令和6年度 本城っ子の風
全校体育
今日の1時間目は、運動会に向けて第1回目の全校体育でした。開会式と閉会式の流れを確認しました。団長を中心に大きな声での返事、きびきびした動きが見られ、第1回目からひきしまった練習となりました。朝から大変暑い中でしたが、よくがんばっていました。
運動会結団式
今日の本城タイムの時間に、運動会結団式が行われました。まず、運動会スローガンが提示されました。「目指せ!一生忘れられない 運動会」が今年のスローガンです。そして、団長が入場して団の色が決まりました。担当の先生の「運動会がんばるぞー!」のかけ声で全校児童の「おー!」の声が体育館に響き渡りました。団長・リーダーをはじめ、5・6年生が大きな声できびきびと行動していた様子が大変印象的でした。素晴らしい運動会になりそうです。
南九州大学生との交流
今日は、南九州大学の学生4名が来校され、各学級に分かれて交流を行いました。最初は緊張していましたが、時間が経つにつれて楽しく過ごされていたようでした。2時間授業に参加し、給食、昼休みを過ごして大学に帰られました。大学生にとって有意義な時間として残れば幸いです。
稲刈り
今日の午前中、5・6年生による稲刈りが行われました。4月13日に田植えをして4か月半、りっぱに育った稲を鎌で刈りました。刈った後は、千歯こきや足踏み脱穀機を使って、稲からもみをはずしました。JA青年部の方々の協力により、短い時間で終えることができました。ありがとうございました。収穫したもち米は11月行事の「もちつき」で使う予定です。
2学期始業式
今日から2学期がスタートしました。夏休み中は、テレビ等で、水難事故や熱中症のニュースが報道され、心配しましたが、今朝元気よく登校してくる子どもたちの姿を見て安心しました。始業式は、暑さを考慮し、リモートで行い、子どもたちは自分たちの教室で、代表児童の作文発表や校長先生の話を聞きました。最後に1学期の多読者賞の表彰を行って終わりました。まだまだ暑い日が続きます。本城君のほっぺにせみのぬけがらがついていました。行事の多い2学期、健康安全に留意して、実りの多い学期にしてほしいです。
奉仕作業
昨日は、PTA奉仕作業が行われました。朝7時から、保護者、5・6年生児童が参加して、校内の窓ふき、草刈り、草捨て、テント立て等の作業を行いました。大変暑い中でしたが、てきぱき作業を進めていただき、校内及び運動場が大変きれいになりました。また、チーム本城の方々も通学路のどんぐり坂を整備していただきました。今週金曜日が2学期始業式、来週からは運動会練習が始まります。お陰様で子どもたちが気持ちよく学校生活がスタートできそうです。参加いただきました皆様、ご協力ありがとうございました。
6年生合同学習・七夕かざりつけ
夏休みに入りました。今日で7月が終わります。7月26日(水)には、市内6年生が串間中学校に集合し授業を受ける「合同学習」が開催されました。体育や英語、数学などの授業を2時間受けて下校しました。
また、7月27日(木)には、本城地区の行事である七夕かざりつけに9名の児童が参加し、事前に作ったかざり物を竹につける作業を行いました。現在、本城の信号交差点付近に飾られています。
1学期終業式
今日は、1学期最後の日でした。4時間目に、暑い中でしたが体育館で終業式を行いました。代表児童の3年生が1学期を振り返っての作文を発表し、校長先生の話の後、健康に関することと生徒指導に関することについて担当の先生が指導をしました。明日から34日間の夏休みになります。健康・安全に気を付けて思い出に残る夏休みにしてほしいです。
スーパーマーケット見学
3年生児童3名が、社会科の学習で学校近くのスーパーマーケットに見学に行きました。お店に並ぶ商品の産地を調べたり、お店の人やお客さん、業者の人にインタビューしたりしながら、お店やお店で働く人たちについて学習を深めていました。仕入れたばかりの大きなマグロも見せてもらって、その大きさにびっくりしていました。惣菜を見ていたらお腹がすいてきました。
浮いて待て
今日は、串間市消防署から2名の署員の方に来ていただき、全校児童で、着衣泳「浮いて待て」の講習を受けました。服を着たままでは、泳ぎづらく、体力を消耗してしまうため、助けが来るまで「浮いて待つ」ことが大切だということを学びました。最初は、うまく浮けない子もいましたが、講習後半には、上手に浮けるようになりました。今週土曜日から夏休みに入ります。もしもの際に、命を救う対処法を教えていただきました。
セミの羽化
今朝、登校した子どもたちが、集まって騒いでいました。羽化したばかりのセミを見つけたようでした。抜け殻から出たばかりで、全体的に白く、羽は緑色に透き通っていました。セミについて調べてみると、成虫になって1週間しか生きられないとよく聞きますが、実は1か月ほど生きられるそうです。また、鳴くのはオスのみでメスは鳴かないそうです。変わり種では、セミの鳴き声は周波数の関係で、携帯電話を通しては聞こえなくなるそうです。朝からセミの羽化を見て、神秘的な気持ちになりました。
市長表敬訪問
今日は、島田市長が、本城小学校を表敬訪問されました。1・2年、3・4年、5・6年とも国語の複式授業を参観していただきました。先週から外部からの参観者が多い中、子どもたちは特に緊張したかもしれません。本城小学校は、市長の母校でもあり、懐かしそうに学校を回られていました。市長が在籍されていた頃は、児童数は800人を超えていたそうです。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
