重要なお知らせ(新型コロナウィルス感染拡大防止等)
〇 不織布マスクの適切な着用やこまめな手洗い、十分な換気の実施など、これまで同様に感染防止対策を意識し徹底しながら過ごしましょう。
〇 発熱等の風邪症状がある場合は登校を控え、電話にてかかりつけ医に相談しましょう。
※ 感染症受診・相談センター(24時間対応 0985-78-5670)
学校の様子
2015年1月の記事一覧
雨の日の靴箱~傘立て~
傘立てにあるすべての傘が巻いてホックで閉じられていました。
たたまない状態だと場所をとります。
他の人が入れにくいです。
傘立てから出す時に柄が引っかかり周りの傘を連れてきてしまいます。
場合によっては傘が破れたり、ホネが折れたりもします。
たたんであると気持ちが良いなと思います。
相手意識の表れでもあるのかなと思います。
たたむと手が濡れますが
ちょっとした気遣いができる有明っ子に嬉しくなりました。
避難訓練(火災)
避難訓練(火災)を行いました。
今回の目標は大きく2つです。
1 的確な判断で迅速かつ安全に避難場所に避難する能力と態度を身に付ける
2 火災の恐ろしさを知り、初期消火の仕方について理解する
代表児童(各学年)が消火器を使っての初期消火を体験しました。
(1~5年生は水消火器、6年生は粉末消火器)
消防署、消防設備の方からもたくさん話をしていただきました。
子ども達だけではなく、大人へも初期消火の理解を訴えられました。
子ども達には「家に帰ってお家の人に伝えること」として話がありました。
お家で「天ぷら油の火の消し方は?」と聞いてみてください。
ポイントは「火をふた等で覆う」「水はだめ」ということでした。
今回学んだことを生活にいかして火災ゼロをめざします。
今回の目標は大きく2つです。
1 的確な判断で迅速かつ安全に避難場所に避難する能力と態度を身に付ける
2 火災の恐ろしさを知り、初期消火の仕方について理解する
代表児童(各学年)が消火器を使っての初期消火を体験しました。
(1~5年生は水消火器、6年生は粉末消火器)
消防署、消防設備の方からもたくさん話をしていただきました。
子ども達だけではなく、大人へも初期消火の理解を訴えられました。
子ども達には「家に帰ってお家の人に伝えること」として話がありました。
お家で「天ぷら油の火の消し方は?」と聞いてみてください。
ポイントは「火をふた等で覆う」「水はだめ」ということでした。
今回学んだことを生活にいかして火災ゼロをめざします。
本の寄贈
清本鐵鋼様から本を寄贈していただき、図書室の清本文庫にならべています。
昼休み等には子ども達が本を読みにきています。
たくさんの本を寄贈していただきありがとうございます。
昼休み等には子ども達が本を読みにきています。
たくさんの本を寄贈していただきありがとうございます。
給食感謝集会
いつもおいしい給食を作っていただいている給食調理場の先生方を
お招きして給食感謝集会を実施しました。
最初に、所長さんのお話、そして、管理栄養士の先生、
最後に調理員の先生からそれぞれの立場で話をしていただきました。
最後に子ども達から感謝のメッセージが書かれたカードを
プレゼントしました。
給食センターの先生方、ありがとうございます。
お招きして給食感謝集会を実施しました。
最初に、所長さんのお話、そして、管理栄養士の先生、
最後に調理員の先生からそれぞれの立場で話をしていただきました。
最後に子ども達から感謝のメッセージが書かれたカードを
プレゼントしました。
給食センターの先生方、ありがとうございます。
租税教室
市役所の方においで頂き、税金についての勉強をしました。
最初、税金はどんなところに使われているのか、を確認しました。
ビデオを見た後、いろいろな質問が子ども達から出されました。
・串間市の予算はどれくらいか。
・少子高齢化が進むが、今後、どうなるのか。
等々
これから真剣に考えないといけない問題が出ました。
最初、税金はどんなところに使われているのか、を確認しました。
ビデオを見た後、いろいろな質問が子ども達から出されました。
・串間市の予算はどれくらいか。
・少子高齢化が進むが、今後、どうなるのか。
等々
これから真剣に考えないといけない問題が出ました。
給食感謝週間
1月24日~1月30日は全国学校給食週間です。
文科省HP
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/1299359.htm
有明小でも給食感謝週間として取り組んでいます。
掲示板には給食に関わってくださっている方々へ
児童一人一人から感謝のメッセージを掲示されています。
<調理員さんへ>
いつもおいしいきゅう食を作ってくださってありがとうございます。
ビビンバとお魚がすきです。これからもお体に気をつけておいいしいきゅう食を作ってください。
