日誌

学校からのお知らせ

1月の参観日

 18日(木)に1月の参観日がありました。子どもたちにとっては、お家の人に授業を見ていただくのは、とてもうれしいものです。今回もたくさんのご参加、ありがとうございました。また、参観授業後、学校保健委員会もあり、非常食の救給カレーの試食もしていただきました。
 
 
 

ペットボトルロケット

 4年生が、理科の時間に自分たちで作ったペットボトルロケットを飛ばしました。2つのグループとも、とてもよく飛び、大喜びの子どもたちでした。最後は、運動場の側の大きな木の枝まで、飛んでいきました。
 

租税教室

 租税教室がありました。市役所の税務課からお二人の方に来ていただいて、6年生が税金の仕組みや必要性等について学習しました。DVDを見せていただいたり、レプリカの1億円のお金を触らせていただいたり、クイズをしていただいたりと分かりやすく楽しい学習でした。税務課の方々、どうもありがとうございました。
 
 

着任式と3学期始業式

 今日は、着任式と3学期始業式がありました。始めに事務室の業務をしていただく湯浅千里先生をみんなでお迎えしました。それから、2年生と5年生の代表2名が全校児童の前で、とても上手に3学期の目標を発表しました。始業式の後は、各学級で新しい係や清掃場所を決めたり、目標を立てたりしました。3学期も元気に楽しくがんばりましょう!!
 
 
 

凧あげ大会

 あけましておめでとうございます。昨年もたくさん見ていただき、ありがとうございました。平成30年もどうぞよろしくお願いいたします。
 さて、新年最初の話題は、PTA凧あげ大会です。子どもたちも大人も思いっきり凧あげを楽しむとても素敵な時間です。
 子どもたちは穂北地域作りの方々と一緒に作った凧をあげます。その後、各子ども会育成会で作成した大凧や連凧をあげます。上昇賞、デザイン賞、ユニーク賞、交通安全賞、会長賞、子ども会優秀賞などの賞がありました。寒さも気にせず、元気に走り回る姿は、頼もしい限りでした。
 凧揚げの後は、保護者の方手作りのおいしいおいしい豚汁とぜんざいをいただきました。ご協力してくださったPTAの皆様、場所を貸してくださった日向芝園様、どうもありがとうございました。
 
 
 
 
 

2学期もありがとうございました

 今日は終業式でした。2学期を振り返って、代表して2人の子どもたちが上手に発表をしました。また、本校で2年9か月、勤務していただいた松元秀治先生とのお別れの式もありました。子どもたちのために、たくさんのことをしていただいた松元先生、どうもありがとうございました。その後、各学級では、冬休みのことについて話を聞いたり、通知表をもらったりしました。2学期も元気に頑張った子どもたちです。
 
 
 
 

なわとびの技

 全校体育で、なわとび技の紹介がありました。本校では、なわとびチャレンジカードを使って、できる技を増やしています。5・6年生が難しい技を見せてくれた後、下級生に、「かえしとび」と「サイドクロスとび」を教えてくれました。
 
 

手もみ茶体験

 12月15日(金)に3・4年生が、石川健様の茶工場で、総合的な学習の時間の学習として手もみ茶体験をさせていただきました。手もみ茶の作り方を丁寧にご指導いただきながら、子どもたちは初めての活動に興味津々で、一生懸命作業をしていました。貴重な体験を、どうもありがとうございました。
 
 

すききらいしないで食べようね

 3・4年生が、食育の学習をしました。栄養教諭の吉田由起子先生に来ていただき、「すききらいしないで食べることを考えよう」という内容で、食べ物を赤、黄色、緑のなかまに働きごとに色分けしながら、楽しくバランス良く食べることを学びました。
 
 

給食試食会

 12月8日に給食試食会がありました。子どもたちの配膳の様子や食事の様子、後片付けの様子を観ていただきました。その日のメニューは、銀鏡中学校のリクエスト献立でした。麦ご飯、牛乳、わかめスープ、豚肉の香味焼き、日向夏ドレッシングサラダ、みかんクレープです。
 
 

凧づくり

 穂北地域づくりの方々が中心となり、ものづくり体験活動が穂北小学校でありました。約50名の地域の方や保護者の方々が、上学年は六角凧、下学年はエイ凧を指導してくださいました。とても優しく丁寧にご指導頂いたので、全員、凧をつくりあげることができました。あいさつ標語の表彰もありました。
 
 
 

完走しました

 素晴らしい天気の中、平成29年度持久走大会がありました。1・2年生600m、3・4年生1000m、5・6年生1400mを運動場と周辺道路で走りました。一生懸命前を向いて走る姿に感動しました。全員完走です。保護者や地域の方々、たくさんの応援もありがとうございました。

 
 

ピッカピッカになったよ

 学校歯科医であるはせがわ歯科医院の先生方から、1・2年生が歯みがき指導を受けました。丁寧に専門的に、みがき方を教えていただいたので、子どもたちは、ピッカピッカになった歯を嬉しそうに見せてくれました。先生方、どうもありがとうございました。歯みがき、続けようね!
 
