学校の様子・お知らせ

2014年9月の記事一覧

学校 合唱コンクールに向けて


合唱コンクールに向けて

合唱コンクールに向けて

合唱コンクールに向けて
文化祭の合唱コンクールに向けて、校内での取組のようすです。子どもたちが自分たちのクラスの自由曲の歌詞を書いて、イメージを膨らませながらポスターに表現したものが校内に掲示してあります。文化祭に向けて、校内も非常に華やいでいい雰囲気になります。学校においでの際は、チェックしてみてください。

興奮・ヤッター! 体育大会大成功!

本日行われた第38回体育大会のようすです。小雨がぱらつく中で行われた大会となりました。
特設応援のようすや最後の記念撮影の部分など、ほんの一部でしかご紹介できず申し訳ありません。子どもたちは本当に一所懸命に、笑顔で取り組んでくれました。私たち職員ですら子どもたちからパワーと感動をたくさんもらえたすばらしい大会となりました。写真の表情を見ていただければご理解いただけると思います。
今年度の結果は、
 競技の部 優勝:青団
 応援の部 優勝:赤団
となりました。
雨の中、子どもたちにたくさんの声援を送ってくださった来賓の方々や保護者、地域の方々、本当にありがとうございました。

興奮・ヤッター! 体育大会実施です


体育大会実施
本日の体育大会は予定通り実施いたします。職員も大急ぎで準備に入っています。
子どもたちに対しては、ジャージや着替え、タオル等の準備もお願いいたします。子どもたちのパワーで、天気を乗り越えてくれると思います。

興奮・ヤッター! 体育大会準備状況


準備1

準備2
子どもたちと明日の本場に向けて、できるだけの準備をしました。これで、天気の無事を祈るのみ。子どもたちのパワーで、雨をふき飛ばしたいものです。

笑う 外山校長先生と会食中


外山校長先生と会食中
外山校長先生と会食中です。
体育大会実行委員長の十亀優奈さんと副委員長の長野義辰くんです。
体育大会を盛り上げるためにがんばってくれている二人です。校長先生から激励してもらい、さらにがんばってくれることだと思います。

興奮・ヤッター! 本日の結果

本日の予行練習は、子どもたちは本番さながらで、本当に一所懸命に取り組んでいました。結果としては、競技の部は優勝が赤団、応援の部は優勝が青団でした。
さあ、本番はどうなるでしょうか…

興奮・ヤッター! 体育大会予行練習スタート


予行練習行進1

予行練習行進2
本日は体育大会の予行練習です。すばらしい天候の中、子どもたちと一緒に失敗をしながら、いろいろなことを確認して完成度の高い本番をお見せできるようにがんばりたいと思います。

笑う 学年集会のようす


学年集会1

学年集会2

学年集会3

学年集会4

学年集会5
今朝の学年集会のようすです。1年生と2年生は文化祭に向けて監督やキャストの紹介をしており、3年生は体育大会に向けて団対抗の歌合戦およびゲームでした。この時期らしい集会のようすだったと思います。

興奮・ヤッター! 体育大会練習5日目


川南盆踊り1

川南盆踊り2

川南盆踊り3

川南盆踊り4

川南盆踊り5

川南盆踊り6
本日は体育大会練習の5日目です。
本日は講師の方々に3人(中村さん、堀口さん、岸本さん)おいでいただいて、川南盆踊りの練習を行いました。昨年度も取り組みましたので復習も兼ねてでしたが、次第に思い出して子どもたちも職員も一緒になって楽しく踊ることができました。
ご指導いただいた講師の先生方、ありがとうございました。

笑う 秋らしく


紅葉
職員玄関横にあるもみじの木です。少し色づき始めました。まだまだ暑い中ですが、少しずつ秋が近づいているようです。

興奮・ヤッター! 文化祭に向けて


文化祭に向けて1

文化祭に向けて2

文化祭に向けて3

文化祭に向けて4

文化祭に向けて5

文化祭に向けて6
昨年度より、体育大会が2週間遅くなることもあり、文化祭に向けての取組も各学年ともはじまりました。
全学年、学年劇に取り組みます。キャストはもちろん、監督や裏方まで子どもたちがそれぞれの立場でそれぞれの仕事をこなしていきます。私たちもできばえが楽しみです。

