重要なお知らせ(新型コロナウィルス感染拡大防止等)
〇 不織布マスクの適切な着用やこまめな手洗い、十分な換気の実施など、これまで同様に感染防止対策を意識し徹底しながら過ごしましょう。
〇 発熱等の風邪症状がある場合は登校を控え、電話にてかかりつけ医に相談しましょう。
※ 感染症受診・相談センター(24時間対応 0985-78-5670)
学校の様子
2021年1月の記事一覧
青少年の声を聞く会表彰
1月16日(土)に予定されていた「青少年の声を聞く会」が中止になり、表彰も延期されていたのですが、1月27日(水)に本校分の表彰が校長室で行われました。
福島地区青少年育成市民会議会長の小川さんがおみえになり、厳粛な中にも和やかに表彰式が行われました。
福島地区青少年育成市民会議会長の小川さんがおみえになり、厳粛な中にも和やかに表彰式が行われました。
きらり学級研究授業
1月27日(水)、きらり学級が道徳の研究授業を行いました。
気持ちを言葉で表現できるよう、色のついたペットボトルをそれぞれ「うれしい」「楽しい」「いかり」「こわい」「悲しい」などにラベリングし、見えるようにして、それぞれの対応を考えるという授業でした。
最初は緊張気味に始まった授業でしたが、、、
最後は「うれしい」「楽しい」感情の高まりがみられ、授業自体も楽しく終えることができました。
気持ちを言葉で表現できるよう、色のついたペットボトルをそれぞれ「うれしい」「楽しい」「いかり」「こわい」「悲しい」などにラベリングし、見えるようにして、それぞれの対応を考えるという授業でした。
最初は緊張気味に始まった授業でしたが、、、
最後は「うれしい」「楽しい」感情の高まりがみられ、授業自体も楽しく終えることができました。
給食に感謝
本日1月27日(水)の朝に行われた全校集会は、給食感謝集会でした。
保健給食委員会が、給食の歴史や給食がつくられる給食センターの様子などを分かりやすくプレゼンテーションしました。
クイズもあり、子供たちはますます給食に関心をもち、感謝する気持ちをもつことができたと思います。
保健給食委員会が、給食の歴史や給食がつくられる給食センターの様子などを分かりやすくプレゼンテーションしました。
クイズもあり、子供たちはますます給食に関心をもち、感謝する気持ちをもつことができたと思います。
4年生の研究授業
1月26日(火)は、4年生が研究授業を行いました。
自分たちが調査した、串間市の観光振興についてのアイデアを発表し、整理・分析するという授業でした。
(まずグループで意見の確認をします。)
(出された意見を整理していきます。)
学級の全員が意見を述べ、参加するという意欲的な授業でした。
自分たちが調査した、串間市の観光振興についてのアイデアを発表し、整理・分析するという授業でした。
(まずグループで意見の確認をします。)
(出された意見を整理していきます。)
学級の全員が意見を述べ、参加するという意欲的な授業でした。
勉強も頑張る6年生
1月19日(火)は、6年生が研究授業を行いました。
授業は、理科の「てこのはたらき」で、てこがつりあう時の条件について、予想を立て、どんな実験をするか考えるというものでした。
大人としては懐かしい、「支点」「力点」「作用点」という理科用語を使いながら、子供たちががんばって予想を立てているのが印象的でした。
授業は、理科の「てこのはたらき」で、てこがつりあう時の条件について、予想を立て、どんな実験をするか考えるというものでした。
大人としては懐かしい、「支点」「力点」「作用点」という理科用語を使いながら、子供たちががんばって予想を立てているのが印象的でした。
6年生大活躍
本日1月13日(水)の朝の時間は、児童集会でした。
今日は、残念ながら中止になってしまった青少年の声を聞く会の代表、6年 奥村 滴さんの校内での発表と、6年生の修学旅行の思い出の発表でした。
作文発表は、これまでの友達や家族との心の触れ合いをもとに、これからも絆を大切にしていきたいという、この時代ならではの内容でした。全市での発表会が中止になり、気持ちが落ち込みそうになったことと思いますが、がんばってよく発表できました。
修学旅行の発表はランキング形式で全員が登場する、楽しい内容でした。5位の青島神社に始まり、1位の昼食まで、今年の修学旅行を振り返って紹介することができました。
聞いていた1~5年生も「工夫があってよかった」「分かりやすかった」など、たくさん感想を発表することができました。
6年生大活躍の朝の集会でした。
今日は、残念ながら中止になってしまった青少年の声を聞く会の代表、6年 奥村 滴さんの校内での発表と、6年生の修学旅行の思い出の発表でした。
作文発表は、これまでの友達や家族との心の触れ合いをもとに、これからも絆を大切にしていきたいという、この時代ならではの内容でした。全市での発表会が中止になり、気持ちが落ち込みそうになったことと思いますが、がんばってよく発表できました。
修学旅行の発表はランキング形式で全員が登場する、楽しい内容でした。5位の青島神社に始まり、1位の昼食まで、今年の修学旅行を振り返って紹介することができました。
聞いていた1~5年生も「工夫があってよかった」「分かりやすかった」など、たくさん感想を発表することができました。
6年生大活躍の朝の集会でした。
3学期も元気に始まりました
本日1月6日(水)は、3学期始業の日でした。
まずは全員元気に登校したことが、うれしかったです。
今回の作文発表は2・4・6年生の代表者でした。
2年生は、3学期に友達と仲良くすることを頑張ると発表しました。
4年生は、気持ちを伝えることを大切にすると発表しました。
6年生は、英語やあいさつを頑張ると、中学校進学を見据えての発表でした。
緊張したとは思いますが、それぞれ練習を頑張り、しっかりと発表できました。
次は5年生の書き初め発表です。自分の選んだ文字を胸に掲げ、なぜ選んだのかをはっきりと発表しました。
さすが5年生、みんなのお手本になる立派な発表でした。
校長先生からは、1学期の代表委員会で決まった目標をもう一度見直し、できるようにしていきましょうというお話がありました。
3学期は有明小全員で、「明るく楽しい学校に」「あたりまえを守ろう」という目標を、ぜひ実現していきたいと思います。
まずは全員元気に登校したことが、うれしかったです。
今回の作文発表は2・4・6年生の代表者でした。
2年生は、3学期に友達と仲良くすることを頑張ると発表しました。
4年生は、気持ちを伝えることを大切にすると発表しました。
6年生は、英語やあいさつを頑張ると、中学校進学を見据えての発表でした。
緊張したとは思いますが、それぞれ練習を頑張り、しっかりと発表できました。
次は5年生の書き初め発表です。自分の選んだ文字を胸に掲げ、なぜ選んだのかをはっきりと発表しました。
さすが5年生、みんなのお手本になる立派な発表でした。
校長先生からは、1学期の代表委員会で決まった目標をもう一度見直し、できるようにしていきましょうというお話がありました。
3学期は有明小全員で、「明るく楽しい学校に」「あたりまえを守ろう」という目標を、ぜひ実現していきたいと思います。
訪問者カウンタ
1
2
2
2
0
2
6
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
串間市立有明小学校
〒888-0001
宮崎県串間市大字西方15077-2
宮崎県串間市大字西方15077-2
電話番号
0987-72-0044
FAX
0987-72-0135
0987-72-0044
FAX
0987-72-0135
E-mail
ariakesyo2@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、串間市立有明小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、串間市立有明小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ありあけん子だより
フォトアルバム