川小ニュース

川小ニュース

車 交通安全教室

交通安全教室を行いました。

低学年は横断歩道の安全な渡り方を、中高学年は自転車の安全な乗り方について学習しました。

交通ルールやマナー、自転車の点検の仕方などを学んだあと、実際に練習を行いました。

どの学年も真剣に練習に参加することができていました。

  

 学んだことを実践して命を守る行動がいつもできるようになってほしいと願っています。

グループ 見守り隊との対面式

いつも子どもたちの登下校の様子を見守ってくださっている見守り隊の方々との対面式がありました。

代表の黒木館長からごあいさつをいただいた後、子どもたちからお礼のことばや手作りのメダルを渡しました。

これからも子どもたちの見守りをどうかよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます。

本 参観日・学校説明会・PTA総会

 22日は令和7年度最初の参観日でした。

どのクラスでもドキドキしながらも熱心に学習に取り組む姿が見られました。

特に1年生は、張り切っていて入学後の小学生として成長した姿を家の人に見せることができました。

 ご参観ありがとうございました。

    

   

   

   

   

   

 

学校説明会の様子

PTA役員の皆様

お知らせ 避難経路確認

もしもの事態に備えて避難経路の確認をしました。

地震の場合や火災の場合など、様々な非常時にも落ち着いて行動できるよう

避難のルールの確認や行動のあり方について確認しました。

子どもたちは真剣に取り組んでいました。

 

 

 

興奮・ヤッター! はじめての昼休み!!

 今日は1年生にとってはじめての昼休み時間でした。

待ちに待っていた昼休みでみんなわくわくして運動場に出ました。

運動場では上級生のお兄さんお姉さんが1年生を待ってくれていて、

一緒に楽しく過ごす様子が見られました。

 

 

 これから昼休みの遊びを通して仲間づくりをしたり、体力を高めたりしてほしいです。

 

花丸 1年生を迎える対面式

今日は、対面式でした。

1年生が校内を練り歩く両サイドを、全校児童・先生方が拍手で迎えるというスタイルで行いました。

全校のみんなが1年生を歓迎しているという雰囲気が学校中に広がり、とても温かい気持ちになりました。

1年生もとびきりの笑顔でとてもうれしそうでした。

  

雨 米づくり学習「籾まき」

5年生は例年、米作り学習に挑戦しています。

今日は籾まきです。

今年もJA青年部や親児会、5年生の保護者の協力をいただきながら米づくり学習を進めます。

この学習を通して、地域の産業や食への感謝など、多くのことを学んでいってほしいと思います。

   

米づくり学習のサポート、支援に関わってくださる皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

給食・食事 1年生 はじめての給食

土曜日に入学した1年生ですが、月曜日から給食がスタートしました。

子どもたちは「おいしい~!!」と言いながらパクパク笑顔で頬張っていました。

 

ちなみに最初のメニューは、ミルクパン、スパゲッティミートソース、ツナサラダでした。

これからの給食も楽しみです!!

お祝い 入学式

元気に新1年生が入学してきました。

ドキドキしながらも笑顔ではりきっている様子でした。

式の途中に6年生の歓迎の寸劇もあり、これからの学校生活が楽しみになったようです。

 

来週からは、給食も始まります。

1つ1つ学校のことを知って、慣れていってほしいです。

ご入学おめでとうございます!

イベント 新1年生用品の贈呈式

新1年生に対してランドセルカバーなど、たくさんの物品の贈呈式がありました。

どれも心のこもった品物でたいへんありがたく感謝しております。

本校の新1年生児童50名は、地域の皆様に温かく見守られながら12日に入学の日を迎えます。

今後とも温かい見守りと励ましをどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。大切に使わせていただきます。