本城っ子の風

令和6年度 本城っ子の風

笑う 新体力テストを行いました

 毎年4月に実施している新体力テスト。本年度は新型コロナウイルス感染症防止で臨時休校になったことで、中止となりました。本校では独自に、子どもたちの体力向上を目指して取り組んできた成果をみるために、2月3日に種目を絞って実施しました。ソフトボール投げでは、ボールが遠くまで飛ぶと歓声があがっていました。


笑う 給食ができるまで

 毎日おいしくいただいている給食。家庭では朝ごはんや夕ご飯をいただきます。
 毎日提供される三度の食事を、何気なく食べている人もいるのではないでしょうか。
 串間中学校の栄養教諭の先生から、3・4年生の児童が「給食ができるまで」の授業を受けました。子どもたちは、毎日の給食に多くの方が関わってくださって、おいしい給食がいただけるのだと知ったようです。
 給食に限らず、家庭でいただく食事など、いただくときには常に感謝の気持ちをもっていただく気持ちが大切です。
 また、2年生も栄養教諭の先生から、野菜や肉などの食材に含まれる栄養について学びました。好き嫌いをせずに食べることが、健康の素です。

【3・4年生の授業】



【2年生の授業】

地震対応避難訓練

 1月14日に地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。
 清掃時間に地震が発生したと想定し、全員が運動場に駆け足で避難しました。
 その後、津波に備えてより安全な旧本城中学校へ再避難しました。
 どの児童も真剣な様子で訓練に臨んでいました。


花丸 たこあげ交流会

 1月14日に、上篠原保育園の園児10名と一緒に、本校の1・2年生が、自作のたこをあげて交流しました。この日は青空が広がる微風で、たこをあげるには最適な転機でした。50m巻きの糸を全部出しきって、空高くたこをあげた児童もいました。


串間市青少年の声を聞く会

 毎年1月に実施されている「串間市青少年の声を聞く会」が、今年はコロナウイルス感染防止のため、取りやめになりました。そこで、13日(水)に校内での発表会を行いました。
 本番に向けて数か月前から原稿を推敲したり、発表練習をしたりして努力を重ねてきた本校代表の6年生児童が、全校生徒の前で「わたしがいじめについて伝えたいこと」のテーマで堂々と発表してくれました。道徳の時間で考えた事例や体験を交え、相手の視覚にも訴えかける効果的な手法も取り入れての説得力のある発表でした。発表終了後、会場で聞いていた児童が次から次に感想などを述べていました。今回の発表は、多くの児童の胸を打ったようでした。



花丸 串間風力発電風車命名表彰

学校から、串間風力発電風車が見えます。風車は山頂に近いところに設置されています。全部で23基の風車があるのですが、残念ながら学校からはその全基を臨むことはできません。
 昨年、その風車1基1基に命名する募集がありました。本校からたくさんの子どもたちが応募しましたが、5年生の1名が考えた「はまかぜ」が選ばれました。選ばれた児童には命名証と記念品が贈られました。ゆっくりと回転するプロペラが、「コロナウイルスに負けるなよ」と励ましてくれているようで、元気が湧いてきます。子どもたちは毎朝、このプロペラに見守られながら元気に登校してきます。

花丸 くしま学カルタ大会表彰

 各学校の代表者が一堂に会して行われる恒例の「くしま学カルタ大会」が、コロナウイルス感染防止のため、今年は中止となりました。
 始業式後に、校内予選を突破して本大会に出場予定だった6年生の児童に、賞状と景品が授与されました。意欲的に練習していただけに、中止となってしまい、とても残念です。

笑う あけましておめでとうございます!

 1月6日に3学期が始まりました。新年のはじまりでもある始業式に全校児童がすがすがしい気持ちで臨みました。4年生の代表児童が、目標を3つ掲げ、下級生のお手本となるように頑張りたいと決意を述べてくれました。
 新型コロナウイルス感染者が増加しています。密の回避、マスク着用・手指消毒、換気の徹底を再度確認して、始業式を終わりました。


ニヒヒ ナイトレンジャー感謝状

 12月25日、串間警察署において、本城地区青少年育成協議会が中心となって取り組んでいる地域パトロール、通称「ナイトレンジャー」の表彰式が行われ、会長と副会長が出席されました。
 平成14年から青少協を中心に本城派出所、消防団、PTA、教員等が参加し、毎月第一金曜日に校区内の見回りをして、防犯、交通安全等の活動に寄与しています。
 地域の方々の活動で、子どもたちだけでなく、住民の方の安全と安心が守られています。活動されている方々に心から感謝いたします。

お知らせ 本城小の広場 in いこいの里

 串間温泉「いこいの里」の一角に、児童の作品や学校だよりなどを掲示する「本城小の広場」を設置させていただきました。
 これから月に1度は内容を更新していく予定です。内外の利用者の方に、本校の様子等をご覧いただけるとありがたいです。