令和6年度 本城っ子の風
8月 七夕かざり
学校の下の交差点には、児童の作った七夕飾りが飾ってあります。
本城がいつもより少しにぎやかになった感じがします。
7月26日(木)に戻ります。スイカ割り。
7月27日(金)の市水泳大会に向けて、5,6年生の練習会がありました。
練習後、学校の花壇でできたスイカを使って、スイカ割りをしました。
5年生、と6年生の記録が一番伸びた児童が代表で、スイカを割りました。
単純なゲームですが、なぜか、いつも盛り上がります。味は、甘くて冷いスイカでおいしかったです。水泳大会は、入賞者がたくさん出ました。5年生はリレーで優勝でした。
8月8日 ウミガメ
ウミガメの赤ちゃんが孵化したことを、地域の方(鎌田さん)が知らせに来てくださいました。
これから、海に戻すらしく、写真を撮らせていただいて、児童にも見せることにしました。
稲刈り
JAはまゆう青年部や保護者の協力で、刈り取りと脱穀の体験ができました。
熱中症が心配されるので、水筒と塩タブレットも用意しましたが、風があり、雲の陰になることも多かったので、気分を悪くする児童はいませんでした。
12月には、今日刈り取った米で、もちつきを計画しています。
7月20日(金) 終業式
1学期の終業式がありました。
式の中で、3年生の和田いちかさんが児童代表で発表しました。
長い発表内容を暗記して原稿を見ずに発表できました。内容もとても素晴らしいものでした。
7月19日 登校路危険個所
登校路の危険個所(用水路の柵)に安全柵を付けてもらうことになりました。
本城支所を中心に、学校教育課、施設課等、学校も参加して下見(検討)がありました。
児童の安全のためにご配慮いただきありがとうございます。
7月19日 学習田
学習田は、豊作でひえも生えてなく、農協の協力がありがたかったです。
7月17日(火)
宮日新聞の若い目に6年生の鎌田大輝くんの作文が掲載されました。
7月13日(金)鑑賞教室と海洋教育
鑑賞教室に、有明小の体育館まで行きました。鹿児島高専高校のブラスバンドの演奏会で音楽・楽器の楽しさを伝えていただきました。子どもたちは、音楽を楽しみ、楽器にも触れ、楽しい時間を過ごしました。
鑑賞教室の後は、海洋教育時間でした。1・2年生は、高松海水浴場、3・4年生は、干潟、5・6年生は、黒瀬水産の見学に行きました。黒瀬水産では、ブリの養殖について詳しい説明をしていただきました。
7月11日 イノシシ対策
学校のもち米の田んぼにイノシシが出ているとの連絡がありました。
JAの方に相談したところ、すぐに草刈と電柵を設置していただきました。ありがとうございました。
とても素早い対応で、感謝しております。子どもたちにも触らないように注意しておきます。
7月6日(金) ふれあい給食
先週の金曜日にふれあい給食を実施しました。異学年の交流給食です。
普段、一緒に給食を食べることのない上級生や下級生と楽しく会食しました。
7月10日 玄関前すいか
玄関前に、子どもたちの楽しみのために植えていた小玉スイカが大きくなりました。
狸等の被害も今のところありません。さて、収穫したあとはどうするか思案中です。
ほかにも、秘密の鑑賞用すいかも係りの児童がいて大きく育てています。
7月5日(木)児童集会
本城タイム(児童集会)で放送委員会が「〇×放送クイズ」を行いました。
児童は楽しそうにクイズの方絵を考えていました。
7月4日(水) バースディ給食
7月のバースディ給食でした。1年生と2年生の児童に混じって、教頭先生も参加でした。
楽しい時間でした。
7月4日(水)研究授業
2年生教室で研究授業を行いました。
アクティブラーニングについて、全教員で研修しました。
2年生が大活躍でした。
7月3日 児童引渡し
本日は、台風の影響で、児童の下校時に風雨が強く、児童の安全が確保できなかったので、児童引渡しを行いました。練習したときと同じように行うことができました。保護者のみなさん、お迎えありがとうございました。
全体懇談 計算トランプ(オリジナル教材)
児童と保護者だけでなく、地域からは、民生委員さんや高齢者の方、教育委員会の方等も来ていただいて、子どもたちと楽しく交流してもらいました。宮日新聞からも取材に来てもらい新聞で紹介していただきました。※参加賞をもらった保護者の方は、忘れずに、ファックスでいいので感想アンケート(資料内在中)をお送りください。