にっこり 今朝の酔芙蓉


酔芙蓉1

酔芙蓉2
今朝の酔芙蓉のようすです。今朝は9つ咲いていました。今朝もあいさつ運動をしている子どもたちと一緒にさわやかな感じです。

興奮・ヤッター! 体育大会練習4日目


練習1

練習2

練習3

練習4
本日の体育大会練習のようすです。行進練習の後、エール交換や歌、特設応援等の練習をを行いました。大きな声で応援をしたり、歌を歌ったり…。子どもたちはすごくがんばっています。

にっこり 今朝の酔芙蓉


今朝の酔芙蓉1

酔芙蓉2
今朝の酔芙蓉のようすです。今朝は大きな花が8つ咲いていました。あいさつ運動をしている子どもたちと一緒になって爽やかさがアップします。

興奮・ヤッター! 体育大会練習3日目


体育大会練習1

体育大会練習2

体育大会練習3

体育大会練習4
本日は体育大会練習の3日目です。各団で特設応援の練習がはじまりました。毎年工夫してダンスを考えて…という応援です。今年も子どもたちは楽しそうに練習をしています。みんなでダンスを覚えて、精度を高めて…本番をどうぞお楽しみに!

にっこり 本日の酔芙蓉


本日の酔芙蓉
本日の酔芙蓉のようすです。本日は3つ咲いていました。きれいな花ですので、たくさん咲いてくれることを願っています。
ただ、赤くなっているつぼみが8つほどありましたので、明日あたりはもう少し多く咲いてくれるのではないかと期待しています。

学校 Gallery Kouchoushitsu mae


ギャラリー校長室前
Gallery Kouchoushitsu maeのようすです。本日が仲秋の名月ということで、季節感あふれる感じになっています。
なお、お月さまの絵は生徒が描いてくれたもので、飾ってある野菜は、郡農園で収穫されたものです。何だかとてもホッとする光景です。本校へお越しの際は、ぜひギャラリーの鑑賞も!

興奮・ヤッター! 体育大会練習2日目


体育大会練習1

体育大会練習2

体育大会練習3

体育大会練習4
体育大会練習2日目です。本日は残念ながら雨のため体育館での練習となりました。行進の練習や団ごとの応援練習を行っています。
天気には勝てませんが、大きな声を出しながら一所懸命練習しています。子どもたちのがんばりはすばらしいです。

興奮・ヤッター! 今朝の酔芙蓉


酔芙蓉
今朝の酔芙蓉のようすです。4つ咲いていました。土手を向いている方が多かったのがちょっと残念でしたが、淡いピンク色で心癒される感じです。

興奮・ヤッター! 体育大会練習がスタート


体育大会練習1

体育大会練習2

体育大会練習3
本日より、体育大会練習がスタートしました。体育大会実行委員長と副委員長の十亀優奈さんと長野義辰くん、各団の団長や副団長を中心に練習が行われています。暑い中ですが、子どもたちのがんばりが楽しみです。

笑う 掲示板です


掲示板
本校の正門から入ったところにある掲示板です。月行事予定表と子どもたちが書いてくれた言葉がはってあります。
「ようこそ国光原中学校へ」の言葉に続いて、「学校は楽しい」「学校はたくさん勉強できる」「学校は木や花がいっぱいある」という3つの言葉が並んでいます。子どもたちが気持ちを込めて書いてくれた言葉に自然と笑顔が出てくるような気がします。
本校においでの際は、この掲示板もチェックしていただければと思います。

笑う ルコウソウ


ルコウソウの花

ルコウソウの種
3年生のクラスで育てているルコウソウのようすです。きれいな花が咲いていて、タネもたくさんとれました。
来年も育ててみたいと思います。

興奮・ヤッター! Gallery Kouchoushitsu mae


ギャラリー校長室前
現在のGallery Kouchoushitsu maeのようすです。ずいぶんと秋らしいようすとなりました。本校職員の作品も展示してありますので、本校においでの際にはどうぞご覧ください。