学校行事
第1回学校参観日
4月23日(日)は、本年度第1回目の学校参観日を実施しました。1校時は、下学年授業参観、上学年学級懇談、2校時は、下学年学級懇談、上学年授業参観でした。どの学級も、たくさんの保護者の方々が授業を参観してくださり、子どもたちも大はりきりでした。
参観・懇談の後は、全保護者を対象にして、体育館で全校懇談を行いました。職員紹介、校長先生の学校経営ビジョンの説明の後、各担当より本年度の取組の説明やお願いを行いました。全校懇談の後は、地区懇談を行いました。
早朝より、多数の保護者の皆様方に参加をしていただき、充実した学校参観日を実施することができました。
1年生歓迎集会
4月21日(金)に「1年生歓迎集会」を行いました。入場後、1年生の紹介を行いました。担当の上級生が、1年生にインタビューする形式で紹介をしました。1年生は、上級生の質問に対して、ハキハキと答えていました。全員の紹介が終わった後、全校児童で歓迎のゲーム「じゃんけん列車」を行いました。とても楽しい時間をともにすることで、お互いの絆が深まったようです。
太陽の広場
本校では、体力向上を目指した「太陽の広場」という取組を行っています。遊びや体力を高めるための活動を行います。学級で活動したり、縦割りの異学年のグループで活動したりします。
4月14日(金)は、顔合わせを行いました。全体指導の後、各班で自己紹介をしたり、活動目標を話し合ったりしました。これから、遊びや運動に親しむ活動を通して、豊かな人間関係の育成、生涯を通して運動に楽しく取り組む態度の育成を図っていきたいです。
4月14日(金)は、顔合わせを行いました。全体指導の後、各班で自己紹介をしたり、活動目標を話し合ったりしました。これから、遊びや運動に親しむ活動を通して、豊かな人間関係の育成、生涯を通して運動に楽しく取り組む態度の育成を図っていきたいです。
平成29年度入学式
4月12日(水)に入学式を行いました。本年度の新入生は、男子9名、女子2名、計11名です。入学式では、上級生、保護者、来賓の方々、職員が温かく見守る中、担任の氏名点呼に大きな声で返事をすることができました。また、来賓の方のお祝いの言葉や在校生代表の歓迎の言葉をしっかりとした態度で聞くことができました。
本年度の児童数は、11名の新入生を含め、70名になりました。16名の職員が一丸となって、一人一人の子どもたちを健やかに育んでいきたいと思います。
本年度の児童数は、11名の新入生を含め、70名になりました。16名の職員が一丸となって、一人一人の子どもたちを健やかに育んでいきたいと思います。
新任式・始業式
本日から新年度ががスタートしました。今朝はあいにくの空模様でしたが、子どもたちは、雨にも負けず元気よく全員登校しました。
体育館では新任式と始業式を行われました。新しい先生との出会いの後、担任発表が行われました。新しい担任の先生との出会いに目を輝かせる子どもたち。1年間の目標や校長先生のお話の後、新しい教室で新しい学校生活をスタートしました。保護者の皆様、地域の皆様本年度もよろしくお願いいたします。
体育館では新任式と始業式を行われました。新しい先生との出会いの後、担任発表が行われました。新しい担任の先生との出会いに目を輝かせる子どもたち。1年間の目標や校長先生のお話の後、新しい教室で新しい学校生活をスタートしました。保護者の皆様、地域の皆様本年度もよろしくお願いいたします。
平成29年度スタート
平成29年度がスタート致しました。
永久津小と永久津地域の大事な宝である70名の子ども達を16名の教職員で本年度もしっかりと育んでいきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願い致します。
本年度の【学校経営ビジョン】をお知らせします。
「笑顔で登校 笑顔で下校 思いやりあふれる永久津っ子の育成」
~学校・家庭・地域が一体となって144年の絆のかけはしつなぐ~
永久津小と永久津地域の大事な宝である70名の子ども達を16名の教職員で本年度もしっかりと育んでいきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、今年度もよろしくお願い致します。
本年度の【学校経営ビジョン】をお知らせします。
「笑顔で登校 笑顔で下校 思いやりあふれる永久津っ子の育成」
~学校・家庭・地域が一体となって144年の絆のかけはしつなぐ~
離任式
この度の定期異動等で本校を去られる先生方の離任式を行いました。
教頭先生をはじめ、3名の先生方が31日をもって離任されます。一人ずつにお話していただいた後、児童を代表して5年生がお別れの言葉を送りました。最後は永久津小学校校歌でこれまでの感謝の気持ちを伝えました。
