延岡高校サイト内検索
先日、ラグビーフットボール新人戦が行われ、10人制の部に出場した。結果を以下に記載する。
〇予選リーグ:1月20日(日)
延岡 vs 宮崎北(41-0)前半24-0、後半17-0
延岡 vs 県北央合同(36-5)前半12-0、後半24-5
〇準決勝:1月30日(水)
延岡vs 都城(46-0)前半24-0、後半22-0
〇決勝戦:2月3日(日)
延岡vs 宮崎工業(22-14)・・・前半12-7、後半10―7
生徒達が考えるラグビーをしようとして、それが実行できたことが結果に結びついたと思う。次は、3月末に沖縄で行われる九州大会だ。保護者やOB等への感謝の気持ちを持って、「九州No.1」という目標に向かって頑張っていきます。(顧問より)
限られた時間の中、美術部の1年生木村明日美さん(ソフトボール競技)と、同じく1年の中山祐美絵さん(登山競技)が応募したところ、なんとダブルで「最優秀賞」をいただきました。木村さんは開催地区の日向市役所の市長室で、中山さんは本校の校長室で授賞式が行われました(ちなみに、中山さんは県内の採用された全作品の中での「最優秀賞」です)。緊張の中インタビューにもしっかり答えることができ、また一つ自信が持てました。
4月から、二人の作品のポスターやパンフレットをいろいろなところで目にすることと思います。お楽しみに!
12月7日(金)~3日間で開催された、全九州高文祭鹿児島大会の美術部門に参加してきました。
初日、オープニングセレモニーが大々的に行われ、豪華な演出に圧倒されました。
そのあと、沖縄をはじめ九州各県の生徒とグループに分かれて、作品の鑑賞会があり、また夜には夕食をともにしながら生徒交流会があり、他県の生徒との交流を深めることができました。
二日目は、野外スケッチで、それを元に、午後には灯籠の絵を完成させ展示してきました。昼間に見る絵と違って、灯籠に映し出された絵は幻想的でもありました。
三日目(最終日)は、NHKの朝の連続テレビ「ひよっこ」のオープニングで流れたミニチュア写真映像で有名な田中達也氏による講評会と、講演会が行われました。
来年度は宮崎開催とあって閉会行事では、宮崎県の生徒たちで「まっちょっかいね~」とステージに立ってアピールもしてきました。
三日間とスケジュールはとてもハードでしたが、実りのある満足した大会でした。
12月1日(土)に、日向市駅のイルミネーション点灯式にて、日向高校・富島高校・延岡高校の3校合同で、クリスマスメドレー、星に願いを、学園天国、オーメンズ・オブ・ラヴの4曲を演奏してきました。クリスマスメドレーは、日向高校の音楽部とのコラボもしました。たくさんのお客様に楽しんでいただくことができました。
25日に、本校の事務室前にてクリスマスコンサートを行う予定です。ぜひお越しください♪
本Webページの著作権は、宮崎県立延岡高等学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。