学校の今

カテゴリ:学校行事

入学式

 第75回入学式が行われ、240名の生徒が入学しました。真新しい制服で少し緊張した様子。これから楽しいことたくさんありますよ。この延高で一緒にたくさんの思い出を築いていきましょう。

第72回卒業式

卒業式が行われました。
今年は、在校生のいない小規模の卒業式。
やはり式場に在校生がいないのはとても寂しく感じましたが、卒業生の返事や歌、感動的な送辞や答辞で、心温まる卒業式になりました。



そして卒業式後は、最後のLHR。涙涙のLHRになりました。最高の仲間と共に笑顔でハイチーズ。
卒業おめでとう!!

地域巡検

 2月19日、1年生は学校行事で「地域学習」があります。私達の住んでいる地域ってどんなところ??そんな風に思うと知らないことって意外とあるんですよね。延岡城跡、佐藤焼酎製造場、今山大師・山下新天街、そして特攻堤などあちらこちらをまわり、学習しました。でも校外での学習ってなんだか遠足気分でウキウキしますよね。楽しい1日でした。

お弁当の日

 今日は地域学習でした。1年生はその地域学習の日に合わせて、「お弁当の日」を行っています。自分ひとりでお弁当を作る日。メニューを考え、材料を買って、料理をして、お弁当に詰める、簡単なようでとても大変な作業。寮生は先生方と一緒に朝の7時から学校の調理室で弁当作りをしました。
 ランチタイム。みんなとてもおいしそうなお弁当。天気もよく気持ちのいい日。みんなで楽しくお弁当を食べました。

校内百人一首大会がありました!

 冬季課外最終日。1年生で百人一首大会が実施されました。試合は3戦、クラス対抗戦です。みんな、しっかり暗記をしてきているようで、上の句からの真剣勝負。優勝は1年3組でした。3組、おめでとう。

 1月23日には、新春百人一首大会が実施されます。百人一首の面白さを知り、もっとチャンレンジしてみたいという生徒たちが大会に参加します。

3学期スタート

 2020年がスタートしました。久しぶりに会う生徒達、みんな元気そうです。
大清掃が終わると表彰伝達式。文化部、運動部共に様々な部活動が表彰を受けました。

 ノベタカTED。今日のプレゼンターは、1年生馬﨑さんでした。自分自身の経験から様々な事にチャンレンジしていこうとの話でした。
 さて、もうすぐ3年生はセンター試験が行われます。今日はその出発会がありました。野球部による応援団の力強いエールに合わせて「自分を信じてベストがつくせますように」と全校生徒、全職員でエールを送りました。

  3学期スタートしました。次学年の0学期といわれる3学期。新年、みなさんはどんな目標をたてましたか?今年も元気にみんなが笑顔で過ごせますように、そしてたくさんの目標が達成できますように。2020年も頑張っていきましょう。

修学旅行(最終日)

 あっという間に最終日を迎えました。今日は先輩訪問。それぞれ企業を訪問しました。

昼頃には羽田空港へ。そこで、お弁当を食べたりお土産を買ったりして過ごしました。

14時30分羽田空港を出発。宮崎空港へは16時20分着の予定です。それから、日向・延岡へと戻ってきます。2年生、みんな元気にしていますよ。そして、どの写真でも笑顔でピースする生徒達。たくさんの思い出ができました。

2年生修学旅行(3日目)

 3日目。今日も朝からたくさん朝ご飯を食べました。みんな元気そうです。今日はスキーをして午後から東京に向かいます。みぞれで視界が悪いですが、少し上達したので、昨日より上手にすべることができました。そして、お昼前に雪が降ってきました。



 今日は20時くらいにお台場で夜ご飯の予定です。今日も楽しい1日。明日は東京自主研修とディズニーランド。明日もまた楽しみいっぱいの日程になっています。

2年生修学旅行2日目

 今朝の朝食は、バイキング。今日は終日スキーなので、朝からたくさん食べました。

 ウェアに着替えてホテルを出発。少し雪が少ないようですが、なかなか見る事もない雪にテンションがあがる生徒達。インストラクターの方にスキーの基本を教えていただき、さぁ、スタート!!時々、転ぶ事もありますが、それでもスキーは楽しい!!



あちらこちらで雪だるまも出来上がっています。

2年生修学旅行へ(1日目)

 朝4時過ぎ・・・あたりはまだ真っ暗。西階運動公園に2年生が集合しました。今日から修学旅行へ出発です。みんなウキウキ。笑顔で出発です。

東京に到着。国会議事堂にて。国会の席の展示があったので、座ってみました。みんな議員さんみたいですね。そして、みんなで集合写真。天気もよくいつもより暖かいです。


アメ横や科学未来館にも行きました。


 浅草など観光を終え、新幹線に乗って新潟へ移動しました。少しお腹もすいて、浅草で買ったお菓子でみんなもぐもぐタイム。17時頃に新潟に到着し、ホテルへ向かいました。
 明日は、スキー教室。上手に滑れるかなぁ。不安もいっぱいだけど、それ以上に楽しみでいっぱいの生徒達。みんな元気にしています。

1年生 教育課程説明会

 10月29日。教育課程説明会が行われました。1年生は文理選択をする時期。進路について色々と考えないといけない大切な時期です。進路の説明や学校生活、来年度の海外研修、今後変わっていく大学入試についてなど、様々な話がありました。

