日誌

2024年9月の記事一覧

笑う 待ってるよ

1学期、6年生が島野浦学園の皆さんにお世話になりました。

今度は、島野浦学園の子どもたち、前期生11名が、13日来校予定です。

その案内役が・・・。なんと、小学部2年生!!

中学部も紹介するので、中学部にお邪魔して、教室を観察しました。とにかく、初めての場所、初めての事ばかりでワクワクソワソワ。ニヒヒ

説明のカードと案内する旗を作成しました。

今から、ワクワクが止まらない2年生です。キラキラ

お祝い 小中一貫校10周年記念 ウォータークーラー寄贈

小中一貫校10周年記念として、PTAよりウォータークーラーを寄贈していただきました。

温風だけでなく、熱風も吹き抜ける日がある廊下・・・。熱中症対策にはもってこいのウォータークーラーにみんな大感激です。

小学部の2Fと3F。中学の2F。それぞれ1台ずつの合計3台を寄贈していただきました!!興奮・ヤッター!

「冷たくておいしい!!」「ブルーベリーの味がします!!」????

小学部も中学部も大喜びです。大事に大事に使わせていただきます。

以前は、昼休み終了後には、「もう、空になりました・・・。」としょんぼりして、水筒の中の氷をカラカラいわせていた子どもたち。その子どもたちが笑顔になりました。

明日は、参観日。保護者の皆様もぜひ、美味しい冷水をお楽しみください。興奮・ヤッター!

笑う 海の恵みと支えて下さった方々に感謝~お礼の会編~

『日本財団が進める海と日本プロジェクト』の一環として実施された『海と上南方小プロジェクト』

たくさんの方々が4月から貴重な学びを支えてくださいました。

特に『海と日本プロジェクトinみやざき事務局』の方々のご尽力はとても大きいものでした。

おかげさまで、無事全ての貴重なプログラムを終えることができました。

最後は、海にぴったりのソーラン節で感謝の気持ちを伝えました。ずっとお礼の会をしたい、お礼の会をするならソーラン節を心を込めてプレゼントしたいと思っていた子どもたち。こちらも念願叶いました。喜ぶ・デレ

と、同時に本当に終わりなんだな・・・と感慨深くなりました。

スタッフの皆さんお一人おひとりに、上南方小学校のいちいがしの実と学習で拾って集めてきた貝殻で作成したキーホルダーもプレゼントしました。

いつも裏方として奔走して下さった方々と最初で最後の記念写真です。戸惑う・えっ

いよいよお別れの時です。最後の最後まで学習プログラムの構成、タイムテーブルの作成、進行、熱中症予防対策グッズ等、細やかな部分でたくさんたくさんお心遣いをいただいたスタッフの皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

山と海はつながっている。海を守るのは、山間部で生活している自分たちも大きな役目を果たさなければならないと決意を新たに、お別れをしました。

今度は、私たちがしっかり発信をすることで、大きな大きな波紋となるような学びを進めていきます。

この場をお借りしまして、支えて下さったたくさんの皆様に心より感謝申しあげます。

ありがとうございました。お辞儀

喜ぶ・デレ 海の恵みと支えて下さった方々に感謝~シーカヤック体験編~

ずっ~と楽しみにしていた念願のシーカヤック体験!!

色とりどりのシーカヤックが浜辺に並べられた様子は、心躍るばかりでした。晴れ

恐る恐る乗り込み、一漕ぎ二漕ぎ・・・。それからは、さすが子どもたち。慣れるとぐんぐん漕いで、あっという間に沖へと進んでいきました。ニヒヒ

 

 自分たちが生まれ育っている延岡の海、自然の素晴らしさを改めて実感したシーカヤック体験。

楽しい時間は、あっという間に過ぎていきます。

これまでの貴重な学びを支えて下さった延岡市教育委員会の先生と、ノベ☆スタの皆様に感謝の気持ちを伝えました。

 

これまでの貴重な体験を通して、子どもたちは延岡の海の素晴らしさに改めて気づきました。

そして、その海を、自然を守っていくのは自分たちであるということも・・・。

4月から関わってくださった皆様に心を込めてお礼を伝え、シーカヤック体験を終えました。お辞儀

家庭科・調理 海の恵みと支えて下さった方々に感謝~昼食編~

ビーチクリーンの後は、待ちに待ったお昼ご飯です。給食・食事

引き上げたばかりの魚のあらのお味噌汁と、魚のフライ、おにぎりをいただきました。ニヒヒ

紺碧の方々のご配慮と愛情一杯のお昼ご飯。「おいしい、おいしい。」と、みんなあっという間に食べ終わりました。

子どもたちは水筒持参でしたが、紙パックのお茶も用意していただきました。

こうした日本財団の方々のご配慮に、子どもの学びも大きく広がります。感謝感謝の連続です。