先生方のご活躍を願って、名残惜しい涙の中でのお見送りとなりました。
教頭先生をはじめ、3名の先生方が31日をもって離任されます。一人ずつにお話していただいた後、児童を代表して5年生がお別れの言葉を送りました。最後は永久津小学校校歌でこれまでの感謝の気持ちを伝えました。
先生方のご活躍を願って、名残惜しい涙の中でのお見送りとなりました。
修了式
3月24日、本年度の修了式を行いました。前日卒業した6年生以外の1~5年生全員がその学年の教育課程を修了することができました。これまで永久津小学校の教育を支えてくださいました保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。
来年度もよろしくお願いします。
第70回卒業式
3月23日に、第70回卒業式を行いました。本年度は8名の卒業生を59名の全在校生とご来賓、職員でお祝いしました。これまで、家庭や地域の方々に温かく見守られ、立派な姿で胸を張り、学校を巣立った8名の中学校での活躍を期待します。おめでとうございました。
PTA総会
3月9日に小学校多目的室において、PTA総会を行いました。28年度の事業及び会計報告や29年度の計画について話し合われました。本年度1年間PTA活動を支えていただいた、PTA会長はじめ役員の皆様お疲れさまでした。また、会員の皆様これまでのご協力ありがとうございました。来年度の新体制でも、よろしくお願いします。
音楽集会、大成功♪
12月から、音楽の授業で練習を重ねてきました。
ボディーパーカッションや合奏では、
息のあった、聴いている方もわくわくするような演奏を聴かせてくれました。
合唱では、素敵なハーモニーでみんなを感動させた5年生。
今年度の最後をしめくくるにふさわしい、素晴らしい発表をありがとう♪
永久津保育園年長組さんとの交流
2月28日に、1年生と永久津保育園の年長組さんとの交流会を行いました。4月に入学してくる年長組さんに、手作りおもちゃによる遊びや歌、合奏、学校の行事を紹介など「学校は楽しいな」と思ってもらえるように、1年生みんなでがんばりました。
4月12日の入学式を1年生も年長組さんも楽しみにしていました。
4月12日の入学式を1年生も年長組さんも楽しみにしていました。
しいたけ駒打ち体験
2月26日(日)に、PTA事業部によるしいたけ駒打ち体験を行いました。本年度からの事業となりますが、数多くの児童生徒保護者の皆様にお集まりいただきました。、高学年は主に原木の穴あけ、低中学年は、かなづちをもっての駒打ちに分かれ、予定していた時間の約半分で90本の原木の駒打ちが終わりました。収穫が今から待ち遠しいです。ご協力いただいた地域の方々本当にありがとうございました。
第4回PTA専門部会
2月22日に第4回PTA専門部会を小学校多目的室で行いました。今回は、年度のまとめとしてこれまでの各部の取組の確認や次年度に向けての協議を行っていただきました。3月9日(木)のPTA総会もよろしくお願いします。
学習発表会
2月18日(土)、学習発表会を実施しました。1年間の学習を、各学年それぞれに劇にしたり、ストーリーをつくったり工夫してまとめました。当日は、保護者の皆様や学校運営協議会委員の方々、放課後子ども教室の指導員の方々をお招きしました。また、当日は、「永久津お話の会」の皆様方による、読み聞かせも実施され、子どももおとなも童話の世界に引き込まれました。
おかげさまで、子ども達は、限られた時間の中これまでの練習の成果を自信をもって発表することができました。これからも、永久津の子ども達に温かいご声援をよろしくお願いします。ありがとうございました。
おかげさまで、子ども達は、限られた時間の中これまでの練習の成果を自信をもって発表することができました。これからも、永久津の子ども達に温かいご声援をよろしくお願いします。ありがとうございました。
家庭教育学級閉級式
2月16日(木)、家庭教育学級を中学校会議室で行いました。今回は、中学校校長先生から「わたしの子育てとこれからの食」と題して、講話をしていただきました。講話の後は、閉級式ということで、学級長さん、副学級長さんのねぎらいを兼ねて、茶話会を行いました。本年度で小中学校PTAを卒業される方も交えての、あっという間の90分間でした。校長先生、学級長さんありがとうございました。
ランドセルカバー贈呈
2月6日(月)、来年度入学してくる新入生の保護者説明会を行いました。この日は風が強く寒さを感じる一日でしたが、新入生の皆さんは、元気いっぱい小学校でお話を聞いたり、在校生と交流を行ったりすることができました。また、説明会の中で、小林ライオンズクラブの皆さまから、ランドセルカバーを贈呈していただきました。黄色のきれいなカバーで、安全な登下校を見守っていただきます。ありがとうございました。新入生の皆さん、4月12日の入学式で、ランドセルを背負って門をくぐることをお待ちしています。
