トップページ
学校の様子
ジャンボ風船
御神輿のお賽銭を活用して、ジャンボ風船を買いました。
どの位の大きさになるか、試しに膨らませました。
直径が50㎝ほどの大きさでした。
さっそくジャンボ風船を使って体を動かしていました。
どの位の大きさになるか、試しに膨らませました。
直径が50㎝ほどの大きさでした。
さっそくジャンボ風船を使って体を動かしていました。
どんどんならべて
今日は“どんどんならべて”という学習を紹介します。
1、2年生が図工の授業を行っていました。
教室や運動場でダイナミックに活動していました。
子どもが楽しんでいる様子が伝わってくるのではないでしょうか。
1、2年生が図工の授業を行っていました。
教室や運動場でダイナミックに活動していました。
子どもが楽しんでいる様子が伝わってくるのではないでしょうか。
すくすくタイム
今回のすくすくタイムのテーマは “インフルエンザ予防”でした。
マスク着用の仕方や手の洗い方について確認しました。
いよいよインフルエンザが本格的に流行する時期を迎えました。
体調管理に気をつけて過ごしていきたいと思います。
マスク着用の仕方や手の洗い方について確認しました。
いよいよインフルエンザが本格的に流行する時期を迎えました。
体調管理に気をつけて過ごしていきたいと思います。
グラック先生との授業
本日、ALTのグラック先生が来校されました。
今日も楽しい授業を行って下さいました。
そして、一緒に給食を食べた後は運動場で一緒に遊ぶ姿が…。
にぎやかな声が運動場から聞こえてきました。
今日も楽しい授業を行って下さいました。
そして、一緒に給食を食べた後は運動場で一緒に遊ぶ姿が…。
にぎやかな声が運動場から聞こえてきました。
立腰指導
3学期が始まり、各教室を見て回りました。
さっそく、“腰骨くん”を使っている子どもたちがいました。
冬休みが終わり、
学校が始まったばかりだったのですが立派な姿勢でした。
集中して学習に取り組んでいました。
さっそく、“腰骨くん”を使っている子どもたちがいました。
冬休みが終わり、
学校が始まったばかりだったのですが立派な姿勢でした。
集中して学習に取り組んでいました。
3学期始業式
今日1月7日は3学期始業の日でした。
13名全員が登校しました。
肌寒い集会所でしたが、始業式を行いました。
元気のよい校歌が集会所に響きました。
【新年の抱負を述べる3名の児童】
【読書の大切さについて語られる先生】
13名全員が登校しました。
肌寒い集会所でしたが、始業式を行いました。
元気のよい校歌が集会所に響きました。
【新年の抱負を述べる3名の児童】
【読書の大切さについて語られる先生】
仕事始め
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
職員玄関の正月飾りもしまい、
明日の始業の日を迎える準備を進めました。
各教室でも、子どもたちを迎える準備の音が聞こえてきます。
明日の登校日が待ち遠しい仕事始めの一日です。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
職員玄関の正月飾りもしまい、
明日の始業の日を迎える準備を進めました。
各教室でも、子どもたちを迎える準備の音が聞こえてきます。
明日の登校日が待ち遠しい仕事始めの一日です。
仕事納め
学校閉庁日との兼ね合いもあり、本日25日は仕事納めの日でした。
出勤していた者で学校内外の作業を行いました。
学校が一段とすっきりなりました。
気持ちよく年を越せそうです。
令和元年のこのホームページの更新も今日が最後となります。
次回更新日は1月6日(月)を予定しております。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
出勤していた者で学校内外の作業を行いました。
学校が一段とすっきりなりました。
気持ちよく年を越せそうです。
令和元年のこのホームページの更新も今日が最後となります。
次回更新日は1月6日(月)を予定しております。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2学期終業式
24日(火)に2学期終業式がありました。
13名全員がそろいました。
全校児童欠席0の日、113日目でした。
素敵な思い出を胸に帰路についたことと思います。
13名全員がそろいました。
全校児童欠席0の日、113日目でした。
素敵な思い出を胸に帰路についたことと思います。
門松完成す!
