本城っ子の風

令和6年度 本城っ子の風

食事のマナー

 3・4年生学級では、市内の栄養教諭の先生にお越しいただき、食事のマナーについて考える学級活動の授業が行われました。食事を食べる姿勢やはしの持ち方などを実際にはしとおわんを持って学びました。今日学んだことを意識して食事をしてほしいです。

千野棒踊り練習

 今日の1・2時間目に、5・6年生が運動会で披露する「千野(ちの)棒踊り」の第1回目の練習が行われました。この「千野棒踊り」は、300年前から本城地区に伝承されており、しばらく途絶えていましたが、旧本城中学校の生徒によって復活したそうです。本城中がなくなり、その後本城小学校で踊られるようになりました。地域の方にご指導いただき、これからしっかり覚えて、運動会で立派な踊りを披露できるようになってほしいです。

運動会全体練習

 今日は第1回目の運動会全体練習が行われました。開会式、閉会式の練習をしました。1時間目とはいえ、日差しが強く暑い中でしたが、団長、リーダーを中心にきびきびと動いていました。早めに終わり、最後に運動場トラックの草取り、石拾いをしました。運動会本番は9月24日(土)です。

稲刈り

 今日は、5・6年生による稲刈りが行われました。4月13日に田植えをして4か月半、JAはまゆう青年部の方々のご協力の下、稲はすくすく育ち、りっぱな餅米が実りました。まず、稲を刈り、その後の脱穀を千歯扱きと足踏み脱穀機を使って行いました。最初はぎこちない様子でしたが、慣れると要領よく行っていました。昔の人たちの苦労が分かったようです。残った稲は、コンバインで刈り取りました。収穫した餅米は、11月下旬のもちつきで使用します。ご協力いただいたの皆さんありがとうございました。

2学期スタート

 今日から2学期がスタートしました。大きな事故やけが等がなく、無事2学期が迎えられてよかったです。1時間目は始業式が行われました。まず、代表児童の5年生が2学期にがんばりたいことの作文を発表しました。校長先生の話では、2学期は大きな行事が続くため、みんなで力を合わせて取り組み、本年度スローガン「みんなでつくろうみんなの本城小」を実現していきましょうという話がありました。式後には保健の先生より、コロナ感染対策と熱中症対策についての話がありました。健康安全に留意して、充実した2学期を過ごしてほしいです。

PTA奉仕作業

 今日は、PTA奉仕作業が行われました。感染対策として、短時間で保護者のみで実施しました。保護者、職員合わせて20人以上で、テント設営と運動場トラックの整備を行いました。皆さんてきぱき作業をしていただき、途中で雨が降り出し、かみなりも鳴り始めましたが、1時間ほどで計画した作業内容は全て終わりました。並行して、チーム本城の方々がどんぐり坂を整備してくださりました。保護者、地域の皆様のご協力により、気持ちよく2学期がスタートできそうです。ありがとうございました。

 

1学期終業式

 今日は、1学期最後の日でした。4時間目には体育館で終業式を行いました。児童を代表して3年生児童が1学期を振り返って作文を発表しました。校長先生から、長い夏休みを「安全に」「目標をもって」過ごすようように話がありました。その後、1学期にたくさん本を読んだ人の発表があり、1年生児童が表彰されました。最後に、夏休みに気をつけることとして、保健の先生、生徒指導の先生から話がありました。明日からの夏休みを有意義に過ごしてほしいです。2学期始まりは8月25日です。みんな元気に登校してくることを願っています。

フッ化物洗口

 今日はフッ化物洗口を行いました。むし歯予防のため、フッ化物水溶液を口に含んでぶくぶくうがいをしました。2年ぶりに再開したため、低学年は初めて取り組みましたが、みんな上手にできていました。

 

運動会結団式

 今日は、運動会結団式が体育館で行われました。まず、児童会で決定した運動会スローガンが紹介されました。今年度のスローガンは「勝利を目指して走り抜け 思い出に残る運動会に」です。そして、団長による赤白決定が行われ、各団の団長、副団長、リーダーが抱負を述べました。最後は、体育主任の先生の「運動会がんばるぞー。」の後に、全員で大きな声で「おー!」と拳を突き上げて終わりました。運動会本番は、9月24日(土)です。

南九州大学生訪問

 今日の4時間目から3名の南九州大学生が来られ、本城小の子どもたちと交流を行いました。まず体育館において全校児童の前で、大学生が各自準備した自分の夢についてのプレゼンを行い、その後は、マルバツクイズをして楽しませてもらいました。5時間目は各学級に入って授業に参加して、給食、昼休みまで過ごしました。3名とも教職を目指されているだけあって、子どもたちの接し方がとてもよく、子どもたちは喜んでいました。3名の大学生、ありがとうございました。

