2023年11月の記事一覧
修学旅行4日目 別府湾SA休憩
修学旅行4日目 アウトレットモール 昼食
修学旅行4日目 いのちのたび博物館 環境ミュージアム
修学旅行4日目 フェリー朝
修学旅行3日目 入浴待ち
修学旅行3日目 フェリー夕食
修学旅行3日目 USJ3
修学旅行3日目 USJ2
九州保健福祉大学と野口遵記念館を訪問しました!
11月20日(月)に3年生は、九州保健福祉大学を訪問し、防災に関する講話を聴きました。12月2日(土)に行われる防災学習に向けて、参考になる学びができました。
その後、城山公園でお弁当を食べ、午後から野口遵記念館の見学を行いました。職員の方から、記念館内の施設についての様々な説明を聞くことができました。
お忙しい中、本校生徒のために、貴重な機会を提供してくださり、ありがとうございました。
【九州保健福祉大学での講話】
【城山公園での昼食】
【野口遵記念館の見学】
修学旅行3日目 USJ
修学旅行3日目 USJ到着
修学旅行3日目 ホテル出発
修学旅行3日目 朝食
修学旅行2日目 京都の街並みと夕食
家庭教育学級の視察研修を行いました!
今月の家庭教育学級は、小学校と合同で視察研修を行いました。
・臼杵の歴史を学び、文化史跡に触れる
・ユネスコ認定の臼杵の食文化を体験する
・小学校と中学校の学級生同士の交流を深める
以上の3つを目的とし、計13名でバスに乗って行ってきました。
~スケジュール~
・フンドーキン味噌工場見学
・臼杵の食文化体験(黄飯、きらすまめし、とり天)
・稲葉家下屋敷、小手川商店、二王座歴史の道、八町大路の散策
江戸時代から残る建物や町並みを実際に見学し、歴史や文化について見識を深めることができました。
また、コロナ禍で保護者同士の交流が持てない状況が続いていましたが、今回、いろいろな話をすることができて大変有意義な1日となりました。
修学旅行2日目 京都自主研修
修学旅行2日目 朝食
修学旅行 1日目班長会
修学旅行 ホテル
修学旅行 京都到着
修学旅行 新幹線
修学旅行 原爆ドーム 平和資料館 平和集会
修学旅行 宮島SA
修学旅行 別府湾SA
2年生が出発しました!
2年生の生徒たちが、今朝の6:15に修学旅行に出発しました。
今日は、広島の平和公園、原爆ドーム等の見学を行った後、京都へ向かう予定です。
保護者の皆様も、肌寒い中でのお見送り、ありがとうございました。
ハーブを植えました!
先日、5組の生徒が教室棟前の花壇に新しいハーブの苗を植えました。去年は予想以上に育ちがよく、カモミールやローズマリー、ミントなどたくさん収穫することができました!
今年も収穫が楽しみです。学校にお越しの際はぜひハーブ園を覗いてみてください。
植え方は花ボランティアの中田さんに指導していただきました。
中田さんには校門や玄関付近の花壇のお世話を朝早くからしていただいています。いつもありがとうございます!
鑑賞教室を行いました
11月10日(金)に、落語家の立川志らら氏をお招きして鑑賞教室を実施しました。生で落語を見るのは初めての生徒も多く、落語についての解説もしていただきました。落語家の使用する道具は扇子と手ぬぐいだけで、座ったまま一人で様々な状況を表現する工夫をしていることなどの説明がありました。
そのあとに、噺を2席していただき、生徒からは多くの笑い声が聞こえ、楽しい時間を過ごすことができたようでした。
最後に志ららさんを囲んで記念写真の撮影もしていただきました。
お忙しい中、楽しい時間をありがとうございました。
サインも頂きました!ありがとうございました。
表彰を行いました!
先日行われた県中体連秋季大会、県英語弁論暗唱大会および合唱コンクールの表彰を行いました。日々の練習の積み重ねによって、手に入れた結果だと思います。本校生徒の今後の活躍も期待しています。
ソフトテニス個人戦 優勝
陸上 2年男子200m 1位
共通男子400m 2位
共通女子砲丸投げ 2位
県英語弁論・暗唱大会 優秀賞
合唱コンクール 最優秀賞 3-3 優秀賞 3-1、3-2
作詞:渡辺 修三
作曲:西崎 嘉太郎
詳細はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 1 | 31 1 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
宮崎県延岡市
富美山町298番地1
電話番号 0982-33-4543
FAX 0982-33-4544
本Webページの著作権は、延岡市立旭中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
QRコードは、デンソーウェーブの登録商標です。
アンケートがありません。
学校からのお知らせ
旭中学校(運営委員会用)
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
令和7年度県立高等学校入学者選抜検査 募集定員と検査内容等について
8月5日に、令和7年度県立高等学校入学者選抜検査の募集定員と検査内容等についての発表がありましたので、お知らせします。
令和7年度宮崎県立高等学校推薦・連携型及び一般入学者選抜における学力検査実施教科及び出題方針 8月.pdf
令和7年度宮崎県立高等学校 一般入学者選抜 募集定員及び検査内容 8月.pdf
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
学校支援ボランティアあさひ通信最新号について
延岡地区中学校総合体育大会結果報告
6月1日(土)・2日(日)日に行われました、延岡地区中学校総合体育大会の結果報告です。本校は3つの競技に参加しました。
サッカー競技 第1位
バレーボール競技 第3位
軟式野球競技 惜敗
サッカー競技につきましては、延岡地区代表として7月に開催される県大会に出場となります。