第3回学校運営協議会
2月1日(水)に永久津中学校区第3回学校運営協議会を中学校校長室で開催いたしました。学校の経営ビジョン達成に向けての、これまでの学校の取組を評価していただき、次年度の教育に活かしていきたいと思います。また、地域の方々のお声をいただく貴重な機会です。貴重なご意見をいただきました事を感謝いたします。ありがとうございました。
全校朝会
早いもので今日から2月です。校長先生からも、新年からのこの1か月について振り返ったり、年度終わりに向けての過ごし方について、お話がありました。その後、学習部担当の先生からは、立腰や正しい鉛筆の持ち方についてお話がありました。
立志の集い
1月27日(金)、立志の集いがありました。
将来の夢を一人ずつ発表した5年生。
大きな声で、堂々と発表することができました。
今の自分を見つめ直し、これから目標をもって努力し続けます。
そしてまた、あと二か月あまりで最高学年になります。
永久津小のリーダーとして、次の3つのことを宣言しました。
★進んでお手本となる行動をし、永久津小を引っ張っていきます。
★進んで明るいあいさつをし、日本一明るい学校を目指します。
★進んで朝のボランティアをし、日本一きれいな学校を目指します。
みんなで力を合わせて、がんばります!
将来の夢を一人ずつ発表した5年生。
大きな声で、堂々と発表することができました。
今の自分を見つめ直し、これから目標をもって努力し続けます。
そしてまた、あと二か月あまりで最高学年になります。
永久津小のリーダーとして、次の3つのことを宣言しました。
★進んでお手本となる行動をし、永久津小を引っ張っていきます。
★進んで明るいあいさつをし、日本一明るい学校を目指します。
★進んで朝のボランティアをし、日本一きれいな学校を目指します。
みんなで力を合わせて、がんばります!
給食感謝集会
1月24日~30日は、全国学校給食週間です。そこで永久津小学校でも24日の業間の時間に給食感謝集会を行いました。給食委員会によるアンケートから、好きな給食ベスト5のクイズや、小林東方給食センターの栄養教諭の先生から、給食センターのお仕事や給食ができるまでの説明がありました。明日からも、安全でおいしい給食を提供していただけることに感謝したします。
今日は冷えました。
1月23日(月)今年になって初めての積雪です。先週末も少し降雪が見られましたが、今朝は子ども達が登校する前までにはすっかり銀世界。教室にランドセルを置き、学習の準備が済むとすぐに運動場へ飛び出し、久しぶりの雪の感触を寒さも忘れ味わっていました。
明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
本日から2学期後半の学校生活が始まりました。初日の今日、全校朝会を全児童参加のもと行うことができました。校長先生からは、新年の抱負についてお話があり、子ども達一人一人の表情も引き締まりやる気に満ちました。また、会の後半には、1月に行われる県や市の駅伝大会参加選手の紹介が行われました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本日から2学期後半の学校生活が始まりました。初日の今日、全校朝会を全児童参加のもと行うことができました。校長先生からは、新年の抱負についてお話があり、子ども達一人一人の表情も引き締まりやる気に満ちました。また、会の後半には、1月に行われる県や市の駅伝大会参加選手の紹介が行われました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
明日から冬休みです
明日(12月23日)からの冬休みを前に、全校朝会を行いました。初めに校長先生から年末年始についてお話がありました。また、冬休み中の過ごし方について生徒指導や保健体育についてもそれぞれの係りから説明がありました。
明日から子ども達は、学校を一時離れ、家庭や地域で過ごすことになります。保護者の皆様や地域の皆様どうぞよろしくお願いします。
※保護者の皆様や地域の皆様に支えられて1年を無事に終えることができました。
来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。
明日から子ども達は、学校を一時離れ、家庭や地域で過ごすことになります。保護者の皆様や地域の皆様どうぞよろしくお願いします。
※保護者の皆様や地域の皆様に支えられて1年を無事に終えることができました。
来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。