先日来より少しずつ準備してきた門松が、
本日、ついに完成しました。
本校職員玄関に飾ることができました。
立派な仕上がりに、一同、感動した次第です。
本日、ついに完成しました。
本校職員玄関に飾ることができました。
立派な仕上がりに、一同、感動した次第です。
共同募金の贈呈
昨日(23日)、社会福祉協議会の方が来校され、
共同募金を贈呈しました。
集めた金額の半額3,683円を代表児童が手渡しました。
(残りはユニセフに送金しております。)
みんな笑顔の贈呈式でした。
共同募金を贈呈しました。
集めた金額の半額3,683円を代表児童が手渡しました。
(残りはユニセフに送金しております。)
みんな笑顔の贈呈式でした。
門松つくり
いよいよ2学期も残りわずかとなりました。
現在、学校では、正月用の門松を作っております。
今日は竹を切る作業を行いました。
明日は仕上げをしたいと思います。
現在、学校では、正月用の門松を作っております。
今日は竹を切る作業を行いました。
明日は仕上げをしたいと思います。
読み聞かせ活動
先週、図書館支援の方が来校されました。
図書の本を整備されたり、読み聞かせをされたりしました。
子どもたちは大喜びしておりました。
楽しく、充実した一時を過ごせました。
図書の本を整備されたり、読み聞かせをされたりしました。
子どもたちは大喜びしておりました。
楽しく、充実した一時を過ごせました。
鑑賞教室
先週のこと、鑑賞教室がありました。
内容は日本の伝統文化である“能”でした。
南浦中学校の体育館で鑑賞しました。
“能”の文化に触れることができ、
子どもたちも喜んでいました。
内容は日本の伝統文化である“能”でした。
南浦中学校の体育館で鑑賞しました。
“能”の文化に触れることができ、
子どもたちも喜んでいました。
そろばん学習
16日(月)にそろばんの学習を行いました。
浦城小学校でありました。
今年も、旭珠友会の今村様に指導して頂きました。
子どもたちが目を輝かせていました。
浦城小学校でありました。
今年も、旭珠友会の今村様に指導して頂きました。
子どもたちが目を輝かせていました。
募金活動終了
先週で募金活動が終わりました。
昨日の昼休み、上学年児童が集計しました。
総額、7366円ありました。
赤い羽根共同募金とユニセフに送金します。
昨日の昼休み、上学年児童が集計しました。
総額、7366円ありました。
赤い羽根共同募金とユニセフに送金します。
地層(岩層)見学
先週、5・6年生と校外学習に出かけました。
熊野江海岸の地層(岩層)見学のためです。
海が引き潮の時だけ行くことができる場所です。
子どもたちが感動して地層(岩層)を見上げていました。
熊野江海岸の地層(岩層)見学のためです。
海が引き潮の時だけ行くことができる場所です。
子どもたちが感動して地層(岩層)を見上げていました。
調理実習
昨日、5・6年生が調理実習を行っていました。
献立は御飯と味噌汁。
御飯はふっくらと炊き上がっていました。
お味噌汁は出汁も効いており、
美味しくできあがっていました。
献立は御飯と味噌汁。
御飯はふっくらと炊き上がっていました。
お味噌汁は出汁も効いており、
美味しくできあがっていました。
表現集会
先日、3・4年生の表現集会がありました。
普段の学習の成果を披露しました。
途中、授業で作ったものを実際に
手で触れて確かめる場面もありました。
下級生、上級生からも歓声が上がっていました。
普段の学習の成果を披露しました。
途中、授業で作ったものを実際に
手で触れて確かめる場面もありました。
下級生、上級生からも歓声が上がっていました。
学校の周りを歩いたよ
昨日、1、2年生が生活科で校外学習を行いました。
画像を見ると、様々な場所を訪れていました。
もちろん、熊野江の浜も。
砂浜には楽しい絵も残してきたようです。
画像を見ると、様々な場所を訪れていました。
もちろん、熊野江の浜も。
砂浜には楽しい絵も残してきたようです。
訪問者カウンタ
7
7
9
3
1
8
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   | 9 1 |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15 2 | 16   |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23 1 |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |
延岡市立熊野江小学校
〒889-0322
宮崎県延岡市熊野江町2600番地2
電話番号 0982-43-0029
FAX 0982-43-0074
宮崎県延岡市熊野江町2600番地2
電話番号 0982-43-0029
FAX 0982-43-0074
MAIL kj1721a☆miyazaki-c.ed.jp
※☆を@に変更して宛先欄に記入してください。
本Webページの著作権は、熊野江小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、熊野江小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。