学校からのお知らせ

2016年5月の記事一覧

5月第3週のスタート

 5月第3週が始まりました。今日は朝から雨模様の天気でした。昼のニュースで、「沖縄地方と奄美地方が梅雨入りしたとみられる」と沖縄気象台と鹿児島地方気象台が発表したということです。今日の梅雨入りは平年に比べて沖縄は1週間、奄美は5日それぞれ遅い梅雨入りとなったが、昨年に比べると3日前後早かったということです。(平年とは、平成22年までの30年間の平均だそうです。)ちなみに、宮崎県(九州南部地方)の入梅は平年が5月31日、昨年が6月2日頃だそうです。あと2週間ほどで梅雨入りとなりそうです。梅雨時期の学校生活や家庭生活を思い出して準備しておくとよいですね。
 今日の昼休み時間は、それぞれの教室で過ごしていました。間近に迫った中間テストの勉強をしている生徒、寸暇を惜しんで明日の課題をしている生徒、保健室で保健指導の話を聞いている生徒、また学年委員会で諸問題を話し合っている生徒、定例会でこれからの活動を話し合っている生徒会役員と、今日の昼休みもいろんな使われ方がされていました。

 今日から中間テスト前で部活動停止期間になります。全校一斉に下校を行います。帰宅後の時間の使い方をしっかりと考えて、勉強時間をしっかりと確保してください。部活動や社会体育で普段勉強時間が少ない皆さんに、勉強のできる時間を十分確保できるように計画したのが「部活動停止期間と一斉下校」です。趣旨を理解して、早く帰れた時間を勉強の時間として活用してください。頑張れ本庄中生!!
0

5月3週目スタート

 今日から5月第3週目が始まります。今週は教育実習が始まり実習生が2名来られます。また2,3年生のみですが、中間テストを実施(1年生は指導内容が少ないため実施しません)します。中間テスト前部活動停止期間を全学年で行います。その期間は「一斉下校」を実施しますので、16:30には全生徒校門から出るようにします。中間テストのための勉強を計画的に進めてください。1年生は家庭での学習習慣を確立させてください。今週は教育相談週間でどんな小さなことでもよいです。悩みや相談事があれば先生に相談してください。
 今日は読書の日です。「家読」に励んでください。
【今週の主な予定】
学習態度徹底旬間 5月10日~19日
中間テスト前部活活動停止期間 5月16日~19日
教育実習 5月16日~6月3日
5月16日(月) 教育相談15:20~15:40
5月17日(火) 特水校時 眼科検診13:30~
          火曜日①②③⑤⑥の順
          教育相談6校時
5月18日(水) 特水校時 教育相談5校時
5月19日(木) 特水校時 2,3年中間テスト①②③
          総合的な学習の時間⑤⑥
5月20日(金) 2,3年中間テスト①②
0

