学校からのお知らせ

本庄中日記

表彰式を行いました

 2学期になって、生徒たちが活躍しています。「最近の生徒たちの頑張りは素晴らしいですね」とHPをよく見てくださっている方からお言葉を頂きました。生徒たちの頑張りで学校が評価されるとうれしい気持ちになります。学校全体にさらに元気が出ます。
 10月22日(水曜日)に全校集会をしました。はじめに、10月15日から勤めている島屋敷倫子(しまやしき みちこ)栄養職員の紹介とあいさつを頂きました。
 次に、表彰を行いました。はじめに先日の宮崎県英語暗唱弁論大会と東諸県郡英語暗唱弁論大会で活躍した生徒たちの表彰を行いました。その後地区中学校秋季体育大会の表彰でした。バドミントン女子団体の準優勝・弓道男子団体の準優勝の表彰、次に弓道男子個人戦第2位の鈴木くん、バドミントン女子シングルス第3位井上さん、柔道女子-52kg級第2位の児玉さんの表彰を行いました。表彰を受けた皆さんおめでとうございます!
 最後に生徒指導主事の鳥枝先生に「時間を守る」「服装を整える」「環境を整える」ことの大切さについて話をしてもらいました。
 日々成長をしている生徒に皆さん、学んだことを1つ1つ自分のものにしてください。
 来週行われる中間テストの勉強をしっかりとしてくださいね。
0

テスト前の部活動中止期間です



 昨日は「霜降」と晩秋の話題を紹介しました。校庭の桜の木にはなんと「花」が咲いていました。この現象は、「台風などで葉が全て落ちてしまった(桜の木は冬に落葉したと勘違いする)あと、秋の気候を春と勘違いして開花することがある」と紹介されていました。今年の秋に接近した2つの台風はこんなところにも影響を与えているようです。
 さて、今日から中間テスト前の部活動中止期間です。いつも部活動で帰宅時間が遅く短時間で集中して勉強している生徒たちのために、この期間は全校生徒がテスト勉強に専念できるように、定期テスト前の5日間が設定してあります。今日から、帰りの会後、一斉に下校指導を行います。
 生徒たちには、帰宅後の学習計画を立てるように学級担任から指導が入っています。まっすぐに帰宅して、寸暇を惜しんで中間テストの勉強をしてください。1日10分の時間を生み出して勉強をすると5日間で50分(学校での1単位時間に当たります)の勉強時間を確保できます。日頃時間のない皆さん、時間を生み出す工夫をして効果的な勉強をしてください。今、本校では「暗記」をするために「単語帳」を活用している場面を見かけるようになりました。1つの工夫ですね。目標とする点数を決めて頑張ってください。Fight!
0

中間テストまで1週間

 季節は進みます。今日は二十四節気の「霜降」だそうです。「霜が降りるほど寒くなる」と説明がありました。今朝は平年並みの気温だったようですが、一昨日、昨日と気温が高かったので、いつものように「体調の管理をしっかりしましょう」とお伝えします。
さて、第2学期中間テストが、10月29日(水)、30日(木)に行われます。中間テストは、授業で学習した内容を基本として出題するものです。テスト範囲の勉強をしっかりとしておいてください。
各学年の時間割は次の通りです。
10月29日(水) (テストは1~4時間目まで、5時間目学活)
      1年 英語 国語 数学 技家
        2年 数学 国語 英語 技家
       3年 社会 数学 国語 技家
10月30日(木) (テストは1~3時間目 木① 木② 木③の時間割)
      1年 保体 社会 理科
      2年 保体 理科 社会
      3年 保体 英語 理科
明日からは部活動も中止になります。しっかりと計画を立てて勉強をして下さい。
0

昼休みの風景

 先週まで、文化発表会一色だった昼休みですが、今日はそれぞれの目標に向かった活動でした。1年生は、来週の中間テストに向けて、準備をしている生徒がいました。2年生は、12月に行われる「職業体験」に向かって、打ち合わせに伺う企業にあいさつの電話をしていました。電話機のボタンを押す前に、一生懸命に練習をしている姿に「緊張しているのだなぁ」と感じました.3年生は、今日明日に実施されている地区実力テストに向かって取り組む姿や、来週の中間テストに向かって勉強に励む姿が見られました。文化発表会が終わり、新たに目標をたててがんばっている姿が印象的でした。
 3年生は、これから、私立高校説明会・県立高校説明会や三者相談など卒業後の進路を決める大切な時期となります。自分の目標としている進路を家族としっかり相談し、20歳の時の自分の姿、30歳の時の自分の姿を思い描きながら進路を決定してください。

