トップページ
学校からのお知らせ
冬休み前の全校集会 2
さて、校長先生からは、次のお話がありました。
まず、冬のこの時期の習わしについてのお話がありました。冬の習わ
しの1つとして「冬至」にお風呂にゆず等を入れ「悪い気がとんでい
け」という意味を込められていることが紹介されました。冬休みには、
「年末の【良いお年を!】年始の「あけましておめでとうございます」
などの独特のあいさつ」「年末の大掃除」「初詣」「初日の出拝み」
「親戚の集まりなどの各家庭の年中行事」などなど、この時期ならで
はの習わしが、たくさんありますよね!(*^_^*)
次に、高原小の4つの子をもとに、2学期の振り返りをしました。
「4つの子」が子どもたちに少しずつ意識されてきているようです。
そして最後に冬休みのこととして、
「冬休み、自分ができることをして、新しい気持ちで
新年を迎えてください。」
というお話がありました。
そんなお話を皆できいて、2学期前半の締めをしました。
1年生にとっては、夏休みについで経験する長期休業。学年通信にも
書きましたが、この時期ならではの雰囲気やならわしなどをいっぱい感じ、体験してほしいですね!
どうか事故なく怪我なく、楽しい冬休みになりますように!!
お知らせ
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
5
3
2
9
9
6
高原町立高原小学校
本Webページの著作権は、高原小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。