駐在所のお巡りさん
今日の全校集会は、4月より本城駐在所に勤務されているお巡りさんの永野さんに来ていただき、「夏休みの過ごし方」の話をしていただきました。SNSの使い方や水遊び、火遊びについて注意することを教えていただきました。その後、キャリア教育の観点から、警察官の仕事や警察官になるにはどうすればよいかについても詳しく話していただきました。制服を着たお巡りさんからの話とあって、みんな真剣に聞いていました。
家庭教育学級
今日は7月参観日でした。懇談会と授業参観の間に、家庭教育学級を実施しました。元県北部福祉こどもセンター所長 林和豊様にお越しいただき、「しつけの仕掛け」という演目で講話をしていただきました。適切な時期に適切な言葉かけが必要であること、具体的場面での子どもへの対処法やしかけのヒントをたくさんいただきました。いろいろな子どもたちや保護者を見てきた先生だからこそ説得力のある話でした。たくさんの保護者の方々が参加いただきました。林様、保護者の皆様、ありがとうございました。
鑑賞教室
今日は、北方小、有明小、市木小、秋山小、本城小の5校合同での鑑賞教室でした。劇団ユニット「あんてな」による「めじろくん」という劇を鑑賞しました。演者の皆さんの中には、テレビCMでお見掛けした方が何人かいらっしゃいました。劇は、一人ぼっちを好む鳥好きな少年が家族や友達との交流を通して心を開いていく物語でした。みんな(特に他校)反応がよく、演者の声に呼応したり、拍手をしたりして大変盛り上がりました。「だいじょうブイ!」という言葉がはやりそうです。
学校支援訪問
今日は、教育委員会や教育事務所、市内の他の学校の先生方が来校され、授業を参観されました。授業は、3学級とも国語の複式授業を行いました。子どもたちは、たくさんの先生方に参観されながらも、落ち着いた学習態度で、自分たちで学習を進めたり、意見を述べ合ったりして、学習を深めていました。参観された先生方からたくさんのほめ言葉をいただきました。
どんぐり坂の整備
本城小学校に続く坂道は、通称どんぐり坂と呼ばれています。全校児童がこの坂を通って登下校しています。最近この坂道は、木が覆いかぶさってうす暗くなってきました。昨日は、いつも学校を支えてくださる「チーム本城(会長鎌田芳徳さん)」の方々が、どんぐり坂沿いの樹木を切る作業をしてくださいました。朝10時から夕方まで作業をされたようです。薄暗かった坂道が明るくなりました。ありがとうございました。
学校関係者評価委員会
今日は、午前中に第1回学校関係者評価委員会が開催されました。評価委員の方々が来校され、本年度の学校の取組を聞かれた後、各学級の授業の様子を参観されました。今後、数回学校の様子を見に来られ、年度末に評価をしていただくことになります。
プール開き
昨日は、今年度初めての水泳学習がスタートしました。1・2年生と3~6年生に分かれて実施しました。最初に、水泳のきまり事を確認し、シャワーを浴びて、プールに入りました。水温は気温とそれほど変わらなかったのですが、初めての入水とあって、冷たそうにしていました。慣れてくると、楽しそうに活動していました。これから1か月と少し、安全に気を付けて、目標をもって泳力を伸ばしてほしいです。
土砂災害防止教室
本日、県土木事務所の方々にお越しいただき、土砂災害防止教室を実施しました。3時間目が1~4年生、4時間目が5・6年生と2つに分かれて行いました。土砂崩れや地滑り、土石流の実際のビデオを見たり、災害の様子を模型を使って再現したりして、土砂災害の怖さと災害から人々を守るしくみについてしっかり学ぶことができました。土木事務所の皆さんありがとうございました。
秋山小との作文交流
3年生の国語において、秋山小学校と作文の交流を行っています。本城小3年生は3名、秋山小3年生は1名です。お互いに書いた作文(今回はレポート)を送り、読んで感想を書いて返送します。先週末、秋山小から届きました。今週、本城小から秋山小へ送ります。小規模校同士の交流がこれからもいろいろな形で深まってほしいです。
修学旅行
先週の木曜日、金曜日は、修学旅行でした。都井小、金谷小、本城小の3校の6年生19名で鹿児島方面に行きました。1日目は、知覧特攻平和会館、平川動物園、2日目は、維新ふるさと館、鹿児島市内班別研修、桜島へ行きました。1日目は、雨の中でしたが、2日目は、天候に恵まれました。無事計画通り実施でき、しっかりきまりを守って立派に行動できたようです。6年生はいい思い出がつくれたでしょうか。準備や送迎でご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
6月全校集会
今日の本城タイムは、全校集会でした。今回は、校内のリモート状況を確認するために、Teamsを使って、リモートで実施しました。校長室から、校長先生と保健室の先生の話を発信し、各教室で話を聞きました。ICT支援員の協力もあり、うまくつながり、無事終えました。
きゅうりちぎり
今日の午前中に、5・6年生が、米作りでもお世話になっている農家の本田敦朗さんのハウスへ行き、きゅうりちぎりをしました。上篠原保育園の園児もいっしょに行いました。上級生らしく園児をやさしくサポートしする微笑ましくも頼もしい姿が見られました。質問タイムも設定され、きゅうりに関する知識も学びました。学校へ帰ると、収穫したコンテナ6箱分のきゅうりが届きました。きゅうりは、全校児童で分けました。
引き渡し訓練
