トップページ

学校の様子

学校を花いっぱいに②

 冷たい風の中、パンジーとビオラの花が勢いを増してきました。高巣野小緑の少年隊が、10月から育ててきた花の苗。花の移動や水やりなどの世話を毎日続けています。来週には、花壇を花いっぱいにします。

声をかける大切さ!

 3年生は、福祉体験学習として車いす体験と高齢者擬似体験を行いました。
 車いすや装具をつけての体験を通して、どのように接していくことが大切かを考えたようです。
 自分で車いすを動かすのではなく、押してあげる時にどのように声をかけてあげればよいかなどを学んでいました。
 自分にできることをしっかりとしていくことを感じていました。

12月参観日を実施しました

 12月10日(木)に参観日・学校保健委員会・持久走大会を実施しました。
 学級懇談では、2学期を振り返ったり(写真のプレゼンをしている学級も)、冬休みの過ごし方や3学期の行事などを話し合ったりしました。
 学校保健委員会では、学校保健安全に関する状況の説明や「睡眠の大切さ」・「性に関する指導の在り方」・「新型コロナウイルス感染症の対応」などについて講話がありました。
 また、持久走大会では、全校のみんがあきらめずに最後まで走り抜く姿がみられ、力いっぱい走りました。保護者の皆様からもあたたかな声援をいただきました。体育委員会のみんなも進行などがんばっていました。




町議会見学

12月8日(火)に、6年生は日之影町議会を見学しました。
初めて議場をみてびっくり❗
質問・答弁と町長や議員の方々が会を進めていくのをみて、学級での話合いとの違いを感じていました。
最後には、町長や議員の皆様に声をかけていただき、政治に興味を示す児童もいました。
見学を通して立法の仕組みを少し理解できたようです。

2日間のすばらしい体験!

 1泊2日間の宿泊学習。
 友達との活動で友情を深めました。
 日之影町内で活動して、ふるさとのすばらしさを再発見しました。
 協力し合うことで友達の大切や家族や先生方への感謝を感じました。
 2日間の貴重な体験をこれからの生活や学習に生かしてほしいです。
【宮水小到着と解団式の様子】

丹助山登山②

 山頂めざしての丹助山登山。
 登山の時に食べるお弁当は最高!
 登山を通して日之影町やその周辺の自然のすばらしさを体感しました。
 みんなで協力して登りきりました!

丹助山登山①

 丹助山登山では、子どもたちは励まし合って登っているようです。
 登るのはきついようですが、高い所から見る景色は最高のようです。
 元気に山頂をめざしています。
 【展望所での様子】
    

宿泊学習 朝の活動

 2日目も元気に活動しています。
 今は、登山を行っていて、みんなで励まし合って山頂をめざしています。
 その様子は、後ほどお知らせします。
【朝の活動の様子】

【登山についての説明しています】

宿泊学習 2日目!

 宿泊学習も2日目の朝を迎えました。
 昨夜は、自分たちでつくったカレーを食べて、温泉にも入り、部屋でも楽しくすごしたようです。
 今日の朝、みんな元気にしていて、朝の活動を行ったようです。
 この後、丹助山登山。
 朝食もしっかりと食べて、元気に山頂をめざします。
【昨夜の夕食の様子】


【2日目の朝の様子】

日之影キャンプ場で!

 HYツアーを終えて、子どもたちは日之影キャンプ場に入りました。
 施設の確認と周辺の散策、オリエンテーションをして、今晩のごはんのカレーづくりをしています。
 みんな元気に過ごしていて、楽しく調理をしています。
 おいしいカレーができるでしょうね!

午後のHYツアー

 午後のスタート。各班とも最後の校区を探検しています。
 A班は高巣野小学校区に来ました。
 自分たちの住んでいる所、通学している所。
 2つの小学校のみんなに、高巣野のよさをしっかりと紹介しています。
【昼食時にみんなで】                 【A班の児童】 
 
【A班の活動(高巣野小学校区の紹介)】

みんなで昼食を!

 午前中に2つの校区を探検して、みんなで道の駅に集合して昼食です。
 楽しく活動した後で、とてもお腹がすいたようです。
 みんなで食べる昼食は、楽しくておいしいです。

HYツアー(宮水小学校区)!