こころの木
道徳の学習で感じたことや
日々の出来事の中から感動したことなど
コメントをまとめ
「こころの木」として掲示しています。
心もどんどん成長していく6年生です。
租税教室
税の専門の方々から
税金の種類、集められ方、使い方などについての
お話をききました。
社会科は歴史分野から政治の分野にうつりました。
楽しく学習を進めています。
復習
年明けには
CRTのテストも予定されています。
復習もがんばっている6年生です。
しめ縄つくり
持久走大会と収穫祭の後に、PTA活動の一環としてしめ縄つくりを行いました。地域の名人をはじめとして、たくさんの方々にご加勢をいただきながら、正月に各家庭を飾るための3世代交流となりました。
収穫祭(餅つき)
12月4日の持久走大会の後、小中学校合同収穫祭を行いました。これまで、5・6年生や中学生が中心となってお世話をしてきたもち米を使って、餅つきです。学校にあるものだけでたりない道具は、各家庭からお借りして各学級ごとに親子でやわらかくておいしいお餅をつきました。保護者の皆様には、朝早くから薪の火おこしや米蒸しなど陰ながらお支えいただきありがとうございました。
持久走大会
12月4日(日)、持久走大会を行いました。当日は、降水確率も高く、明け方未明まで小雨が降っており、多少天候が心配されておりましたが、6時過ぎには雨もやみ、適度な湿り気と気温の中、持久走大会を予定通り行うことができました。本年度は比較的天候に恵まれ、練習もほぼ予定通り行うことができ、11月上旬からの約1か月の練習の成果を十分に発揮すべくそれぞれのめあてに向けて、懸命に走りました。保護者の皆様、地域の皆様、ご声援ありがとうございました。
全校朝会
早いもので今日から12月です。本日は業間の時間に全校朝会を行いました。校長先生から、今年1月に立てた1年間のめあてをもう一度思い出して、この1か月の過ごし方についてお話がありました。先週から冷え込みが少しずつ厳しくなってきましたが、背筋をきちんと伸ばして気を引き締めながら過ごして行きたいと思います。
リース作り(家庭教育学級)
11月24日(木)小中合同の家庭教育学級を行いました。今回はリースづくりを行いました。
1時間30分ほどの時間でしたが、参加された皆さんはそれぞれ素敵な飾り付けをして完成しました。
1時間30分ほどの時間でしたが、参加された皆さんはそれぞれ素敵な飾り付けをして完成しました。
こばやし秋祭り
11月23日(勤労感謝の日)こばやし秋祭りに5・6年生が参加しました。
沿道からのご声援に、おみこしも軽く感じ、元気いっぱいでした。
沿道からのご声援に、おみこしも軽く感じ、元気いっぱいでした。
第2回学校運営協議会
平成28年度第2回永久津校区運営協議会を11月15日に行いました。今回はこれまでの小・中学校両校の取組とそれを受けた改善点について報告しました。また、その後、児童生徒の健康安全面に対しての貴重な意見交換を行いました。
音楽集会
11月11日の西諸音楽大会を前に、その大会に出演する3・4年生による音楽集会を行いました。音楽集会前には、ウィーンを拠点に活躍される内之倉勝哉氏による特別指導をしていただき、その練習の成果を全校に向けて発表しました。歌詞の意味をよりよく伝えようと表現豊かな歌声となりました。本番まであと3日、合奏と併せさらに練習に励みます。保護者の皆様も是非、大会に足をお運びください。
稲刈りをしました
6月に田植えをした稲が大きく成長しました。
地域の方のご指導のもと、
5年生と中学生で稲刈りをしました。
鎌で稲を刈るのは初めてだったのでどきどきしました。
慣れてくると、手際よく刈ることができました。
次は脱穀をします。
12月の収穫祭がますます楽しみになりました。
地域の方のご指導のもと、
5年生と中学生で稲刈りをしました。
鎌で稲を刈るのは初めてだったのでどきどきしました。
慣れてくると、手際よく刈ることができました。
次は脱穀をします。
12月の収穫祭がますます楽しみになりました。
鑑賞教室
10月26日(木)に鑑賞教室を行いました。今回は文化芸術による子供の育成事業-巡回公演事業-(文化庁)によるミュージカル公演「イソップランドの動物たち」を鑑賞しました。9月には、これに先立ち5年生によるワークショップを行いました。当日は、本校児童と須木小児童、永久津保育園年長児、保護者の方々と共に、楽しく素晴らしい公演を観たり、参加したりしました。劇団の方々遠路ありがとうございました。
家庭教育学級(かご作り)
第6回家庭教育学級を行いました。今回の活動は「かご作り」でした。講師は、本校PTA会員の方にしていただき、あっという間の1時間半となりました。皆さん素敵な作品ができたようです。
2学期始業式
