学校の様子

2022年12月の記事一覧

2学期終業式

 12月23日(金)の3校時に2学期終業式を行いました。

 今回は、高松駐在所の樗木さんにお出でいただき、冬休みに注意することなどを子どもたちに直接話していただきました。 

 児童の発表では、1・3・5年生の代表児童がが、「2学期がんばったこと」や「3学期がんばること」を発表しました。校長先生からは、どんなことを児童のみんなが2学期がんばったのか、例を挙げてお話ししてくださいました。児童の皆さん、3学期もさらに頑張ってください。

 今回は、表彰もあり、「令和4年度人権に関する作品」の入賞者である橘芽依さんに賞状が贈られました。おめでとうございます。

 さらに今回は、高松駐在所の樗木さんに中国の伝統芸能である「変面」の演技を見せていただきました。華やかな衣装で、鮮やかなお面が次々と瞬時に変わっていく演技に感動しました。貴重な演技を見せてくださり、ありがとうございました。

とんとん教室

 12月21日(水)の2~4校時に食育出前授業の「とんとん教室」が行われ、5・6年生が参加しました。この授業は、JA宮崎経済連が養豚についての理解を深めるために行っているものです。

 授業では、はじめに養豚についてのDVDを見たりJA宮崎経済連の方の説明を聞いたりして、豚の種類、豚肉が届くまで、豚の飼育方法、豚肉の部位などを学びました。その後、家庭科室で豚肉を使った「ぎょうざ料理教室」が行われました。簡単で美味しい餃子ができていました。

 授業後の子どもたちの感想は、「豚がきれい好きだとは知らなかった」「美味しいぎょうざが簡単に作れたので家でも作ってみたい」「豚肉を食べるときに感謝して食べたい」などがありました。学ぶことが多い、よい授業になりました。JA宮崎経済連の皆様、お世話になりました。

 

火災の避難訓練

 12月19日(月)の3校時に火災の避難訓練を行いました。今回は、職員室前の給湯室から出火した想定で訓練を行いました。職員が火災を発見し、初期消火を行いましたが消化できずに、非常ベルを鳴らし、放送で出火場所と避難場所を知らせ、子どもたちは担任の指示に従って運動場に避難しました。子どもたちは、「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)・ち(ちかよらない)」の約束を守って避難することができました。消防署の方からの講評でも、避難の仕方をほめられました。

 その後、避難した運動場で消火活動の体験を行いました。各学年代表者と6年生は全員、消火器を使って消火活動を体験しました。毎年行っているので、子どもたちは消火器の使い方の手順を覚えていました。うまく消火器を使って消火することができました。とても良い訓練になりました。指導をしてくださった串間市消防署と旭消防設備の皆様、ありがとうございました。

1・6年児童集会

 12月14日(水)の朝の活動時間に児童集会が行われ、1年生と6年生が発表を行いました。

 1年生は、歌とマット運動でできるようななった技を発表しました。歌は、「フルーツケーキ」という歌をオペレッタ風に歌いました。マット運動は、体育の時間に練習してできるようになった前回り、ブリッジ、後ろ回りなどの技を実演して紹介しました。

 6年生は、11月に行った修学旅行について、内容や感想をプレゼンテーションを使って発表しました。巧みな動きを駆使した分かりやすいプレゼンができており、楽しく説明を聞くことができました。

 発表後の他学年からの感想では、「1年生が真剣にできるようになった技を発表していてよかった。」「6年生の発表を聞いて、修学旅行に行くのが楽しみになった。」などの意見が聞かれました。1年生、6年生ともに、学習したことがよく分かる素晴らしい発表でした。

持久走大会

 12月7日(水)の3・4校時に持久走大会を行いました。今日の天気は、秋晴れの持久走大会を行うには絶好の天気でした。中学年(1000m)、低学年(600m)、高学年(1400m)の順で分かれて走り、出場した児童全員が完走することができました。体力向上、さらに最後まで粘り強く頑張るよい機会になりました。応援していただいた保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

第2回学校保健委員会

 12月7日(水)の2校時に第2回学校保健委員会を開催しました。この日は、参観日ということで、たくさんの保護者の方にも参加していただきました。今回の内容は、「森仁志先生による親子で簡単!体力モリモリ!ストレッチ教室」という題で、3~6年児童と保護者に参加していただき、体育館でストレッチの実技研修を行いました。呼吸から始まり、首のストレッチ、肩のストレッチ、さらに足のストレッチという順で進みました。普段あまり使わない部分のストレッチを体験でき、保護者から「家でもやってみます」との声が聞かれました。森先生、ありがとうございました。