露してくれました。審査の結果、最優秀賞は3年3組でした。3組は、来週行われます東児湯音楽大会に本校代表として出場します。

読み聞かせを行いました!

 みなさんこんにちは

 本日は、読み聞かせグループ「キャンベル」の方、2名にお越しいただき、2年生に読み聞かせを行っていただきました。読み聞かせの内容も「食欲の秋」や「ハロウィン」にちなんだ選書をしていただき、本当にありがたいなあと思いながら聞かせていただきました。来月は3年生の予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

トイレの改修工事が終わりました。

 みなさんこんにちは

 10月に入りました。子どもたちは、来週に迫った合唱コンクールに向けて学級一丸となって練習に励んでいます。やはり3年生のはまりようがすごいです。
 当日を楽しみにしているところです。
 さて、都農町の貴重な財源をいだだき本校の北・南のトイレを改修していただきました。学校のトイレにしてはかなり立派なものです。町民の皆様心より御礼申し上げます。
大事に使用させていただきます。ありがとうございました。

西都児湯地区中学校秋季体育大会

みなさんこんにちは

 先週の土曜日から標記の大会が行われました。各部ともこの大会に向けて目標を掲げ練習に励んで参りました。勝負(試合)ですので当然勝ち負けが付きますが、この大会でたくさんの課題(個人・チーム)を見つけて、冬のトレーニング、夏の大会に向けて頑張ってほしいと思います。
 保護者の皆様、ご声援、送迎等ありがとうございました。なお、県大会に出場する団体及び個人につきましては、後日掲載いたします。

学校行事更新

学校行事の10月~12月を更新しました。現時点での予定です。月行事の配付プリントでも確認をお願いします。

生徒会立会演説会・選挙を行いました

 みなさんこんにちは!

 朝夕は秋の気配を感じ、過ごしやすい季節となりました。
 本日は、これからの都農中をけん引していく人材を選ぶ演説会と選挙が行われました。
 1年生・2年生からそれぞれ8名の立候補があり、それぞれの候補者は、自身の公約をしっかり伝えていました。演説内容を聞いていますと、都農中のよさをさらに伸ばす取組、逆に課題を的確に指摘し、その改善策を訴えるものなど各候補者とも現状と課題を自分自身なりに考えての演説でした。
 本選挙は、生徒会執行部を決める選挙になりますが、当選が叶わなかった生徒も各専門委員会や学級のリーダーとして活躍してくれることを願っています。予定では、明日、開票結果を全校生徒にお知らせすることとなっています。

東児湯中学校英語暗唱・弁論大会

 みなさん、こんにちは!

 3連休、大きな事故や台風被害も報告されず、ほっとしております。県内でも今回の台風の影響により大きな被害を受けられた市町村の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
 さて、標記大会が本日、木城町にて開催されました。本校からも暗唱の部に江藤さくらさん(3年)、黒木一臣さん(2年)が出場しました。弁論の部には渡部一颯さん(3年)、三輪風莉さん(3年)が出場しました。
 各生徒は、夏休みから英語担当教諭やALTの熱心な指導のもと、真面目にコツコツと努力を重ねて来ました。本番も緊張していたとは思いますが、笑顔でジェスチャーを交え堂々と練習の成果を披露してくれました。4名ともとても素晴らしい暗唱・弁論でした。
特に、弁論の部にエントリーしました渡部一颯さんは、見事「最優秀賞」を獲得し県大会への切符を手にしました。本当におめでとうございます!県大会も期待しています。
これまで、ご支援・ご指導いただきましたすべての皆様に感謝申し上げます。

西都児湯中体連秋季大会「激励式」

 みなさんこんにちは!

 本日のT・Tの時間は、西都児湯中体連の秋季大会に向けての激励式を行いました。各部とも3年生が一線を退いたあとの最初の中学校体育連盟主催の大会となります。
 県大会へつながる大会ではありますが、まずは、各部の課題を明確にする大会にしてくれればと考えています。都農中の代表として恥ずかしくない、正々堂々とした闘いを繰り広げてきてほしいと願っています。
 最後に勝負について、大会に参加する生徒だけでなく考えてほしい言葉を全校生徒に伝えました。「負けに不思議の負けなし」この言葉を生徒一人一人が考えて日常生活を送ってほしいと思っています。保護者の皆様、送迎や応援等大変お世話になります。
どうぞよろしくお願いいたします。

初期研修(道徳)を実施しました。

 みなさんこんにちは
 台風17号の発生に伴い、不順な天候です。
 さて、本日の4校時に本校へ新規採用教職員として赴任しております宮越教諭の道徳の研究授業が行われました。
 生徒は、普段と違った雰囲気の中、先生の発問に対して自分自身の考えをしっかり発表していました。視聴覚機器の活用など参考になる部分もあり、有意義な時間でした。
いよいよ令和元年も後半戦に入ります。さまざま学びを期待しています。

各種大会、コンクールの表彰を行いました!

