旭小ブログ

2024年1月の記事一覧

ものづくり体験学習

本日、旭化成の野口遵顕彰会の方々を外部講師としてお招きして、6年生が体験学習を実施しました。ペットボトルなどを材料として、風力発電装置を作り、発電の仕組みについて学ぶことができました。SDGsにもつながる意義深い学習会となりました。

清掃活動

旭小学校の清掃時間には、お話し声がほとんど聞こえません。聞こえてくる声も、清掃の打合せの声くらいで、無言で、黙々と清掃に取り組んでいます。写真は、教室、階段、トイレ、靴箱、学級園の清掃活動の様子です。

版画(図画工作)

 最近、図画工作の時間に版画に取り組んでいる学年が多いです。学年によって、紙版画や木版画など、種類は違いますが、彫ったり、刷ったり、色を付けたり・・・、どの子も一生懸命です。

 

書き初め作品

 6年生が3学期が始まって間もないときに、習字の書き初めを行いました。その作品が現在、教室に掲示されています。今年の目標やがんばりたいこと、座右の銘、好きな文字などを書いたそうです。

 

理科の実験

「理科の勉強が好き」「実験が楽しい」という子が多いです。今日、4年生が理科で、「水のあたたまり方」の学習をしていました。各班で、色のついた水(温度が高くなると色が変わる不思議な青色の水)をビーカーに入れてあたため、どこからどのように色が変わっていくのかを調べていました。真剣に実験に取り組んでいました。

たこあげ

1年生がたこあげをしていました。生活科の「むかしのあそび」で、自分たちでつくった手作りのたこです。今日は、少し寒かったですが、風がほどよく吹いて、たこがよくあがっていました。家でたこをあげるときには、電線(特にJRの高圧線の近くは厳禁)のない、広い場所であげるようにしましょう。

キャッチボール

 大谷翔平選手からプレゼントされたグローブで、子どもたちがキャッチボールを始めました。先週、学校に届きました。まず、子どもたちに見せました。翌日から、各学級でグローブを回して、触ったり、よく見たりしました。そして、いよいよグローブをはめて、キャッチボールのスタートです。1年生から順番に回しています。

CRT(国語)

 CRTとは、学習指導要領に示された基礎的・基本的な内容の到達状況を把握することを目的としたテストです。本校では、1~6年生全員が、本日、国語のCRTを受けました。今年度の児童の学習状況を把握し、今後の指導の工夫や改善に役立てていきます。明日は、算数を受けます。(以下の写真は、CRT実施前の説明を聞いている児童の様子です)

フッ化物洗口

 むし歯予防を目的としたフッ化物洗口を今朝、1~6年生で実施しました。担任の先生が希望していた児童に、洗口液を配付しました。学級毎に時間を計りながら、ブクブクと洗口を行いました。希望していない児童や体調が悪い児童は、水でブクブクと洗口を行いました。みんな上手にできていました。

 

なわとび

冬の寒さ本番の時季になってきました。体育科の学習で、縄跳びをしている学年、学級が多いです。1年生も少しずつ上手になりつつあります。上級生は、長縄跳びにも挑戦しています。常に体が動いているので、体が温まるようです。

 

大谷翔平選手から寄付されたグローブ

ご存知のとおり、日本全国の小学校に大谷翔平選手からグローブ3つが寄付され、本日、本校にもお昼前に届きました。大谷選手からの「野球しようぜ」というメッセージも同封されていました。本日は、各学級ごとにグローブが届いたことを紹介しました。今後、子どもたちが、昼休み等に各学級ごとに順番に使えるようにする予定です。

火災を想定した避難訓練

 本日、理科室から火災が発生したという想定の下、避難訓練を実施しました。事前に、「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない、あわてない」を指導していました。400名以上の児童と教職員が、4分30秒ほどで運動場への避難を完了しました。空気が乾燥して火災が発生しやすい時季です。気を付けましょう。

社会科の歴史学習

6年生が社会科で日本の歴史について学習をしています。歴史の学習をするのは、小学校では6年生が初めてです。現在、明治時代のところを学習しています。修学旅行で鹿児島県に行き、資料館等で西郷隆盛や第2次世界大戦などについて学び、興味を深めた児童も多いようです。

冬の自然を探そう

 4年生が理科の学習で、数人グループになり、運動場周辺の散策をしていました。「冬の自然を探そう」の学習だそうです。昆虫はほとんど見つけられなかったようですが、膨らみ始めた桜のつぼみやサザンカの花、シロツメグサなどの植物を見つけて、タブレットを用いて写真を撮っていました。

3学期の始業式

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

 本日、3学期の始業式が体育館で行われました。代表児童2名(2年生と5年生)が、3学期にがんばりたいことの作文発表をしました。校長先生からは、3学期は短いですが、まとめや仕上げの大切な学期であること、旭小の目標である「幸動」の仕上げとして、「あいさつ」をがんばっていきましょう、という旨のお話がありました。

 始業式後には、3学期の学習についてのお話を担当の先生が行いました。病気でお休みの人もいましたが、子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。