 

研究公開

 西都市指定研究公開が11月22日にありました。遠くは岡山県や福岡県、市外からも串間市や美郷町から総勢158名の参加者が来てくださいました。本校の算数での「学び合い」の授業、富士学びの工房:佐藤雅彰先生や宮崎大学:竹内元先生のご講話、ワークショップ等がありました。4年間の「学び合い」の研究の積み重ねを子どもたちの様子から観ていただきました。たくさんの参加者を前に緊張しながらも頑張った子どもたちです。本校PTAの方々も駐車場や受付等のお手伝いをしていただきました。参加者の皆様、お手伝いをしていただいた方々、本当にありがとうございました。今後も本校の研究は続きますので、ご指導をよろしくお願いいたします。
 
 
 
 

修学旅行NO.6

 知覧特攻平和会館を出発し、子どもたちは、平川動物園です。コアラを見ている頃でしょうか。平川動物園が終わると、楽しい修学旅行も帰るだけとなります。楽しい時間は早いですね。

修学旅行NO.5

 修学旅行2日目が始まりました。子どもたちは、みんな元気で、指宿コーラルビーチホテルを知覧に向けて出発しました。今日もいい天気です。

修学旅行 N0.4

 班別自主研修も無事に終わり、宿泊先のホテルにみんな元気に到着しました。楽しい一日目が終わりです。子どもたちにとっては、ホテルでの時間もとても楽しい時間ですね。


修学旅行 NO.3

 維新ふるさと館の見学が終わり、子どもたちはただいま、鹿児島市内で、班別自主研修中です。頑張ってます!!


修学旅行 NO,2

 6年学級担任から連絡が来ました。有村溶岩展望台が終わり、フェリーに乗っている所だそうです。みんな元気で、順調です。

修学旅行に出発です

 6年生6名が、穂北小学校と銀上小学校と合同の修学旅行で、鹿児島に向けて朝7時に穂北小学校を出発しました。天気にも恵まれ、きっとたくさんの楽しい思い出をつくって、明日、笑顔で帰ってくることでしょう。行ってらっしゃい!!
 

陸上記録会

 西都市内の6年生約250名が西都原運動公園陸上競技場に集まり、陸上記録会がありました。本校から6年生6名が参加し、午後からは5年生も応援で参加しました。100m走や1000m走、800m走、400mリレー、走り幅跳び、ソフトボール投げ等の競技がありました。全員で子ども臼太鼓も踊りました。
 

芸術家派遣事業(音楽)

 11月8日(水)の市音楽大会に向けて、3・4年生が一生懸命、合唱と合奏の練習をしています。今年は、芸術家派遣事業として、宮崎大学から3名の先生(菅裕先生、藤本いくよ先生、酒井勇也先生)や学生さん達にも来ていただき、専門的なご指導も受けました。ぜひ、11月8日を楽しみにして市民会館にお越しください。子どもたちが、きっと精一杯頑張ることと思います。
 
 

宿泊学習に出発です

 5年生10名が、穂北小学校の5年生31名と一緒に、2泊3日の集団宿泊学習に出発しました。8時30分から出発式が穂北小学校であり、みんな元気にバスで出発しました。たくさんのことを学んできてほしいと思います。行ってらっしゃい。
 
 

お芋がたくさんとれました!

 1、2年生が生活科で5月からサツマイモを育ててきました。保護者の工藤剛志さんと工藤智穂さんが子どもたちのためにずっとお世話を手伝ってくださいました。おかげで、大きくておいしそうなお芋がたくさんできました。今日は、1、2年生だけでなく、全校児童でお芋掘りをしました。あちらこちらで「わあ、大きい~」「すごいよ~」と大歓声が沸き起こる楽しい時間となりました。本日、ご協力いただいた保護者の方々もありがとうございました。
子どもたちが持ち帰るお芋を楽しみにしていてくださいね。
 
 
 

村上三絃道コンサート

 村上三絃道様のご厚意により、子どもたちにスクールコンサートを開いていただきました。
津軽三味線を中心とした「日本の音と心」に子どもたちも夢中で聴き入っていました。やはり、プロフェッショナルは違います。途中、楽器の説明をしてくださったり、阿波踊りや西都音頭を生演奏で踊ったりと、本当に素晴らしい時間を過ごすことができました。保護者や地域の方々にも来ていただき、温かく楽しい時間となりました。村上三絃道様、本当にありがとうございました。
 
 
 

ふれあい運動会

 ふれあい運動会がありました。全校児童50名と保護者や地域の方々が力を合わせて一緒につくりあげるとても楽しい運動会で、出番もたくさんです。結果は、白団が優勝と応援賞でした。僅差の勝負となり、赤団も素晴らしかったです。子どもたち一人一人にとって、思い出となった運動会だったと思います。地区は、原無田・高鍋・木城の優勝となりました。協力していただいた皆様、応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。
 
 
 
 
 

予行練習

 運動会の予行練習がありました。表現(ダンス)をのぞいて、徒走や団技、リレー、係の仕事などを行いました。本番と同じように一生懸命頑張っていた子どもたちです。結果は、白団の勝利でした。さあ、本番は、どうなるでしょうか?
 