 みなさん、こんにちは

日中は、まだまだ蒸し暑い日が続いております。
夏休み期間中に行われました、各部の各種大会の表彰を行いました。
剣道部 東児湯スポーツ少年団錬成大会 女子団体の部 優勝
個人戦 中3の部 優勝 黒木雫月 2位 黒木瑠華 3位 黒木萌花
個人戦 中1の部 優勝 河野未來 2位 河野真子 3位 原田楓子
野球部 全日本少年春季軟式野球大会 準優勝
男子バスケット スポーツショップタカヒラ杯 準優勝
美術部 愛鳥週間コンクール(ポスター)
銀賞 3年 黒木 萌 3年 黒木つつみ 銅賞 2年 甲斐 姫玲
 以上です。
 運動部活動におきましては、今月28日(土)より西都児湯地区秋季中体連が開催されます。各部とも新チームになってからの練習の成果を十分出し切ってくれることを期待しています。応援よろしくお願いいたします。

体育大会のつづき

各団が見事な応援ダンスを披露してくれました。
どの団もリズム感があり、素晴らしいパフォーマンスでした!

第73回都農中体育大会

 みなさん、こんにちは!

 9月8日(日)に、都農中学校体育大会が行われました。
澄み切った秋晴れの下での体育大会でした。生徒たちは、大会スローガン「我武者羅~闘志を燃やせ!我らが主人公!」のテーマどおり、一人一人がそれぞれの場面で主人公となり、たくましく、美しく、そして旺盛な気力(都農魂)を随所に見せてくれた本当に素晴らしい体育大会でした。
 前日から当日の後片付けまで、諸準備いご協力いただきました、PTA役員の皆様、休日や当日のまだ暗いうちからグランドコンディションを気にして出勤していただきました先生方など、多くの皆様に支えられて無事終えることができ、令和元年にふさわしい素晴らしい大会となりました。
 会場にお越しいただきましたすべての皆様に心より感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

体育大会予行練習を実施しました!

 みなさん、こんにちは

 台風13号はどうにか回避することができそうですが、その影響か雨が心配です。
 本日も雨の合間をぬって実施いたしました。午後に入り雨脚が強くなったところで切り上げたしだいです。
 明日は、お休み(休業日)、土曜日は準備(登校)、そして8日(日)に第73回の体育大会を予定しています。快晴とはいかない予報ですが、何とか実施したいと思っています。当日を楽しみにしておいてください!

読み聞かせ!ありがとうございました。

 みなさん、こんにちは

 まだまだ蒸し暑い日が続いております。
 本日は、足元の悪い中、読み聞かせグループ「キャンベル」の皆様による読み聞かせ会を開きました。対象は3年生で各学級に3名のキャンベルの皆様が入っていただき、実施しました。学級によっては、生徒の代表も参加しながら読み聞かせを行っていただくなど、生徒にとりまして、ほっとする和やかな時間を作っていただきました。
お忙しい中ありがとうございました。

登校指導ありがとうございました。

 みなさん、こんにちは

 朝は幾分過ごしやすい気温となりました。本日は風も吹き秋を感じさせる季節となりました。昨日から2学期が始まりましたが、昨日と本日の2日間、PTA生徒指導部の保護者の方々が登校指導を行っていただきました。
 2学期早々のご協力本当にありがとうございます。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

2学期始業の日です!

 みなさん、こんにちは

 本日、8月28日より2学期が始まりました。
 全校生徒246名すべての生徒が登校することは叶いませんでしたが、40日間の夏休みを終え、大きな事件や事故もなく無事この日が迎えられたことに安堵感を抱いております。それぞれの夏休みはいかがでしたでしょうか?各学年の代表者3名は、1学期を振り返りながら2学期の抱負を発表してくれました。
 全校生徒がそれぞれの決意を新たにし、2学期をスタートさせたと思っています。どうぞ自分の目標達成に向けて、日々努力していってほしいと思っています。体育大会や合唱コンクール、3年生は受験に向けて、全校生徒、学年、学級が一致団結して素晴らしい2学期にしていきましょう!!「笑顔」「あきらめない」「手を抜かない」・・・。

奉仕作業ありがとうございました。

 みなさん、こんにちは!

 お盆休み等もあり更新をさぼっておりました。申し訳ございませんでした。
 さて、今月25日(日)に親子奉仕作業が行われました。対象学年は、3年生を中心に実施されました。生徒・保護者・職員総勢120名の参加がありました。
雨が心配されましたが、どうにかもちこたえ無事終了することができました。2学期は早速、体育大会が予定されています。グランド周辺もきれいになりました。参加いただきました皆様方、お忙しい中、本当にありがとうございました。
 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
 

夏祭り!無事終わりました。

 みなさん、こんにちは

 本日は、台風8号の影響が少しずつ出てきております。
 さて、8月1日・2日は、都農神社夏祭りでした。2日間ともそこまで晴れなくてもと思うぐらいの晴天に恵まれました。
 特に、初日は早朝6時30分に集合して、開始式を行い男子は水干に着替え、女子は法被をまとい都農神社に集合しました。さまざまな儀式を経て、午前10時に男子がお神輿(午前中のみ:午後は太鼓台)を女子が都農中太鼓台を担ぎ、町中を練り歩きました。
 猛暑の中、3年生95名が一致団結して担ぐその姿からは、底知れぬパワーとエネルギーを感じました。この体験を今後の学校生活や受験勉強に生かしていきましょう。
この夏祭りに際しまして、ご支援・ご指導を賜りました塩月良一様、準備から当日の給水等、各係で動いていただきました3年保護者の皆様、全先生方、素晴らしい夏祭りとなりました。本当にありがとうございました。