日誌
学校からのお知らせ
避難訓練
小学部・中学部合同で火災を想定した避難訓練を行いました。
「お・は・し・も・ち」の約束を確認し、担任の指示に従いハンカチを口にあて運動場へ避難しました。
今回の訓練では、①消火器を使った消火体験、②延岡市消防署の消防隊による、消防車両についての説明と消火活動の実演、③児童代表による放水体験を行いました。日頃、なかなかできない体験に緊張気味でしたが、充実した1時間となりました。
これから空気が乾燥し、火災の起こりやすい季節になってきます。火災を起こさないように、火の元の確認など、日頃から心がけましょう!!
「お・は・し・も・ち」の約束を確認し、担任の指示に従いハンカチを口にあて運動場へ避難しました。
今回の訓練では、①消火器を使った消火体験、②延岡市消防署の消防隊による、消防車両についての説明と消火活動の実演、③児童代表による放水体験を行いました。日頃、なかなかできない体験に緊張気味でしたが、充実した1時間となりました。
これから空気が乾燥し、火災の起こりやすい季節になってきます。火災を起こさないように、火の元の確認など、日頃から心がけましょう!!
中学部3年 講師派遣事業
先日、中学部3年生はカヤク・ジャパン(株)東海工場に訪問しました。アルフレッド・ノーベルのお話や、火薬と爆薬の違い、燃焼などの講義を受けた後、実際に爆発実験を体験しました。わずか300g程度の爆薬で、ものすごい破壊力があることが分かりました。また、それらの製品がトンネル工事や採石現場など、我々の身の回りの生活をよりよくしていくものに使われていることを知り、とても勉強になりました。
中学部、新旧交代です!
11/9(水)、中学部の「生徒会役員 任命式」が行われました。
校長先生より、旧生徒会三役・旧専門委員長へ感謝状が授与(写真①)された後、新生徒会三役への任命状が授与され、新生徒会長・副会長・書記はそれぞれの豊富や意気込みを、全校生徒の前で発表(写真②)しました。
今回、生活安全委員会と環境美化委員会が一つになり、「生活環境委員会」として新たに発足します。6つから5つに再編された各専門委員会の委員長に、新生徒会長から委嘱状が授与(写真③)され、いよいよ新体制がスタートしました。(写真①)
(写真②)
(写真③)
校長先生より、旧生徒会三役・旧専門委員長へ感謝状が授与(写真①)された後、新生徒会三役への任命状が授与され、新生徒会長・副会長・書記はそれぞれの豊富や意気込みを、全校生徒の前で発表(写真②)しました。
今回、生活安全委員会と環境美化委員会が一つになり、「生活環境委員会」として新たに発足します。6つから5つに再編された各専門委員会の委員長に、新生徒会長から委嘱状が授与(写真③)され、いよいよ新体制がスタートしました。(写真①)
(写真②)
(写真③)
みやざきシェイクアウト
11月4日(金)は「県民一斉防災行動訓練(みやざきシェイクアウト)」の実施日です。
本校でも、今日、この訓練に参加しました。午前10時に放送の合図で、教室、体育館、パソコン室・・・今いるそれぞれの場所で、地震から身を守る行動をとりました。全員が「姿勢を低くして、頭や体を守り、揺れがおさまるまでじっとしておく」という安全確保のための行動をとることができていました。
シェイクアウト訓練は、地震に備える意識を高め、起きた直後の動きを身につけるための訓練です。「いざ」という時に、児童生徒が瞬時に判断と行動ができるように、今後も実施していく予定です。
本校でも、今日、この訓練に参加しました。午前10時に放送の合図で、教室、体育館、パソコン室・・・今いるそれぞれの場所で、地震から身を守る行動をとりました。全員が「姿勢を低くして、頭や体を守り、揺れがおさまるまでじっとしておく」という安全確保のための行動をとることができていました。
シェイクアウト訓練は、地震に備える意識を高め、起きた直後の動きを身につけるための訓練です。「いざ」という時に、児童生徒が瞬時に判断と行動ができるように、今後も実施していく予定です。
いちいがし発表会
10月30日(日)に、本校の文化発表会である「いちいがし発表会」が行われました。行縢地区の伝統芸能である「行縢臼太鼓踊り」で幕を開け、小学部・中学部の各学級の発表や中学部生徒全員による合唱、英語暗唱・弁論などがありました。歌あり、合奏あり、劇あり、パワーポイントを用いた発表ありと、どれも工夫を凝らした発表が繰りひろげられ、楽しい時間を過ごすことができました。小中一貫校になって2年目、今年も一人一人が輝いた素晴らしい発表会でした。
中学部図書室にも「読書の秋」
11月1日、延岡市立図書館から2名の方に来校していただき