1週間が終わりました

 今日は土曜日です。今週は始めて校時程がフル(月:6時間、火:6時間、水:5時間、木6時間、金:6時間)に実施でしました。朝自習も計画通りでした。1年生は疲れたのではないでしょうか。連休で忘れかけていた中学校での学校生活のリズムや家庭生活のリズムを取り戻してください。
 昨日5月13日~18日まで「教育相談週間」です。事前に「教育相談アンケート」を実施し、アンケート結果をもとに全生徒に教育相談を実施します。アンケート用紙にも書いてあったように「皆さんたちの悩みや心配事や困っていることが少しでも早く解決できるように、先生と共に考えていこうとするものです。1年生にとっては初めてのことですが、中学生となって心配事や不安に思うことを解決するための時間と考えてください。」という計画です。些細なことでも恥ずかしがらずに相談できるとよいですね。
 明日は「読書の日」です。「読書の重要性」について文部科学省は次のように示しています。「 読書は,人類が獲得した文化である。読書により我々は,楽しく,知識が付き,ものを考えることができる。また,あらゆる分野が用意され,簡単に享受でき,しかもそれほど費用が掛からないという特色を有する。読書習慣を身に付けることは,国語力を向上させるばかりでなく,一生の財産として生きる力ともなり,楽しみの基ともなるものである。
   読書の習慣を幼いころから身に付けることが大切であるが,ここでいう読書とは,文学作品を読むことに限らず,自然科学・社会科学関係の本や新聞・雑誌を読んだり,何かを調べるために関係する本を読んだりすることなども含めたものである。
   国語力との関係でも,既に述べたように,読書は,国語力を構成している「考える力」「感じる力」「想像する力」「表す力」「国語の知識等」のいずれにもかかわり,これらの力を育てる上で中核となるものである。特に,すべての活動の基盤ともなる「教養・価値観・感性等」を生涯を通じて身に付けていくために極めて重要なものである。
   昨今「読書離れ」が叫ばれて久しいが,これからの時代を考えるとき,読書の重要性が増すことはあっても減ることはない。情報化社会の進展は,自分でものを考えずに断片的な情報を受け取るだけの受け身の姿勢を人々にもたらしやすい。自分でものを考える必要があるからこそ,読書が一層必要になるのであり,「自ら本に手を伸ばす子供を育てる」ことが切実に求められているのである。文化庁の「国語に関する世論調査」によれば,読書の重要性や意義については,国民の間でも十分認識されていると考えられる。」(文部科学省)
 私たちに素晴らしい力を与えてくれる「読書」に各家庭で取り組み、家族全員の心がさらに豊かになっていくことを願っています。
0

今日も晴天でした

 今日は日中気温が上がり、暑いぐらいでしたが気持ちのよい1日でした。朝は生徒会役員が登校する生徒をあいさつで出迎え学校生活が始まります。3年生は7:50からセミナー学習に取り組みます。3学期に行われる高校入試のために、毎朝自学を進めます。この時間は自分の将来の夢を実現するために、特に真剣に取り組んでいるようです。3年生の廊下には、「勝負の時にがんばれる力を!」「凡事徹底」「稚心を去る」の3つの言葉がかかげてあります。その言葉を自分たちの将来の夢実現のための「励ましの言葉」として日々見つめて頑張っているようです。3年生の皆さん、全員がゴールテープを切るまで気を抜かず頑張りましょう!!

 1年生も2年生も8:05から朝自習に取り組んでいます。毎朝準備されたプリントに一生懸命に取り組んでいます。毎日15分の学習時間ですが、15分の学習を4日進めると1時間の学習時間になります。このように1回1回は短い時間でも年間を通して頑張るとすごい学習時間になります。朝自習の時間を大切にして頑張ってください。頑張れ本庄中生!!
0

生徒総会をおこないました

 今日は久しぶりの「五月晴れ」で朝から清々しい気持ちで過ごせました。この「五月晴れ」の意味を調べてみたら「もともとは旧暦 5月が梅雨の時期にあたることから、梅雨の晴れ間の意味、梅雨晴れ(つゆばれ)とも呼ばれたようです。近年では、一般に新暦 5月の晴天をいうようになった。」と説明されていました。ここ数日雨が続いていたので、今日の晴天は本当に気持ちよく感じました。
 今日は、本年度の生徒総会でした。開会のことばのあと、生徒会長から年間スローガン「協力し合い 全てに挑戦 未来へ前進 本庄中」が発表され総会を始めました。議長は3年生の菊田和香葉さんと鈴木空くんが務めました。第1号議案は平成27年度関係の承認、第2号議案は本年度活動関係の承認、第3号議案は専門委員会の活動関係の承認でした。第4号議案では「交通安全モデル校としての意識を高めよう」と題して話し合い、全校生徒で「交通安全に対する意識」を高めました。今日は時間の関係で具体的には決まりませんでしたが、これから中央委員会や生活委員会で決めていってください。今日決めたことやこれから決めることは、全校生徒で話し合って決めたことです。自分たちで決めたたくさんのことを自分たちで守り、しっかりと活動してください。
 今日まで準備を進めてくれた生徒会役員の皆さん、今日の議長の菊田さん、鈴木くんお疲れ様でした。今日はゆっくり疲れをとってください。
0