<栄養士さんへ>
いつもバランスのいいこん立を考えてくださってありがとうございます。
わたしは、給食が来るたびにわくわくします。
<牛にゅうやさんの人へ>
いつもつめたくておいしい牛にゅうをもってきてくださってありがとうございます。
らい年もつめたい牛にゅうをもってきて下さい。
<配送の方へ>
いつもきゅうしょくをはこんでくださってありがとうございます。
ぼくは、3じかんめぐらいにおなかがすきます。
はやくきゅうしょくがくればいいとおもいました。
<津曲先生へ>
2学期の授業でバランスの良い食事について考えたことで
その大切さを知ることができました。
コンビニに行ったときなどは少し考えるようになったけどまだまだです。
これからはもう少し考えていけるようになりたいです。
ありがとうございました。
本校では、1月26日(月)に共同調理場の方にも来ていただき
給食感謝集会を行います。
そこで上記のメッセージをプレゼントいたします。
文科省HP
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/syokuiku/1299359.htm
有明小でも給食感謝週間として取り組んでいます。
掲示板には給食に関わってくださっている方々へ
児童一人一人から感謝のメッセージを掲示されています。
<調理員さんへ>
いつもおいしいきゅう食を作ってくださってありがとうございます。
ビビンバとお魚がすきです。これからもお体に気をつけておいいしいきゅう食を作ってください。
<栄養士さんへ>
いつもバランスのいいこん立を考えてくださってありがとうございます。
わたしは、給食が来るたびにわくわくします。
<牛にゅうやさんの人へ>
いつもつめたくておいしい牛にゅうをもってきてくださってありがとうございます。
らい年もつめたい牛にゅうをもってきて下さい。
<配送の方へ>
いつもきゅうしょくをはこんでくださってありがとうございます。
ぼくは、3じかんめぐらいにおなかがすきます。
はやくきゅうしょくがくればいいとおもいました。
<津曲先生へ>
2学期の授業でバランスの良い食事について考えたことで
その大切さを知ることができました。
コンビニに行ったときなどは少し考えるようになったけどまだまだです。
これからはもう少し考えていけるようになりたいです。
ありがとうございました。
本校では、1月26日(月)に共同調理場の方にも来ていただき
給食感謝集会を行います。
そこで上記のメッセージをプレゼントいたします。
調べ学習
理科室の廊下には、6年生が火山について調べたことを
模造紙に書いたものが掲示してあります。
一人一人素晴らしい内容でした。
日本は火山が多く、地震大国です。地震が正確に予測できるような
研究者になってくれるかもしれません。
模造紙に書いたものが掲示してあります。
一人一人素晴らしい内容でした。
日本は火山が多く、地震大国です。地震が正確に予測できるような
研究者になってくれるかもしれません。
なわとび運動
今週からなわとび旬間がはじまりました。
今日も、朝の時間を使って全員でなわとびをしてからだを
動かしました。
寒い日が続いていますが、ありあけん子たちは元気です。
今日も、朝の時間を使って全員でなわとびをしてからだを
動かしました。
寒い日が続いていますが、ありあけん子たちは元気です。
串間市青少年の声を聞く会
18日(日)の青少年の声を聞く会では、6年生代表児童が、
「平和」について立派な発表をしました。
発表者一人一人、会長さんから表彰されました。
最後にみんなで記念撮影
素晴らしい発表を聞いて感動しました。
「平和」について立派な発表をしました。
発表者一人一人、会長さんから表彰されました。
最後にみんなで記念撮影
素晴らしい発表を聞いて感動しました。
学校保健委員会
参観日、学校保健委員会を実施いたしました。
学校保健委員会のテーマは「よりよい生活リズムをつくるためにできること」
というテーマで研修をしました。
先ずは、学校の取組の報告がありました。
次に、PTA会長さんから、PTAの取組が報告されました。
学校とPTAが連携して取り組んだ結果、少しずつ、よくなっているという
報告がありました。その後、意見交換があり、有意義な学校保健委員会でした。
「早寝、早起き、朝ご飯」をしっかり実践し元気に過ごしましょう。
そして、インフルエンザも予防しましょう。
学校保健委員会のテーマは「よりよい生活リズムをつくるためにできること」
というテーマで研修をしました。
先ずは、学校の取組の報告がありました。
次に、PTA会長さんから、PTAの取組が報告されました。
学校とPTAが連携して取り組んだ結果、少しずつ、よくなっているという
報告がありました。その後、意見交換があり、有意義な学校保健委員会でした。