今日は、午後に、風水害避難訓練として、保護者への引き渡し訓練を行いました。学校から保護者へメールを送信し、子どもたちを職員室前の廊下に待機させ、迎えに来られた保護者へ引き渡しを行いました。天気がよくて臨場感はありませんでしたが、大変スムーズに流れ、無事、全員の引き渡しが完了しました。ご協力いただきありがとうございました。
水辺調査
今日の午前中、3・4年生が水辺調査に参加しました。いこいの里付近の小川で、市役所の職員の方からご指導いただき、川の様子を調べました。暑い中でしたが、子どもたちは興味関心をもって取り組みました。水質調査や生き物調査等を行い、本城の川はきれいであることが分かりました。
プール清掃
今日の3・4時間目は、全校児童でプール清掃を行いました。3年生以上は、プール内、1・2年生はプールサイドの掃除をしました。暑い中でしたが、みんな一生懸命取り組み、きれいになりました。この後、プールはしばらく干して、少しずつ水を溜めていく予定です。プール開きは6月14日です。
5月参観日・学校保健委員会
今日は、午後から参観日と学校保健委員会を実施しました。参観日は1・2年生が音楽、3・4年生が国語、5・6年生が学級活動の授業を行いました。その後、学校保健委員会として、心肺蘇生講習会を行いました。市消防署より署員の方にお越しいただき、説明・実技を交えて講習をしていただきました。大変有意義な時間となりました。
串間の生き物大発見
今日の4時間目に、3・4年生の総合的な学習の時間「串間の生き物大発見」において、外部講師として、河野宰さんに講話をしていただきました。河野さんは、本城地区のお住まいで、県昆虫同好会に所属され、生き物に詳しい方です。本城地区で生息が確認された希少動物をご自身が撮影された写真を使って紹介してくださいました。珍しい生き物がこの本城地区で確認されたとあって、子どもたちは、興味津々話を聞いていました。お忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。
体力テスト
今日は快晴の下、全校児童で体力テストの測定を行いました。運動場でソフトボール投げ、50m走、体育館で反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳びを実施しました。それぞれの種目に目標を立てて、上回るよう一生懸命取り組んでいました。上級生が下級生をサポートしながら無事計画どおり終えることができました。長座体前屈、握力、20mシャトルランは、各学級で体育の時間に実施します。
第1回じゃれあいタイム
今日から5月です。本城小学校では、全校児童で遊ぶ時間を「じゃれあいタイム」と呼んでいます。本日、第1回目のじゃれあいタイムが行われました。5・6年生が計画した「こおりおに」をしました。五月晴れの下、みんな元気よく走り回っていました。
1年生歓迎集会
今日の5時間目に運動場で「歓迎集会」を実施しました。1年生の自己紹介からスタートし、各学級が出し物を行いました。〇×クイズ、宝探し、全員リレーなどを行い、最後は、みんなでお弁当を食べて終わりました。1年生を含め、全校児童が交流を楽しんでいた姿が印象的でした。
交通安全教室
先週21日金曜日に、交通安全教室を実施しました。雨天のため、体育館で行いました。市交通安全協会の方々にお越しいただき、ビデオの視聴と横断歩道の渡り方の指導をしていただきました。これから雨の多い時期になります。十分気を付けて道路を横断してほしいです。
田植え
今日は、3~6年生による田植えを行いました。今年もJAはまゆう青年部にご協力をいただきました。最初に、植え方を教えていただき、さっそく横一列に並んで植えました。天候にも恵まれ、もち米を無事終えることができました。8月に稲刈り、11月にはもちつきを行います。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
入学式
今日は入学式でした。4名の新1年生が入学し、全校児童30名全員がそろいました。式では、2年生以上の児童が呼びかけや歌で入学を歓迎しました。短い時間でしたが、素晴らしい入学式になったと思います。新1年生は明日からの学校生活をがんばってほしいです。
始業式
4月7日(金)、令和5年度がスタートしました。あいにくの雨でしたが、みんな元気よく登校してきました。新任式では、新しく赴任された先生の紹介、あいさつが行われ、始業式では、今年度の抱負を新6年生が発表しました。本年度も学校スローガンを「みんなでつくろうみんなの本城小」としました。新しい学年、新しい担任の先生、新しい環境の下、新しい本城小学校をみんなでつくっていきましょう。
離任式
今日は離任式でした。本城小学校からは2名の先生が去られることになりました。お一人ずつお話をいただき、児童を代表して5年生児童がお別れの言葉を述べました。お花を渡した後、校歌を歌って終わりました。二人の先生方の新しい場所でのご活躍をお祈りいたします。
修了式
3月24日は、本年度最後の日、修了式でした。代表児童が修了証書を受け取り、前日の卒業生を含めて全員今の学年の学業を修めることができました。その後、1年生がこの1年間を振り返って素晴らしい作文発表を行いました。最後に本年度なかなか歌う機会のなかった校歌を歌って終わりました。春休みを安全に留意して過ごし、4月7日からの新年度を迎えてほしいと思います。保護者並びに地域の皆様、1年間学校を支えていただき、ありがとうございました。
卒業式