中学部の生徒に向けた読書の啓発活動(ブックトーク)をしていただきました。
今回のテーマは“仕事”&“福祉”。
各学年の国語の時間を利用した「本の紹介」や「読み聞かせ」は
思わず『その本、読んでみたい!!』と思わせてくれるような内容でした。
(写真は、中学部2年生のブックトークの様子)
中学部の生徒に向けた読書の啓発活動(ブックトーク)をしていただきました。
今回のテーマは“仕事”&“福祉”。
各学年の国語の時間を利用した「本の紹介」や「読み聞かせ」は
思わず『その本、読んでみたい!!』と思わせてくれるような内容でした。
(写真は、中学部2年生のブックトークの様子)
ひむかタイム
今日の朝自習の時間は、「ひむかタイム」でした。
全校児童生徒、職員が一緒に読書をします。
少し秋らしくなってきた朝の20分間、児童生徒も先生も本の世界に入り込んでいました。
また、中学部の図書館では、10月17日(月)~11月18日(金)の期間に「読書フェア」が開催されています。
本を読んでスタンプをもらう「ビンゴゲーム」や「百人一首かるた大会」など、期間中のイベントも企画されています。
楽しみながら、本もたくさん読むことができますね!
中学部の図書館では、保護者や地域の方々へも本の貸し出しを行っております。
開館時間は、原則として
毎週月曜~金曜の昼休み(13:10~13:50) ※日程の都合で前後することがあります。
詳しくは中学校までお問い合わせください。
全校児童生徒、職員が一緒に読書をします。
少し秋らしくなってきた朝の20分間、児童生徒も先生も本の世界に入り込んでいました。
また、中学部の図書館では、10月17日(月)~11月18日(金)の期間に「読書フェア」が開催されています。
本を読んでスタンプをもらう「ビンゴゲーム」や「百人一首かるた大会」など、期間中のイベントも企画されています。
楽しみながら、本もたくさん読むことができますね!
中学部の図書館では、保護者や地域の方々へも本の貸し出しを行っております。
開館時間は、原則として
毎週月曜~金曜の昼休み(13:10~13:50) ※日程の都合で前後することがあります。
詳しくは中学校までお問い合わせください。
グラウンドゴルフ
10月15日(土)に、土曜授業を利用してふれあいグラウンドゴルフ大会が行われました。
地域の方と、小学部3・4年生、中学部1・2年生あわせて176人が16の難コースで競い合いました。
中学部2年生がリーダーとなり、地域の方々や、小学部の児童たちと楽しそうにコースを回っていました。
残念ながら、結果発表は閉会式に間に合いませんでしたが、みんな楽しそうでした。
地域の方と、小学部3・4年生、中学部1・2年生あわせて176人が16の難コースで競い合いました。
中学部2年生がリーダーとなり、地域の方々や、小学部の児童たちと楽しそうにコースを回っていました。
残念ながら、結果発表は閉会式に間に合いませんでしたが、みんな楽しそうでした。
地域ふれあい学習
5日(水)の参観日に地域ふれあい学習がありました。
1・2年生は「むかしのあそびをしよう」、3年生は「白玉だんご作り」、
4年生は「竹のはしをつくろう」、5・6年生は「ふれあいペットボトルボウリング」をしました。
保護者だけでなく、地域に住む方々も招いての活動でした。
子どもたちは来ていただいた方々にできないところを教えてもらったり、助けてもらったりしていました。
どの学年も楽しそうに交流していました。
おもちゃランド
今日は小学部2年生が生活科の学習でおもちゃランドを開き、1年生を招待しました。
どうすれば1年生が楽しんでくれるかな?と一生懸命考えて作った手作りおもちゃ。
ウイングカーやジェットカー、木のぼりどうぶつなど、遊び方を手取り足取り1年生に教える2年生でした。
1年生も楽しそうに遊んで、「楽しかったです.。」など、いっぱい感想を発表してくれました。
2年生も「1年生がたくさん遊んでくれてうれしかったです。」と、満足げです。
どうすれば1年生が楽しんでくれるかな?と一生懸命考えて作った手作りおもちゃ。
ウイングカーやジェットカー、木のぼりどうぶつなど、遊び方を手取り足取り1年生に教える2年生でした。
1年生も楽しそうに遊んで、「楽しかったです.。」など、いっぱい感想を発表してくれました。
2年生も「1年生がたくさん遊んでくれてうれしかったです。」と、満足げです。
20日13時登校
千葉橋のところ等、冠水しているため、昼食をとって13時登校になりました。十分注意して登校してください。なお、登校困難な場合は無理して登校しないでください。なお下校時刻は小学校低学年が14時15分、小3以上、中学校が15時10分になります。
参観日がありました!