6月24日 奉仕作業
天候が回復したので、奉仕作業を朝から1時間半ほど保護者と一緒に行いました。
他の行事と重なったため欠席の保護者もいらっしゃいましたが、登校路をはじめ、児童が安心して学べる環境づくりに協力していただきました。
登校路も校門入口の文字もいろいろなところがきれいになりました。
6月20日 全校集会
本日の全校集会は、6年生の発表でした。6年生が担任の先生のギターに合わせて合唱したり、楽器を演奏したりしました。下級生からたくさんの拍手をもらっていました。
ものづくり教室
本日、5・6校時にクラブ活動として、モノづくり教室をおこないました。
県の職業能力開発協会の方々が講師として、ネームプレートと表札づくりを指導してくださいました。
6月12日 学校関係者評価委員会
今年度は7名の評価委員の方々に、学校の評価をお願いしました。
今年度の学校の取り組みを説明しました。
宮日「若い目」
6月4日 6年 清水なほさん
宮日「若い目」
6月14日 2年 田中なみと
宮日「若い目」
5月26日 3年 井黒かんたろうさん
宮日「若い目」
5月11日 6年 福田わかなさん
宮日「若い目」
4月8日 6年 清水なほさん
宮日「若い目」
4月7日 6年 河野さらさん
宮日「若い目」
今年度4月から、宮日の「若い目」に掲載された作文を掲載していきます。(宮日了解済み)
4月5日 6年 福田若菜さん
6月8日(金) 丈夫な歯を作る授業
6月8日(金) 丈夫な歯を作る授業を4年生で行いました。
養護教諭の先生が、丈夫な歯を作るための大事なことや、歯の正しい磨き方について
授業を行いました。
6月5日 きゅうりちぎり
保育園の児童も参加しました。たくさんのきゅうりをみて、児童も園児びっくり。児童がきゅうりちぎりをするので、薬の散布を控えていただいていたそうで、健康上のご配慮もありがたかったです。
途中の休憩では、赤とオレンジのミニトマトとお茶をごちそうになりました。とても、おいしかったです。
6月4日 バースディ給食
6月生まれの児童のバースディ給食でした。
6月1日 ナイトレンジャー
青少協の取り組みで6月のナイトレンジャー(夜間パトロール)が行われました。
小学校職員、小・中PTA、自治会役員、駐在所、消防団、保護司等が参加して、見回ります。
地域の安心・安全のためにみんなで頑張っています。
6月1日 プール開き
本日プール開きでした。学年部ごとに、初泳ぎ?を楽しみました。
水が冷たくて、こどもたちは、大はしゃぎでした。晴天で子どもたちも楽しく学習しました。
遅れましたが5月25日 風水害避難訓練
遅れましたが、先週の金曜日に風水害の避難訓練を行いました。
保護者の方々に、児童の迎えに来ていただきました。
しかし、、すっかりお迎えが定着している反面、実際の場面を想定した危機感が揺らいでいるところも感じられました。真剣にとりくんでいただいた保護者の方々も多く、ご協力ありがとうございました。
5月28日 読み聞かせ
月に一度、月曜の朝に、読み聞かせボランティアの檜垣和子さんが読み聞かせをしてくださることになりました。これまでは、昼休み時間だったのですが、昼休みは、外で遊びたい児童もいるため、朝の活動の時間にやってみることになりました。今回は、1,2年生に向けてでした。児童は、一生懸命聞いていました。読み聞かせボランティアに興味のある方は、檜垣さんか学校までご連絡ください。
5月25日㈮ スローガン看板
学校の校舎にかけてあった、学校経営スローガンが本年度用に変わりました。
友達を大事にし、思いやりの心をもって、
学習も運動も粘り強く、根性をもって、
本城小の伝統や創造性を大事に頑張っていきましょう。
5月24日㈭本城干潟観察
本日、1年生と3年生と4年生が、本城干潟観察を行いました。都井小、北方小、大束小、も参加して晴天の下、楽しい活動を行いました。ボランティアで鎌田さんと河野さんに干潟の説明をしていただきました。
5月22日 プール掃除
5月21日(月)
5月のバースデー給食がありました。今月は13名の児童と先生方でした。
5月18日(金)参観日
参観が終わった後に、学校保健委員会がありました。
保護者と先生方が、救急救命法指導を串間市消防本部の方から講習を受けました。
5月17日(木)
いつも、学校の下の交差点で、児童の登校を地域の方(今江さん、吉田さんが中心に)