今日は、本城小学校第134回卒業証書授与式でした。1~5年生、卒業生保護者、来賓の方々が見守る中、6名の卒業生が巣立ちました。これから、中学校での活躍を祈念いたします。卒業おめでとうございます。
卒業式予行
今日は、全校児童で卒業式予行を行いました。一通り式次第に準じて通しました。変更点や修正点を確認し、再度練習を行って終えました。本番は23日(木)です。素晴らしい式になるよう職員も児童もみんなでがんばります。
お別れ遠足
今日は、お別れ遠足でした。まず、体育館でお別れ集会を行い、全校児童でゲームを楽しみました。そして、いこいの里の多目的広場へ移動し、学級レクレーション等を行いました。この日は「弁当の日」でもあり、自分が関わったお弁当を食べ、自由時間を過ごして、各地区ごとに下校しました。6年生は最後の遠足でした。楽しめたでしょうか。
ひな人形
今、事務室前に、おひなさま雅まつり実行委員会からお借りしたひな人形を展示しています。コンセントをさすとぼんぼりに明かりが点ります。ひな祭りの歌に「お内裏様とお雛様」となりますが、正確には、2人合わせて「お内裏様」、ひな人形全体を「お雛様」というそうです。早いもので、今日から3月です。卒業式の練習も始まっており、学校中に卒業式の歌や呼びかけが響いています。
おひなさま雅まつり
今週金曜日はひな祭りです。2月26日(日)~3月5日(日)まで、本城地区おひなさま雅まつりが開催されています。地区7か所の展示場にはたくさんのひな人形が飾られています。是非お立ち寄りください。
じゃれあいタイム
今日の本城タイムの時間は、じゃれあいタイムで「増え鬼」をしました。鬼にタッチされたら鬼になり、どんどん鬼が増えていく鬼ごっこです。先生たちも鬼になって参加しました。20分間、全校児童で運動場を楽しそうに走り回っていました。
参観日
今日は、本年度最後の参観日でした。各学級とも、この1年間で培った学習の成果を発表しました。1・2年生は学習発表会として、こま回しや8の字跳び、合奏などたくさんの取り組んできたことを披露しました。3・4年生は、思いを込めた漢字を紹介し、川や海のかんきょうについて調べたことをプレゼンで発表しました。5・6年生は、5年生が伝記を読んでまとめたこと、6年生が6年間の思い出をそれぞれプレゼンで発表しました。どの学級も一人一人がしっかり発表できていました。保護者の皆様、お忙しい中、多数お越しいただきありがとうございました。
火育活動
今日は、福島小学校で火育活動が開催され、本校から5・6年生が参加しました。前半は火の歴史についての説明を聞き、後半は火起こし体験を行いました。火起こし体験では、3~4人のグループに分かれ、ひもぎり式火起こしを体験しました。根気よくひもを使って棒を回し、火種を作って、火を起こします。苦労しながらも火を起こすことができたようです。
なわとび練習
今日の本城タイムでは、なわとび練習を行いました。まずは、個人練習として短縄で各自の目標に向けてチャレンジしました。その後、各学級に分かれて長縄での8の字跳びにチャレンジしました。3分間で合計何回跳べるかに挑戦します。大きな声で回数を数えながら跳んでいました。記録は伸びたでしょうか。今日は気温が高く、絶好のなわとび日よりでした。
保育園とのふれあい集会
今日は、上篠原保育園生が来校し、体育館で全校児童とふれあい集会を行いました。保育園生の踊りの披露があった後、5、6年生が計画したゲームをいっしょに行いました。だるまさんがころんだと色おにをしました。楽しく交流し、あっという間に時間が過ぎました。雨の中、歩いて来られた先生方、保育園生の皆さん、ありがとうございました。
SDGsセミナー
2月になりました。今日は、5・6年生が、SDGsのセミナーをリモートで受けました。教室にモニターを設置し、謎解きで問題を解き、その後講師の先生がSDGsに関する解説をしていく形式で進んでいきました。これから先、世界中の人々が安心安全に暮らしていけるように、2030年までに17目標が掲げられており、すべての人がそれぞれの立場からこの目標を達成するために行動することが求められています。今日は、自分たちの今後の行動に在り方について大切なことを学びました。
電気のはたらき
理科学習「電気のはたらき」で、6年生が光電池で走る車の実験をしていました。太陽光があればどこでも走るようです。坂道を上らせたり、2つの車を連結したりして楽しんでいました。将来このような自動車が開発されるかもしれませんね。
食に関する指導
今日は、栄養教諭の先生に来ていただき、1・2年生の食に関する指導をしていただきました。「いたさきます」と「ごちそうさま」の意味を考え、給食に関わってくださる方々への感謝の気持ちをもち、お礼の手紙を書きました。
青少年の声を聞く会
1月14日(土)に串間市文化会館で「青少年の声を聞く会」が開催されました。本城小からは、6年生の井上大雅さんが「自然災害に備えて」を発表しました。「自分の命は自分で守る」ことの大切さをみんなに伝えました。緊張はしていたようですが、堂々と発表してくれました。
地震の避難訓練
今日の本城タイムで、地震の避難訓練を実施しました。避難開始の放送後、全員が運動場に避難し、全員の無事が確認されるまで1分30秒でした。素早く、静かに、落ち着いて行動できていました。実際に地震が起こった際も、今日のことを心にとめて行動できるといいですね。
2023年明ける