芸術鑑賞がありました

 朝晩が少し冷え込むようになりましたね。秋・・・芸術の秋。24日に芸術鑑賞がありました。今回は、演劇。「きみは いくさに 征ったけれど」命の大切さ、生きる楽しみを教えてくれました。笑いのおきる瞬間もありました。最後は、演劇部部長 黒木天聖くんがお礼の言葉を述べました。年に一度の芸術鑑賞。心が穏やかになりますね。

提灯行列Part2

提灯行列がスタート!笑顔で学校を出発しました。提灯をもって話をしたり道で会う人に挨拶をしたり。多くの人が提灯行列の様子を見に来られていました。約2㎞くらいの道のりでしたが楽しい時間を過ごせました。

提灯行列(出発式)

10月12日土曜日、120周年記念行事である提灯行列が盛大に行われました。
生徒、保護者、そしてたくさんの同窓会の方々が参加して下さり、120周年の歴史の重みを改めて感じる行事となりました。
天気にも恵まれ、夕方とは言えまだまだ強い日差しが照りつける中、出発式が行われました。
首にはタオル、手には提灯をもち、みんな準備万端です!
同窓会の方々による応援団のエールもありました。気合の入った本格的な応援に生徒たちは少し圧倒されながらも、自分たちの知らない時代の延高を感じている様子でした。
そして、盛大に狼煙があがり、太鼓の演奏とともに元気に出発!
行列の様子は、また明日アップします!

表彰伝達式

 表彰伝達式がありました。今回は、陸上競技、バドミントン、かるた、美術、書道、吹奏楽、放送、弁論と多く生徒がステージにあがりました。賞の詳細はまたホームページでアップしていきます。部活動もよく頑張っています。

牧水忌

延高の大先輩である若山牧水を偲ぶ「牧水忌」が、今年も行われました。
校内牧水短歌コンクールの表彰があり、優秀賞の9つの作品と最優秀賞の1つが紹介されました。部活や勉強、恋愛など、テーマは様々。どの歌も高校生らしさを感じる、爽やかでユニークな作品でした。
講演会では、講師の先生が延高の校歌のすばらしさについて、お話して下さいました。歌詞や曲の良さはもちろんですが、良い校歌の絶対条件は「良い学校であること」というお話がとても印象的でした。
最後に、校歌の良さを改めて感じながら、校歌斉唱をしました。

体育大会午後の部

 午後の部では3年生の団技が特に盛り上がります。女子のバーゲンセール。いかに早く物をつかむか・・・勢いよくスタートをきった青団の勝利。そして3年生男子の騎馬戦。どの団も勝つために気合いを入れて勢いよく騎馬を倒しに行き、3年男の意地をみせました。MS科の白団が勝ちました。
 最後は団対抗リレーで盛り上がりました。選手達の緊張が伝わってくる中、みんな頑張ってバトンをつなぎました。
 優勝は、団長中村祐稀くんの率いる白団。
どの団も最高の思い出ができましたね!
みなさん、お疲れ様でした。
そして、応援に来て下さった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

体育大会午前の部

 午前中の部。1年生玉入れより競技がスタートしました。高い位置の小さなかごに向かって「せーの!!」声をかけ合いながらたくさんのおじゃみを投げました。1年生男子の団技は「登りざる」。すごい早さで棒を登る青団が優勝しました。団技は作戦をたてる事がとても大切になってきます。団みんなで声をかけ合いながらがんばりました。その他、100m走や3年生のクラス対抗リレーが行われ、昼食前は毎年恒例の全校生徒によるフォークダンスとばんば踊りでした。みんなとても楽しそう。
午後の部はまた後日写真アップします。

体育大会!

1日延期になり、待ちに待った体育大会。快晴!!
練習期間の1週間が雨天により、なかなか練習ができませんでした。
今朝、部活動生を中心に朝早くからグラウンド整備や準備が行われました。
選手にとっても役員にとっても、ぶつけ本番になってしまったプログラムもたくさんありましたが、みんなで協力し、乗り越えました。
競技はもちろん全力。しかしそれだけではなく、暑い中での応援も全力で取り組みました!
優勝は、白団!おめでとう!
写真は後日アップします。

東大オープンキャンパス



 東京大学駒場キャンパスに到着。駅から徒歩1分という素晴らしい環境です。本校卒業生で東京大学の年吉 洋 先生が出迎えて下さいました。大学構内のカフェでそれぞれランチを済ませたあと、年吉先生の研究室に向かいました。研究室では、どのような研究を行っているかを教えていただきました。「髪の毛より小さいモーターを回す」というようなことをやっていると伺い、理解は難しいものの研究している内容の壮大さを感じることができました。やはり、東京大学の施設は、日本一の大学だけあって本当に整っているということを体感しました



 代々木ゼミナールの本部校に移動。まず、代ゼミのビルの大きさにびっくり。長崎西高校、諫早高校、旭川東高校とともに、西川講師の英語、藤井講師の国語の講義を受講。その後、3校で交流会を行い、グループ別に進路実現のためには何が求められるのかを議論し、発表しました。県外の高校生の意見を聞くことで、大きな刺激を受けていたようです。

 

 2日目午前中は本郷キャンパスで開催された、東京大学主催のオープンキャンパスに参加しました。それぞれ、事前に申し込んだ体験講義を受講しました。午後は、本校卒業で東京大学の馬渡先生に、研究室の紹介をおこなっていただきました。研究施設も見学させていただき、高価な機材が数多く設置してあり、海外の学生などがうらやむような環境であるということを教えていただきました。「自分がやりたいことを、やれる環境のある大学に進学するために、今のうちからしっかりと勉強してください。」というアドバイスをいただき、もっと勉強しなければいけないという思いを、さらに強くしていました。