重要なお知らせ(新型コロナウィルス感染拡大防止等)
〇 不織布マスクの適切な着用やこまめな手洗い、十分な換気の実施など、これまで同様に感染防止対策を意識し徹底しながら過ごしましょう。
〇 発熱等の風邪症状がある場合は登校を控え、電話にてかかりつけ医に相談しましょう。
※ 感染症受診・相談センター(24時間対応 0985-78-5670)
学校の様子
2021年2月の記事一覧
SDG'Sってなんだろう
2月8日(月)の⑤⑥校時に5年生が、市役所から上山さんと武田さんを講師に迎え、SDG'Sの授業を行いました。
子どもたちは、事前の学習もあり大体のことは理解していたようです。しかし今回の専門家によるカードゲームを通して、持続可能な社会を目指すために、自分たちがどんなことができるのかをより深く学ぶことができたようです。
限りのある鉱物資源や生物資源をどのように活用すれば、みんなが豊かな社会をつくることができるのか、大人にとっても難しい課題だと感じました。
明るい未来の実現のために、子どもたちには今後も学習を続けていってほしいと思います。
子どもたちは、事前の学習もあり大体のことは理解していたようです。しかし今回の専門家によるカードゲームを通して、持続可能な社会を目指すために、自分たちがどんなことができるのかをより深く学ぶことができたようです。
限りのある鉱物資源や生物資源をどのように活用すれば、みんなが豊かな社会をつくることができるのか、大人にとっても難しい課題だと感じました。
明るい未来の実現のために、子どもたちには今後も学習を続けていってほしいと思います。
春の足音
2月に入り、だいぶ暖かくなってきました。
職員室から見える学校の梅の木にも花が咲き始めました。
明るい光の中で、少しずつ春の足音が聞こえてくるようです。
職員室から見える学校の梅の木にも花が咲き始めました。
明るい光の中で、少しずつ春の足音が聞こえてくるようです。
ようこそ有明小へ
2月4日(木)に、新入児保護者説明会を行いました。
毎年保護者と一緒に新入児にも来てもらい、1年生からどんなことを学ぶのか聞いたり、1年生と一緒に勉強したりするという体験もしてもらいます。
受付では緊張気味だった子どもたちも、きっと「有明小は楽しい!」と思って帰ったことと思います。
4月12日の入学式を、私たちも心待ちにしています。
(けん玉もあやとりも縄跳びも上手になった1年生)
(一緒に勉強もがんばりました)
毎年保護者と一緒に新入児にも来てもらい、1年生からどんなことを学ぶのか聞いたり、1年生と一緒に勉強したりするという体験もしてもらいます。
受付では緊張気味だった子どもたちも、きっと「有明小は楽しい!」と思って帰ったことと思います。
4月12日の入学式を、私たちも心待ちにしています。
(けん玉もあやとりも縄跳びも上手になった1年生)
(一緒に勉強もがんばりました)
2月の全校朝会
2月3日(水)に、2月の全校朝会を行いました。
校長先生からは、3学期はあっという間に終わってしまうので、充実した学校生活を送りましょうというお話がありました。
保健安全部からは、普段の生活から体力づくりができるという、体育委員会による実例を交えながらのお話でした。
(机は指や腕に力を入れて運びます。)
(雑巾は固く絞ります。)
(つま先歩きもおすすめです。)
(こっそり空気椅子もやってみましょう。)
(靴下は片足立ちではきましょう。)
最後に風力発電の風車ネーミングで選ばれた、「風花」と「未来光」の紹介がありました。
そろそろ春です。花が風に舞う風景を想像すると、あたたかい気持ちになります。今は暗くても未来は光にあふれています。子どもたちもさらに元気を出して、目の前のことをがんばっていってほしいと思います。
校長先生からは、3学期はあっという間に終わってしまうので、充実した学校生活を送りましょうというお話がありました。
保健安全部からは、普段の生活から体力づくりができるという、体育委員会による実例を交えながらのお話でした。
(机は指や腕に力を入れて運びます。)
(雑巾は固く絞ります。)
(つま先歩きもおすすめです。)
(こっそり空気椅子もやってみましょう。)
(靴下は片足立ちではきましょう。)
最後に風力発電の風車ネーミングで選ばれた、「風花」と「未来光」の紹介がありました。
そろそろ春です。花が風に舞う風景を想像すると、あたたかい気持ちになります。今は暗くても未来は光にあふれています。子どもたちもさらに元気を出して、目の前のことをがんばっていってほしいと思います。
今年度最後のあいさつ運動開始
2月に入りました。暦の上では2日が節分、3日が立春と、もうすぐ春です。
ただ、やはり朝は寒さを感じます。しかしその寒さを吹き飛ばし、春を呼び込むように、朝のあいさつ運動が始まりました。「あいさつ日本一」を目指して、どの地区も頑張ってほしいものです。
ただ、やはり朝は寒さを感じます。しかしその寒さを吹き飛ばし、春を呼び込むように、朝のあいさつ運動が始まりました。「あいさつ日本一」を目指して、どの地区も頑張ってほしいものです。
訪問者カウンタ
1
2
2
6
2
2
7
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
串間市立有明小学校
〒888-0001
宮崎県串間市大字西方15077-2
宮崎県串間市大字西方15077-2
電話番号
0987-72-0044
FAX
0987-72-0135
0987-72-0044
FAX
0987-72-0135
E-mail
ariakesyo2@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、串間市立有明小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、串間市立有明小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ありあけん子だより
フォトアルバム