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。2023年が明けました。学校は1月6日(金)から3学期がスタートしました。今年も本城小学校をどうぞよろしくお願いいたします。今年も皆様にとって良い1年でありますように!(写真は本城小学校運動場からの日の出)
2学期終業式
今日は、2学期終業の日でした。終業式では、児童代表の2年生が2学期を振り返って作文発表を行いました。その後、校長先生からは、2学期を映像で振り返り、冬休みも安全に気をつけて過ごすよう話がありました。その後、表彰、冬休みの過ごし方の話がありました。明日から冬休み、3学期は1月6日スタートです。
おいもパーティ
1・2年生がおいもパーティを開いてくれました。おいもに関するクイズを出題し、自分たちで作ったスイートポテトを振る舞ってくれました。すごくおいしかったです。楽しい時間おいしいおいもをありがとうございました。
じゃれあいタイム
今日は今年最後のじゃれあいタイムが行われました。全校で「逃走中」という鬼ごっこをしました。計画・運営の担当は1年生でした。運動場を走りまくって、みんな体がぽかぽかになったようです。今週金曜日が終業式で、土曜日から冬休みになります。
保育園との交流会
先週、3・4年生が上篠原保育園に出向き、交流会を行いました。自己紹介の後、歌を歌ったり、ケーキを食べたりして、最後は、いっしょに楽しく遊びました。この保育園出身者も多く、なつかしそうにしていました。
串間学力テスト
今日と明日の2日間、全学年で串間学力テストが行われています。5年生は、みやざき学力テストも兼ねています。これまで学んできた学習内容がしっかり身に付いているかを調査します。全学年とも集中して問題を解いていました。
グラウンドゴルフ
今日のクラブの時間は、地域の方々とグラウンドゴルフを行いました。途中で小雨が降りましたが、しばらくして上がり、予定していた時間まで行うことができました。最初はうまくできなかった児童が多かったようですが、いっしょに回る地域の方からのアドバイスをいただき、だんだん上手になってきました。ホールインワンを出した児童もいました。5ホール回ったところで終了でした。楽しい時間を過ごすことができました。ご協力いただいた本城地区グラウンドゴルフの皆様、ありがとうございました。
もちつき・持久走大会
今日は参観日で、持久走大会ともちつきが行われました。持久走大会の時間になっても雨がやまなかったため、日程を変更し、もちつきを最初に行い、持久走大会を後にしました。もちつきは、5・6年生から始め、1・2年生、3・4年生の順番で行いました。その後、雨間をぬって、学年別で持久走大会を実施しました。少し小雨がぱらつきましたが、全学年実施できました。最後に体育館で、ついたおもちの試食を行いました。ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
キャリア教育ワークショップ
先週金曜日は、市内小学5年生が市民体育館に集合し、キャリア教育ワークショップに参加しました。この催しは、市内10の会社にそれぞれの仕事についての説明をしていただき、児童が聞いて回り、「働く」ということにふれる学習です。会社の方々は、プレゼンをされたり、現物を見せられたり、体験させながら説明されたりして、児童が興味関心をもつように工夫をして説明してくださいました。おかげで児童は楽しく学べたようです。興味をもった職業があったでしょうか。
児童玄関前整地
今日の夕方、以前から依頼していた砂利が届きました。児童玄関前から体育館まで児童が行き来する通り道が雨のたびに水たまりができて、通りにくい状況でした。トラックで運ばれてきた砂利を職員できれいにならしました。これで雨の日でも通りやすくなると思います。明日、子どもたちはびっくりすることでしょう。
避難訓練
今日の4時間目に、避難訓練を実施しました。内容は、シェイクアウト訓練と火災の避難訓練です。シェイクアウトは、地震の避難の仕方を各教室で行いました。火災の避難訓練は、消防署や消防施設の方に来ていただき、避難の仕方や消化器の使い方について指導していただきました。しっかり学ぶことができました。
クリーン活動
今日は4時間目に、校内美化活動の時間「クリーン活動」が行われました。普段の清掃時間では行き届かないところを学年で分担して清掃を行いました。1~4年生は運動場、5年生は校舎内、6年生は体育館を担当しました。みっちり時間をかけてみんな一生懸命取り組み、とてもきれいになりました。
太鼓発表
11月11日(金)に市音楽大会が開催され、本校の3・4年生が太鼓の演奏の発表を行う予定です。それに先駆けて、今日は、全校児童の前で本番どおりの衣装をまとい、太鼓の演奏を披露しました。何度も練習を重ねた成果が出た心を振るわせる立派な発表でした。音楽大会当日は、保護者の参観ができないため、今日は保護者の方々も多数見に来られました。本番も素晴らしい発表をしてくれることと思います。
お花見歩こう会
11月5日(土)は本城地区のお花見歩こう会が開催され、道路沿いに植えられたコスモス、ひまわりを見ながら約2kmの道のりを歩きました。歩いた後は、カレーライスが振る舞われ、最後に抽選会が行われました。楽しい1日でした。
ふれあい体験1日目
今日から明日にかけての2日間、市内小学5年生が一堂に会し「ふれあい体験」が開催されます。本城小からも9名の5年生が参加しました。1日目の今日は、開会式、ふれあい活動、防災設営訓練、ハイゼックス炊飯、レクレーションが計画されています。写真は、開会式と学校紹介の様子です。楽しい2日間にしてほしいです。
太鼓の練習2回目
