学校の様子

2019年3月の記事一覧

人権学習

 本日、3月7日(木)の3、4校時、学期1回の人権学習でした。体育館で全校生徒対象に講演会を実施しました。本日のテーマは「多様な性のあり方」として、自身も性同一性障がいであることを明かしている太田さくらさんに講話をお願いしました。現在、保育士として多忙な日々を送りながら、いろいろなところで講演をされている太田さんですが、体験を踏まえたとても貴重なお話をしていただきました。お話の内容は、ご自身の誕生から、自分自身の思い、周囲からの偏見等いろいろなお話を、ユーモアも交えながらとてもわかりやすく、また親しみやすくお話していただきました。しかし、楽しい雰囲気の中でも太田さんが経験してきたつらいこと、悲しかったこと、その他悲喜こもごものお話を、生徒達も真剣に聞いていたようです。特に太田さんから「いじめはいかんよ」という言葉は、生徒達の心にしみたと思います。どんな理由があろうといじめにより悲しい思いをする人がいてはいけない。本当に心に伝わる講話でした。


太田さくらさんです。


みんな真剣に聞いています。


最後に生徒代表のお礼の言葉で講演会を終わりました。生徒達にもきっと太田さんの心が伝わったと思います。