「早寝、早起き、朝ご飯」をしっかり実践し元気に過ごしましょう。
そして、インフルエンザも予防しましょう。
英語活動
ALTの先生と一緒に英語の勉強をしました。
3年生の様子です。
福笑いを英語でやってみました。
子ども達も英語で、up! up! down! down!・・・・・・・
ALTの先生も日本の文化に触れることができました。
3年生の様子です。
福笑いを英語でやってみました。
子ども達も英語で、up! up! down! down!・・・・・・・
ALTの先生も日本の文化に触れることができました。
青少年の声を聞く会リハーサル
1月18日(日)は「串間市青少年の声を聞く会」が開催されます。
そこで今日は、有明小学校代表児童の発表リハーサルでした。
堂々とした落ち着いた発表に全校児童感動していました。
その後、みんなで感想を発表しました。
18日が楽しみです。
串間市文化会館、13:30からです。
応援をよろしくお願いいたします。
そこで今日は、有明小学校代表児童の発表リハーサルでした。
堂々とした落ち着いた発表に全校児童感動していました。
その後、みんなで感想を発表しました。
18日が楽しみです。
串間市文化会館、13:30からです。
応援をよろしくお願いいたします。
清掃班会
3学期二日目、いろいろな活動が新しいメンバーで動き始めました。
掃除場所も今日から新しい場所を掃除するため、係分担などの話し合いを
しました。
明日から新しい掃除場所を一生懸命、掃除してください。
掃除場所も今日から新しい場所を掃除するため、係分担などの話し合いを
しました。
明日から新しい掃除場所を一生懸命、掃除してください。
始業式
1時間目に教室で冬休みの出来事を話したり、3学期の目標を立てたりしてから
2時間目に始業式を行いました。
【校長先生の話】
1月=睦月
3学期はまとめの時期+準備の時期(次年度へ向けて)
準備の仕方のヒント「1つ上の学年の人達のしていることを見て学ぶ」
【児童代表の発表】
2年、4年、6年の児童が発表
声を出す、発表をする
人に優しくする、あいさつをしっかりする 等
昨年の反省を行い、自分を高めるための目標を具体的に設定
【年男・年女(5年生)の発表】
今年の目標を漢字1文字で表現
選定の理由も発表
最上級生となる今年の活躍に期待大
↓↓ 発表後、教室でズームイン ↓↓
2時間目に始業式を行いました。
【校長先生の話】
1月=睦月
3学期はまとめの時期+準備の時期(次年度へ向けて)
準備の仕方のヒント「1つ上の学年の人達のしていることを見て学ぶ」
【児童代表の発表】
2年、4年、6年の児童が発表
声を出す、発表をする
人に優しくする、あいさつをしっかりする 等
昨年の反省を行い、自分を高めるための目標を具体的に設定
【年男・年女(5年生)の発表】
今年の目標を漢字1文字で表現
選定の理由も発表
最上級生となる今年の活躍に期待大
↓↓ 発表後、教室でズームイン ↓↓
あけましておめでとうございます~2015年スタート!!
いよいよ本日から3学期がスタートです。
年末年始、静かだった学校にも子ども達の寒さに負けない元気な声が響き渡ります。
今年も本校の教育活動に関してご理解・ご協力をよろしくお願いします。
早速ですが、登校後に子ども達がボランティア活動を行っていました。
気持ちよくスタートです。
(正門で聞こえてきた挨拶の声はもう少しだったかなと。。。明日からの挨拶に期待です。)
年末年始、静かだった学校にも子ども達の寒さに負けない元気な声が響き渡ります。
今年も本校の教育活動に関してご理解・ご協力をよろしくお願いします。
早速ですが、登校後に子ども達がボランティア活動を行っていました。
気持ちよくスタートです。
(正門で聞こえてきた挨拶の声はもう少しだったかなと。。。明日からの挨拶に期待です。)
訪問者カウンタ
1
2
2
6
8
5
9
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
串間市立有明小学校
〒888-0001
宮崎県串間市大字西方15077-2
宮崎県串間市大字西方15077-2
電話番号
0987-72-0044
FAX
0987-72-0135
0987-72-0044
FAX
0987-72-0135
E-mail
ariakesyo2@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、串間市立有明小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、串間市立有明小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
ありあけん子だより
フォトアルバム