今日は、3・4年生の太鼓の練習2回目が行われました。集中して取り組み、随分上達した様子でした。たたき方は覚えても、周りとリズムを合わせるのが難しいようでした。音楽大会まで練習はあと5回あります。
キャンドルナイトinくしま表彰
キャンドルナイトinくしまに応募した作文・標語において、4人の児童が入賞しました。作文の部が最優秀賞と優良賞、環の会賞、標語の部が地球温暖化防止活動推進員賞です。本日、給食時間に放送で紹介し、その後校長室で表彰を行いました。おめでとうございます。
太鼓練習・食に関する指導
3・4年生は、11月の市音楽大会で発表する本城元気太鼓の練習が始まりました。指導者の方から太鼓の各部の名称、たたき方等を教えていただき、実際にたたく練習を行いました。最初にしては大変上手だったとお褒めの言葉をいただきました。
1・2年生は、栄養教諭の先生に来ていただき、食べ物の栄養について学びました。今日の給食に使われている食材を3つの栄養グループに分ける場面では、バターがどのグループに入るかが難しかったようです。バランスよく栄養をとるため、すききらいなく食べることの大切さを学びました。
じゃれあいタイム
10月になりました。全校一斉に遊ぶ「じゃれあいタイム」が体育館で行われました。たくさんの人数で遊ぶため、子どもたちが楽しみにしている活動の一つです。3回目の今日は、ドッジビーを行いました。ドッジボールのルールで、ボールではなく、柔らかいフリスビーを使います。短い時間でしたが、1年生から6年生まで楽しい時間を過ごしていました。
作文の新聞掲載
本城小学校では、作文を新聞に積極的に投稿しています。4月からの半年間で、16作品が掲載されました。掲載された作品は、校内掲示板に掲示しています。1年間にどれだけ掲載されるか楽しみです。
※掲載された作文は、同ホームページの「学校だより」で読むことができますので、学校便りも是非ご覧ください。
秋季大運動会
9月24日(土)に秋季大運動会が開催され、天候にも恵まれ無事終えることができました。競技、応援ともに赤団が勝ち取る結果となりました。どの競技も演技も見応えがあり、特に、1~4年生の組体操とダンス、5・6年生の棒踊りは、これまでの練習や努力を跡がうかがわれました。運動会開催にあたり、準備にご協力いただいたPTA、チーム本城の皆様には深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
運動会準備
9月24日(土)が秋季大運動会です。今日はその準備を行いました。保護者の方々やチーム本城の方々に来ていただき、1時間ほどで終わりました。チーム本城の方々は早くから集まり、トラックのカーブの杉穂植えや万国旗の竹の設置等をしていただきました。保護者の方々は、テント立てや机・椅子の設置、遊具の固定等をしていただきました。これで、あさっての運動会は万全です。あとは、天気になることを祈るばかりです。昨日の台風の片付けから本日の運動会準備まで、ご協力いただき本当にありがとうございました。
台風14号襲来
昨日、大型で非常に強い台風14号が串間市に再接近しました。今日、学校を訪れて確認を行いました。校舎内は特に問題ありませんでしたが、体育館通路の屋根が一部はがれていました。運動場では、木が散乱しており、大きな枝がテントを直撃し、テント上部が曲がっていました。全体的に見て、学校内は授業に支障が出るほどの被害はなかったようです。本城小は明日が振替休業日となってお休みのため、明日に片付け作業を行います。
1~4年生ダンス練習
運動会では、5・6年生が郷土芸能「棒踊り」、1~4年生はダンスを披露します。今日の1時間目は、1~4年生がダンスの仕上げの練習をしていました。小雨がぱらつく中でしたが、みんな一生懸命取り組み、「まだやりたいです。」の声がとんでいました。本城小は、来週火曜日が運動会準備の振替休業日となるため、明日から4連休となります。台風の影響が少ないことを祈ります。
運動会予行練習
今日は、運動会予行練習が行われました。途中通り雨がありましたが、無事計画通り終えることができました。初めてプログラムを通して競技を行いましたので、並び方や係の仕事において、うまくいかなかったところが見られましたが、本番までには修正できそうです。中高学年は、自分たちが参加する競技と並行して係の仕事をすることの大変さを感じたことと思います。秋季大運動会は9月24日(土)です。
千野棒踊り練習
運動会で5・6年生が披露する「千野棒踊り」の3回目の練習が行われました。子どもたちの覚えは早く、めきめき上達しています。今日は、当日の衣装である袴とたびのサイズ合わせも行われました。明日は予行練習です。台風の影響がどうなるか心配ですが、計画どおり実施できることを願っています。
全校体育
少し朝夕に涼しさを感じられるようになってきましたが、日中はまだまだ暑さを感じます。今日は3回目の全校体育でした。開閉会式の練習をしたあと、全校団技の「綱引き」と「大玉ころがし」の練習をしました。そして、団に分かれて応援の練習をしました。まだまた改善の余地はありますが、徐々に仕上がってきています。来週は予行練習が行われる予定です。
食事のマナー
3・4年生学級では、市内の栄養教諭の先生にお越しいただき、食事のマナーについて考える学級活動の授業が行われました。食事を食べる姿勢やはしの持ち方などを実際にはしとおわんを持って学びました。今日学んだことを意識して食事をしてほしいです。
千野棒踊り練習