 
 

授業研究

 4年生の研究授業がありました。算数「式と計算の順序」です。子どもたちが授業に真剣に取り組み、学び合い、深め合う姿が見られました。事後研究会では、宮崎大学の竹内元先生や西都市教育委員会の野邊孝大先生からの助言もいただきました。運動会の練習だけでなく、学習も頑張っている子どもたちです。


 

北海道からのお客様

 石井十次先生を研究されている北海道教育大学の稲井智義先生が来校され、子どもたちの様子を毎年見てくださっています。今年も、子どもたちと一緒に登校されたり、遊んでいただいたり、授業を観たりしていただきました。稲井先生、ありがとうございました。
 

結団式がありました

 9月24日(日)の運動会に向けて、練習が始まりました。結団式もあり、赤団、白団が決定しました。リーダーや係、スローガン、運動会で行う種目もどんどん決まっています。学校が、運動会一色になっていきます。
 
 

2学期始まりです!!

 今日は、2学期の始業式でした。久しぶりに47名の子どもたちの笑顔と笑い声が響いて、学校も嬉しそうです。思い出をいっぱい作って楽しい夏休みを過ごしたようですね。2学期もまた、頑張りましょう!!
 
 

PTA奉仕作業

 第2回目の奉仕作業が昨日ありました。大人も子どもも精一杯頑張って、とてもきれいになりました。凄いことです!!中には、保育園の奉仕作業に出られてから来られた方や、当日来られないので前日にされた方、終わってから通学路の整備をしていただいた方などもいらっしゃっいました。全ての皆様に、本当に感謝です。

 

7月の参観日

 早いもので6日(木)は、1学期最後の参観日でした。4月と比べて成長した子どもたちの様子を感じていただけたら、うれしいなあと思います。ご多用な中、たくさんのご参観、ありがとうございました。
 
 

大切に使わせていただきます

 学校のお隣にある菜花園さんから、毎年、手作りの雑巾を寄贈していただいています。環境美化委員会の子どもたちが、代表でお礼のメッセージを届けに行きました。これからも大切に大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
 

 

大きなかぶ

 1年生の教室から、国語「大きなかぶ」の楽しそうな大きな声が聞こえてきます。教室を覗いてみると、役割演技の最中でした。「うんとこしょ、どっこいしょ」
かぶは、ぬけたかな?
 
 

集合学習

 2年生から4年生までが、お隣の穂北小学校と集合学習を行いました。穂北小学校のたくさんのお友達と仲良く楽しく勉強することができました。2年生にとっては、初めての集合学習でちょっぴり緊張しながらの参加です。普段とは違う大人数の学習でも様々なことに挑戦した子どもたちでした。
 

 

日々の授業改善のために

 静岡県から佐藤雅彰先生、福岡県から藤木文博先生が本校にお見えになり、授業の中での「学び合い」の子どもたちの様子を見てご指導をしていただきました。「自分の言葉で自分の考えを伝えることができるようになっていますね。」「豊かな人間関係を築いていますね。」と言ってくださいました。子どもたちの学びをさらに深めていくことができるように、日々の授業改善が続きます。
 
 
 

春の遠足

 午後から激しい雨になるという予報でしたが、午前中はとてもよい遠足日和の中、春の遠足が12日(金)に実施されました。
上学年は、行きは徒歩で学校から西都原古墳群と西都考古博物館に行きました。下学年は、萩の台公園へ行きました。考古博物館で展示物を見たり、広場で思いきっり遊んだり、萩の台公園の遊具で楽しく遊んだりと思い出に残る春の遠足でした。
 
 
 

お茶摘み

 晴天の中、今年もお茶摘み体験を1日に全校児童と保護者の方々と一緒に実施しました。始めにお茶の葉の摘み方の説明を受けたあと、九茶園の方々が大切に育てている新芽を摘ませていただきました。おかげでとても貴重な体験ができました。九茶園の方々、毎年、ありがとうございます。
 
 

入学式とミニ入学式

 今年も、本校に男子3名、女子7名、合計10名のピカピカのかわいい1年生が入学しました。入学式当日、インフルエンザのため、参加できなかった子どもたちと後日、ミニ入学式も開催しました。お勉強や給食も始まり、子どもたちはとても楽しそうに毎日を過ごしています。遅くなりましたが、入学式とミニ入学式等の1年生の様子です。
 