2学期初めての土曜授業は、参観日でした。
どの教室をのぞいてみても、真剣に、そして楽しそうにがんばっていました!
夏休み明けでお忙しい中、たくさんの保護者の方に来ていただきました。
参観、懇談への参加、ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いいたします。
1年生:絵の具の使い方を知ろう 2年生:まどをひらいて
3年生:時間と長さ 5年生:返しぬい
4年生:計算のきまり(少人数)
6年生:新しい学問・蘭学
どの教室をのぞいてみても、真剣に、そして楽しそうにがんばっていました!
夏休み明けでお忙しい中、たくさんの保護者の方に来ていただきました。
参観、懇談への参加、ありがとうございました。
2学期もよろしくお願いいたします。
1年生:絵の具の使い方を知ろう 2年生:まどをひらいて
3年生:時間と長さ 5年生:返しぬい
4年生:計算のきまり(少人数)
6年生:新しい学問・蘭学
台風が来そうです
台風12号が日曜日にかけて接近するようです。安全管理をしなければなりません。
また、中学部においては、週明けの5日(月)と6日(火)にテストが実施されます。
中学部3年生は「実力テスト」、中学部2年生は「みやざき学力調査」、中学部1年生は「課題テスト」です。
台風の進路が気になるところですが、中学部の生徒の皆さんは自分の進路に向けて集中して準備をしてほしいと思います。頑張りましょう。
また、中学部においては、週明けの5日(月)と6日(火)にテストが実施されます。
中学部3年生は「実力テスト」、中学部2年生は「みやざき学力調査」、中学部1年生は「課題テスト」です。
台風の進路が気になるところですが、中学部の生徒の皆さんは自分の進路に向けて集中して準備をしてほしいと思います。頑張りましょう。
いよいよ2学期がスタート!
夏休みが終わり、8月29日は始業式でした。
小学生も中学生も、外遊びやスポーツ少年団、部活などで真っ黒に日焼けした子がたくさんいました。また、夜中にリオオリンピックの選手を応援していて寝不足になった子もいたようです。生活リズムを整えて、これからの学校生活を元気いっぱい過ごしてほしいです。
小学生も中学生も、外遊びやスポーツ少年団、部活などで真っ黒に日焼けした子がたくさんいました。また、夜中にリオオリンピックの選手を応援していて寝不足になった子もいたようです。生活リズムを整えて、これからの学校生活を元気いっぱい過ごしてほしいです。
ペットボトルキャップ寄贈
8月23日(火)
みんなで集めたペットボトルのキャップをむかばき青少年自然の家に持って行きました。
午前中登校していた生徒会役員2人で届けました。
暑い中自転車で向かう後ろ姿はとても頼もしかったです。
みんなで集めたペットボトルのキャップをむかばき青少年自然の家に持って行きました。
午前中登校していた生徒会役員2人で届けました。
暑い中自転車で向かう後ろ姿はとても頼もしかったです。
登校日でした
8月4日(木)は登校日でした。
田中 佑樹先生の紹介や、上南方駐在所の新原所長のお話に、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。不審な車や、危険な場面を目撃した時には「ナンバーを覚える」とのことです。新原所長にはこの後、職員向けに、不審者対策の研修も行っていただきました。いつも地域の安全を守って下さりありがとうございます(^^)
夏休み後半も、安全に気を付けて元気いっぱいに過ごしましょう!