 A班は日之影小学校区から宮水小学校区に移動して探検をしています。
 A班は、高巣野小学校の先生が引率して移動していて、B・C班のみんは宮水小・日之影小の先生方と校区を移動して探検しています。
【A班の活動の様子(宮水小学校区の探検)】

日之影町の再発見!

 結団式の後、「HYツアー(ひのかげよかとこツアー)」で各小学校区を探検しています。
 3小学校の26名が3班に分かれて、それぞれの校区を探検しながら、自分の校区をみんなに紹介していきます。
 自分の校区以外のことを知り、日之影町のことやよさを知る機会になっています。
【A班の活動の様子(日之影小学校区を探検!)】

いってきます!

 5年生は、12月3日(木)~4日(金)の1泊2日で日之影町内3小学校合同の宿泊学習。
 子どもたちは「早く行きたい」「みんなで泊まるのが楽しみ」とこの日を楽しみにしていました。
 この2日間で、各小学校区の探検、カレーづくり、丹助山登山などの活動を行います。
 子どもたちは元気に出発していきました。 2日間ですばらしい体験をしてきてね!
 【高巣野小出発】
  
 【宮水小学校での結団式】
 

すばらしい図鑑に!

 1年生は国語科で、 「じどう車くらべ」という説明文を学習しました。
 いろいろな自動車のことを説明する文章をもとに、読む人が分かりやすいような説明文が書けるようになる学習をしました。
 そして、順序を考えたり、接続詞を使ったりして自分の気に入った自動車を紹介する説明文を考え、それらをまとめて「じどう車ずかん」をつくりました。
 国語科の学習の成果を生かして、すばらしい図鑑をつくっていました。

5・6年での調理実習

 11月30日(月)に、5・6年生は家庭科の学習で「ごはんとみそ汁」の調理実習を行いました。
 今年度は感染症のために調理実習が実施できないでいました。
 子どもたちもグループで協力してたくさんの具材を切ったり、ごはんの準備をしたり、みそ汁の味を確かめたりしていました。
 ごはんやみそ汁のつくり方をしっかりと学ぶとともに、家庭でもつくってみたいと意欲をもっていました。
 おいしくできあがり、みんなで楽しく食べました。


お誕生日 おめでとう!

 11月27日(金)は、11月生まれのみんな(3名)の「バースデーランチ」でした。
 毎月のバースデーランチを全校みんなで楽しみしています。
 今月も保健給食委員会のみんながメッセージやプレゼントなどの準備をしてくれました。
 みんな楽しみにしていて、もらって笑顔になっていました。
 本当にいつもありがとうございます。
 3名のみなさん”お誕生日、おめでとう!”

誰にでも手をさしのべて!

 6年生は27日(金)に、先週の「手話と生き方」に関する体験に続き、「高齢者擬似体験」を通して福祉に関して学習しました。
 子どもたちは、装具を付けて歩いたり、階段を上り下りしたりすることで、思うように動いたり、歩いたりすることができない体験をしました。それと合わせて、困っている方にどように手をさしのべて、助けてあげればよいかを体験しました。
 手で支えてあげたり、声をかけたりしてやさしく接していました。
 困っている方に、自分にできる介助や援助などをやさしくできるようになればと思います。

教職員研修会の実施

 11月25日(水)に本校で、日之影町立小・中学校教職員研修会が行われました。
 1年・4年での国語科の研究授業を行い、学習指導の在り方や子どもたちの学びを深める手立てなどについて、日之影町内の先生方で協議しました。
 また、北部教育事務所・日之影町教育委員会の先生方にもご指導いただき、様々なご意見をいただきました。
 今年度は、感染症の拡大防止のために先生方が集まって研修する機会がほとんどありませんでしたが、日之影町内の先生方が集まって協議することで、学習指導について多くを学び合うことができました。
 本校の先生方もこの研修会にむけて研究授業や研究のまとめについて全職員で取り組んできていました。すばらしい成果を発表することができていました。
 また、当日は子どもたちも先生方にみてもらうということで、意欲的に活動していました。
 多くの先生方にご参観いただき、本当にありがとうございました。
【1年の授業風景】

【4年の授業風景】

【全体会・協議会】