本日2学期始業式を行いました。終業式では、まだ暑さを感じさせる陽気でしたが、週が変わり、空気も秋のすがすがしさを感じる朝を迎えました。まず、2・4・6年の代表児童が2学期の目標について作文の発表をした後、校長先生から2学期の学習や生活についてお話がありました。何をするにもとても良い季節です。一人一人がめあてをしっかり立てて、充実した毎日を過ごすことができるよう頑張ります。
終業式
小林市の小中学校は2学期制で、本日が1学期終業の日となっています。本校でも本日1校時に終業式を行いました。1・3・5年の代表児童から1学期を振り返ったり、2学期へのめあてを立てたりした作文の発表を行った後、校長先生からお話がありました。いろいろな行事を通して、それぞれの学年で一人一人の成長を実感できたことと思います。明日から4日間の秋休みとなります。これまでのご家庭や地域の皆様の、ご協力をいただきました事に感謝いたします。
生き生き公民館打合せ
10月5日に第2回生き生き公民館活動の打合せを中学校会議室で行いました。前回に続き、小学校・中学校それぞれの地区委員の皆様と各公民館の館長様を交えて、秋の植栽活動や世代間交流について協議していただきました。日程は各公民館ごとに計画されます。永久津の子ども達のために、地区を挙げて世代間の活動をしていただきありがとうございます。
読書の秋(図書委員会の発表)
10月の児童集会は、図書委員会の発表でした。「読書の秋」の訪れということで、まず、これまでの多読賞の表彰を行いました。次に、図書委員による人形劇の読み聞かせを行いました。情景や登場人物の様子を表情豊かに朗読し、どの子も、舞台に釘付けでした。
10月になりました
早いもので、今週から10月です。
今日は、10月の全校朝会を行いました。
校長先生からは、毎日のあいさつのこと、読書のことなど、豊かな心についてお話がありました。
今日は、10月の全校朝会を行いました。
校長先生からは、毎日のあいさつのこと、読書のことなど、豊かな心についてお話がありました。
第14回合同運動会
9月17日(土)第14回永久津小中学校合同運動会を行いました。本年度は数回の合同練習の日から、天候による練習の中止や延期がなく、計画通りに本番を迎えることができました。子供達は小学校、中学校それぞれの団長のリードのもと、それぞれの思いを胸に精一杯、競技をしたり演技をしたり充実した一日となりました。また、本年度から、保護者による地区対抗リレーに加え、校区にお住まいの方々による地区対抗団技を行いました。第1回にも関わらず、たくさんの地域の方々のご参加をいただきありがとうございました。
不審者対応避難訓練
9月1日の防災の日に合わせて、全校児童と全職員で突然の不審者に対応した避難訓練を行いました。命を守るためのとっさの行動が素早くできるよう、訓練を通して学ぶことができました。
第5回家庭教育学級
第5回家庭教育学級を9月7日(水)に行いました。今回は人権教育をテーマに、講師を県人権同和対策課からお招きして『くらしの中の人権』~「関心」「気づき」から「行動へ」~について学習しました。
第2回合同練習
運動会に向けて、第2回合同練習を行いました。今日は開閉会式の練習に加え、小中学生全児童生徒による、全校団技の「綱引き」の練習をしました。台風の影響で蒸し暑い中でも精一杯の力を振りしぼっていました。
小中合同練習
今週は、秋の訪れを一気に感じるような涼しさを感じる日が連日続いています。
8月30日(火)は、本年度初回の運動会合同練習を行いました。永久津中学生は小学校に到着するや、まず校門まわりのボランティアを行ってくれました。
そして、1時間目からは早速合同練習です。赤白それぞれ行進隊形を確認したり、開閉会式の練習をしたりしました。
8月30日(火)は、本年度初回の運動会合同練習を行いました。永久津中学生は小学校に到着するや、まず校門まわりのボランティアを行ってくれました。
そして、1時間目からは早速合同練習です。赤白それぞれ行進隊形を確認したり、開閉会式の練習をしたりしました。
PTA奉仕活動
8月28日(日)早朝から永久津小・中学校PTA奉仕活動のご協力をいただきました。程よい曇り空の下、保護者の皆様と小学4~6年生(中学生は中学校で活動)など、多数の参加をいただきました。
運動の側溝のどろあげや樹木の剪定、枯葉の処分など運動会に向けて、整備していただきました。ありがとうございます。
運動の側溝のどろあげや樹木の剪定、枯葉の処分など運動会に向けて、整備していただきました。ありがとうございます。
運動会練習
1学期後半は昨日に始まりましたが、運動会に向けた全校体育を本日行いました。1年生にとっては、何もかもが初めての経験となりますが、小さい体で上級生をお手本として立派に練習をすることができました。