SOSの出し方に関する教育

 今日は、市役所から保健師さんが来られて、「SOSの出し方に関する教育」の授業をしていただきました。命のつながりを考え、自分の命、みんなの命を大切にしていくことを学びました。つらいときに何でも相談し合える人間関係をつくっていきたいものです。

7月参観日

 本日は、午前中に参観日が行われました。全学年水泳の授業を実施する計画でしたが、大雨のため、1・2年生は体育館での体育の授業を行い、3~6年生は、雨が小降りになったため予定通り水泳の授業を実施することができました。いつもの座学ではなく、体を動かす姿をたくさん見ていただきました。本来ならば午後からPTAバレーを実施する計画でしたが、コロナウイルス感染防止のため、本年度も中止となりました。保護者に皆様におかれましては、足元の悪い中たくさんお越しいただき、ありがとうございました。本日の振替休業日は、明日ではなく、7月8日(金)なので、お間違えのないようお願いします。

ロングクラブ

 昨日のクラブ活動は、時間を延長して取り組むロングクラブでした。4~6年生が水泳を行いました。連日の暑さで、水温は高く、気温と変わらないくらいでしたが、子どもたちは元気よく参加していました。あさっては、日曜参観日です。PTAバレー大会は中止になりましたが、たくさんの参観をお待ちしています。

 

修学旅行

 報告が遅くなりました。先週の木・金曜日に6年生が修学旅行に行ってきました。都井小、金谷小の3校合同で、宮崎県内を巡りました。1日目に、フェニックス動物園見学、市内自主研修を行い、2日目に、綾の吊り橋を渡り、工芸館で陶芸をしました。最後の青島散策では、晴れて大変暑かったのですが、みんな元気に過ごしていました。たくさんの思い出を胸に串間に帰ってきました。よく学び、よく遊び、よく食べた修学旅行でした。

 

学校関係者評価委員会

 今日は学校関係者評価委員会が開催されました。委員の方々6名(1名欠席)をお招きし、本年度の本城小学校の取組の説明を聞いていただいたり、授業参観をしていただいたりしました。お忙しい中ありがとうございました。これから1年間、いろいろなご意見をいただきながら、よりよい本城小学校を創っていきたいと思います。

ガードレール設置

 少し前になりますが、本城小学校へ続く坂道(どんぐり坂といいます)の入口は、急なカーブになっており、危険な箇所です。そこに立派なガードレールが設置されました。子どもたちの安全を守るためにご尽力された方々へ感謝いたします。ありがとうございました。

オンライン交流会

 来週の木曜日金曜日は、6年生の修学旅行が計画されています。行き先は、コロナ感染を考慮して宮崎県内になりました。本城小、金谷小、都井小の3校合同で実施します。今日は、事前の顔合わせとして、オンラインでの交流会を行いました。各学校ごとに自己紹介と出し物をして交流を深めました。修学旅行当日は、楽しい思い出を作ってほしいです。

本城干潟観察

 昨日は、本城干潟観察を行いました。本城小、大束小、都井小、大平小の3・4年生合同での実施でした。干潟の広さは県内最大級とのことでした。あいにくの雨でしたが、近くのハウスをお借りして説明を聞いたり、傘をさして干潟の観察を行う等で対応しました。干潟に生息する生き物を知るとともに、川を汚さないようにしていく意識が高まりました。

学校支援訪問・2年生朗読劇

 昨日は、本城小学校に串間市教育委員会、中部教育事務所の先生方が来られ、授業の様子を見ていただきました。市内の他の学校の先生も数名来られました。子どもたちは大勢の先生方に見られ、緊張しながらも一生懸命学習に取り組んでいました。※カメラのデータに不具合が生じたため、画像がありません。

 そして、今日は、2年生3名が国語の「名前を見てちょうだい」の朗読劇を披露しました。1年生と学級担任、そして、校長先生、教頭先生の前で、立派に発表できました。学習の成果がしっかり表れた発表でした。みんなの大きな拍手をもらってうれしそうな2年生でした。

不審者侵入避難訓練

 2001年6月8日に大阪で小学校に不審者が侵入し、8名の命を奪った事件が起こりました。衝撃的な事件で覚えていらっしゃる方も多いかと思います。今日、本校で不審者侵入避難訓練を行いました。不審者が侵入した際の職員の連絡の取り方、児童の避難の仕方を確認しました。大阪の事件と1日違い、侵入した時刻も同時刻で計画されていましたが、担当職員に聞くと偶然(すごい偶然!)だったそうです。子どもたちは先生の指示に従い、無事避難を終えました。