0

地区駅伝競走大会でした

 心地よい秋の話題が続いていましたが、今日は暑かったでしすね。手元の温度計で30℃を超えています。(宮崎地方気象台 14:00 27.1℃) 寒暖の差が大きいですから体調を壊さないように気をつけてください。
 今日は地区駅伝大会でした。本校からは、男子9名(2年生7人 1年生2人)、女子8人(2年生5人 1年生3人)でエントリーしました。各部活動や社会体育で身についている体力・走力を基本におき、地区秋季大会後に本格的な練習に入り、出場しました。
女子は、大健闘し6位、男子は健闘し20位でした。少ない練習時間でここまで頑張ってくれました。これまで、自分の所属する部活動や社会体育に参加する時間を練習に当てていました。協力していただきました部活動や社会体育の関係者の皆さんありがとうございました。保護者の皆さま、練習日や本日の送迎や応援ありがとうございました。


3年生は明日からの地区実力テスト頑張ってくださいね。寸暇を惜しんで勉強をしてください。
0

今日は振替休業日でお休みです

 昨日の文化発表会は盛会に終わりました。文化発表会実行委員長 武田玲奈さんをはじめとする文化発表会実行委員の皆さんお疲れ様でした。今日まで頑張ってきた生徒の皆さんお疲れ様でした。保護者の皆さま終日の参観ありがとうございました。また、バザーへのご協力ありがとうございました。
 さて、今日は振替休業日でお休みです。今までの疲れをゆっくり癒やしている生徒や、部活動や社会体育でスポーツの秋を頑張っている生徒、実力テストや定期テストの準備をしながら、勉強の秋を実践している生徒など様々ではないでしょうか。文化発表会は昨日で終わりました。今日からは新しい目標をたてて頑張ってほしいものです。
 10月の残り10日間を終われば、今年ももう2ヶ月しか残っていません。特に3年生、今週の地区実力テストの結果がでれば、卒業後の進路(進学・就職)を決める三者相談が始まります。自分の将来設計を確立してく第一歩が始まります。家族とともに自分の将来を考えておいてください。2年生、生徒会が新旧交代になります。学校の代表が君たち2年生にバトンタッチします。「学校を守っていこう。さらに良い学校にしていこう」という気持ちが持てていますか。そして、自分の将来を明確にしていく日まで1年を切りました。準備を始めてください。1年生、今の自分で中堅学年として、新入生に模範を示すことができますか。学校の流れや決まり事などたくさんの事柄を理解し、実践できる生徒になれるよう頑張りましょう。
 今週は、第2学期中間テスト(10月29日(水)30日(木)実施)前の部活動中止期間(10月24日~29日)もあります。勉強の計画を立てておくこと良いかもしれませんね。
 今日はできるだけ身体を休めて、明日から元気に頑張りましょう。
0

文化発表会は盛会でした

 今日は第2学期、体育大会に次ぐ文化的行事、「文化発表会」がありました。早い学年は夏休み前から準備をしていました。弁論や合唱も夏休みから頑張っていました。その成果がでていた文化発表会でした。
午前中は、開会式で、武田実行委員長は「スローガン『みんなで咲かせよう 感動の花』のように今まで積みかさねてきたことを本番でだせるよう頑張って行きましょう」とあいさつしました。その後、プログラムは順調に進みました。
プログラム1番日本語弁論は、宮崎県青少年の主張で最優秀賞に次ぐ優秀賞を得た宇留島さんの「夢」の発表でした。
プログラム2番英語暗唱弁論は、先月行われた東諸県郡英語暗唱弁論大会に出場したメンバーでの発表でした。暗唱の2年渡辺さんの「Guri and Gura」、と弁論の3年薬師寺くんの「Thank you Nichan」は今月17日に行われた宮崎県英語暗唱弁論大会に出場した内容でした。特に薬師寺くんのスピーチは、県大会2位のスピーチで、12月の全国大会に出場するものです。
プログラム3番合唱コンクールは、全学級金賞をめざして必死に練習してきたものでした。学級で団結して頑張っていました。その成果を立派に発表してくれました。最優秀賞は3年2組でした。3年2組は11月の東諸県郡音楽大会で歌声を披露します。
プログラム4番の展示案内の後、プログラム5番は第1学年の発表でした。「国富町をもっとよく知ろう!」というタイトルで、これまで「くにとみ学」で学んできたことをポスターや紙芝居など工夫された手法で発表してくれました。どの発表も学習の成果が感じられるもでのでした。
昼食休憩(PTAバザー)を挟んで午後の部の始まりです。
プログラム6番吹奏楽部の演奏です。1年生13人の演奏で、「RPG」 「雨のち晴レルヤ」「残酷な天使のテーゼ」の3曲を披露しました。手拍子の中、演奏者と会場が一体となった素敵な演奏会でした。
プログラム7番第2学年劇「16才・ナガサキの夏1945」でした。修学旅行の長崎で学んだ戦争をテーマにした劇でした。原爆の悲惨さを演じてくれ、平和を愛する気持ちを伝えてくれました。
プログラム8番第3学年の発表「福祉の学習を通して学んだこと」を劇で表現してくれました。小さい頃のからの仲間が老人になってもつながっている。人と人とが上手に関わることの大切さを伝えてくれました。
どの舞台発表・展示発表も総合的な学習の時間で学んだことを上手に表現していました。
本庄中の生徒は県のトップレベルの日本語弁論、英語弁論を聞くことができてとても幸せな生徒たちだと改めて感じたことでした。
実行委員の皆さん、生徒の皆さんお疲れ様でした。
0