今日の1・2時間目に、5・6年生が運動会で披露する「千野(ちの)棒踊り」の第1回目の練習が行われました。この「千野棒踊り」は、300年前から本城地区に伝承されており、しばらく途絶えていましたが、旧本城中学校の生徒によって復活したそうです。本城中がなくなり、その後本城小学校で踊られるようになりました。地域の方にご指導いただき、これからしっかり覚えて、運動会で立派な踊りを披露できるようになってほしいです。
運動会全体練習
今日は第1回目の運動会全体練習が行われました。開会式、閉会式の練習をしました。1時間目とはいえ、日差しが強く暑い中でしたが、団長、リーダーを中心にきびきびと動いていました。早めに終わり、最後に運動場トラックの草取り、石拾いをしました。運動会本番は9月24日(土)です。
稲刈り
今日は、5・6年生による稲刈りが行われました。4月13日に田植えをして4か月半、JAはまゆう青年部の方々のご協力の下、稲はすくすく育ち、りっぱな餅米が実りました。まず、稲を刈り、その後の脱穀を千歯扱きと足踏み脱穀機を使って行いました。最初はぎこちない様子でしたが、慣れると要領よく行っていました。昔の人たちの苦労が分かったようです。残った稲は、コンバインで刈り取りました。収穫した餅米は、11月下旬のもちつきで使用します。ご協力いただいたの皆さんありがとうございました。
2学期スタート
今日から2学期がスタートしました。大きな事故やけが等がなく、無事2学期が迎えられてよかったです。1時間目は始業式が行われました。まず、代表児童の5年生が2学期にがんばりたいことの作文を発表しました。校長先生の話では、2学期は大きな行事が続くため、みんなで力を合わせて取り組み、本年度スローガン「みんなでつくろうみんなの本城小」を実現していきましょうという話がありました。式後には保健の先生より、コロナ感染対策と熱中症対策についての話がありました。健康安全に留意して、充実した2学期を過ごしてほしいです。
PTA奉仕作業
今日は、PTA奉仕作業が行われました。感染対策として、短時間で保護者のみで実施しました。保護者、職員合わせて20人以上で、テント設営と運動場トラックの整備を行いました。皆さんてきぱき作業をしていただき、途中で雨が降り出し、かみなりも鳴り始めましたが、1時間ほどで計画した作業内容は全て終わりました。並行して、チーム本城の方々がどんぐり坂を整備してくださりました。保護者、地域の皆様のご協力により、気持ちよく2学期がスタートできそうです。ありがとうございました。
1学期終業式
今日は、1学期最後の日でした。4時間目には体育館で終業式を行いました。児童を代表して3年生児童が1学期を振り返って作文を発表しました。校長先生から、長い夏休みを「安全に」「目標をもって」過ごすようように話がありました。その後、1学期にたくさん本を読んだ人の発表があり、1年生児童が表彰されました。最後に、夏休みに気をつけることとして、保健の先生、生徒指導の先生から話がありました。明日からの夏休みを有意義に過ごしてほしいです。2学期始まりは8月25日です。みんな元気に登校してくることを願っています。
フッ化物洗口
今日はフッ化物洗口を行いました。むし歯予防のため、フッ化物水溶液を口に含んでぶくぶくうがいをしました。2年ぶりに再開したため、低学年は初めて取り組みましたが、みんな上手にできていました。
運動会結団式
今日は、運動会結団式が体育館で行われました。まず、児童会で決定した運動会スローガンが紹介されました。今年度のスローガンは「勝利を目指して走り抜け 思い出に残る運動会に」です。そして、団長による赤白決定が行われ、各団の団長、副団長、リーダーが抱負を述べました。最後は、体育主任の先生の「運動会がんばるぞー。」の後に、全員で大きな声で「おー!」と拳を突き上げて終わりました。運動会本番は、9月24日(土)です。
南九州大学生訪問
今日の4時間目から3名の南九州大学生が来られ、本城小の子どもたちと交流を行いました。まず体育館において全校児童の前で、大学生が各自準備した自分の夢についてのプレゼンを行い、その後は、マルバツクイズをして楽しませてもらいました。5時間目は各学級に入って授業に参加して、給食、昼休みまで過ごしました。3名とも教職を目指されているだけあって、子どもたちの接し方がとてもよく、子どもたちは喜んでいました。3名の大学生、ありがとうございました。
SOSの出し方に関する教育
今日は、市役所から保健師さんが来られて、「SOSの出し方に関する教育」の授業をしていただきました。命のつながりを考え、自分の命、みんなの命を大切にしていくことを学びました。つらいときに何でも相談し合える人間関係をつくっていきたいものです。
7月参観日
本日は、午前中に参観日が行われました。全学年水泳の授業を実施する計画でしたが、大雨のため、1・2年生は体育館での体育の授業を行い、3~6年生は、雨が小降りになったため予定通り水泳の授業を実施することができました。いつもの座学ではなく、体を動かす姿をたくさん見ていただきました。本来ならば午後からPTAバレーを実施する計画でしたが、コロナウイルス感染防止のため、本年度も中止となりました。保護者に皆様におかれましては、足元の悪い中たくさんお越しいただき、ありがとうございました。本日の振替休業日は、明日ではなく、7月8日(金)なので、お間違えのないようお願いします。
ロングクラブ
昨日のクラブ活動は、時間を延長して取り組むロングクラブでした。4~6年生が水泳を行いました。連日の暑さで、水温は高く、気温と変わらないくらいでしたが、子どもたちは元気よく参加していました。あさっては、日曜参観日です。PTAバレー大会は中止になりましたが、たくさんの参観をお待ちしています。