と派出所のお巡りさん(平田さん)が、見守ってくださってます。最近、物騒な世の中になってきたので、心強いです。今日は、お巡りさんが、遠くから疲れて歩いてくる児童たちを迎えに行ってくださって一緒に歩いてきてくださいました。
5月11日(金)クリーン活動
5月11日(金)に崎田の浜で、クリーン活動を行いました。
宮日新聞でも日曜日の新聞で、ウミガメが産卵に来たことが紹介されました。
ちょうどウミガメが来た日に、クリーン活動を計画していたので、児童は、自分たち
が行うクリーン活動の意義が、しっかり伝わる最高の日だったと考えます。
4/25 バースデイ給食
千野・崎田の海岸清掃
4月29日(日)千野、崎田の海岸清掃がありました。
本校の千野の親子会やPTA・児童の個人参加もあり、ボランティアの方々と清掃活動を行いました。ウミガメの産卵地ということで、環境資源の豊かな本城地区という印象が大きかったです。
普門寺と崎田の浜に集合して、海岸の清掃に向かいました。みなさん、お疲れ様でした。
4月20日 交通教室
警察の方をお招きして、横断歩道の安全なわたり方を指導していただきました。校門前で練習した後、スーパーホンダの前の交差点で練習しました。みんなと一緒のときはできますが、一人になった時に、同じようにできるかが問題です。自分の身は自分で守る意識が高まるといいですね。
4月12日 田植え
地域の方の田んぼを借りて、今年も田植えを行いました。JAの方々の協力で、上手に植えることができました。もちつきが楽しみです。
4月11日 入学式
10名の児童が入学してきました。
本城小学校も賑やかになりました。
早く、学校に慣れてくれるといいですね。
4月6日 着任のご挨拶
今年度より、新しく4名が本城小学校にお世話になることになりました。
校長 新坂靖典(宮崎市立西池小学校から)
教諭 図師宏美(門川町立五十鈴小学校から)
教諭 安影孝司(新規採用:日南市立飫肥小学校から)
講師 谷口心海(都城市立沖水中学校から)
よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症防止について(お願い)
家庭での感染予防対策の徹底を!
■ 本人及び同居の方の、毎朝の検温と健康状態の確認
■ 登校や外出の際の適切なマスクの着用
■ 帰宅後のこまめな手洗い(手指の消毒)
※ 次の場合は、登校をさせずに、医療機関に相談してください。その際は、必ず、学校に連絡をしてください。
〇 発熱や倦怠感、のどの違和感などの風邪症状があり、普段と体調が少しでも異なる場合
→ 感染が拡大している地域では、同居の方に同様の症状がある場合も登校させないでください。
〇 同居の方が、感染もしくは感染の疑いがある場合
歯を大切に!
歯は一生使うものです。
むし歯のある場合は痛みやそのほかの病気に発展しないうちに早めに治療しましょう。
年に1回は歯医者さんでのチェックを受けることをお勧めします。
就寝前は、歯間ブラシ(フロスなど)を使用するのも効果的です。
串間市立小・中学校における開錠時間の設定及び勤務時間外の自動音声メッセージ電話対応の実施について(お知らせ)
働き方改革に係る法律改正を受け、串間市立小・中学校におきまして下記のとおり、学校の開錠時間の設定と勤務時間外の自動音声メッセージによる電話対応をしています。
このことにより、児童の登校は午前7時30分以降に学校到着することとなりますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。
開錠時刻 午前7時30分
勤務時間外の自動音声メッセージ電話対応 午後5時~午前7時30分
みんなでつくろう みんなの本城小
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 |
校区外通学の詳しい案内⇒
興味のある方は、気軽にお問い合わせください。
学校情報
〒888-0008 宮崎県串間市本城7764番地
電話 0987-75-1704 FAX 0987-75-1713
honjyosyo★miyazaki-c.ed.jp
メールアドレスはスパム対策のため@を★に変更しています。
本Webページの著作権は、本城小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。