川南町立国光原中学校 ロゴ
学校の様子・お知らせ
2013年10月の記事一覧
生徒表彰を行いました その2
英語 暗唱弁論大会の表彰を行いました。
銀賞に3年生の杉野遼平くん 銅賞に同じく3年生の犬童琢真くん、2年生の黒木梨帆さんが入賞しました。
生徒表彰を行いました。 その1
全校集会で、各種大会に参加した生徒の表彰を行いました。
![三県交流大会 三県交流大会](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/510/medium)
![中体連表彰 中体連表彰](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/511/medium)
![中体連表彰 中体連表彰](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/512/medium)
まずは、9月に熊本県人吉市で女子バスケットボール部。三県交流中学生大会準優勝の表彰です。賞状にトロフィーを生徒の皆さんに紹介しました。
次に、先週行われた西都児湯中学校体育大会の表彰。
男子バスケットボール部が第3位。女子バスケットボール部が優勝。
そして、女子ソフトテニス個人戦、原百佳さん寺原華奈さんペアーが入賞。さらに、柔道55kg級で田邊廉理くんが3位、とよく頑張ってくれました。
英語検定試験を行いました
英語検定試験「英検」を行いました。英語の必要性は、言うまでもありません。英語に、慣れ、親しむ、そして、使う。これからの時代に必要な技能と思います。できるだけ多くの子ども達が挑戦し、資格をとって欲しいと願っています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/507/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/508/medium)
西都児湯地区中体連 陸上競技
今日は、西都児湯地区中体連の陸上競技が開かれました。陸上部は本校にないので、女子バレーボール部の人たちが主体となって出場しました。慣れない種目もありましたが頑張ってくれました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/503/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/504/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/505/medium)
西都児湯地区中体連 男子ソフトテニス
雨で延期になっていたソフトテニス競技。ようやく個人戦が行われました。選手の皆さん、そして応援いただいた保護者の皆様、お疲れ様でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/500/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/501/medium)
美術の授業 ステンシル版画
美術の授業風景です。ステンシル版画に取り組んでいる3年生です。当たり前のことなんですが、誰一人遊んでいる生徒がいません。黙々と作品制作に取り組んでいます。作品は、とても細かく手が込んでいます。完成が楽しみです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/495/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/496/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/497/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/498/medium)
西都児湯地区中体連 再開
台風24号の接近に伴って延期されていたソフトテニス競技が本日行われています。雨のため、練習は満足に行えていないと思いますが、子ども達は元気に出発して行きました。送迎の保護者の皆さま、ありがとうございます。写真は、テニス部が抜けた後の空席が目立つ教室です。担当の先生が、ソフトテニスの引率で不在ですが、子ども達は、黙々と静かに自習に取り組んでいます。この態度が本校の素晴らしいところだと思っています。
西都児湯地区中学校秋季大会の結果
5日(土)6日(日)と、雨の中、熱戦が繰り広げられた西都児湯地区の秋季大会。保護者の皆さまには、温かい応援ありがとうございました。子ども達も一生懸命にプレーしてくれ、さわやかな感動と次の大会への目標等を得ることができました。雨のためソフトテニス競技が、終了していませんが、現段階では、女子バスケットボール部が優勝し、柔道個人55Kgの田邊くんが3位入賞し、県大会に出場します。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/486/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/487/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/488/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/489/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/490/medium)
西都児湯地区中学校秋季体育大会
いよいよ明日から、.西都児湯地区の秋季大会が始まります。生徒たちは、本当によく頑張って練習してきました。応援をよろしくおねがいします。
秋季大会組み合わせ.pdf
組み合わせ等は、次のとおりです。PDF「秋季大会組み合わせ」をクリックして下さい。
2年A組 理科授業
2年生の理科(轟木教諭)では、今、「人の体のつくり」について勉強しています。今日は、「脳」についての学習で、鶏頭(水煮缶詰 ペット用)を使った観察が行われました。子ども達は、熱心に大脳、中脳、小脳、そして視神経を観察していました。実物に触れる学習は、子ども達を引きつけます。
![鶏頭缶詰 鶏頭缶詰](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/483/medium)
![観察の様子 観察の様子](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4534/wysiwyg/image/download/1/484/medium)
川南町立国光原中学校
〒889-1301
宮崎県児湯郡川南町大字川南23566-1
電話番号
0983-27-0046
FAX
0983-27-0151
宮崎県児湯郡川南町大字川南23566-1
電話番号
0983-27-0046
FAX
0983-27-0151
本Webページの著作権は、国光原中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
訪問者カウンタ
1
1
2
2
4
0
5
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |