学校の今

カテゴリ:学校行事

萌樹祭オープニング

 ついに来ました。萌樹祭!!オープニングとともに体育館は最高の盛り上がりです。オープニングでは、クラシックバレエ、エレクトーン、声楽、太鼓、吹奏楽部、美術部、書道部等々・・・様々なパフォーマンスが行われました。ダンスは6組。ヒップホップやアイドルグループ。色々なジャンルで登場。司会者も漫才やものまねで会場を最高に盛り上げながら、上手につないでいきました。途中中継では3年生が劇のPRをし、3年生みんなで盛り上げてくれました。100分間という持ち時間。舞台裏では生徒の準備係が時間通りに進むよう打ち合わせを重ね、準備、片付けを動いてくれました。実行委員は、照明やスポット、計時など色々な仕事があります。自分の役割を責任もって、出演者やそれぞれの係と入念に打ち合わせをしたり、動画を確認したりしながら仕事をしています。みんなが力を合わせてつくったオープニング。本当に本当に大成功でした。
 萌樹祭、開幕!!明日も萌樹祭は続きます。ぜひお越しください。

表彰伝達式

 
 6月4日、8限目に表彰伝達式が行われました。
 多くの生徒が上位入賞を果たしました。そして陸上部は6月、水泳部は7月に行われる九州大会へ、そして体操の赤木光瑠さん、空手の山本南さんが九州大会へ出場です。

~上位入賞おめでとう。~

高校総体推戴式

 5月25日(土)より高校総体が行われます。3年生にとって上位大会へつながる最後の大会。この大会が終われば引退という生徒もたくさんいます。21日の7限目に推戴式が行われました。

キャプテンより目標が延べられました。「感謝の気持ちを伝えたい!」そんな思いのつまった目標、抱負。大会まであと少し。みんなが悔いが残らず全力でプレーができますように。そして、怪我しないように。みんなで応援してますよ。

提灯行列が中止に・・・

延高120周年の記念行事の一つである提灯行列が、本日雨天のため中止になりました。
本来は、7限目の時間帯に事前学習として延高の歴史を学び、その後「出発式」という流れでしたが、残念ながら歴史の学習しか出来ませんでした。
歴史の学習の時間では、100周年の時に当時の生徒が行った、延高の歴史を伝える寸劇を鑑賞しました。その中で登場する、昔の校舎や学校行事などの写真、部活動の実績など、全く知らない時代の延高の様子に、生徒たちはとても驚いていました。
明日は園遊会。たくさんの延高OBの方で、延高がさらに賑わうことでしょう!

授業参観&PTA総会

 今日は授業参観とPTA総会が行われました。GW初日のPTA総会にも関わらず、多くの保護者が来てくださいました。久しぶりの参観日。多くのクラスで担任の授業が行われました。
 保護者のみなさま、お忙しい中、授業参観、PTA総会の出席ありがとうございました。なお、PTA二次集会は5月9日(木)15時から自習室Cで行われます。