 
 
 

新任式と始業式

 今年度の定期異動で、延岡小学校から、松坂友果先生が赴任されました。
新任式では、6年生の今井吏紅君が気持ちを込めて、代表で歓迎の言葉を述べました。始業式もあり、6年生の長渡蓮君が、最上級生の目標を堂々と述べました。みんな、一つずつお兄さんお姉さんです。頑張ってくださいね。
 
 

離任式

 30日(木)は、離任式でした。6年間、本校で、熱心に子どもたちのご指導をしていただいた長友幸四郎先生が、西都市立三納小学校に転出されました。優しく面白く、時には厳しくいつも真っ正面から子どもたちを指導していただいていた長友先生、本当に長い間ありがとうございました。

 

 

平成28年度修了式

 24日(金)は、修了式でした。1年間、「進んで学び心豊かで元気な子ども」を目指し、本当によくがんばった子どもたちです。年間204日の授業日数の中で、全員が登校した日は、117日でした。これも頑張った結果ですね。1年生の岡元みひろさんと4年生の百武菜都子さんが、1年間を振り返って「頑張ったこと」や「努力したこと」等を堂々と発表しました。
 
 

卒業式

 第71回の卒業式が23日(木)に挙行されました。男子4名、女子5名の計9名の卒業生です。穂北中学校と木城中学校に進学します。きっと中学校でも、本校で学んだことを大切にしながらきっと頑張ってくれるだろうと期待しています。1年生から5年生の子どもたちも大好きな6年生が卒業するので、寂しくて仕方がないようでした。
たくさんの思い出をありがとう、6年生。中学校にいってもいつまでも応援しています。

 
 
 
 

とんとん教室

 5・6年生が、食育の一環で、とんとん教室を行いました。JA宮崎経済連から、児玉康則様と石黒幸様に来ていただいて、豚についての学習やソーセージ作りを教えていただきました。初めての体験に子どもたちも大喜び。羊腸に豚肉をつめて、形を整えて、ゆでていためて、いただきました。形が崩れてしまったのもあったけど、「おいし~」と大満足の子どもたちでした。JAの方々からは、子どもたちの手際のよさとチームワークのよさをたくさん誉めていただきました。

 
 
 
 

凧あげ大会

 絶好の凧あげ日和の中、1月9日に凧あげ大会がありました。
子どもたちがあげる凧は、穂北地域づくり協議会の方々が中心となり、11月に「ものづくり体験学習」で作ったものが大半です。空高く気持ちよさそうに飛んでいる凧がたくさんありました。各子ども会では、大凧や連凧揚げにも挑戦し、3つの地区の凧が見事勇壮に上がっていました。この凧の様子を見ると、今年は、さらにみんな高く高く上昇しそうな予感がします。上昇賞が5年黒木大雅君、デザイン賞が4年清原音々さん、ユニーク賞が4年巽迪大君、PTA会長賞が3年三島直進君、子ども会は上茶地区が優勝でした。凧揚げの後は、お母さん達が作ってくださったおいしい豚汁とぜんざいをみんなで完食しました。ご協力いただいた保護者や地域の方々、毎年、場所を貸してくださっている日向芝園様、どうもありがとうございました。

  

  

  

  

3学期スタート

あけましておめでとうございます。
昨年は、本当にお世話になりました。今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
1月6日(金)は、3学期始業式でした。2年生の種田蓮君と5年生の長友大翔君が新学期の目標を元気よく立派に発表しました。3学期は、とても短い学期で54日しか学校に来る日がありません。やる気スイッチを入れて一日一日を大切に元気に過ごしてほしいと思います。

 
 

参観日と給食試食会

 2学期最後の参観日がありました。今回の参観日では、2年に一度の給食試食会も行われました。メニューは、麦ご飯、わかめスープ、ビビンバ、牛乳です。学級に入って食べていただきましたので、子どもたちも大人もとても楽しい給食となりました。

  
 

租税教室

 6年生が租税教室を行いました。西都市役所の税務課から2名の方々に来ていただいて、税のしくみや税金について詳しく教えていただきました。DVDを見たり、〇✕クイズをしたり、具体的にどのくらいの税金を払っているのかを学んだり、一億円のレプリカを持ってみたりと楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。
 

上茶 なかよし子ども会

 西都市指定定例会公開がありました。上茶なかよし子ども会の子どもたちが発表しました。小学生は、全部で13名です。毎月の定例会の様子や年間活動の紹介、ごみの分別についてのクイズなどを発表してくれました。上手な発表やおもてなしで、13名の子どもたちのいいところがたくさん出た発表でした。素晴らしかったです!!!なかよし子ども会の保護者の皆様もお疲れ様でした。