明日は文化発表会です

 秋らしい日々が続いています。今週末は「台風接近」の心配をしなくてすみました。これからも好天に恵まれるとよいですね。昨日、文化発表会のための会場設営をして、今日は土曜日でお休みです。明日は通常登校で文化発表会を行います。保護者の皆さん参観とバザーへのご協力お願いいたします。
 今日は少し早いですが、来週の予定を紹介します。
 学習態度徹底旬間(10月21日~10月29日)
 清掃指導週間(10月14日~10月24日)
 テスト前部活動中止期間(10月24日~10月29日)
 10月19日(日) 文化発表会
 10月20日(月) 振替休業日
 10月21日(火) 月曜授業 家庭教育学級
 10月22日(水) 地区実力テスト(3年) 5校時臨時時間割 
            6校時学級活動(学級組織)
 10月23日(木) 地区実力テスト(3年) 英単語コンテスト(1,2年 朝自習)
            修学旅行説明会(1年保護者 19:00) 
 10月24日(金) 貧血検査・小児生活主幹病予防検診 漢検
 10月25日(土)、26日(日) 国富町民祭
0

準備が整いました

 今日は、文化発表会一色の日です。学校の行事で会場の設営をしたり、総合的な学習の時間で学習内容の発表の準備をしたり、生徒たちはそれぞれの役割を果たそうと一生懸命に頑張っていました。気持ちは皆同じで、「明後日10月19日の文化発表会を成功させよう」という思いで取り組んでいました。3年生は義務教育最後の文化発表会です。成功させたいという思いは強いと思います。1,2年生も負けずに頑張ってください。
 今日は、文化発表会の中で行われる「合唱コンクール」について、実行委員長の武田将真くんのあいさつ紹介します。
「合唱コンクール当日に向けて、どの学級も日々練習を積みかさねてきたと思います。合唱コンクール実行委員会での話し合いの中でも、毎週たくさんの反省がでてきました。その反省点を改善するために対策を話し合いの中で決めて、実行に移しそれぞれの学級の合唱を仕上げてきました。どの学級もこれまで練習してきたことを出し切って、金賞をめざして頑張りましょう。そして一人一人が思いでにのこる素晴らしい合唱コンクールにしましょう。」
この合唱コンクール実行委員会は、委員長武田将真くん、副委員長吉岡優季さんと学級の合唱責任者9名で構成され、これまで合唱コンクールの成功のために頑張ってきました。是非成功をさせたいですね。生徒の皆さん最高の歌声を聞かせてください。

【宮崎県英語暗唱弁論大会の結果】
本日は宮崎県英語暗唱弁論大会が行われました。本校からは暗唱の部に渡辺蘭さん(2年生)、弁論の部に薬師寺由祐くん(3年生)が東諸県郡の代表で出場しました。渡辺さんは優秀賞を受賞しました。薬師寺くんは見事第2位に輝きました。おめでとうございます。
薬師寺くんは12月に東京で行われます全国大会に宮崎県代表として出場します。
渡辺さん、薬師寺くんお疲れ様でした。明後日の文化発表会でも素晴らしいスピーチを聞かせてください。
0

芸術の秋

 いろんな秋が表現されています。その中で、芸術の秋という言葉もあります。芸術の秋の由来を調べてみました。すると「絵画の展覧会・日展・院展・二科展等が、秋に多くの美術公募展が開催されるところから来ているという説があり、"美術の秋"が転じて『芸術の秋』という表現が定着したみたいです。」(NAVERまとめから引用)とありました。美術や音楽など芸術性の強いイベントが秋には多いのも「芸術の秋」を表現しているのかもしれませんね。
 本校で「芸術の秋」を表現する行事「文化発表会」が今週末10月19日(日曜日)に行われます。今日は、文化発表会実行委員長の武田玲奈さんのあいさつを紹介します。
「今年の文化発表会のスローガンは、『みんなで咲かせよう感動の花』です。これは、文化発表会までの準備や練習で積み重ねてきたことを本番で発揮し、みんなで大きな美しい花を咲かせようという思いがこめられています。どのクラスも合唱では金賞をめざして、学年発表ではもっと良いものにできるよう朝や放課後を使って頑張ってきたと思います。それらを本番で発揮し、すばらしい文化発表会にしましょう。」
 文化発表会実行委員会は、委員長 武田玲奈さん 副委員長 日高志穂さんをはじめ、各学級の正副学習委員長で構成され、ステージ運営委員会・展示運営員会・合唱コンクール運営委員会を分担して活動しています。残り3日間しっかりと準備をしてください。よろしくお願いします。
0