2024年1月の記事一覧
ゴムを使った動くおもちゃ
3年生が、図画工作の時間に「ゴムを使った動くおもちゃ」づくりに挑戦していました。材料は、ゴム、紙コップ、糸、ストロー、色画用紙などです。ヨーヨーや床の上を動くおもちゃなどを作っていました。難しいようで、「動かん」「どうやって作ると?」と友達と相談をしたり、教えあったり、先生に助けを求めたり・・・、試行錯誤しながらがんばっていました。
ものづくり体験学習
本日、旭化成の野口遵顕彰会の方々を外部講師としてお招きして、6年生が体験学習を実施しました。ペットボトルなどを材料として、風力発電装置を作り、発電の仕組みについて学ぶことができました。SDGsにもつながる意義深い学習会となりました。
清掃活動
旭小学校の清掃時間には、お話し声がほとんど聞こえません。聞こえてくる声も、清掃の打合せの声くらいで、無言で、黙々と清掃に取り組んでいます。写真は、教室、階段、トイレ、靴箱、学級園の清掃活動の様子です。
版画(図画工作)
最近、図画工作の時間に版画に取り組んでいる学年が多いです。学年によって、紙版画や木版画など、種類は違いますが、彫ったり、刷ったり、色を付けたり・・・、どの子も一生懸命です。
書き初め作品
6年生が3学期が始まって間もないときに、習字の書き初めを行いました。その作品が現在、教室に掲示されています。今年の目標やがんばりたいこと、座右の銘、好きな文字などを書いたそうです。
理科の実験
「理科の勉強が好き」「実験が楽しい」という子が多いです。今日、4年生が理科で、「水のあたたまり方」の学習をしていました。各班で、色のついた水(温度が高くなると色が変わる不思議な青色の水)をビーカーに入れてあたため、どこからどのように色が変わっていくのかを調べていました。真剣に実験に取り組んでいました。
たこあげ
1年生がたこあげをしていました。生活科の「むかしのあそび」で、自分たちでつくった手作りのたこです。今日は、少し寒かったですが、風がほどよく吹いて、たこがよくあがっていました。家でたこをあげるときには、電線(特にJRの高圧線の近くは厳禁)のない、広い場所であげるようにしましょう。
キャッチボール
大谷翔平選手からプレゼントされたグローブで、子どもたちがキャッチボールを始めました。先週、学校に届きました。まず、子どもたちに見せました。翌日から、各学級でグローブを回して、触ったり、よく見たりしました。そして、いよいよグローブをはめて、キャッチボールのスタートです。1年生から順番に回しています。
CRT(国語)
CRTとは、学習指導要領に示された基礎的・基本的な内容の到達状況を把握することを目的としたテストです。本校では、1~6年生全員が、本日、国語のCRTを受けました。今年度の児童の学習状況を把握し、今後の指導の工夫や改善に役立てていきます。明日は、算数を受けます。(以下の写真は、CRT実施前の説明を聞いている児童の様子です)
フッ化物洗口
むし歯予防を目的としたフッ化物洗口を今朝、1~6年生で実施しました。担任の先生が希望していた児童に、洗口液を配付しました。学級毎に時間を計りながら、ブクブクと洗口を行いました。希望していない児童や体調が悪い児童は、水でブクブクと洗口を行いました。みんな上手にできていました。
電話番号
0982-33-2261
FAX
0982-33-2262
本Webページの著作権は、延岡市立旭小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。