トップページ

2016年7月の記事一覧

キラキラ 子ども落語全国大会

 30日こども落語全国大会に出場しました。 
 

 小学生の部は、31名の参加で予選が行われました。緊張していましたが、日頃の練習の成果を発揮することができました。
  

   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 1年生がMRT宮崎放送賞を受賞しました!また、審査員の先生方から細かいアドバイスをいただきました。教えていただいたことを生かすべく、今後練習を重ね、さらに多くの方々に楽しんでもらえるよう頑張っていきます。 
 今年もたくさんの方々が会場に来てくださいました。応援ありがとうございました。

椎葉村小体連水泳大会

 7月27日、椎葉小学校のプールで椎葉村小体連水泳大会が行われました。5年生1名が参加しました。



 5年生担任の植野先生が模範泳法を披露した後、記録会が行われました。




 参加した5年生女子児童はクロール・平泳ぎ25mの種目に参加し、練習の成果を十分に発揮し、泳ぎを披露し、もちろん完泳。今夏はすごい上達しました。よく頑張りました。

 最後の児童代表あいさつでは、「クロールも平泳ぎも25m泳ぎ切ることができてうれしかった。来年はもっと距離を長く、きれいに泳ぎたい。」とあいさつしました。
今年のがんばりを見ると、さらに6年生でも成長してくれるものと思います。

グループ 夏休みの落語練習

 今週末の子ども全国落語大会に向けて、今日と明日は落語練習です。師匠から指導していただいたことに気をつけながら練習をしています。
 
 つい体が揺れてしまったり、少しの間を開けるのを忘れたりしてしまいます。なかなか難しいのですが、細かいところを気をつけて、月末の大会に向けて、仕上げをしていきましょう。

にっこり 1学期終業式


 今日は、1学期の終業式がありました。できるようになったことやこれから頑張っていきたいことなどの作文を一人ずつ発表しました。
 
 充実した毎日を通して、8人それぞれ成長しています!!
 明日から、今までの生活リズムを崩さないで、安全で、健康で、そして何より充実した夏休みにしてほしいものです。

音楽 ひえつき節の練習

 講師を招いて、ひえつき節の練習がありました。これで3回目、1学期最後の練習日でした。
 
 9月10・11日に椎葉で行われるひえつき節大会に出場します。山に響くような声で上手に歌えるように練習頑張ってます。