学校の様子

2020年7月の記事一覧

第5回部活動巡りがありました!

 20日(月)は、第5回部活動巡りがありました。
 この日は吹奏楽部で、職員も一緒に楽器を演奏したり指揮をしたりして楽しく合奏をし、最後は吹奏楽部の本気の演奏を聴きました。以前聴いたときよりも確実に上達していて、暑い中、一生懸命に練習しているのだと感じました。
 吹奏楽部は7月25日(土)にサマーコンサートがあります。本番まであまり時間はありませんが、これまでの練習の成果を充分に発揮してきてほしいです。
 
 
 

第4回部活動巡りがありました!

 17日(金)は第4回部活動巡りがありました。 
 この日は、サッカー部と、雨のため延期になっていた野球部の部活動巡りでした。
 サッカー部VS職員チームの試合では、先日のバスケットボール部との試合の疲れが残っている中、一生懸命に走る職員の姿や、それを軽々とドリブルで抜いていく部員たちの姿が見られました。
 野球部VS職員チームの試合では、部員がゆっくりとボールを投げてくれたり、わざとフライを落としてくれたりと、優しさあふれるプレーを見せてくれました。また、職員チームの守備では、野球経験者の職員の華麗なボール捌きが見られ驚きました。
 サッカー部は7月23日(木)~26日(日)、野球部は7月24日(金)~26日(日)に試合が行われます。
 どちらの部活動も、最後まで諦めず、全力でプレーしてきてほしいです。
 
   
 

第3回部活動巡りがありました!

 16日(木)は第3回部活動巡り(バスケットボール部VS職員チーム)がありました。バスケットボール部5人参加できる職員で、5分の試合を4回行いました。
部員たちは物足りないようすで、「もっと先生たちと試合がしたかった。」と言っていましたが、職員は体力に限界がきていたのでこれ以上はできませんでした。
 バスケットボール部は、男子が7月25日(土)、26日(日)、女子が26日(日)、27日(月)に試合が行われます。全力で戦い、悔いの残らないよう頑張ってきてほしいです。

 
 
 

【初期研修】研究所業を行いました!

 17日(金)山﨑教諭の研究授業(3年2組理科)を行いました。
 「電池が電流を生み出すしくみを説明できるようになろう」の学習目標で、各班の発表まで行いました。生徒は、真剣に話し合いに参加し、自分の考えを述べるなど、主体的に学びに向かう姿が見られました。
 先生は2年間、多くの研究授業を経験して、校長先生や指導教諭、担当教諭等に指導を仰ぎながら、今以上に授業力を身につけていくと思います。
 
 
 

かわいい!フウセンカズラ!

 白色の小さな花を咲かせ、その後、かみ風船のように膨らんだ袋状の果実(袋の中は空気)をつけます。技術員の有馬さんが丹精込めて育てています。
 本校職員室外の緑のカーテンとして、涼しげに風に揺れていますので、お越しの際はぜひご覧下さい。