2018年11月の記事一覧 2018年11月 全ての記事 カテゴリ 学校の様子 部活動 学校行事 MS科 PTA関係 学校からのお知らせ SSH関係 アーカイブ 2025年2月 (0) 2025年1月 (1) 2024年12月 (9) 2024年11月 (2) 2024年10月 (3) 2024年9月 (14) 2024年8月 (3) 2024年7月 (19) 2024年6月 (12) 2024年5月 (10) 2024年4月 (11) 2024年3月 (8) 2024年2月 (3) 2024年1月 (2) 2023年12月 (21) 2023年11月 (5) 2023年10月 (14) 2023年9月 (10) 2023年8月 (3) 2023年7月 (10) 2023年6月 (17) 2023年5月 (7) 2023年4月 (9) 2023年3月 (10) 2023年2月 (2) 2023年1月 (1) 2022年12月 (15) 2022年11月 (3) 2022年10月 (14) 2022年9月 (12) 2022年8月 (2) 2022年7月 (11) 2022年6月 (20) 2022年5月 (5) 2022年4月 (8) 2022年3月 (7) 2022年2月 (5) 2022年1月 (2) 2021年12月 (7) 2021年11月 (8) 2021年10月 (10) 2021年9月 (11) 2021年8月 (8) 2021年7月 (24) 2021年6月 (14) 2021年5月 (11) 2021年4月 (24) 2021年3月 (10) 2021年2月 (10) 2021年1月 (6) 2020年12月 (16) 2020年11月 (18) 2020年10月 (16) 2020年9月 (17) 2020年8月 (9) 2020年7月 (15) 2020年6月 (19) 2020年5月 (6) 2020年4月 (11) 2020年3月 (1) 2020年2月 (19) 2020年1月 (17) 2019年12月 (19) 2019年11月 (20) 2019年10月 (21) 2019年9月 (19) 2019年8月 (7) 2019年7月 (18) 2019年6月 (20) 2019年5月 (19) 2019年4月 (15) 2019年3月 (17) 2019年2月 (19) 2019年1月 (17) 2018年12月 (19) 2018年11月 (21) 2018年10月 (22) 2018年9月 (19) 2018年8月 (6) 2018年7月 (20) 2018年6月 (21) 2018年5月 (22) 2018年4月 (15) 2018年3月 (20) 2018年2月 (19) 2018年1月 (16) 2017年12月 (22) 2017年11月 (20) 2017年10月 (21) 2017年9月 (20) 2017年8月 (7) 2017年7月 (20) 2017年6月 (23) 2017年5月 (25) 2017年4月 (17) 2017年3月 (18) 2017年2月 (20) 2017年1月 (18) 2016年12月 (29) 2016年11月 (20) 2016年10月 (22) 2016年9月 (17) 2016年8月 (9) 2016年7月 (9) 2016年6月 (0) 2016年5月 (0) 2016年4月 (0) 2016年3月 (0) 2016年2月 (0) 2016年1月 (0) 2015年12月 (5) 2015年11月 (5) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 2年生 山桜の時間 投稿日時 : 2018/11/15 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 2年生、今週火曜の山桜の時間。第2回目のディベートの試合が行われました。今回の題目は、「外国人労働者の受け入れ」についてと、「死刑制度の廃止」について。これまで調べてきた知識を活かして対決をします。今回は他クラスとの対戦でした。相手の意見を聞き、作戦タイム。難しい題材ですが、限られた時間内にグループで話し合い、また意見を述べます。結果はそれぞれでしたが、1回目よりも活発にディベートができました。 バドミントン新人戦 投稿日時 : 2018/11/14 学校管理者 カテゴリ:部活動 11月9日~11日宮崎市にてバドミントンの新人戦が行われました。シングルスの試合、広いコートを懸命に走り、早いスピードに対応しながら1戦1戦を懸命にプレーしました。点数を重ねる度にでる笑顔とガッツポーズ。最後まであきらめずに本当によくがんばりました。女子団体:ベスト8ダブルスベスト8:大生桃歌 小森田 彩菜シングルスベスト8:大生桃歌シングルスベスト16:小森田 彩菜 バスケットボール新人戦 投稿日時 : 2018/11/13 学校管理者 カテゴリ:部活動 11月10、11日に、本校でバスケットボールの新人戦が行われました。2階ギャラリーには本校生徒がたくさん応援に駆けつけていて、延岡高校VS延岡学園の男子の試合が行われていました。第3クォーター。相手の早いペースにも負けず、懸命にボールを追いかけ、ボールをカットし、ゴールへ。点数へとつなげます。2階ギャラリーも点数が入る度に歓声が上がりました。しかし相手は強豪校。とても早いスピードでパスを回し、ゴールへと進んでいきます。そんな相手に必死にくらいつき、プレーをする姿には、感銘を受け、とてもよいものを見せてもらえたとしみじみと感じました。 1年生 植栽 投稿日時 : 2018/11/12 学校管理者 11/8(木)の7限目に1年生が植栽を行いました。各クラスの緑化委員が中心となって、配置や色のバランスに注意しながら取り組んでいました。すべてのクラスが植栽を終えるころには、何もなかった花壇に色とりどりの花が植えられ、学校全体が明るくなったように感じました。1年生の皆さんお疲れ様でした。 家庭クラブ県大会に出場! 投稿日時 : 2018/11/09 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 昨日、宮崎市民プラザにおいて、宮崎県高等学校家庭クラブ研究発表大会が行われました。本校からは、北部地区を代表して意見体験発表部門に、1年生の中井花音さんが出場しました。将来の夢について、夏休みの取組みをもとに明るく堂々と発表し、テーマである「トマト」のパワーと笑顔で、会場を魅了しました! « 12345 »
2年生 山桜の時間 投稿日時 : 2018/11/15 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 2年生、今週火曜の山桜の時間。第2回目のディベートの試合が行われました。今回の題目は、「外国人労働者の受け入れ」についてと、「死刑制度の廃止」について。これまで調べてきた知識を活かして対決をします。今回は他クラスとの対戦でした。相手の意見を聞き、作戦タイム。難しい題材ですが、限られた時間内にグループで話し合い、また意見を述べます。結果はそれぞれでしたが、1回目よりも活発にディベートができました。
バドミントン新人戦 投稿日時 : 2018/11/14 学校管理者 カテゴリ:部活動 11月9日~11日宮崎市にてバドミントンの新人戦が行われました。シングルスの試合、広いコートを懸命に走り、早いスピードに対応しながら1戦1戦を懸命にプレーしました。点数を重ねる度にでる笑顔とガッツポーズ。最後まであきらめずに本当によくがんばりました。女子団体:ベスト8ダブルスベスト8:大生桃歌 小森田 彩菜シングルスベスト8:大生桃歌シングルスベスト16:小森田 彩菜
バスケットボール新人戦 投稿日時 : 2018/11/13 学校管理者 カテゴリ:部活動 11月10、11日に、本校でバスケットボールの新人戦が行われました。2階ギャラリーには本校生徒がたくさん応援に駆けつけていて、延岡高校VS延岡学園の男子の試合が行われていました。第3クォーター。相手の早いペースにも負けず、懸命にボールを追いかけ、ボールをカットし、ゴールへ。点数へとつなげます。2階ギャラリーも点数が入る度に歓声が上がりました。しかし相手は強豪校。とても早いスピードでパスを回し、ゴールへと進んでいきます。そんな相手に必死にくらいつき、プレーをする姿には、感銘を受け、とてもよいものを見せてもらえたとしみじみと感じました。
1年生 植栽 投稿日時 : 2018/11/12 学校管理者 11/8(木)の7限目に1年生が植栽を行いました。各クラスの緑化委員が中心となって、配置や色のバランスに注意しながら取り組んでいました。すべてのクラスが植栽を終えるころには、何もなかった花壇に色とりどりの花が植えられ、学校全体が明るくなったように感じました。1年生の皆さんお疲れ様でした。
家庭クラブ県大会に出場! 投稿日時 : 2018/11/09 学校管理者 カテゴリ:学校の様子 昨日、宮崎市民プラザにおいて、宮崎県高等学校家庭クラブ研究発表大会が行われました。本校からは、北部地区を代表して意見体験発表部門に、1年生の中井花音さんが出場しました。将来の夢について、夏休みの取組みをもとに明るく堂々と発表し、テーマである「トマト」のパワーと笑顔で、会場を魅了しました!
〒882-0837宮崎県延岡市古城町3丁目233番地Tel 0982-32-5331・32-5332Fax 0982-33-7600本Webページの著作権は、宮崎県立延岡高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。