本城っ子の風

令和6年度 本城っ子の風

セミの羽化

 今朝、登校した子どもたちが、集まって騒いでいました。羽化したばかりのセミを見つけたようでした。抜け殻から出たばかりで、全体的に白く、羽は緑色に透き通っていました。セミについて調べてみると、成虫になって1週間しか生きられないとよく聞きますが、実は1か月ほど生きられるそうです。また、鳴くのはオスのみでメスは鳴かないそうです。変わり種では、セミの鳴き声は周波数の関係で、携帯電話を通しては聞こえなくなるそうです。朝からセミの羽化を見て、神秘的な気持ちになりました。

市長表敬訪問

 今日は、島田市長が、本城小学校を表敬訪問されました。1・2年、3・4年、5・6年とも国語の複式授業を参観していただきました。先週から外部からの参観者が多い中、子どもたちは特に緊張したかもしれません。本城小学校は、市長の母校でもあり、懐かしそうに学校を回られていました。市長が在籍されていた頃は、児童数は800人を超えていたそうです。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。

駐在所のお巡りさん

 今日の全校集会は、4月より本城駐在所に勤務されているお巡りさんの永野さんに来ていただき、「夏休みの過ごし方」の話をしていただきました。SNSの使い方や水遊び、火遊びについて注意することを教えていただきました。その後、キャリア教育の観点から、警察官の仕事や警察官になるにはどうすればよいかについても詳しく話していただきました。制服を着たお巡りさんからの話とあって、みんな真剣に聞いていました。

家庭教育学級

 今日は7月参観日でした。懇談会と授業参観の間に、家庭教育学級を実施しました。元県北部福祉こどもセンター所長 林和豊様にお越しいただき、「しつけの仕掛け」という演目で講話をしていただきました。適切な時期に適切な言葉かけが必要であること、具体的場面での子どもへの対処法やしかけのヒントをたくさんいただきました。いろいろな子どもたちや保護者を見てきた先生だからこそ説得力のある話でした。たくさんの保護者の方々が参加いただきました。林様、保護者の皆様、ありがとうございました。

鑑賞教室

 今日は、北方小、有明小、市木小、秋山小、本城小の5校合同での鑑賞教室でした。劇団ユニット「あんてな」による「めじろくん」という劇を鑑賞しました。演者の皆さんの中には、テレビCMでお見掛けした方が何人かいらっしゃいました。劇は、一人ぼっちを好む鳥好きな少年が家族や友達との交流を通して心を開いていく物語でした。みんな(特に他校)反応がよく、演者の声に呼応したり、拍手をしたりして大変盛り上がりました。「だいじょうブイ!」という言葉がはやりそうです。

学校支援訪問

 今日は、教育委員会や教育事務所、市内の他の学校の先生方が来校され、授業を参観されました。授業は、3学級とも国語の複式授業を行いました。子どもたちは、たくさんの先生方に参観されながらも、落ち着いた学習態度で、自分たちで学習を進めたり、意見を述べ合ったりして、学習を深めていました。参観された先生方からたくさんのほめ言葉をいただきました。

どんぐり坂の整備

 本城小学校に続く坂道は、通称どんぐり坂と呼ばれています。全校児童がこの坂を通って登下校しています。最近この坂道は、木が覆いかぶさってうす暗くなってきました。昨日は、いつも学校を支えてくださる「チーム本城(会長鎌田芳徳さん)」の方々が、どんぐり坂沿いの樹木を切る作業をしてくださいました。朝10時から夕方まで作業をされたようです。薄暗かった坂道が明るくなりました。ありがとうございました。

学校関係者評価委員会

 今日は、午前中に第1回学校関係者評価委員会が開催されました。評価委員の方々が来校され、本年度の学校の取組を聞かれた後、各学級の授業の様子を参観されました。今後、数回学校の様子を見に来られ、年度末に評価をしていただくことになります。

プール開き

 昨日は、今年度初めての水泳学習がスタートしました。1・2年生と3~6年生に分かれて実施しました。最初に、水泳のきまり事を確認し、シャワーを浴びて、プールに入りました。水温は気温とそれほど変わらなかったのですが、初めての入水とあって、冷たそうにしていました。慣れてくると、楽しそうに活動していました。これから1か月と少し、安全に気を付けて、目標をもって泳力を伸ばしてほしいです。

土砂災害防止教室

 本日、県土木事務所の方々にお越しいただき、土砂災害防止教室を実施しました。3時間目が1~4年生、4時間目が5・6年生と2つに分かれて行いました。土砂崩れや地滑り、土石流の実際のビデオを見たり、災害の様子を模型を使って再現したりして、土砂災害の怖さと災害から人々を守るしくみについてしっかり学ぶことができました。土木事務所の皆さんありがとうございました。