修学旅行
報告が遅くなりました。先週の木・金曜日に6年生が修学旅行に行ってきました。都井小、金谷小の3校合同で、宮崎県内を巡りました。1日目に、フェニックス動物園見学、市内自主研修を行い、2日目に、綾の吊り橋を渡り、工芸館で陶芸をしました。最後の青島散策では、晴れて大変暑かったのですが、みんな元気に過ごしていました。たくさんの思い出を胸に串間に帰ってきました。よく学び、よく遊び、よく食べた修学旅行でした。
学校関係者評価委員会
今日は学校関係者評価委員会が開催されました。委員の方々6名(1名欠席)をお招きし、本年度の本城小学校の取組の説明を聞いていただいたり、授業参観をしていただいたりしました。お忙しい中ありがとうございました。これから1年間、いろいろなご意見をいただきながら、よりよい本城小学校を創っていきたいと思います。
ガードレール設置
少し前になりますが、本城小学校へ続く坂道(どんぐり坂といいます)の入口は、急なカーブになっており、危険な箇所です。そこに立派なガードレールが設置されました。子どもたちの安全を守るためにご尽力された方々へ感謝いたします。ありがとうございました。
オンライン交流会
来週の木曜日金曜日は、6年生の修学旅行が計画されています。行き先は、コロナ感染を考慮して宮崎県内になりました。本城小、金谷小、都井小の3校合同で実施します。今日は、事前の顔合わせとして、オンラインでの交流会を行いました。各学校ごとに自己紹介と出し物をして交流を深めました。修学旅行当日は、楽しい思い出を作ってほしいです。
本城干潟観察
昨日は、本城干潟観察を行いました。本城小、大束小、都井小、大平小の3・4年生合同での実施でした。干潟の広さは県内最大級とのことでした。あいにくの雨でしたが、近くのハウスをお借りして説明を聞いたり、傘をさして干潟の観察を行う等で対応しました。干潟に生息する生き物を知るとともに、川を汚さないようにしていく意識が高まりました。
学校支援訪問・2年生朗読劇
昨日は、本城小学校に串間市教育委員会、中部教育事務所の先生方が来られ、授業の様子を見ていただきました。市内の他の学校の先生も数名来られました。子どもたちは大勢の先生方に見られ、緊張しながらも一生懸命学習に取り組んでいました。※カメラのデータに不具合が生じたため、画像がありません。
そして、今日は、2年生3名が国語の「名前を見てちょうだい」の朗読劇を披露しました。1年生と学級担任、そして、校長先生、教頭先生の前で、立派に発表できました。学習の成果がしっかり表れた発表でした。みんなの大きな拍手をもらってうれしそうな2年生でした。
不審者侵入避難訓練
2001年6月8日に大阪で小学校に不審者が侵入し、8名の命を奪った事件が起こりました。衝撃的な事件で覚えていらっしゃる方も多いかと思います。今日、本校で不審者侵入避難訓練を行いました。不審者が侵入した際の職員の連絡の取り方、児童の避難の仕方を確認しました。大阪の事件と1日違い、侵入した時刻も同時刻で計画されていましたが、担当職員に聞くと偶然(すごい偶然!)だったそうです。子どもたちは先生の指示に従い、無事避難を終えました。
新型コロナウイルス感染症防止について(お願い)
家庭での感染予防対策の徹底を!
■ 本人及び同居の方の、毎朝の検温と健康状態の確認
■ 登校や外出の際の適切なマスクの着用
■ 帰宅後のこまめな手洗い(手指の消毒)
※ 次の場合は、登校をさせずに、医療機関に相談してください。その際は、必ず、学校に連絡をしてください。
〇 発熱や倦怠感、のどの違和感などの風邪症状があり、普段と体調が少しでも異なる場合
→ 感染が拡大している地域では、同居の方に同様の症状がある場合も登校させないでください。
〇 同居の方が、感染もしくは感染の疑いがある場合
歯を大切に!
歯は一生使うものです。
むし歯のある場合は痛みやそのほかの病気に発展しないうちに早めに治療しましょう。
年に1回は歯医者さんでのチェックを受けることをお勧めします。
就寝前は、歯間ブラシ(フロスなど)を使用するのも効果的です。
串間市立小・中学校における開錠時間の設定及び勤務時間外の自動音声メッセージ電話対応の実施について(お知らせ)
働き方改革に係る法律改正を受け、串間市立小・中学校におきまして下記のとおり、学校の開錠時間の設定と勤務時間外の自動音声メッセージによる電話対応をしています。
このことにより、児童の登校は午前7時30分以降に学校到着することとなりますので、皆様のご理解とご協力をお願いします。
開錠時刻 午前7時30分
勤務時間外の自動音声メッセージ電話対応 午後5時~午前7時30分
みんなでつくろう みんなの本城小
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27   | 28   | 29   | 30 1 |
校区外通学の詳しい案内⇒
興味のある方は、気軽にお問い合わせください。
学校情報
〒888-0008 宮崎県串間市本城7764番地
電話 0987-75-1704 FAX 0987-75-1713
honjyosyo★miyazaki-c.ed.jp
メールアドレスはスパム対策のため@を★に変更しています。
本Webページの著作権は、本城小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。