午後は職員で廊下のライン描きをしました。
田中 佑樹先生の紹介や、上南方駐在所の新原所長のお話に、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。不審な車や、危険な場面を目撃した時には「ナンバーを覚える」とのことです。新原所長にはこの後、職員向けに、不審者対策の研修も行っていただきました。いつも地域の安全を守って下さりありがとうございます(^^)
夏休み後半も、安全に気を付けて元気いっぱいに過ごしましょう!
午後は職員で廊下のライン描きをしました。
河川パトロール
こんにちは。夏休みに入り、学校では水難事故防止のたに
職員で校区内の河川パトロールを行っています。
7月31日には三重県で小学2年生の児童が、8月1日には栃木県で
中学2年生の生徒が、川遊び中に死亡したというニュースが流れました。
水難事故には各家庭でも十分注意してくださるよう、よろしくお願いします。
職員で校区内の河川パトロールを行っています。
7月31日には三重県で小学2年生の児童が、8月1日には栃木県で
中学2年生の生徒が、川遊び中に死亡したというニュースが流れました。
水難事故には各家庭でも十分注意してくださるよう、よろしくお願いします。
明日から夏休みです
今日で1学期が終了しました。
終業式では、小学部(2名)、中学部(1名)の代表が、1学期の反省、2学期の抱負を述べました。
夏休み、九州大会(熊本)に出場する上南方小ソフトボールクラブです。
中学部は、県大会(陸上、硬式テニス)に出場します。
暑さに負けず頑張って来て下さい。応援しています。
終業式では、小学部(2名)、中学部(1名)の代表が、1学期の反省、2学期の抱負を述べました。
夏休み、九州大会(熊本)に出場する上南方小ソフトボールクラブです。
中学部は、県大会(陸上、硬式テニス)に出場します。
暑さに負けず頑張って来て下さい。応援しています。
7月参観日(小学部)
14日(木)は、1学期最後の参観日でした。朝から蒸し暑い日でしたが、子どもたちはいつも以上に張り切って学習を頑張っていました。 1年生は、国語「おおきなかぶ」で、登場人物の気持ちを考えながら声に出して読む学習でした。「うんとこしょ!どっこいしょ!」と大きな声が教室に響いていました。入学して3か月余りですが、学校にもすっかり慣れて、朝の挨拶もとても元気のよい1年生です。
夏休みまであと少しですが、どの学年も最後まで元気いっぱい頑張っています!
1年生(国語) 4年生(学級活動)
2年生(算数) 5年生(算数)
3年生(学級活動) 6年生(総合的な学習の時間)
夏休みまであと少しですが、どの学年も最後まで元気いっぱい頑張っています!
1年生(国語) 4年生(学級活動)
2年生(算数) 5年生(算数)
3年生(学級活動) 6年生(総合的な学習の時間)
鑑賞教室がありました~♪
6月30日(木)の午後から、三宅狂言会の皆様をお迎えして、鑑賞教室が行われました。前半は「盆山」という演目で、説明を聞きながら狂言の歴史や独特な表現の魅力を味わい、後半は「茸(くさびら)」という演目で、小1~小6までの12名の児童と小学部4年担任のS・T先生がきのこ役で登場しました。とても分かりやすい内容で、小学生から中学生、そして地域の方々まで、日本の伝統文化である狂言を楽しむことができたのではないでしょうか。三宅狂言会の皆様ありがとうございました。
学校Webページを開設しました!
7月5日(火)より、学校Webページを開設します。学校の概要だけでなく、子供たちの様子も紹介していければと思っています。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10 2 | 11 1 | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |
新着情報
パブリック
訪問者カウンタ
6
4
3
1
2
6
延岡市立上南方小中学校
〒882-0074
宮崎県延岡市細見町2971番地13
電話番号0982-39-0804
F A X0982-41-0153
本Webページの著作権は、延岡市上南方小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。